うい。
Bro Institute of Ball&Tripはbroに向けてバスケ界隈の解説&紹介を行っているサイトだ。
そして、各大学の記事は「近年の話」「チーム史」「現地観戦情報」の構成で各チーム(男子バスケ部)について紹介している。
ちなみに、俺達が記事にしている大学は実際に訪れた場所だけだ。もし俺達に紹介してほしい大学がある場合、サイドバーやフッターの投げ銭から1校につき現地観戦費用5万円で現地訪問して記事にするので、「遠戚を訪ね周る」「中高時代の同級生に急に連絡する」「プロミスに駆け込む」なりで都合をつけてくれ。
今回は俺達がミッドメジャートライアングルと勝手に呼んでいるオハイオ州クリーブランドにあるミッドメジャー4校が集まるデルタ地帯を紹介する。
クリーブランドステイト大学
基本情報
名称: Cleveland State University
愛称: Vikings/CSU
所属: ホライゾンリーグ
19-20: 11勝21敗
18-19: 10勝21敗
17-18: 12勝23敗

近年の話: ミラクルヴァイキングス
2017-18、クリーブランド・ステイト大学は8勝24敗でホライゾンリーグトーナメントに進んだのだが、あれよあれよと勝ち進んで何と決勝戦までたどり着いてしまった。結果的にはライト・ステイト大学に敗れてNCAAトーナメント出場とはならなかったのだが、あと一歩で12勝24敗でNCAAトーナメントに出場するするところだった。
ホライゾン・リーグ
チーム史
ジョン・マクレンドン時代(1966-69): 初の黒人HC
コーチ・マックの功績
・カンザス大学で体育の学位を取得した初の黒人
・シークレットゲームの敢行(1944)
・NAIAトーナメント3連覇(1957~59)、小規模大学が所属しているNAIAテネシーA&Iステイト大学で
・ファストブレイクの発展

シークレットゲーム(the Secret Game)とは白人チームと黒人チームの試合は禁止されていた時代にマクレンドン率いるノースカロライナ黒人大学(現ノースカロライナ・セントラル大学)にデューク大学医学部チームを呼んで秘密裏に行われた試合だ。

NAIAとはNCAAで運動部をプレーさせる程の予算が無い小規模校が加盟しているNCAAとは別の大学体育協会だ。当時はNCAAもNAIAも然程違いは無く、現在NCAA D1で活動してる大学の中には元NAIA校も数多く存在する。
1966年、CSUはジョン・マクレンドン(John McLendon)をHCに抜擢した。マクレンドンはカンザス大学でジェームス・ネイスミス博士から直接指導を受けた黒人コーチのパイオニアだ。
1960年代はマーティン・ルーサー・キングJrが公民権運動をしていた最中である。人種差別が今よりも酷かった。アメリカ南部ではようやく黒人の大学への入学が許可されるようになった頃だった。故に、CSUがマクレンドンを採用したことは非常にセンセーショナルだった。
その後、マクレンドンは僅か3シーズンでCSUを去ることになったが、1979年に功労者、2007年にコーチとしてバスケットボール殿堂入りを果たしている。
ローリー・マシミーノ時代(1996-2003)
1996~2003年、1985年にビラノバ大学をNCAAトーナメント優勝に導いたローリー・マシミーノ(Rollie Massimino)がチームの指揮を執っていた。
ノリス・コール(2007-11)
- 1巡目指名選手(2011年1巡目28位)
- NCAAトーナメント出場(2008)
- 同大永久欠番(#30)
クリーブランド・ステイト大学のレジェンドはスリーキングス時代のマイアミ・ヒートの主力選手としてNBA2連覇に貢献したノリス・コールだ。コールは2008年にチームの久しぶりのNCAAトーナメント出場に導き、4年次にはボブ・クージー(ベストPG)賞の最終5名に選ばれる活躍を見せ、2011年のNBAドラフトでシカゴ・ブルズに1巡目28位で指名された。
ホームアリーナ
名称: Wolstein Center
住所: Wolstein Center, 2000 Prospect Ave E, Cleveland, OH 44115
ヴァイキングスのホームアリーナはキャンパス内にあるWolstein Centerだ。キャンパスはクリーブランドのダウンタウンにある。
ヤングスタウンステイト大学
基本情報
名称: Youngstown State University
愛称: Penguins
所在地: Youngs Town
所属: Horizon League
19-20: 18勝15敗
18-19: 12勝20敗
17-18: 8勝24敗
出身者: 無し

近年の話: 初のNCAAトーナメント出場なるか?
Darius Quisenberry with two big triples!! 🎯👌#GoGuins🐧 pic.twitter.com/vXiZxnga1y
— YSU Men’s Basketball (@YSUMensHoops) February 21, 2020
2017年、ジェロッド・カルフーン(Jerrod Calhoun)がHCに就任した。カルフーンはフェアモント・ステイト大学をNCAA D2のNCAAトーナメント準優勝に導いた若きHCだ。就任3年目の2019-20は勝ち越しでシーズンを終え、エースのダリアス・クイセンベリー(Darious Quisenberry)はホライゾンリーグ1stチームに選出された。チーム史上初のNCAAトーナメント出場に期待が集まる。
ホームアリーナ
名称: Beeghly Center
住所: 224 W Spring St, Youngstown, OH 44555
YSUのホームアリーナはキャンパス内のビーグリーセンターだ。ヤングスタウンへはクリーブランドからでもアクロンからでもグレイハウンドで行くことができる。ヤングスタウンのバスステーションからアリーナまでは歩いて行ける。
アクロン大学
基本情報
名称: University of Akron
愛称: Zips
所在地: Akron
所属: MAC(Mid-American Conference)
19-20: 24勝7敗
18-19: 17勝16敗
17-18: 14勝18敗
16-17: 27勝9敗 NIT出場
近年の話: 実力校
アクロン大学は毎年安定している実力校だ。現在はイリノイ大学で指揮を執った経験のあるジョン・グロース(John Groce)がHCを務めているのだが、昨季(2020年1月18日時点)はハイメジャー校以外には負けていない。
注目選手: ローレン・クリスチャン・ジャクソン(173cm/RS3年/#1)
注目選手はローレン・クリスチャン・ジャクソン(Loren Christian Jackson)だ。LCJは昨季ミッド-アメリカン・カンファレンスの最優秀選手賞を獲得した。
MAC
チーム史
キース・ダンブロット時代(2004-17)
- NCAAトーナメント出場×3(2009、11、13)
2004-17の13年間、レブロンの高校1、2年次のコーチだったキース・ダンブロット(Keith Dambrot)がHCを務めていた。ダンベロット下の13シーズンは305勝-139敗(NCAAトーナメント3回出場)とすばらしい成績だった。ちなみに、デュラントとレブロンはアクロン大学でワークアウトをやっていた。
ホームアリーナ
名称: James A Rhodes Arena
住所: 373 Carroll St, Akron, OH 44325
アクロン大学のホームアリーナはキャンパス内のジェームス・ローズ・アリーナだ。アクロンへはクリーブランドからグレイハウンドで片道$5で行ける。本数も1日に5本位あるのでスケジュールも組みやすい。アクロンのバスステーションからアクロン大学のキャンパスへは歩いて行ける。
ケントステイト大学
基本情報
名称: Kent State University
愛称: Golden Flashes
所属: MAC
19-20: 20勝12敗
18-19: 22勝11敗
17-18: 17勝17敗
16-17: 22勝14敗 NCAAトーナメント出場
出身者: 無し

近年の話: バスケ熱が高い
Kalin Bennett’s first bucket for Kent State 🙌
— Bleacher Report (@BleacherReport) November 7, 2019
He becomes the first player with autism to score in a D1 game
(via @MitchMeyersTV) pic.twitter.com/y4l1MlQN5l
ケント・ステイト大学はバスケ熱が高いチームだ。同大は過去20シーズン負け越したことが無い。2019年11月、初の自閉症D1プレーヤーとなったKalin Bennetが初得点を記録した。
チーム史
スタン・ヒース時代(2000-01)
2000-01、就任1年目のスタン・ヒース(Stan Heath)がチームをNCAAトーナメントエリート8に導き最終30勝6敗でシーズンを終えた。直後、ヒースはアラバマ大学にヘッドハンティングされてヒース時代は嵐のごとく僅か1年で終了を迎えた。
ホームアリーナ
名称: Memorial Athletic and Convocation Center
住所: 1025 Risman Dr, Kent, OH 44242
KSUのホームアリーナはキャンパス内のMemorial Athletic and Convocation Centerだ。ケントへはクリーブランドとアクロンからローカルバスで行ける。が、どちらも本数は多くは無い。長距離バスでアクロンまで行ってから配車サービスで行くのが良いかもしれない。
その他
MACトーナメント
毎年3月、ミッド-アメリカン・カンファレンス(MSC)のカンファレンストーナメントがロケット・モートゲージ・フィールドハウスで行われる。
ローマン・クリーブランド・クラシック
2019年、ロケット・モートゲージ・フィールドハウスでオハイオ・ステイト大学とウェストバージニア大学が対戦したショーケースが行われた。2020年以降の開催は未定だ。
現地観戦
[/su_spoiler]まとめ
クリーブランド-アクロン-ヤングスタウンの”ラストベルトトライアングル”はリサーチトライアングルにも勝るとも劣らない熱量の高いデルタ地帯だ。
関連記事
五大湖エリア

五大湖エリア(北東部)
五大湖エリアは五大湖周辺を括ったエリアだ。北にミネソタエリア、東にニューイングランドエリアとボスウォッシュエリア、南にオハイオバレーエリア、西にカンザスシティエリアがある。
トロント(カナダ)
トロントはカナダ最大の都市だ。NBAトロント・ラプターズとGリーグチームのラプターズ905、そしてカナダ国内リーグのチームがある。一方、多民族都市で市内では様々な文化体験ができる。ナイアガラ滝も近い。
バッファロー(ニューヨーク州)
バッファローはカナダとの国境の街だ。アメリカからトロントへ向かう通過点にあるためかなり行きやすい。NCAAトーナメント常連校になりつつあるバッファロー大学を含めて合計3校のNCAA D1大学がある。
ピッツバーグ(ペンシルベニア州)
ピッツバーグは鉄鋼の町として知られているが、同時に学術都市でもある。NCAA D1はピッツバーグ大学、デュケイン大学、ロバート・モリス大学、NCAA D3は最初の大学の試合を行ったとされるジェネバカレッジがキャンパスを構えている。
ウェストバージニア大学(ウェストバージニア州)
デトロイト(ミシガン州)
デトロイトは自動車産業で酸いも甘いも経験した街だ。近年はかつての賑わいを取り戻しつつある。NBAデトロイト・ピストンズが郊外からダウンタウンにホームアリーナを移転したのはその最たる例だ。
ミシガン大学(ミシガン州)
ミシガン大学はデトロイト・ウェイン・カウンティ国際空港から長距離バスで45分程のアナーバーにある。
ミシガンステイト大学(ミシガン州)
ミシガンステイト大学はデトロイト・ウェイン・カウンティ国際空港から長距離バスで1時間半程のイーストランシングにある。
クリーブランド(オハイオ州)
クリーブランドはレブロン・ジェームスを産んだ労働者の町だ。NBAクリーブランド・キャバリアーズはそんな街の唯一の希望だったレブロンが去って以降一気に高額チームから格安チームに転落した。その他、クリーブランドステイト大学等ミッドメジャー4校がキャンパスを構えている。
オハイオステイト大学(オハイオ州)
オハイオステイト大学は全米最大規模の超マンモス大学だ。キャンパスはオハイオ州のど真ん中の州都コロンバスにある。
ニューキャッスル(インディアナ州)
ニューキャッスルはインディアナポリスとデイトンの中間に位置する田舎町だ。インディアナ・バスケットボール殿堂とニューキャッスル高校がある。
インディアナポリス(インディアナ州)
インディアナポリスは五大湖から離れた内陸部にある地方都市だ。エリアの中で最も雰囲気が良い。NBAインディア・ペイサーズとブラッド・スティーブンス時代に2年連続でNCAAトーナメント準優勝を果たしたバトラー大学がある。
シカゴ(イリノイ州)
シカゴはアメリカ北東部と中西部のターミナルとして栄えた大都市だ。NBAはシカゴ・ブルズ、NCAAはデポール大学、ノースウェスタン大学、ロヨラ大学(シカゴ)など古い歴史を持つチームがキャンパスを構えている。
ミルウォーキー(ウィスコンシン州)
ミルウォーキ-はシカゴと一緒に周っておきたい町だ。NBAはミルウォーキー・バックス、NCAA D1はドウェイン・ウェイドの母校マーケット大学とNBAプロスペクトのパトリック・ボルドウィンJrの進学先候補のウィスコンシン大学ミルウォーキー校がある。
ウィスコンシン大学(ウィスコンシン州)
強豪ウィスコンシン大学はミルウォーキーから長距離バスで片道1、2時間程のマディソンという町にある。










参考
Cleveland State Vikings School History(sports-reference.com)
Basketball legend ‘Coach Mac,’ John McLendon, finally in Hall of Fame as coach(theundefeated.com)
Former Cleveland State, Villanova basketball coach Rollie Massimino dies at 82(wkyc.com)
Akron Zips School History(sports-reference.com)
LOREN CRISTIAN JACKSON(gozips.com)
Kent State Golden Flashes School History(sports-reference.com)