【NCAA】カレッジバスケ解説: トランスファー(転校/編入)

※本サイトは広告を含んでいます

概要

  • トランスファー: 転校/編入
  • 主な転校生
    四年制大学→四年制大学
    短大→四年制大学
    四年制大学→大学院
  • レッドシャツ: 転校直後の1年間公式戦出場不可
  • レッドシャツ免除
    例外条項
    ウェイバー
  • トランスファー=補強法
  • 近年の傾向: ルール緩和

トランスファーは「他大学への転校行為」や「転校/編入生」を指して用いられる。アメリカで転校は日本でバイト先を変える位に当たり前に行われている。理由は「コーチと相性」「コーチの解雇」「放校処分」等様々だ。近年、トランスファー市場は「多くのコーチ達が身体&精神的に成熟済みの上級生を好む」通念に「新システム導入」+「大幅なルール緩和」+「コロナ特別措置」+「NIL」が加わってカオス化している。2022年にはNCAA D1の男子バスケ部員だけでも1,220名が最低一度の編入表明を行っている。

主なトランスファーパターン

転校生1: 四年制大学学部生(シーズン終了後の転校)

編入初年度はレッドシャツ

原則的に「四年制大学→四年制大学」の編入生は編入直後のシーズンをレッドシャツで過ごさなければならない。例えば、A選手は「2019-20: プレー@〇大学」→「2020年: 〇大学→×大学転校」→「2020-21: 編入レッドシャツ(公式戦出場不可)」→「2021-22: プレー可」となる。

転校生2: 四年制大学学部生(シーズン途中の転校)

シーズンの残り+翌シーズンの前半

一方、シーズン途中の転校の場合、当該選手は同シーズンの残り+翌シーズンの前半をレッドシャツで過ごさなければならない。例えば、A選手が〇大学で2019-20シーズン前半に転校を表明してチームを離れた場合、A選手が公式戦に出場できるのは2020-21シーズンの後半からとなる。

転校生3: 短大生

「二年制大学→四年制大学」の編入生は編入直後のシーズンをプレーできる。一方、アカデミックレッドシャツの可能性は残る。短大編入生はNCAA規定の短大時代の成績をクリアしなければならない。必要数は短大時代のステータス(クオリファー/アカデミックレッドシャツ/ノンクオリファー)や通学歴(1学期/2学期以上/卒業)で異なる。

転校生4: 大学院生

編入後、即プレー可能

NCAAでは大学院生(Graduate Student)もプレーできる。「四年制大学卒業→他大学大学院進学」の場合、当該学生は編入初年度にレッドシャツ不要で即プレー可能だ。例えば、選手Aが2020年に〇大学を卒業して×大学の大学院に進学した場合、選手Aは2020-21に×大学の選手としてプレーできる。

レッドシャツの免除1: 例外条項

  • いずれかの例外条項に該当→編入レッドシャツ免除

例外条項1: 最初の転校(NEW)

ワンタイム例外条項は「最初の『四年制大学→四年制大学』の転校→レッドシャツ免除」のルールだ。同例外条項は「NCAA D1のフットボール、男女バスケ、野球、アイスホッケー以外+NCAA D2全競技で試験導入」→「全競技解禁(2021年4月)」となった。その後、2023年、同例外条項適用期限のトランスファーウィンドウが設けられた。NCAA D1バスケ部員は、NCAAトーナメントの組合せ発表日から60日以内に現在籍校に編入意思を通達しなければ、ワンタイム例外条項の適用を受けられない。一方、シーズン中の編入直後の試合出場は「同シーズン中の2つの学校でのプレー禁止」ルールによって不可能になっている。

例外条項2: 他大学卒業後の編入

グラデュエートエクセプション(Graduate Exception)は先述の「短大卒業→四年制大学」と「四年制大学卒業→大学院」の例外条項だ。

@b_o_bros
@b_o_bros

ワンタイム例外条項導入前、レッドシャツ不要の編入生は非常に貴重だった。そして、特に希少性の高かった選手がエリジビリティを2年残した大学院生だ。大学3年で卒業+1シーズンレッドシャツの場合、当該学生はエリジビリティー2年を残して編入直後に2年プレーできる。

例外条項3: レッドシャツ経験済み選手

既にレッドシャツ経験済み選手は編入初年度からプレーできる。例えば、A選手は「2018-19: レッドシャツ@〇大学」→「2019年: 〇大学→×大学編入」→「2019-20: 即プレー可@×大学」となる。その際、怪我、学業不振、自主などレッドシャツの理由は問われない。

例外条項4: ウォークオン

2019年秋学期以降、ウォークオン(スポーツ奨学金無し選手)や少額の奨学金受給者は編入先で即プレーできる。

例外条項5: 秋学期開始前に編入した1年生

2019年以降、新1年生は秋学期開始前の場合は編入先で即プレーできる。一般的に学生アスリート達は新学期開始の8月中旬前の夏休み中に入寮してトレーニングに励む。つまり、夏休み中の転校の場合、レッドシャツが免除される。

@b_o_bros
@b_o_bros

実際、ミッチェル・ロビンソンは2017年の夏休み中にウェスタンケンタッキー大学から転校を表明し、ルイビル大学への編入を決めたものの、当時のルールでは2017-18をレッドシャツで過ごさなければならなかったため、最終的にカレッジキャリアを諦めてNBAドラフトまでを自主練で過ごした。

レッドシャツの免除2: ウェイバー

基本情報

例外条項のいずれにも該当しない場合、編入生はNCAAからウェイバー(Waiver)を認められることでレッドシャツを免れられる。詰まる所、NCAAは多くの「仕方ない理由の転校」と「約1シーズン相当の公式戦欠場」の選手にはウェイバーを認可している。

主なウェイバーパターン

ウェイバー1: シーズン途中の転校表明
  • クアッド・グリーン
    2018-19前(秋学期): ケンタッキー大学でプレー
    2018-19後(春学期): ワシントン大学でレッドシャツ
    2019-20: 開幕から出場
  • カイル・ウィットニー
    2019-20(春学期開始後): ケンタッキー大学→転校表明
    2020-21: 春学期からの出場確定

近年、最もウェイバーの認可が下りやすいパターンはシーズン中盤以前にトランスファーを表明した選手だ。早い時期にトランスファーの意思を発表した場合、選手は同シーズン後半をプレーできない代わりにウェイバー認可の可能性を高められる。

ウェイバー2: 怪我でシーズンの大半を欠場

前シーズンの大半を欠場+転校の場合、同選手はウェイバーを認められる傾向にある。

ウェイバー3: 本人以外起因の転校(家族の事情)

家族の看病等で実家近くに住まざるを得ず、それ故に実家近くの大学に転校せざるを得ない場合、その選手は即プレー可能となる。例えば、アイザイア・ワシントンは2019年にミネソタ大学から家族の看病を理由に地元ニューヨークのアイオナ大学に編入し、編入直後の2019-20をプレーした。ちなみに、家族の事情を理由に地元の大学に編入するのはレッドシャツを免除するためによく利用される常套手段である。

4: 所属チームのスキャンダル

所属チームのコーチやチームメイトのスキャンダルが発覚してチームがNCAAからNCAAトーナメント出場停止処分等の制裁を受けた場合、事件に無関係の選手は「転校せざるを得ない状況に陥ってしまった」として転校先でのレッドシャツを免除される。

5: 健康状態

加えて、NCAAは2022年1月からウェイバーのガイドラインを更新する予定だ。新ガイドラインでは選手は健康上の理由で転校せざるを得ない場合にウェイバーの申請が可能になる。例えば、選手が現在在籍している大学で怪我の治療が出来ない場合、あるいは近隣住民から脅迫などを受けて命の危険が迫っている場合、ウェイバーの申請が可能だ。

不明瞭な基準

ウェイバーの基準の不明瞭さは度々指摘されている。例えば、2019年、ネバダ大学ラスベガス校(UNLV)のHC解任時、計6名が他大学へ転校した。その後、その内2名はグラデュエートトランスファーのためレッドシャツ免除を受けた。また、トレイ・ウッドバリーとターベル・ベックはNCAAにウェイバー申請を受理された。つまり、四者は2019-20シーズンをプレーした。一方、ジョエル・ンタブウェとジョナサン・チャチュアはウェイバー申請の拒否によってレッドシャツで当該シーズンを過ごした。

近年のトランスファー状況

概要

Transfer Portal Data: Division I Student-Athlete Transfer Trends
Transfer Portal Data: Division I Student-Athlete Transfer Trends

近年、トランスファー市場は活況を帯びている。

主因1: トランスファー=補強法

トランスファーは1960年代からチームを強化する手っ取り早い方法となっている。元来「上級生が多いチームが強い」との通念が存在する。上級生の方が下級生よりも身体的&精神的に成熟しているからだ。特にミッドメジャー校は優秀な高校生をリクルートできないためトランスファーに力を入れている。例えば、エリック・ミュゼルマン(Erick Musselman)はネバダ大学を転校生達のチームを築き上げて負け越しチームを常勝軍団に仕立て上げた。2018-19、同大の主力4名が大学5年目だった。

主因2: トランスファーポータルの誕生

トランスファーポータル(transfer portal)は編入希望者名簿だ。同システムは2018年10月にトランスファーの透明化を目的として運用が開始された。前トランスファーポータル時代、選手は「コーチ/大学運動局長等から編入意思公表の許可」→「編入意思公表」をしなければならなかった。また、コーチも他大学の選手とコミュニケーションを禁じられているため編入希望者探しに手間取っていた。そんな中、トランスファーポータルは「選手: リストに自身の名前を掲載」「コーチ: 編入希望者一覧から選手に連絡」と手続きを簡略化した。

2023 College Basketball Transfer Portal
2023 College Basketball Transfer Portal
@b_o_bros
@b_o_bros

トランスファーポータル/ポータルはトランスファーポータル自体では無くトランスファー市場を指して用いられる場合もある。

主因3: 大幅なルール緩和

ワンタイム例外条項

最も大きい要因の1つがワンタイム例外条項だ。2020年12月、NCAAは「2019-20~2020‐21シーズンのコロナ起因の不催行(+先行き不透明)」を被った学生への救済措置として「初トランスファー&D1 to D1編入」生のウェイバー申請を全て認可した。言い換えれば、NCAAは2020-21シーズン途中にワンタイム例外条項の試験導入を行った。そして、2021年、NCAAは2020-21シーズンの結果を踏まえてワンタイム例外条項を全学生アスリート対象に拡大した。つまり、学生アスリート達は大きな阻害要因の編入直後のレッドシャツ除外によって気軽に編入に踏み切れるようになった

エクストラ・イヤー・オブ・エリジビリティ

そして、もう1つの大きな要因がプレーシーズン数の追加だ。2020年10月、NCAAは「2020‐21シーズンのコロナ起因の短縮+先行き不透明」に配慮して全学生に原則「4シーズンプレー in 在学5年間」のエリジビリティに「1シーズン/1年追加」を発表した。つまり、学生(2020年秋大学入学済み)は自身が望めば「大学6年目」や「5シーズン目」のプレーが可能になった。そして、2021年以降、多くのスーパーシニア達が新天地を求めて編入市場に入ってきている。

主因4: NILの”実質的な契約金”化

主なNILのリクルートへの影響
  • NILを口説き文句に活用

NILはリクルートに多大な影響を与えている。現在、NCAAは司法省からの干渉を恐れて規制強化に踏み切れない状況にいる。そんな中、ハイメジャー校は高いブランド力と強力なブースター基盤から巨額のNIL契約でリクルート力を増強させている。実際、2022年、カンザスステイト大学のナイジェル・パック(Nijel Pack)は億万長者ジョン・ルイス(John Ruiz)の二社と$80万/2年のNIL契約を結んでマイアミ大学(フロリダ)に転校した。また、アイザイア・ウォング(Isaiah Wong)は自身のNIL契約金の上昇次第での転校の有無を公言した。

【NCAA】カレッジバスケ解説: NIL(Name-Image-Likeness)稼業
学生アスリートの知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズ解禁について解説!!

