【NCAA】バッファローのミッドメジャー4校(ニューヨーク州)

※本サイトは広告を含んでいます

バッファロー大学

基本情報
  • 名称: State University of New York at Buffalo
  • 愛称: Buffalo/Bulls
  • 所属: MAC
  • 成績

近年の話: 準ハイメジャー校復帰なるか?

近年の話
  • 新HCジョージ・アルコベッジ三世就任(2023)
  • NBA輩出
    ネイト・ウィリアムス(2018-22)

バッファロー大学は新章に突入した。2010年代、同校はNCAA D1のHC未経験者のボビー・ハーリーとネイト・オーツ(Nate Oats)の大抜擢で一躍ハイメジャー級の実力を手にした。その後、両者は共にハイメジャー校にヘッドハンティングされている。一方、第3の男ジム・ホワイトセル(Jim Whitesell)はNCAAトーナメント常連校から負け越しに落としてしまった。そして、2023年、ビラノバ大学ACのジョージ・アルコベッジ三世(George Halcovage)が見いだされた。

https://ubbulls.com/sports/mens-basketball

ミッド-アメリカン・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Mid-American Conference
  • 愛称: MAC
  • 設立: 1946年
  • 本部: オハイオ州クリーブランド
  • 放送: CBS/ESPN
  • HP: getsomemaction.com
所属校(大まかな所在地)
バッファロー大学(ニューヨーク州)は2018年のNCAAトーナメントでアリゾナ大学をアップセットした。
イースタンミシガン大学(デトロイト)はジョージ・ガービンとアール・ボイキンスの母校だ。2022年、元No.1プロスペクトのイモニ・ベイツがメンフィス大学から凱旋編入してきた。
セントラルミシガン大学は1974-75に将来のNBA選手3名を擁していた。
ウェスタンミシガン大学(インディアナ州サウスベンド)
アクロン大学(オハイオ州クリーブランド)は長らくレブロンの高校時代の恩師がHCを務めていた。
ケントステイト大学(クリーブランド)は現在25季連続で勝率5割以上をキープしている。
オハイオ大学はモリス・ンドゥールとゲイリー・トレントSrの母校だ。
マイアミ大学(オハイオ州シンシナティ)はウェイン・エンブリー、ロン・ハーパー、ウォーリー・ザービアックを輩出している。出身者にはジュリアン・マブンガもいる。
トリード大学は近年ではライアン・ローリンズをNBAに輩出している。
ボウリンググリーンステイト大学(オハイオ州トリード)は1997年NBAドラフト全体4位指名のアントニオ・ダニエルズの母校だ。最後のNCAAトーナメント出場は1967年まで遡る。
ボールステイト大学(インディアナ州インディアナポリス)はリック・マジェラスやレイ・マカラム時代に優秀な成績を収めていた。
ノーザンイリノイ大学(イリノイ州)は近年ではゼイビア・サイラスがNBAに辿り着いた。

ミッド-アメリカン・カンファレンスは五大湖周辺の大学が集まっている。勢力図は常に乱世だ。2020年の2リーグ制廃止以降、トリード大学が3年連続でRS王者に輝くも、NCAAトーナメント出場校は毎年異なる。

チーム史

NCAA D3時代(1973-88)

NCAA D3-インディペンデント期(1973-78)
1973年、NCAAは二部制「ユニバーシティ/カレッジ」→三部制「D1-2-3」にリニューアルした。そして、バッファロー大学はNCAA D3所属の道を選んだ。1975-76、サム・ぺロム(1972-76)が平均16.2本で繰り上げでリバウンド王に輝いた。ロバート・パリッシュ(平均18R)がNCAAとセンテナリー大学の学力基準の認識の違いにも関わらず最終的に無資格選手となったためだ。つまり、当該記録はが無効となった。

@b_o_bros
@b_o_bros

サム・ぺロルは、1970年代はNCAAディビジョンの差異がほとんどなかったものの、一応は稀有なNCAA D3→NBA選手の1人である。


NCAA D3-SUNYAC期(1978-88)

ティム・コーアン時代(1993-00途中)

1988年、バッファロー大学は主要運動部のNCAA D3→D1昇格を決めた。男子バスケ部は「インディペンデント校(1988-90/1992-93)」と「イースト・コースト・カンファレンス(1990-92/1993-94)」の往来の後に「ミッド-コンティネント・カンファレンス(1994-98)」に加入し、現在の「MAC(1998-)」に落ち着いた。ティム・コーアン(Tim Cohan)は難しい移行期を勝率5割程度で終えた。

ボビー・ハーリー時代(2013-15): NCAAトーナメント初出場!!
主な成績
  • NCAAトーナメント出場(2015)

2013年、バッファロー大学は”コーチ歴3年”のボビー・ハーリーをHCに抜擢した。同氏は殿堂入りコーチの父が指揮を執るSt.アンソニー高校で全米No.1に導き、その後デューク大学でクリスチャン・レイトナーやグラント・ヒルと共にNCAAトーナメント2連覇を達成、1993年に全体7位指名でサクラメント・キングスに入団したのだが、NBA入り早々に交通事故で生死を彷徨った末に27歳で引退を余儀なくされ、その後バスケットボールとは無縁の場所でも紆余曲折があり、2010年に”仕方なく”コーチの道へ進んだ面白い経歴の持ち主である。そして、2015年、バッファロー大学は同校史上初のNCAAトーナメントを果たした。

ネイト・オーツ時代(2015-19): ミッドメジャー屈指の実力校
主な成績
  • NCAAトーナメント出場×3(2016、18、19)

2015年、ACネイト・オーツがボビー・ハーリーのアリゾナステイト大学栄転によってHCに昇格した。同氏は無名のミッドメジャー校を準ハイメジャー校に拡大させた。そして、バッファロー大学は2017-18にNCAAトーナメント1回戦でデアンドレ・エイトンのアリゾナ大学をアップセットして名を挙げた。その後、翌2018-19、同校はNCAAトーナメントは2回戦で準優勝のテキサス工科大学の鉄壁の守備の前に為す術無く完敗したものの開幕前以外でAP通信評トップ25位以内を保持した。その試合でエイトンを体を張って守っていたのがBリーグのアルビレックス新潟に加入したニック・パーキンスである。

@b_o_bros
@b_o_bros

ネイト・オーツは2012-13にミシガン州の高校コーチから当時ロングアイランド大学ACのボビー・ハーリーに見出された後、NCAA D1のHCに就任した。

ジム・ホワイトセル時代(2019-23)

2019年、ACジム・ホワイトセル(Jim Whitesell)がネイト・オーツのアラバマ大学栄転に伴ってHCに昇格した。その後。バッファロー大学は前任者のリクルートのジネイサン・ウィリアムスとロナルド・セグーのディオでそこそこの成績を維持した。一方、2022-23、同校は前任者のリクルート達の離脱直後に一気に負け越しにまで落ちてしまった。そして、同氏はNCAAトーナメント常連校を負け越しにまで落としてしまった。

カニシアス大学

基本情報
  • 名称: Canisius College
  • 愛称: Golden Griffins
  • 所属: MAAC
  • 成績
    2022-23: 10勝20敗
    2021-22: 11勝21敗
    2020-21: 7勝6敗
    2019-20: 12勝20敗(NCAAトーナメント中止)

近年の話: NCAAトーナメントに出場できるかも?

現HCレジー・ウェザースプーン(Reggie Witherspoon)はそろそろヤバいだろう。同氏は就任2年目までは前任者のリクルートの力もあって好成績を残していた。一方、直近5シーズンは負け越しで終わっている。ナイアガラ大学とカニシアス大学はライバル関係にある。毎年、両校は通称「バトル・オブ・ザ・ブリッジ(Battle of the Bridge)の」で様々な種目の直接対決のトータルスコアで勝ち負けを争っている。

https://gogriffs.com/sports/mens-basketball

MAAC

基本情報
  • 名称: Metro Atlantic Athletic Conference
  • 愛称: MAAC(マック)
  • 設立: 1980年
  • 放送: ESPN?
  • HP: https://maacsports.com/
所属校(大まかな所在地)
アイオナ大学(NYC)は2020~23年に名将リック・ピティーノが指揮を執っていた。
マンハッタン大学(NYC)は1995年にAt-Large枠でNCAAトーナメント出場を果たした。
St.ピーターズ大学(NYC)は2022年にエリート8進出を果たした。
シエナ大学(ニューヨーク州オールバニー)はライアン・ロシターの母校だ。
メアリスト大学(ニューヨーク州ポキプシー)は1988年1巡目2位指名/オールスターのリック・スミッツの母校だ。
カニシアス大学(バッファロー)はナイアガラ大学とライバル関係にある。
ナイアガラ大学(バッファロー)はカルビン・マーフィーの母校だ。
クイニピアック大学(コネチカット州ニューヘブン)はマイク・ダンリービーJrの弟がHCを務めている。
フェアフィールド大学(コネチカット州ニューヘブン)は現プロビデンス大学HCエド・クーリーが名を挙げた場所だ。
ライダー大学(ニュージャージー州トレントン)は元ロッタリーピックのジェイソン・トンプソンの母校である。
マウント・セント・メアリーズ大学(メリーランド州)は2022年にNECから移籍してきた。1954~2003年までジム・フィランがHCを務めていた。

MAACはNYC付近の小規模大学とバッファローの2校が集まっている。2021-22はSt.ピーターズ大学がシンデレラランでエリート8に輝いて一躍時の人となった。一方、恒久的に強いのは名将リック・ピティーノのアイオナ大学だ。同大は直近10季中9回はリーグ戦 or カンファレンストーナメントのいずれかを制している。

チーム史

たった3校のカンファレンス

1946~1958年、ナイアガラ大学、カニシアスカレッジ、St.ボナベンチャー大学は3校だけでウェスタン・ニューヨーク・リトル・スリー・カンファレンス(WNYL3)を組織していた。現在もライバル関係は継続している。

クリス・マンヘルツ(2010-14)

クリス・マンヘルツ(Chris Manhertz)はノンフットボール校からNFLに辿り着いた。同選手は大学キャリア終了後にフットボールに転向し、2016年にニューオーリンズ・セインツでNFLデビューを果たし、カロライナ・パンサーズでタイトエンドとして活躍している。

ナイアガラ大学

基本情報
  • 名称: Niagara University
  • 愛称: NU/Purple Eagles
  • 所属: MAAC
  • 成績
    2022-23: 16勝15敗
    2021-22: 14勝16敗
    2020-21: 9勝11敗
    2019-20: 12勝20敗(NCAAトーナメント中止)

近年の話: コーチKの教え子

米国バスケットボール界隈はコーチKの教え子で溢れかえっている。2019年、ナイアガラ大学は元デューク大学選手のグレッグ・ポールス(Greg Paulus)をHCに採用した。

Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the Niagara University Purple Eagles

チーム史

ラリー・コステロ(1951-54)

ラリー・コステロ(Larry Costello)は複数回のオールスター選出と選手とコーチのどちらでもNBAチャンピオンに輝いた人物だ。1966年、バックアップPGとしてフィラデルフィア・ウォリアーズの優勝に貢献したコステロは引退後に新設のミルウォーキー・バックス初代HCとなって創部3年目にルー・アルシンドラー(カリーム・アブドゥル-ジャバ―)と共にNBAチャンピオンとなった。

ブー・エリス(1956-59)

ブー・エリス(Alex “Boo” Ellis)は196cmながらにして1957-58のNCAAリバウンド王に輝いた。最高記録は1956-57のケントステイト大学戦での31P31Rだ。

カルビン・マーフィー(1967-70)
主な実績
  • コンセンサス・オール-アメリカン1stチーム(1969、70)
  • コンセンサス・オール-アメリカン2nd(1968)
  • NCAAトーナメント2回戦

カルビン・マーフィーは175cmながらにしてピート・マラビッチと並んで3年連続でコンセンサス・オール-アメリカンに選出されたスーパースターだ。その後、ロケッツに指名されたマーフィーは、1979年にオールスターに選出され、1981年にはチームをファイナル進出に導き、1983年にロケッツ一筋で引退した。現在、着用していた#23はロケッツの永久欠番となっている。

St.ボナベンチャー大学

基本情報
  • 名称: St. Bonaventure University
  • 愛称: Bonnies/BONA
  • 所属: Atlantic 10 Conference
  • 成績
    2022-23: 14勝18敗
    2021-22: 23勝10敗
    2020-21: 16勝5敗NCAAトーナメント出場
    2019-20: 19勝12敗(NCAAトーナメント中止)

近年の話

St.ボナベンチャー大学は準ハイメジャー校だ。現HCマーク・シュミット(Mark Schmidt)は2007年からチームの指揮を執っている。

Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the St. Bonaventure

アトランティック・10・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Atlantic 10 Conference
  • 愛称: A10
  • 設立: 1976年
  • 本部: バージニア州ニューポートニューズ
  • 放送: ESPN/CBS
  • HP: atlantic10.com
大学(大まかな所在地)
マサチューセッツ大学(アマースト)は名将ジョン・カリパリが名を挙げた場所だ。出身者にはDr. Jがいる。
ロードアイランド大学(キングストン)は1998年にUCLAから都落ちしたジム・ハリックに率いられてカンザス大学を破りエリート8に進出した。出身者にはラマー・オドムがいる。
St.ボナベンチャー大学(バッファロー)はボブ・レイニアーが率いて1970年にファイナル4に進出した。
フォーダム大学(NY)はスマッシュ・パーカーの母校だ。1925年開館のローズ・ヒル・ジムはNCAA D1校が現在使用している中で最も古い。
St.ジョセフズ大学(ペンシルベニア州フィラデルフィア)はジャミーア・ネルソンの母校だ。
ラセール大学(ペンシルベニア州フィラデルフィア)は1950年代に全米No.1に輝いた古豪だ。
ジョージ・ワシントン大学(ワシントンD.C.)は渡邉雄太選手の母校だ。
ジョージ・メイソン大学(ワシントンD.C.)は2006年にファイナル4進出で話題を集めた。
バージニアコモンウェルス大学(バージニア州リッチモンド)
リッチモンド大学(バージニア州リッチモンド)はNCAAトーナメント当落線上を行き来する実力がある。
デビッドソン大学(ノースカロライナ州シャーロット)はステフィン・カリーの母校だ。
デュケイン大学(ペンシルベニア州ピッツバーグ)はレブロンの高校時代の恩師キース・ダンブロトがHCを務めている。
デイトン大学(オハイオ州デイトン)は実質的にはハイメジャー校だ。UDアリーナはNCAAトーナメントのファースト4の会場になっている。
ロヨラ大学(シカゴ)*は全米1位やファイナル4進出経験有りの古豪だ。
セントルイス大学

A10は北東部の大学を中心に組織されている。同カンファレンスは最近は全体的に弱体化傾向にあるもののハイメジャーとして見なされる場合も少なくない。多くの大学がファイナル4以上進出の歴史を持っている。2022年に実力校ロヨラ大学(シカゴ)が満を持して加入してきた。

チーム史

エドワード・メルビン(1947‐53)
エドワード・ドノバン(1953-61)
ラリー・ウィージー時代(1961-73)
主な成績
  • ファイナル4(1970)

現地観戦

アクセス

バッファロー
総所要時間6~7時間範囲(鉄道&長距離バス限界)
  • 北: トロント
  • 東: シラキュース/オルバニー
  • 西: クリーブランド/トリード
  • 南: ピッツバーグ

総所要時間は「出発地→目的地」までの時間だ。例えば、飛行機の場合、「出発地: 町の中心地→空港の移動時間」「待ち時間@空港」「実際のフライト時間」「目的地: 空港→町の中心地への移動時間」が追加されるため、総所要時間は移動時間+2~3時間程度となる。一方、鉄道と長距離バスはダウンタウン乗降のため移動時間以外の時間はほぼ無い。そして、総所要時間6~7時間が「鉄道/長距離バス/国内線」の分岐点となる。優先順位は「理想: 鉄道」「7時間以上: 飛行機」「6~7時間: 長距離バス>飛行機」が良い。

ホームアリーナ
ホームアリーナ
  • バッファロー大学
    名称: アルムナイ・アリーナ
    住所: 80 Coventry Rd, Buffalo, NY
  • カニシアス大学
    名称: コエスラー・アスレティック・センター
    住所: 1829 Main St, Buffalo, NY
  • ナイアガラ大学
  • St.ボナベンチャー大学
    名称: ライリー・センター
    住所: Reilly Center, St. Bonaventure University, Saint Bonaventure, NY

ダウンタウン-キャンパスは一応はローカルバスが運行している。実際にはレンタカー/配車サービスの利用が現実的だ。

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは売り切れの心配はほとんど無い。そのため、チケットの事前購入の必要は無い。手数料は払い損になる。

グッズ

公式ストア(ブックストア/チームストア)

カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。

ファナティクス
複数のリーグのグッズ購入にオススメ!!
※全て日本への発送に対応

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方だ。同社は世界の複数エリア向けに自社サイトを運営している。各サイトはそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。値段や在庫も異なる。Lidsのみ実店舗もある。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

@b_o_bros
@b_o_bros

例えば、ファナティクスでは大谷翔平選手(MLB)と八村塁選手(NBA)と角田裕毅(F1)のグッズのまとめ買いが可能だ。

NILグッズ
主なNILグッズ
  • 選手関連品
    名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等
  • 選手のプライベートブランド商品
  • 選手のサインや実用品

NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

【NCAA】カレッジバスケ解説: NIL(Name-Image-Likeness)稼業
学生アスリートの知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズ解禁について解説!!

関連記事

五大湖エリア

トロント(カナダ)
バッファロー(ニューヨーク州)
  • NCAA D1(中堅): バッファロー大学
  • NCAA D1(中堅): St.ボナベンチャー大学
  • NCAA D1(中堅): カニシアス大学
  • NCAA D1(中堅): ナイアガラ大学
デトロイト(ミシガン州)
  • NBA: デトロイト・ピストンズ
  • NCAA D1(中堅): デトロイト・マーシー大学
  • NCAA D1(中堅): オークランド大学
  • NCAA D1(中堅): セントラルミシガン大学
ミシガン大学
【NCAA】ミシガン大学
ミシガン大学を紹介!!
ミシガンステイト大学(ミシガン州)
【NCAA】ミシガンステイト大学
ミシガンステイト大学を紹介!!
グランドラピッズ(ミシガン州)
  • Gリーグ: グランドラピッズ・
  • NCAA D1: セントラルミシガン大学
  • NCAA D1: ウェスタンミシガン大学
ピッツバーグ(ペンシルベニア州)
  • NCAA D1(強豪): ピッツバーグ大学
  • NCAA D1(中堅): デュケイン大学
  • NCAA D1(中堅): ロバート・モリス大学
  • 聖地: ジェネバカレッジ(最初の大学試合開催地)
ウェストバージニア大学

制作中

バフィントン(オハイオ州/ウェストバージニア州)
クリーブランド(オハイオ州)
トリード(オハイオ州)
オハイオステイト大学
【NCAA】オハイオステイト大学
オハイオステイト大学を紹介!!
デイトン(オハイオ州)
シンシナティ(オハイオ州)
  • NCAA D1(強豪): シンシナティ大学
  • NCAA D1(中堅): マイアミ大学(オハイオ)
  • NCAA D1(中堅): ノーザンケンタッキー大学
サウスベンド(ミシガン州/インディアナ州)
  • NCAA D1(強豪): ノートルダム大学
  • NCAA D1(中堅): ヴァルパライソ大学
  • NCAA D1(中堅): インディアナ大学フォートウェイン校
  • NCAA D1(中堅): ウェスタンミシガン大学
ニューキャッスル(インディアナ州)
  • 聖地: インディアナ・バスケットボール殿堂
  • 聖地: ニューキャッスル高校
パデュー大学(インディアナ州)

制作中

インディアナポリス(インディアナ州)
ミルウォーキー(ウィスコンシン州)
ウィスコンシン大学

シカゴ(イリノイ州)
【現地観戦ガイド】五大湖エリア
オンタリオ州(カナダ)-NY州-ペンシルベニア州-ミシガン州-オハイオ州-ウェストバージニア州-インディアナ州-ウィスコンシン州-イリノイ州をバスケに特化して紹介!!

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

日本からアメリカのインターネットテレビでNBAとNCAAを視聴する方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
日本から「ESPN+」を利用する方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
日本から「ESPN PLAYER」を利用する方法
日本からESPN PLAYERを利用する方法について紹介&解説!!

参考

バッファローにおける平均的な気候(jp.wetherspark.com)
Buffalo Bulls School History(sports-reference.com)
Ex-Romulus coach Oats realizes ‘lifelong dream’ with Buffalo job(detroitnews.com)
The story behind Alabama hiring Nate Oats in 3 days(al.com)
Whitesell named UB head coach(ubbullrun.com)
Canisius Golden Griffins Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Niagara Purple Eagles School History(sports-reference.com)
Alex Ellis, NU’s Leading Rebounder, Passes Away(web.archive.org)
Legends profile: Calvin Murphy(nba.com)
NBA Rankings: The Five Best Coaches Not in the Hall of Fame(bleacherreport.com)
St. Bonaventure Bonnies Men’s Basketball School History(sports-reference.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました