【NCAA】インディアナポリスのミッドメジャー3校

※本サイトは広告を含んでいます

※2020-21シーズン=イレギュラースケジュール(コロナ禍)

インディアナ大学インディアナポリス校

基本情報
  • 名称: Indiana University Indianapolis
    旧Indiana University-Purdue University Indianapolis(IUPUI)
  • 愛称: Jaguars/IU Indy
  • 所属: Horizon League
  • 成績

近年の話: NCAA D1最弱校

近年の話
  • 大学再編(2024)
    インディアナ大学-パーデュー大学インディアナポリス校
    →インディアナ大学インディアナポリス校+パデュー大学インディアナポリス校
  • HC交代
    ポール・コルサロ(2024-)
    マシュー・クレンショウ(2021‐24): 過去最低成績
    バイロン・リム二世(2019-21): 臨時
    ジェイソン・ガードナー(2014-19): 飲酒運転逮捕
    トッド・ハワード(2011-14): 勝率2割未満

2024年、インディアナ大学-パデュー大学インディアナポリス校(IUPUI)はインディアナ大学インディアナポリス校とパデュー大学インディアナポリス校の2校に分裂した。そして、前者が運動部を引き継いだ。一方、IUPUIはNCAA D1最弱の1つにまで落ちてしまっている。最大の要因はHCの不安定だ。2011年のロン・ハンターの去就以降、HC交代は5回目だ。2024年、ポール・コルサロ(Paul Corsaro)がHCに採用された。同氏は直近2年連続でNCAA D2インディアナポリス大学をNCAAトーナメントに導いている。

Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the IU Indy Jaguars

ホライゾン・リーグ

基本情報
  • 名称: Horizon League
  • 愛称: Horizon
  • 設立: 1979年
  • 本部: インディアナ州インディアナポリス
  • 放送: ESPN
  • HP: horizonleague.org
所属校(大まかな所在地)
ノーザンケンタッキー大学(オハイオ州シンシナティ)はNCAA D2昇格後からホライゾン・リーグのトップに躍り出た。
デトロイト・マーシー大学はスペンサー・ヘイウッドと通算得点NCAA D1歴代2位のアントワン・デイビスを輩出している。
ウィスコンシン大学グリーンベイ校
ウィスコンシン大学ミルウォーキー校は2021-22にパトリック・ボルドウィンJrを擁していた。
ライトステイト大学(オハイオ州デイトン)は2016年の現HCスコット・ネイギー就任から毎年20勝/勝率8割以上を挙げている。
クリーブランドステイト大学はノリス・コールを輩出した。
ヤングスタウンステイト大学(オハイオ州クリーブランド)
オークランド大学(ミシガン州デトロイト)は勤続35年以上のHCグレッグ・ケンピの下でキー・フィールダーとケンドリック・ナンを輩出している。
インディアナ大学インディアナポリス校(旧インディアナ大学-パデュー大学インディアナポリス校)はジョージ・ヒルの母校だ。
パデュー大学フォートウェイン校*は近年ジョン・コンチャーを輩出した。
ロバート・モリス大学*(ペンシルベニア州ピッツバーグ)は2013年にNITでケンタッキー大学を破った。
*2020年加入

ホライゾン・リーグは五大湖周辺の大学で組織されている。レベルはミッドメジャーからローメジャーに成り下がりつつある。最大の元所属校はNCAAトーナメント準優勝×2(2010&2011)のバトラー大学だろう。現在はライトステイト大学とノーザンケンタッキー大学の二強時代に突入している。

チーム史

ロン・ハンター時代(1994-2011)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場(2003)
  • リクルート
    ジョージ・ヒル(2004-08): 2008年1巡目26位指名

ジョージ・ヒルは曾祖父の看病のために実家近くのIUPUIに進学した。その後、曾祖父はひ孫のプレーを見ずに亡くなってしまった。そのため、進学先変更も可能だった。そんな中、同選手は進路変更をせずに4シーズンをプレーした。

@b_o_bros
@b_o_bros

ジョージ・ヒルは2018年5月にリベラルアーツの学士号を取得して見事IUPUIを卒業している。

迷走時代(2011-)

後任トッド・ハワード(Todd Howard)は2季連続で勝率2割に届かず僅か3シーズンで解雇となった。その後、ジェイソン・ガードナー(Jason Gardner)は飲酒運転の逮捕で役を解かれた。そんな中、コーチ採用活動が新型コロナウィルスによって足止めされた。そのため、臨時HCバイロン・リム二世(Byron RimmⅡ)体制が続投された。その後、2021年、元選手&ACのマット・クレンショウ(Matt Crenshaw)も計3年でプログラム史上最低の14勝79敗に終わった。

ボールステイト大学

基本情報
  • 校名: Ball State University
  • 愛称: BSU/Cardinals
  • 所属: Mid-American Conference
  • 成績
    2023-24: 15勝16敗(7勝11敗)
    2022-23: 20勝12敗(11勝7敗)

近年の話: 上々のスタートダッシュ成功!!

近年の話
  • 新HCマイク・ルイス就任(2022)

2022年、ボールステイト大学はHCマイケル・ルイス新体制でn度目のNCAAトーナメント復帰に挑戦中だ。現在、21世紀突入以降、未だにNCAAトーナメント出場は起こっていない。前HCのティム・バックリー(Tim Buckley)、ビリー・テイラー(Billy Taylor)、ジェームス・ウィットフォード(James Whitford)はそれぞれミッド-アメリカン・カンファレンスのRS1位に導きながらもNCAAトーナメントに到達できなかった。そして、昨2022-23、初陣は20勝の好スタートとなった。

Men's Basketball - Ball State University Athletics
The official Men's Basketball page for the Ball State University Cardinals

ミッド-アメリカン・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Mid-American Conference
  • 愛称: MAC
  • 設立: 1946年
  • 本部: オハイオ州クリーブランド
  • 放送: CBS/ESPN
  • HP: getsomemaction.com
所属校(大まかな所在地)
バッファロー大学(ニューヨーク州)は2018年のNCAAトーナメントでアリゾナ大学をアップセットした。
イースタンミシガン大学(デトロイト)はジョージ・ガービンとアール・ボイキンスの母校だ。2022年、元No.1プロスペクトのイモニ・ベイツがメンフィス大学から凱旋編入してきた。
セントラルミシガン大学は1974-75に将来のNBA選手3名を擁していた。
ウェスタンミシガン大学(グランドラピッズ)
アクロン大学(オハイオ州クリーブランド)は長らくレブロンの高校時代の恩師がHCを務めていた。
ケントステイト大学(クリーブランド)は現在25季連続で勝率5割以上をキープしている。
オハイオ大学はモリス・ンドゥールとゲイリー・トレントSrの母校だ。
マイアミ大学(オハイオ州シンシナティ)はウェイン・エンブリー、ロン・ハーパー、ウォーリー・ザービアックを輩出している。出身者にはジュリアン・マブンガもいる。
トリード大学は近年ではライアン・ローリンズをNBAに輩出している。
ボウリンググリーンステイト大学(オハイオ州トリード)は1997年NBAドラフト全体4位指名のアントニオ・ダニエルズの母校だ。最後のNCAAトーナメント出場は1967年まで遡る。
ボールステイト大学(インディアナ州インディアナポリス)はリック・マジェラスやレイ・マカラム時代に優秀な成績を収めていた。
ノーザンイリノイ大学(イリノイ州)は近年ではゼイビア・サイラスがNBAに辿り着いた。

ミッド-アメリカン・カンファレンスは五大湖周辺の大学が集まっている。勢力図は常に乱世だ。2020年の2リーグ制廃止以降、トリード大学が3年連続でRS王者に輝くも、NCAAトーナメント出場校は毎年異なる。

チーム史

リック・マジェラス(1987-89)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場(1989)
  • AP18位(1989)
ディック・ハンサカー時代(1989-93)
主な成績
  • エリート8(1990)
  • NCAAトーナメント出場(1993)
レイ・マカラム時代(1993-2000)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場×2(1995&2000)
ティム・バックリー時代(2000-06)
主な成績
  • AP15位(2001-02)

インディアナステイト大学

基本情報
  • 名称: Indiana State University
  • 愛称: Sycamores/ISU
  • 所属: Missouri Valley Conference
  • 成績

近年の話: ラリー・バード時代以来の躍進

近年の話
  • HC交代
    マシュー・グレイブスHC昇格(2024)
    ジョシュ・シャ―ツHC辞任(2024)
    ジョシュ・シャ―ツHC就任(2021)
退部(2024)
ロビー・アビラ(Robbie Avila)→セントルイス大学
ライアン・コンウェル(Ryan Conwell)→ゼイビア大学
ジュリアン・ラリー(Julian Larry)→テキサス大学
ジェイソン・ケント(Jayson Kent)→テキサス大学

2023-24、インディアナステイト大学は最大の話題の1つだった。エースのロビー・アビラ(Robbie Avila)はプレースタイルとチー牛的見た目から「ラリー・ナード」「クリーム・アブドゥル-ジャバー」「カレッジヨキッチ」等の数々の愛称で大人気選手となった。一方、チーム自体もラリー・バード時代以来のAP25入りの大躍進を見せ、NCAAトーナメント出場こそ逃したものの、NIT準優勝を果たし、32勝7敗でシーズンを終えた。そして、HCジョシュ・シャ―ツ(Josh Schertz)は例に漏れずセントルイス大学に栄転してしまった。そのため、同校はACマシュー・グレイブス(Matthew Garaves)をHCに昇格させた。同氏は2000~13年間にバトラー大学でブランド・スティーブンスの部下として2度のNCAAトーナメント準優勝を支えている。

Basketball
The official Basketball page for the Indiana State University Sycamores

ミズーリ・バレー・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Missouri Valley Conference
  • 愛称: MVC
  • 設立: 1907年
  • 本部: ミズーリ州セントルイス
  • 放送: CBS/ESPN
  • HP: mvc-sports.com
大学(大まかな所在地)
バルパライソ大学(インディアナ州サウスベンド)は2017年NBAドラフト2巡目54位&欧州スターのアレック・ピーターズを輩出している。
インディアナステイト大学(インディアナポリス)はラリー・バードの母校だ。
エバンズビル大学(インディアナ州)は1977年NCAA D1昇格初年度に飛行機事故と交通事故で選手とコーチ全員死亡のカレッジスポーツ史上最も不運なシーズンを送った。
イリノイ大学シカゴ校は2022年にホライゾン・リーグから移籍してきた。
ブラッドリー大学(イリノイ州スプリングフィールド)は1930年代後半~60年代にNCAAトーナメント準優勝×2回やNIT優勝×3回を果たしている。最も有名な出身者はダニー・グレンジャーだ。
イリノイステイト大学(イリノイ州スプリングフィールド)はダグ・コリンズの母校だ。
サザンイリノイ大学(イリノイ州キイロ)はウォルト・フレイジャーの母校だ。
マリーステイト大学(イリノイ州キイロ)はジャ・モラントの出身校だ。
ベルモント大学(テネシー州ナッシュビル)は2001-02のNCAA D1正式昇格にも関わらず既にNCAAトーナメント出場決定9回+NIT出場5回を果たしている。
ノーザンアイオワ大学は2010年に第1シードのカンザス大学を破ってスウィート16に進出した。
ドレイク大学(アイオワ州デモイン)は中西部最古のバスケ部の1つだ。1960~70年代は全米屈指の強豪だった。
ミズーリステイト大学(ミズーリ州スプリングフィールド)は2025年にカンファレンス・USAに移籍する。

MVCは最古のカンファレンスの1つだ。少し前までは最盛期のウィチタステイト大学が所属していた。そして、2022年、実力校のマリーステイト大学とベルモント大学がOVCからMVCへと移籍してきた。今後、これまで以上にハイレベルな戦いが繰り広げられるだろう。

チーム史

ジョン・ウッデン時代(1947-49)
主な成績
ボブ・キング時代(1975-78)
主な成績
  • リクルート
    ラリー・バード(1975-79): 1978年1巡目6位指名
    カール・ニックス(1976-80): 1980年1巡目23位指名

本当の目標
ボブ・キングは1975年に優秀なコーチを見つけられずコーチングに渋々復帰した。同氏は1960年代にニューメキシコ大学のバスケットボール強豪校の礎を築くも、アスレティックディレクターの野望を抱き続け、1972年に翌1973年空位のADの座を狙ってコーチからアシスタントADに就くも、社内政治で敗れ、AD職に飛びついてインディアナステイト大学に赴任した。

スーパースターの恩師
1975年、HCボブ・キングとACビル・ホッジスは熱心な勧誘によってラリー・バードにバスケットボールを再開させた。同選手前1974年にボブ・ナイトにリクルートされて強豪インディアナ大学の門を叩くも「人口2,000人の町→学生数3万人以上のキャンパスライフ」の変化に対応できず、1カ月足らずでドロップアウトし、地元でフリーター的な仕事をこなしながら社会人リーグでプレーしていた。

@b_o_bros
@b_o_bros
AAUは元々社会人のリーグを運営していた。同組織は1897年に社会人バスケ大会の運営に端を発し、1936~72年間にバスケ米国代表の組織運営を一任され、2000年代に現在のユースリーグ特化に落ち着いた。1960年代頃、大学の選手資格満了後の選択肢は「プロ: NBA、EBA(1946-2009)、ABA(1967-76)」or「アマチュア: AAUクラブ(-2005)」だった。そんな中、当時の五輪はプロ禁止だ。そのため、一部は五輪代表の可能性と生活の安定を選んでプロにならなかった。加えて、1936~68年間の米国五輪代表の結果は全て金メダルだった。つまり、当時の社会人リーグの競技力は相当高かった。その後、社会人クラブは「1972年: AAUの米国代表組織権失効」「国内外のプロリーグ拡充」「1989年: FIBAのNBA選手解禁」によって存在意義を失い、企業のスポンサーを打ち切られ、姿を消した。AAUトーナメントも2005年に幕を閉じた。

再起
ラリー・バードは1975-76を編入レッドシャツとして過ごし、1976-77に平均33.8P&13.3Rの大活躍で全国に名前を轟かせ、翌1977-78にコンセンサス・オールアメリカン1stチーム選出の活躍を見せ、夏にNBAドラフトでボストン・セルティックスから指名を受けた。一方、インディアナステイト大学は「1976-77: カンファレンストーナメント出場資格無し(ミズーリ・バレー・カンファレンス加盟初年度)」「1977-78: MVCカンファレンストーナメント出場決勝戦敗退」でNCAAトーナメント出場に至らなかった。

ビル・ホッジス時代(1978-82)
主な成績
  • NCAAトーナメント準優勝(1979)

1978年、ドラマチックな出来事が立て続けに起こった。まず、ラリー・バードがボストン・セルティックス入団を先送りにして大学残留を決めた。一方、HCボブ・キングが持病の悪化によって第一線から退かざるを得なくなった。そのため、急遽、ACビル・ホッジスがHCに昇格した。そして、1978-79、インディアナステイト大学は24勝0敗でレギュラーシーズンを終え、ミズーリ・バレー・カンファレンスのカンファレンストーナメントも無事に制し、念願のNCAAトーナメント出場の切符を手にした。その後、同校は1&2回戦を難無く勝ち進み、アーカンソー大学とデポール大学との接戦を制し、マジック・ジョンソンのミシガンステイト大学と激闘を演じた。

グレッグ・ランシング(2010-21)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場(2011)
  • NBA選手輩出
    ジェイク・ラレイビア(2019-21): 2022年1巡目19位指名

ジェイク・ラレイビアがウェイク・フォレスト大学経由でNBAに辿り着いた。

ジョシュ・シャ―ツ時代(2021-23)
主な成績
  • NIT準優勝(2024)
  • AP通信評: 23位(2023-24)
  • 32勝7敗(2023-24)
    同校史上最多勝利数
    同校史上初シーズン30勝

2021年、インディアナステイト大学はジョシュ・シャ―ツをHCに迎えた。同氏は2008~21年間にNCAA D2リンカーン・メモリアル大学をNCAAトーナメント準優勝とファイナル4×2回に導いている。その後、手腕は即座に発揮された。2023-24、同校は大人気選手ロビー・アビラ(Robbie Avila)を軸にラリー・バード時代以来のAP25入りの大躍進を見せ、NCAAトーナメント出場こそ逃したものの、NIT準優勝を果たし、32勝7敗でシーズンを終えた。

現地観戦

ホームアリーナ

ホームアリーナ
  • インディアナ大学インディアナポリス校
    名称: インディアナ・ファーマーズ・コロシアム
    住所: 1202 E. 38TH ST. INDIANAPOLIS, IN
  • ボールステイト大学
    名称: ワーセン・アリーナ
    住所: 2000 W University Ave, Muncie, IN
  • インディアナステイト大学
    名称: Hulman Center
    住所: 200 N 8th St, Terre Haute, IN
※Amazon/Rakutenブックス: 目次/数ページ程度の内容確認可
※電子書籍: ○○年版→最新版の可能性有り(「データについて(目次の数P後)」参照)
※Yahoo!ショッピング電子書籍無し
@b_o_bros
@b_o_bros
結局、定番ガイドブックは非常に有用だ。必須情報「事前準備~観光情報~現地の常識」が一冊に収まっている。情報の信頼度も高い。特に「地球の歩き方」は硬派でオススメだ。同シリーズは現地の現在の価値観/社会情勢から時代背景/歴史を記載している。情報量は旅行先の解像度を上げる。

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。概してチケットの購入の手数料は「会場: 無」「オンライン: 有」となっている。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットの売切れはほぼ起こらない。そのため、チケットの事前購入は不要だ。オンライン購入時の手数料は払い損になる。

グッズ

直営店
直営店
  • NCAAショップ*
  • カンファレンスストア*
  • ブックストア: 教科書+アパレル+日用品+土産の雑貨屋
  • チームストア(アリーナ/スタジアム併設): 品揃え△
*実店舗無し

NCAAショップとカンファレンスストアは申し訳程度にオンラインストアを構えている。そして、唯一のオススメはメインのブックストアだ。米国の大学生は基本的に寮やキャンパス付近で生活している。そのため、生活必需品全般がカレッジロゴや名前入りで売られている。立地はキャンパス内or付近にある。サブのブックストアやチームストアは品揃え的に微妙だ。

専門オンラインサイト: ファナティクス系列

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方企業だ。実際、NCAAショップ+カンファレンスストア+チームストアはファナティクス式の設計になっている。一方、同社は世界各エリア向けの自社サイトでそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

一般小売店
一般小売店
  • スポーツ用品店
    Dick’s Sporting Goods
  • デパート
    Macy’s
    Nordstorm
  • ファンショップ

最大手ディックズ・スポーティンググッズは「地元プロチーム」「同州の代表的な大学」「最寄り大学」のアパレルを置いている。狙い目は型落ち品のセールだ。大手デパートチェーン4社はファングッズ/アスレティックアパレルコーナーでカレッジグッズを売っている。ファンショップは全米の人気校のグッズを置いている。

選手個人サイト/SNSアカウント

NILグッズは選手個人のホームページやSNSアカウント等でも売られている。

関連記事

五大湖エリア

トロント(カナダ)

シラキュース(ニューヨーク州)

  • NCAA D1(強豪): シラキュース大学
  • NCAA D1(中堅): ルモイン大学

バッファロー(ニューヨーク州)

デトロイト(ミシガン州)

アナーバー(ミシガン州)

【NCAA】ミシガン大学
ミシガン大学を紹介!!

イーストランシング(ミシガン州)

【NCAA】ミシガンステイト大学
ミシガンステイト大学を紹介!!

グランドラピッズ(ミシガン州)

  • Gリーグ: グランドラピッズ・ゴールド
  • NCAA D1(中堅): セントラルミシガン大学
  • NCAA D1(中堅): ウェスタンミシガン大学

ピッツバーグ(ペンシルベニア州)

  • NCAA D1(強豪): ピッツバーグ大学
  • NCAA D1(中堅): デュケイン大学
  • NCAA D1(中堅): ロバート・モリス大学
  • 聖地: ジェネバ大学(最初の大学試合開催地)

モーガンタウン(ミシガン州)

  • NCAA D1(名門): ウェストバージニア大学

バフィントン(OH&WV州)

クリーブランド(オハイオ州)

トリード(オハイオ州)

コロンバス(オハイオ州)

【NCAA】オハイオステイト大学
オハイオステイト大学を紹介!!

デイトン(オハイオ州)

サウスベンド(MI&IN州)

  • NCAA D1(強豪): ノートルダム大学
  • NCAA D1(中堅): ヴァルパライソ大学
  • NCAA D1(中堅): インディアナ大学フォートウェイン校

インディアナポリス(インディアナ州)

パデュー大学

インディアナ大学

ミルウォーキー(ウィスコンシン州)

ウィスコンシン大学(マディソン)

シカゴ(イリノイ州)

【現地観戦ガイド】五大湖エリア
オンタリオ州(カナダ)-NY州-ペンシルベニア州-ミシガン州-オハイオ州-ウェストバージニア州-インディアナ州-ウィスコンシン州-イリノイ州をバスケに特化して紹介!!

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
MAX(旧HBO Max)の利用方法
NBAとNCAAトーナメントのライブ視聴の方法を紹介!!
Paramount+の利用方法
NCAAトーナメントの視聴方法を紹介!!
TSNの利用方法(カナダのESPN系サービス)
カナダのESPN系サービスの利用方法を紹介!!
ESPN+の利用方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
ESPN PLAYERの利用方法(サービス終了)
日本からのESPN PLAYER利用方法を紹介!!

参考

IUPUI Jaguars Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
IUPUI Transition to IU Indianapolis(indianapolis.iu.edu)
UIndy coach Paul Corsaro picked to lead IU Indianapolis basketball(wthr.com)
IUPUI parts ways with men’s head basketball coach Matt Crenshaw(indystar.com)
IUPUI men’s basketball hires Matt Crenshaw as its next head coach(espn.com)
IUPUI fires coach Todd Howard(espn.com)
Georgia St. hires Ron Hunter as coach(espn.com)
Cleveland Cavaliers guard George Hill becomes an IUPUI graduate(news.iu.edu)
Ball State Cardinals Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Indiana State Sycamores Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Indiana State Announces Matthew Graves as Next Men’s Basketball Head Coach(gosycamores.com)
Goodbye, Julian “Bon” Lavon McDonald(wolf-bytes.com)
Plain and simple, Bird one of the best(espn.com)

@b_o_bros
@b_o_bros

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました