【NCAA】リサーチトライアングルのミッドメジャー3校

※本サイトは広告を含んでいます

※2020-21シーズン=イレギュラースケジュール(コロナ禍)

NCセントラル大学

基本情報
  • 校名: North Carolina Central University
  • 愛称: Eagles/NCCU
  • 所属: ミッド-イースタン・アスレティック・カンファレンス
  • 成績
    2023-24: 18勝13敗(9勝5敗)
    2022-23: 18勝12敗(10勝4敗)
    2021-22: 16勝15敗(8勝5敗)
    2020-21: 5勝9敗(3勝5敗)
Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the North Carolina Central University Eagles

近年の話: HBCU最強

近年の話
  • デビン・バッツの急逝(2023)

ノースカロライナセントラル大学は新型コロナウィルスを機に弱体化してしまった。同校は2016-17~2018-19までは3年連続のNCAAトーナメント出場を果たしていた。現HCリベル・モートン(LeVelle Moton)は2019年にU19アメリカ代表ACを務めている。2023年5月5日、デビン・バッツが大学体育館で意識を失って帰らぬ人となってしまった。

MEAC

基本情報
  • 名称: Mid-Eastern Athletic Conference
  • 愛称: MEAC
  • 設立: 1970年
  • 本部: バージニア州ノーフォーク
  • 放送: ESPN等
  • HP: meacsports.com
大学(大まかな所在地)
コピンステイト大学(メリーランド州ボルチモア)は1997年のNCAAトーナメントで第15-第2シードのアップセットを果たした。
モーガンステイト大学(メリーランド州ボルチモア)は1974年にマービン・ウェブスターを擁してNCAA D2トーナメントを制覇した。
ハワード大学(ワシントンD.C.)はHBCUの名門大学だ。
デラウェアステイト大学(デルマーバ半島)はフィラデルフィアのストリートボールレジェンドのエマニュエル・デイビスがプレーしていた。
メリーランド大学イースタンショア校(デルマーバ半島)はHBCU校唯一のAP通信評トップ25のランクイン歴を持っている。
ノーフォークステイト大学(バージニア州)は2012年のNCAAトーナメント1回戦でカイル・オクインの活躍で第2シードのミズーリ大学をアップセットした。
NCセントラル大学(リサーチトライアングル)は人種隔離政策時代のデューク大学医学部と通称”シークレットゲーム”を開催した。
サウスカロライナステイト大学(コロンビア)は2024-25に最盛期のHCサイ・アレクサンダー時代以来のMEACのリーグ戦同率優勝を果たした。

ミッド-イースタン・アスレティック・カンファレンスは東海岸の歴史的黒人大学(Historical Black Colleges and Universities)のカンファレンスだ。HBCUは人種隔離時代の有色人種向けの大学である。2019年以降、合計5校が脱退している。

チーム史

The Secret Game

ザ・シークレット・ゲーム(The Secret Game)は1944年3月12日の人種隔離政策下の黒人チーム(NCCU)と白人チーム(デューク大学医学部チーム)の試合だ。当時、南部は人種差別を続けていた。現に同エピソードは1990年代まで明るみに出ていない。白人と黒人(有色人種)は最低限以上の交流を許されていなかった。例えば、バスは白人と有色人種専用の座席を設けていた。州立大学も有色人種の学生を受け入れていなかった。そのため、黒人大学が存在していた。つまり、白人チームと黒人チームのバスケの試合は常識から外れていた。そんな中、第二次世界大戦中、デューク大学は海軍と陸軍の新兵達の訓練場となった。そして、学内戦の結果、デューク大学医学部チームがデューク大学バスケ部(サザン・カンファレンス優勝)、海軍チーム、陸軍チームを制して学内1位に輝いた。一方、メンバー達はいつしか「正真正銘の市内1位のチームになりたい」と思い始めた。その後、デューク大学医学部チームは町の教会(YMCA)で密かに黒人大学のノースカロライナカレッジ・フォー・ニグロズ(North Carolina College for Negroes)の代表と試合を計画した。場所はNCCUの体育館に決まった。黒人の学生は白人の大学に足を踏み入れられないからだ。日時は日曜日の午前中となった。町の人々が教会に集まるためである。決戦当日、試合は戸惑いと緊張の中で行われた。結果は88-44でNCCUの圧勝だった。また、人種混合チームの試合や立食パーティーも行われた。

サム・ジョーンズ(1951-54/56-57)
主な実績
  • NBA優勝×10
  • NBAオールスター×5
  • NBA 2ndチーム×3
  • 永久欠番#24

サム・ジョーンズ(Sam Jones)はボストン・セルティックスで10度の優勝を果たした。1950年代、黒人選手が北東部と西海岸等のリベラルな地域でようやく活躍し始めた。一方、コート上の黒人選手は暗黙の了解で1人に限られていた。また、保守的な南部の大学は黒人学生の入学すら禁じていた。当然、黒人選手のオールアメリカン選出はあり得なかった。そんな中、同選手はレッド・アワーバックに見初められて1957年のNBAドラフトで1巡目8位で指名を受けた。

@b_o_bros
@b_o_bros

サム・ジョーンズは27歳の時に平均15点程ながら31歳の時に平均25点を叩き出している。

ディビジョンⅡ時代(1980-2007)

1988-89、NCCUはNCAA DivisionⅡのNCAAトーナメントで優勝を果たした。

キャンベル大学

基本情報
  • 校名: Campbell University
  • 愛称: Fighting Camels
  • 所属: CAA
  • 成績
    2023-24: 14勝18敗(8勝10敗)
    2022-23: 16勝18敗(8勝10敗)
    2021-22: 16勝13敗(8勝8敗)
    2020-21: 17勝10敗(11勝6敗)
Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the Campbell University Camels

近年の話: カンファレンス移籍

近年の話
  • カンファレンス移籍(2023)
    ビッグ・サウス・カンファレンス→CAA
退部(2024)
アンソニー・デルオソ(Anthony Dell’Orso)→アリゾナ大学

2023年、キャンベル大学はビッグ・サウス・カンファレンスからコロニアル・アスレティック・アソシエーションに移籍した。2019-22、元NBAセドリック・ヘンダーソンJrが二桁得点の活躍でチームを支えていた。

コロニアル・アスレティック・アソシエーション

基本情報
  • 名称: Colonial Athletic Association
  • 愛称: CAA
  • 設立: 1979年
  • 本部: バージニア州リッチモンド
  • 放送: CBS/FloSports
  • HP: caasports.com
所属校(大まかな所在地)
ノースイースタン大学(ボストン)はレジー・ルイスやホセ・バレアを輩出した。
ホフストラ大学(NYC)は2019年にジャスティン・ライト-フォーマンが現HCスピディー・クラクストン以来のNBA入りを果たした。
ストニーブルック大学*(NYC)はケイン・ロバーツ選手がプレーしていた。
モンマス大学*(セントラルジャージー)
ドレクセル大学(フィラデルフィア)は2021年に約30年振りにNCAAトーナメント出場を果たした。
デラウェア大学(ウィルミントン)
タウソン大学(ボルチモア)はゲイリー・ニールがプレーしていた。
ハンプトン大学*(バージニア州ノーフォーク)は初出場の2001年のNCAAトーナメントで第2シードのアイオワステイト大学をアップセットした。
ウィリアム&メアリー大学(バージニア州)はハーバード大学に次ぐ米国で2番目に古い大学だ。
ノースカロライナ大学ウィルミントン校はテーブス海選手が所属していた。
NCAT大学*(ピートモンドトライアド)はアル・アットルズ氏の母校だ。
イーロン大学(ノースカロライナ州ピードモントトライアド)
キャンベル大学(ノースカロライナ州リサーチトライアングル)**はNCAA D1得点歴代3位のクリス・クレモンズを輩出した。
カレッジ・オブ・チャールストン(サウスカロライナ州)は2019&2020年に2年連続でNBAドラフト指名選手を出した。
新加入(*2022年)(**2023年)

CAAは大西洋側の大学が集まっている。近年は混戦が続いている。最も堅実なのはノースイースタン大学とホフストラ大学だ。一方、直近3年のNCAAトーナメント出場校はCofC、デラウェア大学、ドレクセル大学となっている。そして、2022~23年に一気に5校の新加入が敢行された。今後も戦国時代が続くだろう。

チーム史

ジョージ・リーマン(1959-60)

ジョージ・リーマンは1970‐71のNBA&ABA二強時代にABAカロライナ・クーガーズで3PT成功率40.3%を記録して初の3PT成功率40%越え選手となった。

ケビン・マギーハン時代(2013-)
成績
  • NBA選手輩出
    クリス・クレモンズ(2015-19)

最初の成功はリクルートだ。ケビン・マギーハンはNCAA D1校で唯一クリス・クレモンズに奨学金オファーを提示した。その後、同選手は1年次から自慢の得点力を強豪校相手にも発揮し、2018-19の四年次にはNCAA D1得点王に輝き、NCAA D男子通算得点歴代3位で大学キャリアを終え、NBAデビューも果たした。

イーストカロライナ大学

基本情報
  • 校名: East Carolina University
  • 愛称: Pirates/ECU
  • 所属: American Athletic Conference
  • 成績
    2023-24: 15勝18敗(7勝11敗)
    2022-23: 16勝17敗(6勝12敗)

近年の話: HC交代

近年の話
  • 新HCマイケル・シュワルツ就任(2022)
ロスター(2024-25)
CJ・ウォーカー(CJ Walker)
★5
オレゴン大学(2019-20)
UCF(2020-24)
イーストカロライナ大学(2024-)

2022年、イーストカロライナ大学はマイケル・シュワルツ(Michael Schwartz)にチャンスを与えた。同氏はテキサス大学の学生アシスタント→ミッドメジャー校AC→ハイメジャー校ACと典型的なコーチングキャリアを積み重ね、2016年から名将リック・バーンズのアシスタントコーチを務めていた。

アメリカン・アスレティック・カンファレンス

基本情報
  • 名称: American Athletic Conference
  • 愛称: AMERICAN/AAC
  • 設立: 1979年
  • 所属校: 12校
  • 放送: ESPN/CBS(数試合)
  • HP: http://theamerican.org/
所属校(大まかな所在地)
テンプル大学(フィラデルフィア)は1938年のNIT制覇で全米No.1に輝いている。歴代勝利数はトップ10付近にいる。
イーストカロライナ大学(ノースカロライナ州)はNBAドラフト2020年2巡目39位のイライジャ・ヒューズを見出した。
ノースカロライナ大学シャーロット校*は1970年代のNCAA再編時加入組ながらファイナル4進出や複数の1巡目指名選手輩出と豊かな歴史を誇っている。
サウスフロリダ大学(タンパ)はチャッキー・アトキンスの母校だ。
フロリダ・アトランティック大学(マイアミ)*は2022-23にファイナル4進出を果たした。
アラバマ大学バーミンガム校は1980年代のHCジーン・バートウ時代に一時代を築いた。
メンフィス大学はペニー・ハーダウェイ、デリック・ローズ、タイリーク・エバンス等輩出の実質的ハイメジャー校だ。
ウィチタステイト大学は2013-14にフレッド・バンフリートを中心にレギュラーシーズン無敗で大旋風を巻き起こした。
タルサ大学はNCAAトーナメント制覇HCノーラン・リチャードソン、トゥビー・スミス、ビル・セルフ3名の足掛かりとなった。
テュレーン大学(ニューオーリンズ) は希少な元パワーカンファレンス所属のミッドメジャー校だ。ジョン・”ホットロッド”・ウィリアムスやJBL外国籍選手ジェラルド・ハニーカットを輩出している。
ノーステキサス大学(ダラス)*はHCエリック・マキャスランド時代にミッドメジャー実力校に成り上がった。
ライス大学(テキサス州ヒューストン)*は1970年を最後にNCAAトーナメントに出場していない。
テキサス大学サンアントニオ校*はデビン・ブラウンの母校だ。
*新加入(2023年)

アメリカン・アスレティック・カンファレンスは南部の実力校で組織されている。一方、ルーツは元祖ビッグ・イースト・カンファレンスに由来している。現カンファレンス名は2013年の現「ビッグ・イースト・カンファレンス」設立に伴って改められた。そして、近年、弱体化が著しい。2023年、同カンファレンスはヒューストン大学、UCF、シンシナティ大学のビッグ・12・カンファレンス移籍によって完全にミッドメジャーに成り下がってしまった。

チーム史

ジェフ・リーボー時代(2010-18途中)
主な成績
  • NBA選手輩出
    イライジャ・ヒューズ(2016-17): 2020年2巡目39位
第2次ジョー・ドゥーリー時代(2018-22)
主な成績
  • NBA選手輩出
    トリステン・ニュートン(2019-22): 2024年2巡目49位

現地観戦

リサーチトライングル(ローリー-ダーラム-チャペルヒル)

Close
Get Directions
'; ';
Options hide options
Print Reset
Fetching directions...
規模公共交通機関アクセス
地方都市ローカルバス飛行機
鉄道
長距離バス

リサーチトライアングルは文字通りカレッジタウンだ。公共交通機関は典型的なアメリカの地方都市の例に漏れずローカルバスしかない。配車サービスやレンタカーの利用はほぼ必須だ。

※Amazon/Rakutenブックス: 目次/数ページ程度の内容確認可
※電子書籍: ○○年版→最新版の可能性有り(「データについて(目次の数P後)」参照)
※Yahoo!ショッピング電子書籍無し
@b_o_bros
@b_o_bros
結局、定番ガイドブックは非常に有用だ。必須情報「事前準備~観光情報~現地の常識」が一冊に収まっている。情報の信頼度も高い。特に「地球の歩き方」は硬派でオススメだ。同シリーズは現地の現在の価値観/社会情勢から時代背景/歴史を記載している。情報量は旅行先の解像度を上げる。

アクセス

近隣都市→ローリー
総所要時間6~7時間範囲(鉄道&長距離バス限界)
  • 北: バージニア大学/ワシントンDC/ボルチモア
  • 北東: リッチモンド/ノーフォーク
  • 南西: コロンビア
  • 西: シャーロット/アップステイト(サウスカロライナ州)
  • 北西: ピードモントトライアド

鉄道&長距離バスの移動限界は「ボルチモア(北)」「ノーフォーク(北東)」「コロンビア(南西)」「アップステイト(西)」「ピードモントトライアド(北西)」だ。

ホームアリーナ
ホームアリーナ
  • NCCU
    本拠地: マクドゥーゴルド-マクレンドン・アリーナ(McDougald-McLendon Arena)
    住所: 700 E Lawson St, Durham, NC
  • キャンベル大学
    本拠地: ゴア・アリーナ(Gore Arena)
    住所: 56 Main St, Lillington, NC
  • イーストカロライナ大学
    本拠地: ウィリアムス・アリーナ(Williams Arena)
    住所: 200 Ficklen Dr, Greenville, NC

NCCU
キャンパスはダーラムにある。アクセス方法は「ローリーから路線バスの2本以上の乗継」「ダーラム駅&長距離バス乗降所から路線バスor配車サービス」だ。

キャンベル大学
キャンパスは隣町のブーイーズクリークにある。アクセス方法はレンタカーしかない。

イーストカロライナ大学
キャンパスは隣町のグリーンビルにある。アクセス方法は長距離バスだ。長距離バスとホームアリーナ間は2.5km程度である。

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。概してチケットの購入の手数料は「会場: 無」「オンライン: 有」となっている。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットの売切れはほぼ起こらない。そのため、チケットの事前購入は不要だ。オンライン購入時の手数料は払い損になる。

グッズ

直営店
直営店
  • NCAAショップ*
  • カンファレンスストア*
  • ブックストア: 教科書+アパレル+日用品+土産の雑貨屋
  • チームストア(アリーナ/スタジアム併設): 品揃え△
*実店舗無し

NCAAショップとカンファレンスストアは申し訳程度にオンラインストアを構えている。そして、唯一のオススメはメインのブックストアだ。米国の大学生は基本的に寮やキャンパス付近で生活している。そのため、生活必需品全般がカレッジロゴや名前入りで売られている。立地はキャンパス内or付近にある。サブのブックストアやチームストアは品揃え的に微妙だ。

専門オンラインサイト: ファナティクス系列

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方企業だ。実際、NCAAショップ+カンファレンスストア+チームストアはファナティクス式の設計になっている。一方、同社は世界各エリア向けの自社サイトでそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

一般小売店
一般小売店
  • スポーツ用品店
    Dick’s Sporting Goods
  • デパート
    Macy’s
    Nordstorm
  • ファンショップ

最大手ディックズ・スポーティンググッズは「地元プロチーム」「同州の代表的な大学」「最寄り大学」のアパレルを置いている。狙い目は型落ち品のセールだ。大手デパートチェーン4社はファングッズ/アスレティックアパレルコーナーでカレッジグッズを売っている。ファンショップは全米の人気校のグッズを置いている。

選手個人サイト/SNSアカウント

NILグッズは選手個人のホームページやSNSアカウント等でも売られている。

関連記事

アトランティックエリア

リッチモンド(バージニア州)

  • NCAA D1(中堅): バージニアコモンウェルス大学(VCU)
  • NCAA D1(中堅): リッチモンド大学

ノーフォーク(バージニア州)

  • NCAA D1(中堅): オールド・ドミニオン大学
  • NCAA D1(中堅): ハンプトン大学
  • NCAA D1(中堅): ノーフォークステイト大学
  • NCAA D1(中堅): ウィリアム&メアリー大学

バージニア大学(シャーロッツビル)

リンチバーグ(バージニア州)

  • NCAA D1(強豪): バージニア工科大学
  • NCAA D1(中堅): リバティ大学
  • NCAA D1(中堅): VMI
  • NCAA D1(中堅): ジェームス・マディソン大学
  • NCAA D1(中堅): ロングウッド大学
  • NCAA D1(中堅): ラドフォード大学

リサーチトライアングル(ノースカロライナ州)

ピートモンドトライアド(ノースカロライナ州)

アッシュビル(ノースカロライナ州)

  • NCAA D1(中堅): ノースカロライナ大学アッシュビル校
  • NCAA D1(中堅): アパラチアンステイト大学
  • NCAA D1(中堅): ウェスタンカロライナ大学
  • NCAA D1(中堅): テネシー工科大学

シャーロット(ノースカロライナ州)

ウィルミントン(ノースカロライナ州)

  • NCAA D1(中堅): ノースカロライナ大学ウィルミントン校
  • NCAA D1(中堅): コースタルカロライナ大学

アップステイト(サウスカロライナ州)

コロンビア(サウスカロライナ州)

【NCAA】サウスカロライナ大学
サウスカロライナ大学について紹介!!

チャールストン(サウスカロライナ州)

オーガスタ(ジョージア州)

  • NIKE EYBLピーチジャム

アセンズ(ジョージア州)

【NCAA】ジョージア大学
ジョージア大学について紹介!!

アトランタ(ジョージア州)

【現地観戦ガイド】アトランティックエリア
バージニア州-ノースカロライナ州-サウスカロライナ州-ジョージア州をバスケに特化して紹介!!

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
MAX(旧HBO Max)の利用方法
NBAとNCAAトーナメントのライブ視聴の方法を紹介!!
Paramount+の利用方法
NCAAトーナメントの視聴方法を紹介!!
TSNの利用方法(カナダのESPN系サービス)
カナダのESPN系サービスの利用方法を紹介!!
ESPN+の利用方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
ESPN PLAYERの利用方法(サービス終了)
日本からのESPN PLAYER利用方法を紹介!!

参考

North Carolina Central Eagles School History(sports-reference.com)
‘Gentle spirit’: North Carolina Central basketball player dies at 22(abc11.com)
LeVelle Moton(usab.com)
John McLendon(hoophall.com)
THE SECRET GAME, REMEMBERED(today.duke.edu)
Secret Basketball Game of 1944(northcarolinahistory.org)
Alex M. Rivera Athletics Hall of Fame – Sam Jones(nccueaglepride.com)
Campbell Fighting Camels Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Chris Clemons is college basketball’s secret superstar(fansided.com)
Campbell star Chris Clemons finishes career as third all-time leading scorer in Division I history(cbssports.com)
East Carolina Pirates Men’s Basketball School History(sports-reference.com)

@b_o_bros
@b_o_bros

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました