

ライス大学
基本情報
名称: Rice University
愛称: Owls
所属: カンファレンス-USA
19-20: 15勝17敗
18-19: 13勝19敗
17-18: 7勝24敗

近年の話: NCAAトーナメント連続不出場記録
ライス大学は1970年を最後にNCAAトーナメントに出場していない。一方、幸か不幸か、不出場記録が途絶える兆しはある。現在、カンファレンス-USAが解体状態に陥っているからだ。C-USAは近年の「14校の大所帯」+「実力校多数」で1枠を争っていた状況から2023年までに一気に9校が抜ける。しかも、新加入校は脱退校よりも弱い。つまり、カンファレンス内の競争が弱まるのだ。また、2017年のジェームス・ハーデンの恩師スコット・ピラ(Scott Pera)が就任して以降、成績は改善傾向にある。近い将来、半世紀以上振りのNCAAトーナメント出場も有り得ない話ではない。
カンファレンスUSA
名称: Conference USA
愛称: C-USA
設立: 1995年
本部: テキサス州ダラス
放送: CBS
HP: conferenceusa.com
大学(大まかな所在地) |
ノースカロライナ大学シャーロット校はセドリック・マックスウェルの母校だ。 |
フロリダ・アトランティック大学(マイアミ)は現HCダスティ・メイの就任以降に4年連続の勝ち越しを決めている。 |
フロリダ国際大学(マイアミ)は1997~99年にラジャ・ベルとカルロス・アローヨが共にプレーしていた。 |
ウェスタンケンタッキー大学は実質的にはハイメジャーの歴史と実力を持っている。 |
ミドル・テネシー・ステイト大学(ナッシュビル)は前任者カーミット・デイビス時代に2度のアップセットを果たした。 |
アラバマ大学バーミンガム校は1980年代にレジェンドコーチのジーン・バートウがHCに就任して一時代を築き上げた。 |
ルイジアナ工科大学はカール・マローンの母校だ。 |
ノーステキサス大学(ダラス)は新進気鋭のHCエリック・マキャスランドがチームを率いている。 |
ライス大学(テキサス州ヒューストン)は1970年を最後にNCAAトーナメントに出場していない。現HCはジェームス・ハーデンの高校と大学時代の恩師スコット・ピラだ。 |
テキサス大学サンアントニオ校 |
テキサス大学エルパッソ校は1966年に全米No.1に輝いた。出身者にはタイニー・アーチボルドとアントニオ・デイビスもいる。 |
カンファレンスUSA(ユーエスエー)は2021-22の所属校9/14校が2023年までに離脱する。近年は実力校14校でNCAAトーナメントほぼ1枠を争っていた。大幅な弱体化が予想される。
チーム史
リッキー・ピアース(1979-82)
- 6thマン賞(1987&90)
- NBAオールスター(1991)
- ライス大学永久欠番#25
リッキー・ピアースは1980年にワラワラ短大からライス大学に編入し、1981-82、チームの成績は低かったにも関わらず、SWACの年間最優秀選手賞に輝き、同年のNBAドラフト1巡目18位でデトロイト・ピストンズに指名され、NBAでも活躍した。
マイク・ウィルクス(1997-2001)
- NBAチャンピオン(2005)
マイク・ウィルクスは178㎝ながら、2000-01に平均20.1P&4.9Rで苦闘中のチームで孤軍奮闘し、ヨーロッパでの武者修行の後、2002-03にアトランタ・ホークスでNBAデビューを果たし、その後はサンアントニオ・スパーズで活躍し、長らくNBAに留まった。
AJ Lapray(2016-18)
元NCAA D1のユーチューバーのAJ・ラプレイは「強豪オレゴン大学進学(2013)→怪我で出場2試合(2013-14)→エースのNBAドラフトエントリー撤回&チーム復帰→スポーツ奨学生13名漏れ」で他大学への転校を余儀なくされ、2014-15と2015-16をペッパーダイン大学で過ごした後、2016年にライス大学に編入し、2016-17のレッドシャツ期間を経て、2017-18、残念ながら合計10試合に留まったものの、平均9.1点を挙げた。

2014-15、AJ・ラプレイはNCAAに前シーズンの出場が僅か2試合だったことを考慮されてレッドシャツを免除された。
テキサスサザン大学
基本情報
名称: Texas Southern University
愛称: Tigers/TSU
所属: Southwestern Athletic Conference
2021-22:
2020-21: 17勝9敗NCAAトーナメント出場
2019-20: 16勝16敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 24勝14敗

近年の話: HC交代を無事に成功
テキサスサザン大学をHBCU最強の座を取り戻しつつある。2018年、現HCジョニー・ジョーンズ(Johnny Jones)がデトロイト・マーシー大学に移ったマイク・デイビス(Mike Davis)に代わって指揮官となり、就任直後の2018-19と2019-20こそNCAAトーナメント出場を逃したが、直近2シーズンはSWACのレギュラーシーズン優勝こそ他校に明け渡しているものの、見事にカンファレンストーナメントを優勝してNCAAトーナメント出場権を獲得している。
SWAC
名称: Southwestern Athletic Conference
愛称: SWAC
設立: 1920年
本部: アラバマ州バーミンガム
放送: ESPN系
HP: swac.org
イーストディビジョン
大学(大まかな所在地) |
フロリダA&M大学(タラハシー)は2021年にレブロン・ジェームスのロゴがユニフォームに入ることが決まった。 |
ベスーン・クックマン大学(フロリダ州デイトナビーチ)は伝説的HCジョン・チェイニーの出身校だ。 |
アラバマA&M大学 |
アラバマステイト大学(モンゴメリー)はラッパーの2 Chainzがプレーしていた。 |
ジャクソンステイト大学は2022年にモー・ウィリアムスをHCに採用した。 |
ミシシッピ・バレー・ステイト大学(ジャクソン)は元ユーロリーグ得点王、同年NBAドラフト2巡目指名2人、NCAAリバウンド王2名を輩出している。 |
ウェストディビジョン
大学(大まかな所在地) |
アーカンソー大学パインブラフ校(リトルロック) |
アルコーンステイト大学(ミシシッピ州ジャクソン)は1992-93にNBA選手3名のHBCU屈指のタレントロスターを誇っていた。 |
グランブリングステイト大学(ルイジアナ州)は1969-70のMVPウィルス・リードの出身校だ。 |
サザン大学(ルイジアナ州バトンルージュ)はエイブリー・ジョンソンが2シーズンで数々のアシスト記録を樹立した。 |
テキサスサザン大学(ヒューストン)は2010年代にSWACで圧倒的な力を誇っていた。 |
プレイリ―ビューA&M大学(ヒューストン)はバスケ殿堂入りゼルモ・ビーティ―の母校だ。 |
SWACは南西部の歴史的黒人大学(HBCU)が集まっている。テキサスサザン大学はハイメジャーカンファレンスで燻っている選手をトランスファーで獲得している。2021年にフロリダA&M大学とベスーン-クックマン大学がMEACから移籍してきた。
チーム史
マイク・デイビス時代(2012-18)
NCAAトーナメント出場×4(2014、15、17、18)
早々に実力を証明
2012年、マイク・デイビス(Mike Davis)がHCに就任した。デイビスは闘将ボブ・ナイトの後任という多大なプレッシャーの中でHC就任2年目にインディアナ大学をNCAAトーナメント準優勝に導いて一躍時の人となった人物だ。結局は準優勝以降の成績がイマイチだったために僅か6シーズンでインディアナ大学を離れることとなったが、その後転任したアラバマ大学バーミンガム校で安定した成績を残したことで再び評価が上がっていた。結論、デイビスの起用は大当たりだった。デイビスは人心掌握に長けていた。2013-14、デイビスは前任者のリクルート達をまとめ上げて主力全員が上級生のチームでNCAAトーナメント出場を果たした。
リクルート力を発揮
デイビスは癖のある選手達を厭わなかった。故に、元ウェストバージニア大学のアーリック・マリー、ミネソタ大学のザック・ロフトン、オレゴンステイト大学のデリック・ブルース、一時はバスケットボールすら辞めてしまった元クレムソン大学のトレイボン・リード等、本来であれば来るはずのないレベルの選手達がTSUに加入した。また、アンダーサイズの選手も多かった。2016-17、ロスターには170㎝代の選手が4名も在籍していた。その内の1人が高校時代にBall Is Lifeで名を馳せ、実力校のロードアイランド大学からもオファーがあったトレイ・ジェファーソン(Trae Jeffereson)だ。2017-18、ジェファーソンは平均23点の活躍でチームをNCAAトーナメント出場に導き再びネット界をエキサイトさせた。
デイビスの去就
しかし、2018年、デイビスはデトロイト・マーシー大学への転職が決まった。HCが交代した場合、前任者にリクルートされた選手達は他大学へ転校する。理由はプレータイムが保証されないからである。多くの選手は進路決定時に進学先のHCから出場機会を確約されるのだが、HCが後退してしまえば、次のHCが自分を評価するとは限らないため、他大学への転校を表明して再び自分を評価してくれるコーチの下へと行くのだ。 そして、ジェファーソンは素行不良の問題も重なって後を追うように大学を辞めた。

2018-19、残留組の選手達はNCAAトーナメント出場こそ逃したもののベイラー大学、オレゴン大学、テキサスA&M大学から勝利を挙げる快進撃を見せた。
プレイリービューA&M大学
基本情報
名称: Prairie View A&M University
愛称: Panthers/PVAMU
所属: Southwestern Athletic Conference
2021-22: 8勝19敗
2020-21: 16勝5敗
2019-20: 19勝13敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 22勝13敗NCAAトーナメント出場

近年の話: 三”季”天下
プレイリービューA&M大学はSWAC王座を三”季”天下にしてしまった。2018-19、PVAMUは新HC体制のテキサスサザン大学に代わてSWACの新王者に君臨したが、翌2019-20はSWAC内でのRS1位を獲得するもNCAAトーナメントが中止となり、2020-21もRS二連覇を果たすもNCAAトーナメント出場権はTSUに明け渡す結果に終わり、そして、2021‐22は実力を維持できずに大きく成績を落とした。
チーム史
ゼルモ・ビーティ―(1958-62)
ゼルモ・ビーティ―は数少ない歴史的黒人大学(HBCU)出身の殿堂入り選手の1人だ。同選手は1962年にPVAMをNAIAトーナメント制覇に導き、同年のNBAドラフト1巡目3位でSt.ルイス・ホークスから指名を受け、1966年と1968年のオールスター選出を果たした後、ABAユタ・スターズでABA制覇とABAオールスターに輝いた。
サム・ヒューストン・ステイト大学
基本情報
名称: Sam Houston State University
愛称: SHSU/Bear”k”ats
所属: Southland Conference
19-20: 18勝13敗
18-19: 21勝12敗NIT出場
17-18: 21勝15敗CIT出場

概要&近年の話: 安定したミッドメジャー校
サム・ヒューストン・ステイト大学は安定したミッドメジャー校だ。現HCジェームス・フーテン(James Hooten)が指揮を執り始めた2010-11以降、残念ながらNCAA出場こそ無いが、ベアキャッツは9シーズンで勝ち越し、その内5シーズンで20勝以上を挙げ、NCAAトーナメントを惜しくも逃したチームを招待して行われるNIT出場も果たしている。
サウスランド・カンファレンス
名称: Southland Conference
愛称: SLC
設立: 1963年
本部: テキサス州フリスコ
放送: ESPN
HP: www.southland.org
大学(大まかな所在地) |
テキサスA&M大学コマース校(ダラス)は2022年にNCAA D1に昇格した。 |
ヒューストン・クリスチャン大学(ヒューストン)は2022年にヒューストン・バプテスト大学から大学名を改称した。HCロン・コットレルは1990年から指揮を執っている。 |
ラマー大学(ヒューストン)は2022年に僅か1年でWACから戻ってきた。山之内ウィリアムス選手が在籍している。 |
インカーネイト・ワード大学(サンアントニオ) |
テキサスA&M大学コーパスクリスティー校 |
ニューオーリンズ大学は1990年前後にティム・フロイドに率いられてトップ25入りを果たした。 |
ニコールズステイト大学(ニューオーリンズ)は直近2季でSLCのRS1位通過を果たしている。現HCは就任5季目にして33歳と若い。 |
サウスイースタンルイジアナ大学(ニューオーリンズ)はビリー・ケネディが名を挙げた場所だ。 |
マクニースステイト大学(ルイジアナ州レイクチャールズ)はジョー・デュマ―スの母校だ。 |
ノースウェスタンステイト大学(ルイジアナ州アレクサンドリア)は隻腕のハンセル・エマニュエルがプレーしている。 |
SLCはルイジアナ州とテキサス州の大学が集まっている。2021年、スティーブンF・オースティン・ステイト大学、アビリーン・クリスチャン大学、サム・ヒューストン・ステイト大学、ラマー大学がウェスタン・アスレティック・カンファレンスに移籍してしまった。
チーム史
ボブ・マーリン時代(1998-2010)
- NCAAトーナメント出場×2(2003、10)
ボブ・マーリン(Bob Marline)はサム・ヒューストン・ステイト大学を大学史上初のNCAAトーナメントに導き、合計12シーズンで10シーズンを勝ち越し(2度NCAAトーナメント出場)、SHSUをローメジャーからミッドメジャーへと世間の評価を上げた。
ヒューストン・バプティスト大学
基本情報
名称: Houston Baptist University
愛称: SHSU/Huskies
所属: Southland Conference
19-20: 4勝25敗
18-19: 12勝18敗
17-18: 6勝25敗

概要&近年の話: HCは勤続30年以上
- ダリアス・リーの死去(2022年)
ヒューストン・バプティスト大学は特筆すべきことが無いローメジャー校だ。現HCのロン・コットレル(Ron Cottrell)は1990年から約30年間ハスキーズを率いている。2022年6月、ダリアス・リーが地元ニューヨークで何者かからの銃撃を受けて遺体となって発見された。
チーム史
EC・コールマン(1969-73)
EC・コールマンはヒューストン・バプティスト大学のレジェンドだ。1973年、コールマンは下位ラウンド指名ながら早期からディフェンスで実力を示し、1977年にオール・ディフェンシブ・1stチーム、翌1978年に2ndチーム入りを果たした。
ジーン・イバ(1977-85)
1977年、オクラホマステイト大学でNCAAトーナメント2連覇を成し遂げたヘンリー・イバの甥のジーン・イバ(Gene Iba)がHCに就任した。イバは毎年10勝もできなかったHBUを徐々に強化し、1983-84に初のNCAAトーナメント出場に導いた。
NAIA時代(1989-2008)
1989年、ヒューストン・バプティスト大学はNCAA D1からNAIAに移籍する決断を下した。その後、1991年に現HCコットレルがHCに就任し、1998~2007年間、チームは10連続のNAIAトーナメント出場を果たした。
現地観戦
ホームアリーナ
チケット
ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場で買うのがオススメだ。理由は公式サイトや二次売買サイト経由の場合の手数料約$10(約1100円)程度を節約できるからである。ミッドメジャーやローメジャー校のチケットは売り切れる心配がほとんど無い。だから、$10を余計に払う必要は無い。ミッドメジャーのチケットは会場での購入一択だ。
グッズ
公式ストア(ブックストア/チームストア)
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。
ファナティクス
-1024x576.webp)
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売に携わっている企業だ。同社は自社の「Fanatics」「Fanatics International(欧州軸)」「Fanatics Big Tall(デカいサイズ)」「LIDS(子会社)」で全NCAA D1校のグッズを販売している。
NILグッズ
- 選手関連品
名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等 - 選手のプライベートブランド商品
- 選手のサインや実用品
NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

関連記事
テキサスエリア

テキサスエリア(西部)
テキサスエリアはテキサス州の西部以外にアーカンソー州西部とオクラホマ州を加えたエリアだ。NBA都市と強豪大学が点在している。
ファイエットビル(アーカンソー州)
ファイエットビルはアーカンソー州の北東の端にある。アーカンソー大学とトイレットペーパーを投げ込む伝統で知られているジョン・ブラウン大学(NAIA所属)がキャンパスを構えている。
タルサ(オクラホマ州)
オクラホマ州タルサは小規模の地方都市だ。タルサ大学とオーラル・ロバーツ大学がある。
オクラホマステイト大学(オクラホマ州スティルウォーター)
オクラホマステイト大学はオクラホマシティとタルサの中間にある。2020-21、高校生ベストプレーヤーの1人ケイド・カニンガムがプレーする予定だ。
オクラホマシティ(オクラホマ州)
オクラホマ州オクラホマシティはNBAのチームがあることが不思議な位に小さい町だ。オクラホマシティ・サンダーとオクラホマ大学がある。
ダラス&フォートワース(テキサス州)
ダラスとフォートワースはテキサス州北部最大の都市圏だ。NBAはダラス・マーベリックス、NCAAハイメジャーは南メソジスト大学(SMU)とテキサス・クリスチャン大学(TCU)、ミッドメジャーはテキサス大学アーリントン校とノーステキサス大学がある。
ベイラー大学(テキサス州)
ベイラー大学はダラスとフォートワースを少し南下した場所にある。
オースティン(テキサス州)
テキサス州オースティンはテキサス州の州都だ。サンアントニオ・スパーズのGリーグチームとケビン・デュラント等を輩出したテキサス大学がある。
テキサスA&M大学(テキサス州)
テキサスA&M大学はB級ハイメジャー校だ。しかし、最近、ディアンドレ・ジョーダン、クリス・ミドルトン、ダニュエル・ハウス、アレックス・カルーソといった2巡目~ドラフト外からNBAに定着する選手が出ている。
ヒューストン(テキサス州)
ヒューストンはテキサス州最大の都市だ。NBAはヒューストン・ロケッツ、NCAAはヒューストン大学とミッドメジャー5校がある。衣食住+足での苦労するは少ない。気候は多少は暑いが避寒地としてはむしろ調度良い。
サンアントニオ(テキサス州)
サンアントニオはテキサス州南西部にある。NBAはサンアントニオ・スパーズ、NCAA D1はテキサ大学サンアントニオ校とインカ―ネート・ワード大学がある。
コーパスクリスティ(テキサス州)
コーパスクリスティはメキシコ湾沿いのリゾート都市だ。Gリーグのリオ・グランデ・バレー・バイパーズ(ロケッツ傘下)とテキサス大学コーパスクリスティ校がある。ちなみに、テキサス州南西部一帯はリオ・グランデ・バレーと呼ばれている。
テキサス工科大学(テキサス州)
テキサス工科大学はテキサス州北西部のラボックにある。同大は2019年にNCAAトーナメント準優勝を果たした。
NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説

NCAAの視聴方法

参考
Rice Owls School History(sports-reference.com)
Rice Players In The NBA(basketball.realgm.com)
Men’s Basketball Adds Transfer Malik Ondigo(riceowls.com)
Former Oregon guard A.J. Lapray transferring to Pepperdine(collegebasketball.nbcsports.com)
A.J. Lapray(sports-reference.com)
Trae Jefferson suspended indefinitely from Texas Southern(hbcugameday.com)
Trae Jefferson to transfer out of Texas Southern(collegebasketball.nbcsports.com)
Texas Southern Tigers School History(sports-reference.com)
Minnesota dismisses transfer guard Zach Lofton(si.com)
Prairie View Panthers School History(sports-reference.com)
Prairie View A&M’s Zelmo Beaty is finally in the Hall of Fame(theundefeated.com)
Zelmo Beaty(hoophall.com)
Report: Derrick Bruce is transferring to Northwest Florida State(buildingthedam.com)
Sam Houston State Bearkats School History(sports-reference.com)
Houston Baptist Huskies School History(sports-reference.com)