その他

トランスファー状況の可視化

近年、トランスファーのデータも公開されるようになった。2022年1月、2019-20と2020‐21のトランスファー状況がトランスファーポータル上で公開された。

米国の大学への留学方法

米国の大学への進学は一般的に「エッセイ(自己PR文)」「高校の成績(GPA)」「テストスコア(TOEFL/SAT/ACT等)」「推薦状」「銀行口座の残高証明書」が求められる。エッセイは「高校生活で何を頑張ってきたか」「大学で何を学びたいか」「将来の夢」等の自己アピール文である。高校成績は日本の高校の10段階評価をGPAに換算する。テストスコアは英語力の証明としてよく求められる。時に推薦状も必要だ。一方、大半の日本の高校教員は米国の大学の正規入学の方法を知らないだろう。実際、俺の場合(公立高校→米国四年制大学卒業)も「提出物: 高校の担任教諭が留学エージェントのサンプルを参考に作成」「エッセイ/テスト/面接: 留学エージェントの対策講座」「奨学金獲得(合計500万円程度): 留学エージェントのコネ」でやり遂げた。詰まる所、留学は留学エージェントが必須だ。相談だけでも思いもよらない案の教示で価値はある。

@b_o_bros
@b_o_bros

実は多くの留学エージェントは東南アジアの語学学校しか取り扱っていない。そんな中、上記の通り、留学情報館は多様なパターンの留学に対応している。最近は「短大→名門大学編入」や「海外出稼ぎ」等のサポートもある。留学先も北米-オセアニア-欧州等様々だ。そして、カウンセリングは無料だ。

関連記事

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
Paramount+とMAXの利用方法
NCAAトーナメントのライブ視聴の方法を紹介!!
TSNの利用方法
NCAAトーナメントのライブ視聴の方法を紹介!!
ESPN+の利用方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
ESPN PLAYERの利用方法(サービス終了)
日本からESPN PLAYERを利用する方法について紹介&解説!!

参考

How basketball transfer portal window numbers compare to football(on3.com)
Summary of NCAA Regulations NCAA Division I(fs.ncaa.org)
Transfer terms(ncca.org)
Notification of Transfer: What Division I Student-Athletes Should Know(ncaa.org)
Sources: NCAA one-time transfer proposal, notification deadlines being finalized(theathletic.com)
DI Council adopts new transfer legislation(ncaa.org)
Auburn makes the cut for Georgetown transfer Mac McClung(al.com)
Kentucky basketball’s Kahlil Whitney, a former top recruit, announces plans to leave school(usatoday.com)
What’s going to happen to college basketball transfers in 2020-21?(espn.com)
NCAA Transfer Exceptions and Waivers(athleticscholaships.net)
DI Council adjusts transfer rules(ncaa.org)
Sources: NCAA on Brink of Allowing One-Time Immediate Transfer for All Athletes(si.com)
Sources: Five-star recruit Mitchell Robinson not expected to play college basketball this season(sports.yahoo.com)
Mitchell Robinson will bypass college, begin training for Draft(247sports.com)
Beard “floored” and “sick stomach” after hearing Ntambwe’s transfer waiver appeal denied(kcbd.com)
New transfer rule eliminates permission-to-contact process(ncaa.org)
What the NCAA Transfer Portal Is(s3.amazonaws.com)
Waiver granting hoops transfers immediate eligibility in 2020 set to be approved(theathletic.com)
DI Council adjusts transfer waiver guidelines(ncaa.org)
DI Council extends eligibility for winter sport student-athletes(ncaa.org)
Sources: NCAA Enforcement Begins Attempted NIL Crackdown With Miami Inquiry(si.com)
NIL agent says Miami hoops star Isaiah Wong will enter transfer portal if NIL compensation isn’t increased(espn.com)
NCAA Launches Transfer Portal Dashboard for Athletes(athleticbusiness.com)
Division I board adopts changes to transfer rules(ncaa.org)
DI Council endorses Transformation Committee concept(ncaa.org)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました