ハーバード大学
基本情報
名称: Harvard University
愛称: Crimson
所属: Ivy League
2021‐22: 13勝13敗
2020-21: 活動休止
2019-20: 21勝8敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 19勝12敗

近年の話: 大きな期待はされていたが…
現HCのトミー・アメイカー(Tommy Amaker)の就任以降、2013年には約70年ぶりのNCAAトーナメント出場を果たす等、ハーバード大学は着実に強くなっている。同氏はデューク大学の選手として活躍した後、大学院生としてMBA取得を目指しながらコーチKの下でバスケットボールを学んだ人物だ。一方、直近の数年間は歯がゆいシーズンだった。元フォースターリクルートのセス・タウンズ(Seth Towns)とボブ・クージー(ベストPG)賞候補のブライス・エイケン(Bryce Aiken)がいたにも関わらず、両者共に故障が続き、結局は一度もNCAAトーナメント出場を果たすことができなかった。
アイビー・リーグ
- 名称: Ivy League
- 愛称: アイビー
- 設立: 1954年
- 本部: ニュージャージー州プリンストン
- 放送: ESPN
- HP: ivyleague.com
所属校(大まかな所在地) |
ハーバード大学(ボストン)はそこそこ強い。ジェレミー・リンがプレーしていた。 |
イェール大学(コネチカット州ニューヘブン)はカレッジバスケ黎明期から活動している。 |
コロンビア大学(ニューヨーク)はKJ松井選手の母校だ。 |
プリンストン大学はプリンストンオフェンスでバスケットボールのレベルを上げた。 |
ペンシルベニア大学(フィラデルフィア)は1970年代には全米制覇も届く位に強かった古豪だ。 |
コーネル大学(ニューヨーク州)は2010年にテンプル大学とウィスコンシン大学を破ってスウィート16に進出した。 |
ブラウン大学(ロードアイランド州プロビデンス)は2019年にCBIに出場した。 |
ダートマス大学(バーモント州)は、1940年代に2度NCAAトーナメント準優勝を果たしたものの、現在最長のNCAAトーナメント不出場記録(1959~)を更新し続けている。 |
アイビー・リーグは世界的に有名な大学が集っている。同リーグは「学業>スポーツ」の思想から「スポーツ奨学金制度無し」や「大学院生プレー不可」等の独自ルールを採用している。一方、毎年、各校には全米のスーパーマン学生が集まってくる。そのため、競技レベルはミッドメジャー上位にある。
チーム史
最古の大学バスケ部の1つ
ハーバード大学バスケ部は1900-01から活動を始めた最古のチームの1つだ。言わずもがな。同大はスポーツを重視していない。そのため、注力具合は勝ち越しで御の字程度だった。当然、NBAプレーヤーが出てくることも無かった。
ジェレミー・リン(2006-10)
そんな中、突如として現れたのがジェレミー・リンだった。同選手は、西海岸出身のためスタンフォード大学やUCLAを目指していたものの、スポーツ奨学金を貰えなかったため、「どうせ奨学金無しなら…」とハーバード大学に進学し、その後、2007年に現HCトミー・アメイカーの就任で劇的に成長し、2008-09と2009-10にアイビーリーグMVPの活躍でチームを牽引した。
ノースイースタン大学
基本情報
名称: Northeastern University
愛称: Huskies
所属: Colonial Athletic Association
2021‐22: 9勝22敗
2020-21: 10勝9敗
2019-20: 17勝16敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 23勝11敗NCAAトーナメント出場
近年の話: ミッドメジャー上位校
Here is your @NCAA leading scorer, the Huskies’ Jordan Roland. @ESPNAssignDesk #HowlinHuskies pic.twitter.com/n2veF3mmo0
— Northeastern Men’s Basketball (@GoNUmbasketball) November 21, 2019
注目選手は得点ランキングトップ(11月26日現在)に立っているJordan Roland(RS4年/コンボイガード/185cm/#12)だ。2015-17の2シーズンはジョージ・ワシントン大学でプレーしていたが、その後ノースイースタン大学に転校してきた。
コロニアル・アスレティック・アソシエーション
- 名称: Colonial Athletic Association
- 愛称: CAA
- 設立: 1979年
- 本部: バージニア州リッチモンド
- 放送: CBS/FloSports
- HP: caasports.com
所属校(大まかな所在地) |
ノースイースタン大学(ボストン)はレジー・ルイスやホセ・バレアを輩出した。 |
ホフストラ大学(NYC)は2019年にジャスティン・ライト-フォーマンが現HCスピディー・クラクストン以来のNBA入りを果たした。 |
ストニー・ブルック大学*(NYC)はケイン・ロバーツ選手がプレーしていた。 |
モンマス大学*(NYC) |
ドレクセル大学(フィラデルフィア)は2021年に約30年振りにNCAAトーナメント出場を果たした。 |
デラウェア大学(ウィルミントン) |
タウソン大学(ボルチモア)はゲイリー・ニールがプレーしていた。 |
ハンプトン大学*(バージニア州ノーフォーク)は初出場の2001年のNCAAトーナメントで第2シードのアイオワステイト大学をアップセットした。 |
ウィリアム&メアリー大学(バージニア州)はハーバード大学に次ぐ米国で2番目に古い大学だ。 |
ノースカロライナ大学ウィルミントン校はテーブス海選手が所属していた。 |
NCAT大学*(ピートモンドトライアド)はアル・アットルズ氏の母校だ。 |
イーロン大学(ノースカロライナ州ピードモントトライアド) |
カレッジ・オブ・チャールストン(サウスカロライナ州チャールストン)は2019&2020年に2年連続でNBAドラフト指名選手を出した。 |
CAAは大西洋側の大学が集まっている。安定して強いのはノースイースタン大学とホフストラ大学だ。一方、直近ではデラウェア大学とドレクセル大学がNCAAトーナメントの切符を手にしている。また、2022年に一気に4校がCAAに加わった。今後は戦国時代が続くだろう。
チーム史
レジ―・ルイス(1983-87)
- NCAAトーナメント出場(1983-87)
- 同大史上初の1巡目指名選手(1987)
- 同大歴代得点記録
- NBAオールスター(1992)
- ボストン・セルティックス永久欠番(#35)
レジー・ルイスはノースイースタン大学のレジェンドだ。後に殿堂入りを果たすジム・カルフーン(Jim Calhoun)の下、ルイスは持ち前の得点力でチームを4年連続のNCAAトーナメント出場へと導き、1987年のNBAドラフトでボストン・セルティックスから指名を受けて同大史上初の1巡目指名選手となった。

レジー・ルイスは、ラリー・バード、ケビン・マクヘイル、ロバート・パリッシュとのチーム内競争の甲斐あってか、1992年にはオールスターに選出されるまでに至ったものの、1994年夏、練習中に心停止に陥ってしまったまま帰らぬ人となってしまった。死因はコカインの過剰摂取とされている。
JJ・バレア(2002-06)
ボストン大学
基本情報
名称: Boston University
愛称: Terriers /BU
所属: Patriot League
2021-22: 22勝13敗
2020-21: 7勝11敗
2019-20: 21勝13敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 15勝18敗
近年の話: 念願のNCAAトーナメント出場権を獲得!!
- NCAAトーナメント出場権獲得(2020)
ボストン大学は、毎年勝率5割前後をキープしているので、決して悪いチームでは無い。

日本で言うボストン大学はこのBoston Universityであり、Boston Collegeではないので注意が必要だ。アメリカでは前者はBotson U(ボストンユー)、後者はBC(ビーシー)と呼び分けられている。
ペイトリオット・リーグ
- 名称: Patriot League
- 放送: ESPN
- HP: http://www.patriotleague.org
所属校(大まかな所在地) |
ボストン大学は2020年にNCAAトーナメント出場の切符を手に入れた。 |
ホーリー・クロス大学(ボストン)は1947年にボブ・クージーがチームを率いてNCAAトーナメント制覇を果たした。近年はマルコム・ミラーがプレーしていた。 |
コルゲイト大学(ニューヨーク州シラキュース) |
アーミー陸軍士官学校(NY)は1965~71年まで名将ボブ・ナイトが指揮を執っていた。その時の教え子の1人がコーチKである。 |
バックネル大学(ペンシルベニア州ハリスバーグ)は同カンファレンスの覇者だ。マイク・マスカーラが4年間在籍していた。 |
ラファイエット大学(ペンシルベニア州アレンタウン) |
リーハイ大学(ペンシルベニア州アレンタウン)はCJ・マカラムの母校だ。 |
ロヨラ大学(メリーランド)(ボルチモア)は近年にサンティ・アルダマを輩出した。 |
ネイビー海軍士官学校(ボルチモア)はデビット・ロビンソンの母校だ。 |
アメリカン大学(ワシントンD.C.)は2017-18に32歳にしてNBAデビューを果たしたアンドレ・イングラムの母校だ。 |
ペイトリオット・リーグは東海岸付近の伝統校と士官学校のカンファレンスだ。同リーグは「学業>スポーツ」の方針から2001年までスポーツ奨学金制度を禁じていた。最近はバックネル大学とコルゲート大学の二強が続いている。
チーム史
ラジャ・ベル(1994-96)
ラジャ・ベルは1~2年次にボストン大学でプレーしていた。
ホーリー・クロス大学
基本情報
名称: Holy Cross University
愛称: Crusaders
所属: Patriot League
2021-22: 9勝22敗
2020-21: 5勝11敗
2019-20: 3勝29敗(NCAAトーナメント中止)

近年の話
マサチューセッツ大学ロウウェル校
基本情報
名称: The University of Massachusetts Lowell
愛称: River Hawks/UMASS-Lowell
所属: America East Conference
2021-22: 15勝16敗
2020-21: 11勝12敗
2019-20: 13勝19敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 15勝17敗

近年の話
アメリカ・イースト・カンファレンス
- 名称: America East Conference
- 愛称: AEC
- 設立: 1979年
- 放送: ESPN
- HP: https://americaeast.com/
大学(大まかな所在地) |
バーモント大学はトップ25位以内も射程圏内の強豪だ。 |
ニューハンプシャー大学 |
メイン大学 |
マサチューセッツ大学ローウェル校(ボストン) |
ブライアント大学(ロードアイランド州プロビデンス)は2022年にNECから移籍してきた。 |
ニューヨークステイト大学アルバーニー校 |
ニューヨークステイト大学ビンガムトン校は2008-09にNCAAトーナメント出場を果たした。 |
ニュージャージー工科大学(NYC)は2020年にエーサン・カンファレンスから移籍してきた。 |
メリーランド大学ボルチモアカウンティ校は2018年にNCAAトーナメント1回戦にてバージニア大学を相手にNCAA史上初の第16シード-第1シードアップセットを果たした。 |
AECは北東部の大学が集まっている。現在、バーモント大学の一強が続いている。
メリマック大学
基本情報
名称: Merrimack College
愛称: Warriors
所属: NEC
2021-22: 14勝16敗
2020-21: 9勝9敗
2019-20: 20勝11敗(NCAAトーナメント中止)

近年の話
NEC
- 名称: Northeast Conference
- 愛称: NEC
- 設立: 1981
- 放送: ESPN/CBS/SNY/MASN
- HP: https://northeastconference.org/
大学(大まかな所在地) |
メリマック大学(ボストン)は2019-20からNECに加入した。 |
ストーンヒル大学(ボストン)は2022-23にNCAA D2から昇格してきた。 |
セントラル・コネチカット・ステイト大学(ハートフォード) |
セイクルッド・ハート大学(コネチカット州フェアフィールド)は1986年にNCAA D2トーナメントを制覇した。 |
フェアリー・ディキンソン大学(NYC)は同大史上最高選手のダーネル・エッジがチームをNCAAトーナメントに率いた。 |
ロングアイランド大学(NYC)は2019-20に2つのキャンパスのチームを統合した。 |
ワグナー大学(NYC)は新進気鋭のHCベイサー・メイソンが指揮を執るチームだ。 |
St.フランシス大学(ペンシルベニア)は2022年秋からU18日本代表のキショーン・マクニール選手が通っている。 |
NECは、「高レベルのバスケットボールリーグ」を目標に発足されたものの、約40年以上もローメジャーに甘んじている。そんな中、フェアリー・ディキンソン大学が2023年にNCAA史上2度目の第16-第1シードアップセットの快挙を成し遂げた。一方、同年に超古株のSt.フランシス大学(ブルックリン)が今春限りでの全運動部の廃部を決めた。
ストーンヒル大学
基本情報
名称: Stonehill College
愛称: Skyhawks
所属: NEC

近年の話: 今秋NCAA D1昇格
2022年7月、ストーンヒル大学はNCAA D2からNCAA D1への昇格を果たした。
チーム史
デビッド・マクローリン時代(2004-2013)
- NCAA D2ファイナル4×2(2006&13)
デビッド・マクローリン(David McLaughlin)の指揮下、NCAA D2時代にストーンヒル大学は2度のファイナル4を含む5度のNCAAトーナメント出場を果たした。また、約10年間、全教え子が大学を卒業した。現在、同氏はNCAA D1のダートマス大学でHCを務めている。
ダミロラ・モサク(2021-22)
モサク オルワダミロラ 雄太 ジョセフは、第13回スラムダンク奨学生としてSt.トーマス・モア・スクールでのポスト-グラデュエート学年を経た後、ストーンヒル大学に入学し、2021-22に合計20試合に出場して2.5点/FG46.2%の成績を残した。
現地観戦
ホームアリーナ
チケット
ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場で買うのがオススメだ。理由は公式サイトや二次売買サイト経由の場合の手数料約$10(約1100円)程度を節約できるからである。ミッドメジャーやローメジャー校のチケットは売り切れる心配がほとんど無い。だから、$10を余計に払う必要は無い。ミッドメジャーのチケットは会場での購入一択だ。
グッズ
公式ストア(ブックストア/チームストア)
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。
ファナティクス
-1024x576.webp)
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売に携わっている企業だ。同社は自社の「Fanatics」「Fanatics International(欧州軸)」「Fanatics Big Tall(デカいサイズ)」「LIDS(子会社)」で全NCAA D1校のグッズを販売している。
NILグッズ
- 選手関連品
名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等 - 選手のプライベートブランド商品
- 選手のサインや実用品
NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

関連記事
ボスウォッシュエリア

ボスウォッシュエリア(北東部)
ボスウォッシュエリアは「ボストン~ワシントンD.C.」間の東海岸のメガロポリスのエリアだ。
ボストン(マサチューセッツ州)
ボストンはアメリカ最古の都市、且つ東海岸随一の学生街だ。NBAはオリジナルメンバーの名門ボストン・セルティックスがあり、NCAA D1はボストンカレッジ、ハーバード大学、ノースイースタン大学、ボストン大学の4校がキャンパスを構えている。小川春太選手が通うマサチューセッツ工科大学(NCAA D3)もある。
プロビデンス(ロードアイランド州)
プロビデンスはボストンの隣町だ。強豪プロビデンス大学と実力校ロードアイランド大学に加え、ブラウン大学、ブライアント大学の計4校のNCAA D1大学がキャンパスを構えている。
バスケットボール殿堂(マサチューセッツ州)
マサチューセッツ州スプリングフィールドはバスケットボールが誕生した町だ。バスケットボール殿堂とスプリングフィールドカレッジがある。
コネチカット大学(コネチカット州)
名門コネチカット大学はボストンとニューヨークの間にある。
ニューヨーク(ニューヨーク州)
ニューヨークはバスケットボールのメッカだ。NBAはニックスとネッツ、NCAAはSt.ジョーンズ大学、シートン・ホール大学、その他ミッドメジャー11校がある。さらには大学や高校のイベントが年中開催されている。ラッカーパークやダイクマン等のストリートボールの聖地も多い。
トレントン(ニュージャージー州)
トレントンは世界で初めてプロバスケットボールの試合が行われた町だ。1896年、興行団体のトレントンズはメイソニック・テンプル・ホールで試合を開催して試合後に売り上げを選手に還元した。
フィラデルフィア(ペンシルベニア州)
フィラデルフィアはチェンバレンとコービーを育てたタフな街だ。シクサーズと2016年と2018年にNCAAトーナメントを制覇したビラノバ大学がある。NYCとワシントンD.C.の間にあるためアクセスが良い。
ボルチモア(メリーランド州)
メリーランド州ボルチモアは首都ワシントンD.C.の隣街だ。2018年にNCAAトーナメント史上最大のアップセットをかましたUMBC等計5校のミッドメジャー校がキャンパスを構えている。その他、ジョンズ・ホプキンス大学(NCAA D3)やアンダーアーマー社の本社がある。
ワシントンD.C.
首都ワシントンD.C.は実はバスケが盛んだ。八村塁選手が所属するワシントン・ウィザーズはもちろん、ユーイングがHCを務めるジョージタウン大学、強豪メリーランド大学、渡邉雄太選手の母校ジョージ・ワシントン大学があり、夏には複数のPro-Amリーグが開催されている。

NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説

NCAAの視聴方法



参考
Harvard Crimson School History(sports-reference.com)
Harvard’s Seth Towns to miss entire 2019-20 season(ivyhoopsonline.com)
Going Home: Bryce Aiken Announces Transfer to Seton Hall(thecrimson.com)
Immigrant dream plays out through son(wecitataion.org)
Northeastern Huskies Huskies School History(sports-reference.com)
Reggie Lewis(basketball-reference.com)
Boston University Terriers Terriers School History(sports-reference.com)
Holy Cross Crusaders School History(sports-reference.com)
Massachusetts-Lowell River Hawks River Hawks School History(sports-reference.com)
Merrimack Warriors School History(sports-reference.com)
David McLaughlin Named Head Coach of Men’s Basketball(dartmouthsports.com)
Damilola Mosaku(stonehillskyhawks.com)
[2022.07.01] モサク オルワダミロラ 雄太 ジョセフ 選手加入のお知らせ(albirex.com)