うい。
Bro Institute of Ball&Tripは大人の野郎(通称bro)がバスケをより楽しむための知識とノウハウを提供しているサイトだ。
現在、broは完全に蚊帳の外にいる。と言うのも、broは無駄遣いをしないからである。ビジネスは金を使わない奴を対象には行われない。
しかし、言い換えれば、コンテンツはホイホイ金を出す奴らを対象に作られているということだ。実際、現在のバスケメディアも”そういった奴ら”をターゲットにしている。例えば、多くのメディアが「釣りタイトル」でPV数を稼ごうとしている訳だが、挑発的な見出しや俗物的なコンテンツで購買数を増やすのはまさにスポーツ新聞や週刊誌の手法であり、何故「スポーツ新聞や週刊誌がくだらないコンテンツを提供しているのか?」と言えば、それは彼らのターゲットも”そういった奴ら”だからである。
そして、その結果がbroが物足りなさを感じる今の状況だ。
一方、確かにこちらから合わせに行くのも1つの手ではあるだろうが、正直、大人の野郎がワーキャースタイルを続けるのは結構痛々しい。また、一部の人間は経済力で得たコレクションを見せびらかすことに走っているが、これは空港の写真をFacebookに上げるのと同様にオッサン的でダサい。(※コレクション自体は否定していない。)
と言うことで、大人の野郎に残された道はあらゆる知識を吸収して多面的且つ高い彩度でバスケを見る”bro way”しかない。
しかし、先述した通り、broを相手にしているコンテンツはない。故に、俺達が同志のために一肌脱いで始めたのがBro Institute of Ball&Tripだ。俺達はbroがバスケを楽しむための知識(情報の信頼性を担保する参考文献付き)とノウハウの提供を行っている。
今回はテキサス州ダラスについてだ。
基本情報: ダラス(テキサス州)
総評: 初心者~初級者向け
ダラスは初級者(初心者-初級者-中級者-上級者)向けだ。
位置情報
ダラスはテキサス州北部の中心地だ。近くにはオクラホマシティー、オースティン、ヒューストン、サンアントニオ、リトルロック(アーカンソー州)がある。標準時間は中部標準時、日本との時差は-15時間だ。
アクセス: ★★★★★
飛行機 | 空港 | 長距離バス 鉄道 |
直行便有り | ダラス=フォートワース国際空港 ダラス・ラブ・フィールド空港 | Greyhound Megabus Amtrak |
ダラスへのアクセスは簡単だ。直行便がある。一方、ヒューストン、サンアントニオ、オクラホマシティー、メンフィス等から長距離バスや鉄道で行くこともできる。
快適性(衣食住+足+気候): ★★★★★
規模 | 公共交通機関 | 気候 (11~3月) |
都市 | 路面電車 ローカルバス | 最高気温: 22℃ 最低気温: 4℃ (詳細) |
ダラスとフォートワースは地方都市だ。ダウンタウンには宿泊施設、レストラン、ドラッグストアがある。公共交通機関は路面電車とローカルバスがある。運行本数も少なくはない。衣食住+足で苦労することは少ない。気候は寒暖差が激しい。
観光: ★
ダラスには特にこれといった観光スポットは無い。強いて挙げるならばNFLのダラス・カウボーイズか。
ダラスのバスケットボール
NBA: ダラス・マーベリックス
ダラスにはルカ・ドンチッチ率いるダラス・マーベリックス、そして郊外にはGリーグチームのテキサス・レジェンズがある。

NCAA
南メソジスト大学(SMU)

テキサス・クリスチャン大学(TCU)

その他
その他、テキサス大学アーリントン校やノーステキサス大学もある。

ダラス出身者
ラマーカス・オードリッジ、グラント・ヒル、クリス・ボッシュ、マーカス・スマートがダラス出身だ。
買い物
チームストア
名称: The Hanger Victory Park
営業①(月~土): 10:00~18:00
営業② (試合中): ~試合後30分
営業③(シーズン中の日曜日): 12:00~17:00
住所: 2500 Victory Ave #104, Dallas, TX 75219
HP: https://dallasmavs.shop/
マーベリックスグッズはアメリカン・エアラインズ・センター区域にあるチームストアで買うのがオススメだ。
ブックストア(カレッジストア)
カレッジグッズの購入は各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)がオススメだ。場所はグーグルマップで「大学名 bookstore」で検索すれば出てくる。
ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。と言うのも、アメリカの大学生は基本的に寮やキャンパス付近での生活を強いられるため彼らの生活に必要となるアイテムが置いてあるのである。
ちなみに、カレッジのアイテムはアリーナでも買える。が、品揃えは良くない。時間があれば是非ともキャンパス内or付近のブックストアに立ち寄ることを俄然オススメする。
まとめ
現地観戦プラン案: NBAファン向け
NBAオンリーの現地観戦の場合、ヒューストン、サンアントニオ、オクラホマシティーと一緒に周るプランがオススメだ。半日かければ長距離バスで行けるメンフィスや飛行機で片道数時間のニューオーリンズ、フェニックス、ソルトレイクシティ、デンバーも候補に入る。
現地観戦プラン案: オタク(同志)向け
オタク型の場合、テキサス州をレンタカーで隈なく周るのが良い。ヒューストンやサンアントニオはもちろんだが、テキサス大学、テキサス工科大学、テキサスA&M大学などもある。
関連記事
テキサスエリア

テキサスエリア(西部)
テキサスエリアはテキサス州を軸にアーカンソー州西部、オクラホマ州、ニューメキシコ州の主要都市で括ったエリアだ。北にはカンザスシティエリア、東にはディープサウスエリア、西にはマウンテンエリアがある。
ファイエットビル(アーカンソー州)
ファイエットビルはアーカンソー州の北東の端にある。アーカンソー大学とトイレットペーパーを投げ込む伝統で知られているジョン・ブラウン大学(NAIA所属)がキャンパスを構えている。
タルサ(オクラホマ州)
タルサは油田とルート66で発展した元大都市だ。タルサ大学とオーラル・ロバーツ大学がある。
オクラホマステイト大学(オクラホマ州スティルウォーター)
オクラホマステイト大学はオクラホマシティとタルサの中間にある。2020-21、高校生ベストプレーヤーの1人ケイド・カニンガムがプレーする予定だ。
オクラホマシティ(オクラホマ州)
オクラホマシティもルート66で発展した町だ。オクラホマシティ・サンダーとオクラホマ大学がある。
ダラス&フォートワース(テキサス州)
ダラス&フォートワースはテキサス州北部の双子都市だ。NBAはダラス・マーベリックス、NCAAハイメジャーは南メソジスト大学(SMU)とテキサス・クリスチャン大学(TCU)、ミッドメジャーはテキサス大学アーリントン校とノーステキサス大学がある。
ベイラー大学(テキサス州)
ベイラー大学はダラスとフォートワースを少し南下した場所にある。
テキサスA&M大学(テキサス州)
テキサスA&M大学はB級ハイメジャー校だ。しかし、最近、ディアンドレ・ジョーダン、クリス・ミドルトン、ダニュエル・ハウス、アレックス・カルーソといった2巡目~ドラフト外からNBAに定着する選手が出ている。
ヒューストン(テキサス州)
ヒューストンはテキサス州最大の都市だ。NBAはヒューストン・ロケッツ、NCAAはヒューストン大学とミッドメジャー5校がある。
サンアントニオ(テキサス州)
サンアントニオはテキサス州南西部にある。NBAはサンアントニオ・スパーズ、NCAA D1はテキサ大学サンアントニオ校とインカ―ネート・ワード大学がある。
テキサス工科大学(テキサス州)
テキサス工科大学はテキサス州北西部のラボックにある。同大は2019年にNCAAトーナメント準優勝を果たした。
アルバーカーキー(ニューメキシコ州)
ハイメジャー級の実力を誇るニューメキシコ大学がある。近くにはサンタフェもある。
エルパッソ(テキサス州)
エルパソはメキシコとの国境の町だ。映画グローリーロードで知られるテキサス大学エルパッソ校(元テキサスウェスタン大学)とパスカル・シアカム等を輩出したニューメキシコステイト大学がある。
コーパスクリスティ(テキサス州)
コーパスクリスティはメキシコ湾沿いのリゾート都市だ。Gリーグのリオ・グランデ・バレー・バイパーズ(ロケッツ傘下)とテキサス大学コーパスクリスティ校がある。ちなみに、テキサス州南西部一帯はリオ・グランデ・バレーと呼ばれている。
参考
ダラスにおける平均的な気候(jp.wetherspark.com)
NBA Players Born In Dallas (TX), United States(basketball.realgm.com)