うい。
「全米中のバスケを訪れる」が目標、乗り鉄的現地観戦愛好家のBall Otaku Bros(@b_o_bros)だ。
今回はブルックリン・ネッツについて紹介する。
ブルックリン・ネッツ
魅力1: スーパースター2人を獲得
ブルックリン・ネッツの見どころは何と言ってもケビン・デュラントとカイリー・アービングのスーパースターデュオだ。ネッツはオフシーズンにサイン&トレードでデュラントを、フリーエージェントでカイリー・アービングを獲得した。
チケット
チケット: デュラント次第
KD復帰前
ブルックリン・ネッツのチケット価格が上昇する可能性はほぼ確実だ。ケビン・デュラントとカイリー・アービングがチームに加入したからである。チケットは単純にスーパースターの有無で値上がりする。デュラントとカイリーはどちらも実力と人気を兼ね備えたスーパースターだ。彼ら見たさにチケットの需要は間違いなく高まる。
しかし、現在、デュラントはアキレス腱断裂で復帰未定の状態だ。加えて、デュラントの欠場によりネッツは試合に勝てない可能性が高い。一般的に「スタープレーヤーの欠場&チームが弱い」の試合を観に行こうと思う人は少ない。故に、KD欠場中はチケットは落ち着いているはずだ。だから、チケットは「チームの状況を追って自分が納得できるものがあれば購入する」で良いと思う。
KD復帰後の行方
KD復帰後のチケット価格はKDのパフォーマンス次第だ。パフォーマンスに関わらず復帰直後は高い。もし今までと変わらないパフォーマンスを発揮するのであれば、元々物価の高いニューヨークということもあってチケット代は高騰するはずだ。が、もしKDの復帰後のパフォーマンスが悪く、「KDはもはやスターではない」という認識が広まれば、チケット代は再び落ち着きはじめるはずだ。
その他
会場でチケットを印刷できる
チケットマスターで購入したチケットはバークレイズ・センターのAmerican Express Box Officeでプリントしてもらうことができる。
アリーナ
バークレイズ・センター
名称: Barclays Center
住所: 620 Atlantic Ave, Brooklyn, NY 11217
HP: https://www.barclayscenter.com/
バークレイズ・センターへは地下鉄で行くことができる。最寄り駅はアトランティック・アベニュー・バークレイズ・センター駅だ。2、3、4、5、B、D、N、Q、R、W線(急行と各駅停車)が止まるので、マンハッタン方面からはかなり簡単に行ける。駅には複数の出入口があり、その内の1つはバークレイズ・センターの真正面に繋がっている。駅構内の案内に沿って進めばたどり着けるはずだ。
アリーナルール
入場時の格好: 基本的には手ぶらで
主な持ち込み禁止物
・14″×14″×6″以上のバッグ
・バックパック
・スーツケース
・タブレット
・プロ用カメラ+レンズ
・ベビーカー
・飲食物
・自撮り棒
・マスク
NBAゲームへはできるだけ軽装で行くのが基本だ。男ならスマホ、財布、チケット、身分証明証(パスポート)の四種の神器が現地人の基本的な入場スタイルである。もちろん公共のマナーに反しない程度に衣類は纏っておかなければならない。
サインボードのルール: 内容は選手やチームへの応援に
サインボードのルール
・棒をつけるのは禁止
・18インチ以内
・政治、中傷、性的なメッセージ
・他のファンの観戦の妨げになる
そして、もし選手やチームを応援するためにサインボードを作成するつもりであれば、サインボードは、メッセージ性があるという特徴上、厳しいルールが敷かれているので、注意が必要だ。基本的なルールは上に羅列したが、詳しくは下のQ&AのSign Policyを読んでくれ。

グッズ
チームストア: SWAG SHOP
名称: SWAG STORE
営業: 月~木(10:00~19:00)土日(10:00~20:00)
HP: https://netsstore.com/
バークレイズ・センターにはブルックリン・ネッツのオフィシャルチームストアがある。アリーナ開場までは当日のチケットを持っていなくても入店可能だ。さらに、バークレイズ・センターの目の前のスポーツ用品店Modell’s Sporting Goodsでもネッツのグッズがある。オフィシャルストアには無いグッズ(古いモデル等)やセール品が置いてある可能性が大いにあるので行って損は無い。
NBAの各アリーナにはメインのチームストアに加えてサブストアと出店がある。重要なのはそこらはメインのチームストアとは微妙に品揃えが異なる点だ。例えば、過去に在籍していた選手のジャージーやアディダス時代のTシャツなどがセールになって置いてある。だから、もし興味があって時間が許すのであれば、早めに入場してメインのストア以外も行ってみると良い。思わぬ出会いがあるかもしれない。
NBAストア
名称: Life Time Athletic at Sky
営業時間: 10:00~20:00
住所: 545 5th Ave, New York, NY 10017
HP: https://www.nbastore.jp/stores/nba/ja
NBAストアはマンハッタンの中心にある。付近には42 St – Bryant StationやGrand Centaral – 42 St Stationがあるため、ほとんどどすべての地下鉄ラインでアクセスできる。
品揃えはスウィングマンジャージー、Tシャツ、キャップ、日用品(コップやペンなど)といった定番アイテムは全チームの物が置いてあるが、過度な期待は禁物だ。Tシャツは各チームの人気の選手しかない。例えば、ナゲッツであればおそらくヨキッチしかない。加えて、人気チームと不人気チームで露骨に品揃えに差があるので、ホーネッツやキングスファンなどはここには期待せずに現地のチームストアに足を運ぶしかない。
だから、正直に言えば、アパレルは新宿のSELECTIONの方が品揃えは良いかもしれない。
ただ、スウィングマンジャージーはチーム、番号、首元の名前を好きにカスタマイズして作ることができるので、どんな選手のジャージーも手に入れることができる。
😃✌️ Man of the people 😃✌️@Original_Turner of the @Pacers signing autographs at the @NBASTORE in Manhattan! pic.twitter.com/amxv22bXUv
— NBA (@NBA) October 29, 2019
NBAストアでは定期的に選手のサイン会などを行っている。もしかしたら旅程とそういったイベントが重なる可能性もあるので、NBAストアのHPやSNSをフォローすることをお勧めする。
まとめ
ケビン・デュラントでは無くネッツを見たいのであればデュラント欠場中に行くのが良い。
関連記事
ボスウォッシュエリア

ボスウォッシュエリア(北東部)
ボスウォッシュエリアは「ボストン~ワシントンD.C.」間の東海岸のメガロポリスのエリアだ。北にニューイングランドエリア、南にアトランティックエリア、西に五大湖エリアがある。
ボストン(マサチューセッツ州)
ボストンはアメリカ最古の都市だ。名門ボストン・セルティックスがある。同時にボストンは東海岸随一の学生街だ。ACC所属のボストン・カレッジ、実はバスケも強いハーバード大学、小川春太選手が通うマサチューセッツ工科大学(NCAA D3)等がキャンパスを構えている。
プロビデンス(ロードアイランド州)
プロビデンスはボストンの隣町だ。強豪プロビデンス大学と実力校ロードアイランド大学に加え、アイビー・リーグのブラウン大学、台湾人プレーヤーのBenson Linがプレーしているブライアント大学の計4校のNCAA D1大学がキャンパスを構えている。
バスケットボール殿堂(マサチューセッツ州)
マサチューセッツ州スプリングフィールドはバスケットボールが誕生した町だ。バスケットボール殿堂とスプリングフィールドカレッジがある。
コネチカット大学(コネチカット州)
名門コネチカット大学はボストンとニューヨークの間にある。
ニューヨーク(ニューヨーク州)
ニューヨークはバスケットボールのメッカだ。NBAはニックスとネッツ、NCAAはSt.ジョーンズ大学、シートン・ホール大学、その他ミッドメジャー11校がある。さらには大学や高校のイベントが年中開催されている。ラッカーパークやダイクマン等のストリートボールの聖地も多い。
トレントン(ペンシルベニアニュージャージー州)
トレントンは世界で初めてプロバスケットボールの試合が行われた町だ。1896年、興行団体のトレントンズはメイソニック・テンプル・ホールで試合を開催して試合後に売り上げを選手に還元した。
フィラデルフィア(ペンシルベニア州)
フィラデルフィアはチェンバレンとコービーを育てたタフな街だ。シクサーズと2016年と2018年にNCAAトーナメントを制覇したビラノバ大学がある。NYCとワシントンD.C.の間にあるためアクセスが良い。
ボルチモア(メリーランド州)
メリーランド州ボルチモアは首都ワシントンD.C.の隣にある学生街だ。2018年にNCAAトーナメント史上最大のアップセットをかましたUMBC等計5校のミッドメジャー校がキャンパスを構えている。コロナ関連のニュースでお馴染みのジョンズ・ホップキンス大学(NCAA D3)も実はボルチモアにある。
ワシントンD.C.
首都ワシントンD.C.は実はバスケが盛んなエリアだ。八村塁選手が所属するワシントン・ウィザーズはもちろん、ユーイングがHCを務めるジョージタウン大学、強豪メリーランド大学、渡邉雄太選手の母校ジョージ・ワシントン大学があり、夏には複数のPro-Amリーグが開催されている。
NBA
ノースウェスト
ダラス・マーベリックス
ヒューストン・ロケッツ
メンフィス・グリズリーズ
ニューオーリンズ・ペリカンズ
サンアントニオ・スパーズ
現地観戦観の記事
参考
BROOKLYN NETS ACQUIRE 10-TIME ALL-STAR AND TWO-TIME NBA CHAMPION KEVIN DURANT(NBA.com)
BROOKLYN NETS SIGN SIX-TIME ALL-STAR AND NBA CHAMPION KYRIE IRVING(NBA.com)
When Kevin Durant Could Potentially Return From His Achilles Injury(THE SPUN)