【NCAA】ニューオーリンズのミッドメジャー2校

テュレーン大学

基本情報

名称: The Tulane University of Louisiana
愛称: Green Wave
所属: American Athletics Conference
2022-23: 20勝11敗
2021-22: 14勝15敗
2020-21: 10勝13敗
2019-20: 12勝18敗(NCAAトーナメント中止)

Basketball Season Tickets 23-24 - Tulane University Athletics - Official Athletics Website
Basketball Season Tickets 23-24

近年の話

近年の話
  • NBAドラフト/転校(2023)
    ジェイレン・クック(2021-23)→LSU
主な選手(2023-24)備考
ジェイレン・フォーブスアラバマ大学(2019-20)
テュレーン大学(2020-)
ケビン・クロスネブラスカ大学(2019-20)
テュレーン大学(2020-)
NBAドラフト撤回(2023)
サイモン・ジェームステュレーン大学(2020-)

2023-24、テュレーン大学は名実共にミッドメジャーになる。2023年7月、アメリカン・アスレティック・カンファレンスは主軸のヒューストン大学、UCF、シンシナティ大学が抜け、代替加入校はミッドメジャー上位程度なため、ミッドメジャーカンファレンスになる。

アメリカン・アスレティック・カンファレンス

基本情報
  • 名称: American Athletic Conference
  • 愛称: AMERICAN/AAC
  • 設立: 1979年
  • 所属校: 12校
  • 放送: ESPN/CBS
  • HP: http://theamerican.org/
所属校(大まかな所在地)
テンプル大学(フィラデルフィア)は1938年にNITを制覇して初の全米No.1に輝いた古豪だ。未だに歴代勝利数はトップ10付近にいる。
イーストカロライナ大学(ノースカロライナ州)は2020年2巡目39位のイライジャ・ヒューズが1年だけプレーしていた。
ノースカロライナ大学シャーロット校*はセドリック・マックスウェルの母校だ。
サウスフロリダ大学(タンパ)はチャッキー・アトキンスの母校だ。
フロリダ・アトランティック大学(マイアミ)*は2022-23にファイナル4進出を果たした。
アラバマ大学バーミンガム校は1980年代にレジェンドコーチのジーン・バートウがHCに就任して一時代を築き上げた。
メンフィス大学は現在ペニー・ハーダウェイがHCを務めている。出身者にはデリック・ローズやタイリーク・エバンスなどがいる。
ウィチタステイト大学は2014年にレギュラーシーズン無敗を達成した。当時の主力にはフレッド・バンブリートがいる。
タルサ大学はノーラン・リチャードソン、トゥビー・スミス、ビル・セルフの3人がNCAAトーナメント制覇以前にHCを務めていた。
テュレーン大学(ニューオーリンズ) は中国人のケビン・ジャンがプレーしていた。
SMU(ダラス)は名将ラリー・ブラウン時代に瞬間的に強かった。
ノーステキサス大学(ダラス)*は新進気鋭のHCエリック・マキャスランドがチームを率いている。
ライス大学(テキサス州ヒューストン)*は1970年を最後にNCAAトーナメントに出場していない。現HCはジェームス・ハーデンの高校と大学時代の恩師スコット・ピラだ。
テキサス大学サンアントニオ校*
*新加入(2023年)

アメリカン・アスレティック・カンファレンスは南部の実力校で組織されている。近年は弱体化が著しい。2023年、同カンファレンスは「ヒューストン大学」「UCF」「シンシナティ大学」のビッグ・12・カンファレンス移籍でミッドメジャーに成り下がった。そして、実はルーツは元祖ビッグ・イースト・カンファレンスだ。現カンファレンス名は2013年に創設メンバー校達の現ビッグ・イースト・カンファレンス創設に伴って改められた。

チーム史

ニューオーリンズ大学

基本情報

名称: University of New Orleans
愛称: Privateer/UNO
2021-22: 18勝14敗
2020-21: 10勝15敗
2019-20: 9勝21敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 19勝14敗

Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the University of Central Arkansas Sugar Bears

近年の話

ニューオーリンズ大学は典型的なローメジャー校だ。HCマーク・スレッシンガー(Mark Slessinger)は2012-13シーズンからチームの指揮を任されている。

サウスランド・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Southland Conference
  • 愛称: SLC
  • 設立: 1963年
  • 本部: テキサス州フリスコ
  • 放送: ESPN
  • HP: www.southland.org
大学(大まかな所在地)
テキサスA&M大学コマース校(ダラス)は2022年にNCAA D1に昇格した。
ラマー大学(テキサス州パイニーウッズ)は2022年に僅か1年でWACから戻ってきた。山之内ウィリアムス選手が2022-23に在籍していた。
ヒューストン・クリスチャン大学は2022年にヒューストン・バプテスト大学から大学名を改称した。HCロン・コットレルは1990年から指揮を執っている。
インカーネイト・ワード大学(サンアントニオ)
テキサスA&M大学コーパスクリスティー校は2年連続でNCAAトーナメントに出場している。
ニューオーリンズ大学は1990年前後にティム・フロイドに率いられてトップ25入りを果たした。
ニコールズステイト大学(ルイジアナ州ニューオーリンズ)は現HCは就任5シーズンを終えてまだ30代半ばと若い。
サウスイースタンルイジアナ大学(バトンルージュ)はビリー・ケネディが名を挙げた場所だ。
マクニースステイト大学(ルイジアナ州レイクチャールズ)はジョー・デュマ―スの母校だ。
ノースウェスタンステイト大学(ルイジアナ州アレクサンドリア)は2022-23に隻腕のハンセル・エマニュエルがプレーしていた。

SLCはルイジアナ州とテキサス州の大学が集まっている。2021年、スティーブンF・オースティン・ステイト大学、アビリーン・クリスチャン大学、サム・ヒューストン・ステイト大学、ラマー大学がウェスタン・アスレティック・カンファレンスに移籍してしまった。

チーム史

ロン・グリース時代(1969-77)
主な実績
  • NCAA D2準優勝(1975)
  • NCAA D2ファイナル4(1974)
  • NBA選手輩出
    ウィルバー・ホランド(1973-75)
    ウェイン・クーパー(1974-78)

ロン・グリース(Ron Greece)は最初の功労者だ。同氏は1969年の創部間もない頃にチームをNCAA D2の強豪へと押し上げた。そのかいあってか、UNOは1975年に運動部のNCAA D1への引き上げを決めた。そして、彼のリクルートのウェイン・クーパーは「NCAA D2の平均的選手→NBAドラフト指名選手(1978年2巡目40位)→約1,000試合/14季出場」にまで花開いた。

ベニー・ディーズ時代(1985-87)
主な実績
  • NCAAトーナメント出場(1987)
  • AP25×2(1986-87)
  • NBA選手輩出
    ロニー・グランディゾン(1984-87)
    レデル・エックルズ(1986-88)

ベニー・ディーズ(Benny Dees)は就任2年目にニューオーリンズ大学に同校史上初の「AP25入り」「NCAAトーナメント出場」「NCAAトーナメント勝利」をもたらした。同氏はWKUやアラバマ大学でのアシスタント経験から勝ち方を熟知していた。そして、1986年、レデル・エックルズが短大から編入してきた。1986-87、UNOは強豪相手に勝ち星を積み重ね、最終週でAP16位に入り、NCAAトーナメントの招待を勝ち取った。

@b_o_bros
@b_o_bros

その後、ベニー・ディーズは1987年に古豪ワイオミング大学へと栄転し、ベニー・ディーズは1987-88に暫定HCの下でチームのNBAドラフト2巡目36位でワシントン・ブレッツに加入した。

ティム・フロイド時代(1988-94)
主な実績
  • NCAAトーナメント出場×2(1991&93)
  • AP25
    1990-91×3
    1992-93×5
  • NBA選手輩出
    アービン・ジョンソン(1989-93)
    マイケル・マクドナルド(1991-95)

ティム・フロイドはニューオーリンズ大学を全米トップ25まで押し上げた。きっかけはアービン・ジョンソンの開花だ。1990-91、同校はバージニア大学のアップセットを皮切りに16連勝を達成して「AP25入り」&「NCAAトーナメント出場(招待枠)」を決め、1992-93にはサンベルト・カンファレンスを18勝0敗で駆け抜け、再びNCAAトーナメントに戻った。

@b_o_bros
@b_o_bros

その後、ティム・フロイドはアイオワステイト大学HCへと栄転し、暗黒期のシカゴ・ブルズで指揮を執った後、ニューオーリンズ・ホーネッツHCとしてNOLAへ凱旋し、最後はUSCとUTEPを渡り歩いた。

ティック・プライス時代(1994-97)
主な実績
  • NCAAトーナメント出場(1996)

1994年、ティック・プライス(Tick Price)は、新HCトミー・ジョー・イーグスの急逝によってHCを任されたものの、3シーズン連続で20勝以上を達成し、メンフィス大学へと栄転した。

インディペンデント校時代(2010-13)

ニューオーリンズ大学は2012-13シーズンをインディペンデント校として過ごした。理由はNCAA D2移籍の撤回だ。同校は2010年10月に数年以内のNCAA D2移籍を発表し、サンベルト・カンファレンスを離れ、インディペンデント校としての活動に入ったものの、2012年3月にNCAA D2移籍を撤回し、同年夏に翌2013-14からのサウスランド・カンファレンス参加を取り付けた。そのため、合計3季のインディペンデント校活動が続いた。

現地観戦

ホームアリーナ

Get Directions

show options hide options

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは売り切れの心配はほとんど無い。そのため、チケットの事前購入の必要は無い。手数料は払い損になる。

グッズ

公式ストア(ブックストア/チームストア)

カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。

ファナティクス
複数のリーグのグッズ購入にオススメ!!
※全て日本への発送に対応

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方だ。同社は世界の複数エリア向けに自社サイトを運営している。各サイトはそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。値段や在庫も異なる。Lidsのみ実店舗もある。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

@b_o_bros
@b_o_bros

例えば、ファナティクスでは大谷翔平選手(MLB)と八村塁選手(NBA)と角田裕毅(F1)のグッズのまとめ買いが可能だ。

NILグッズ
主なNILグッズ
  • 選手関連品
    名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等
  • 選手のプライベートブランド商品
  • 選手のサインや実用品

NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

【NCAA】カレッジバスケ解説: NIL(Name-Image-Likeness)稼業
学生アスリートの知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズ解禁について解説!!

関連記事

ガルフコーストエリア

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

日本からアメリカのインターネットテレビでNBAとNCAAを視聴する方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
日本から「ESPN+」を利用する方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
日本から「ESPN PLAYER」を利用する方法
日本からESPN PLAYERを利用する方法について紹介&解説!!

参考

Tulane Green Wave School History(sports-reference.com)
New Orleans Privateers School History(sports-reference.com)
New Orleans NBA Draft Selections(basketball.reaglgm.com)
New Orleans Athletics History(unoprivateers.com)
Nicholls State Colonels School History(sports-reference.com)
Ronnie Price’s remarkable road to the NBA started with a meeting and a media guide(desert.com)
Southeastern Louisiana Lions School History(sports-reference.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました