うい。
「全米中のバスケを訪れる」が目標、乗り鉄的現地観戦愛好家のBall Otaku Bros(@b_o_bros)だ。
今回はウィスコンシン州ミルウォーキーについて紹介する。
ミルウォーキー(ウィスコンシン州)
基本情報
ウィスコンシン州ミルウォーキーは中西部の北端にある地方都市だ。標準時間は中部標準時、日本との時差は-14時間である。
総評: 初心者~初級者向け
ミルウォーキーは初級者(初心者-初級者-中級者-上級者)向けだ。
快適性(衣食住+足+気候): ★★★★
規模 | 公共交通機関 | 気候 (11~3月) |
地方都市 | ローカルバス | 最高気温: 11℃ 最低気温: -8℃ (詳細) |
ミルウォーキーはやや広めの地方都市だ。ダウンタウンには宿泊施設、レストラン、ドラッグストアがある。公共交通機関は路面電車とローカルバスがある。運行本数も少なくはない。衣食住+足で苦労することは少ない。気候は寒い。
アクセス: ★★★★
飛行機 | 空港 | 長距離バス 鉄道 |
直行便無し | ジェネラル・ミッチェル国際空港 | Greyhound Megabus Amtrak |
ミルウォーキーへのアクセスは難しくはない。直行便は無い。が、日本と直行便が多く行き来しているシカゴやデトロイト経由で簡単に行ける。一方、シカゴから長距離バスや鉄道という手もある。寧ろ、可能性としてはこちらの方が高いかもしれない。加えて、ミネアポリスからも行けないことは無い。
観光: ★
ミルウォーキーには特にこれといった観光スポットは無い。
ミルウォーキーのバスケットボール
NBA: ミルウォーキー・バックス
ミルウォーキーにはヤニス・アデトクンボ率いるミルウォーキー・バックスがある。
Coming soon…
NCAA: マーケット大学等
ミルウォーキーにはドウェイン・ウェイドの母校マーケット大学がある。加えて、NBAプロスペクトのパトリック・ボルドウィンJrの父親がHCを務めていて進学先候補に入っているウィスコンシン大学ミルウォーキー校もある。


Pro-Am League: SkyGen Milwaukee Summer Pro-Am
名称: SkyGen Milwaukee Summer Pro-Am
会場: MSPE Kern Center
時期: 夏
住所: 1245 N Broadway, Milwaukee, WI 53202
HP: http://www.milwaukeeproam.com/Home.aspx
FB: https://www.facebook.com/MKEProAM/
SkyGen Milwaukee Summer Pro-Amはミルウォーキーで行われているプロアマリーグ(Pro-Am League)だ。過去にはウェスリー・マシューズが参加している。が、最近はNBAプレーヤーの参加は無いようだ。しかし、Facebookページを見る限り、ちゃんとプロ選手が参加しているので、ある程度のレベルは保証されている。
プロアマリーグ(Pro-Am League)は夏(オフシーズン)にプロとアマチュア(元プロ、大学生、高校生等)が各自でチームを組んで参加するリーグ戦だ。サマーリーグと呼ばれることもある。リーグは全米各地に存在する。最も有名なのはロサンゼルスのDrew Leagueだ。どこのリーグも夏休み(5月下旬~8月上旬)の数週間に10チーム前後でリーグ戦とプレーオフトーナメントを行っている。NBA選手は1試合だけのゲスト参加もあればオールサマーで出場している場合もある。観戦は基本的にどこも無料だ。
ミルウォーキー出身者
選手ではラトレル・スプリーウェル、ニック・ヴァン-エクセル、カロン・バトラー、デビン・ハリス、コーチではバージニア大学の知将トニー・ベネットがミルウォーキー出身だ。
買い物
チームストア
名称: Bucks Pro Shop
営業: コロナで閉鎖中?
住所: 1111 Vel R. Phillips Ave, Milwaukee, WI 53203
HP: https://shop.bucks.com/
バックスグッズはファイサーブ・フォーラムに併設されたチームストアで買うのがオススメだ。
The Avenue MKE
名称: The Avenue MKE
住所: 275 W Wisconsin Ave, Milwaukee, WI 53203
HP: https://avenuemke.com/
ダウンタウンにあるショッピングモールThe Avenue MKEにはフットロッカーとフットアクションが入っている。
ブックストア(カレッジストア)
カレッジグッズの購入は各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)がオススメだ。場所はグーグルマップで「大学名 bookstore」で検索すれば出てくる。
ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。と言うのも、アメリカの大学生は基本的に寮やキャンパス付近での生活を強いられるため彼らの生活に必要となるアイテムが置いてあるのである。
ちなみに、カレッジのアイテムはアリーナでも買える。が、品揃えは良くない。時間があれば是非ともキャンパス内or付近のブックストアに立ち寄ることを俄然オススメする。
まとめ(現地観戦プラン案)
スタンダード(NBAオンリー)型
NBAオンリーの現地観戦の場合、シカゴは一緒に周るのが固い。その他、陸路で半日、飛行機で片道数時間で行けるデトロイト、インディアナポリス、ミネアポリスも候補に入る。
オタク(カテゴリー不問)型
オタク型の場合も同様にシカゴは一緒に周るプランになるはずだ。ウィスコンシン大学、ノートルダム大学、ミシガン大学、ミシガン・ステイト大学辺りも候補に入る。
関連記事
五大湖エリア

五大湖エリア(北東部)
五大湖エリアは五大湖周辺を括ったエリアだ。北にミネソタエリア、東にニューイングランドエリアとボスウォッシュエリア、南にオハイオバレーエリア、西にカンザスシティエリアがある。
トロント(カナダ)
トロントはカナダ最大の都市だ。NBAトロント・ラプターズとGリーグチームのラプターズ905、そしてカナダ国内リーグのチームがある。一方、多民族都市で市内では様々な文化体験ができる。ナイアガラ滝も近い。
バッファロー(ニューヨーク州)
バッファローはカナダとの国境の街だ。アメリカからトロントへ向かう通過点にあるためかなり行きやすい。NCAAトーナメント常連校になりつつあるバッファロー大学を含めて合計3校のNCAA D1大学がある。
ピッツバーグ(ペンシルベニア州)
ピッツバーグは鉄鋼の町として知られているが、同時に学術都市でもある。NCAA D1はピッツバーグ大学、デュケイン大学、ロバート・モリス大学、NCAA D3は最初の大学の試合を行ったとされるジェネバカレッジがキャンパスを構えている。
ウェストバージニア大学(ウェストバージニア州)
デトロイト(ミシガン州)
デトロイトは自動車産業で酸いも甘いも経験した街だ。近年はかつての賑わいを取り戻しつつある。NBAデトロイト・ピストンズが郊外からダウンタウンにホームアリーナを移転したのはその最たる例だ。
ミシガン大学(ミシガン州)
ミシガン大学はデトロイト・ウェイン・カウンティ国際空港から長距離バスで45分程のアナーバーにある。
ミシガンステイト大学(ミシガン州)
ミシガンステイト大学はデトロイト・ウェイン・カウンティ国際空港から長距離バスで1時間半程のイーストランシングにある。
クリーブランド(オハイオ州)
クリーブランドはレブロン・ジェームスを産んだ労働者の町だ。NBAクリーブランド・キャバリアーズはそんな街の唯一の希望だったレブロンが去って以降一気に高額チームから格安チームに転落した。その他、クリーブランドステイト大学等ミッドメジャー4校がキャンパスを構えている。
オハイオステイト大学(オハイオ州)
オハイオステイト大学は全米最大規模の超マンモス大学だ。キャンパスはオハイオ州のど真ん中の州都コロンバスにある。
ニューキャッスル(インディアナ州)
ニューキャッスルはインディアナポリスとデイトンの中間に位置する田舎町だ。インディアナ・バスケットボール殿堂とニューキャッスル高校がある。
インディアナポリス(インディアナ州)
インディアナポリスは五大湖から離れた内陸部にある地方都市だ。エリアの中で最も雰囲気が良い。NBAインディア・ペイサーズとブラッド・スティーブンス時代に2年連続でNCAAトーナメント準優勝を果たしたバトラー大学がある。
シカゴ(イリノイ州)
シカゴはアメリカ北東部と中西部のターミナルとして栄えた大都市だ。NBAはシカゴ・ブルズ、NCAAはデポール大学、ノースウェスタン大学、ロヨラ大学(シカゴ)など古い歴史を持つチームがキャンパスを構えている。
ミルウォーキー(ウィスコンシン州)
ミルウォーキ-はシカゴと一緒に周っておきたい町だ。NBAはミルウォーキー・バックス、NCAA D1はドウェイン・ウェイドの母校マーケット大学とNBAプロスペクトのパトリック・ボルドウィンJrの進学先候補のウィスコンシン大学ミルウォーキー校がある。
ウィスコンシン大学(ウィスコンシン州)
強豪ウィスコンシン大学はミルウォーキーから長距離バスで片道1、2時間程のマディソンという町にある。
現地観戦観の記事
参考
ミルウォーキーにおける平均的な気候(jp.wetherspark.com)
The Best NBA Players from Wisconsin(ranker.com)