

南カリフォルニア大学(USC)
基本情報
名称: University of Southern California
愛称: Trojans/USC
所属: Pac-12 Conference
2021-22: 26勝8敗NCAAトーナメント出場
2020-21: 25勝8敗エリート8
2019-20: 22勝8敗(NCAAトーナメント中止)
2018-19: 16勝17敗
2017-18: 24勝12敗NIT2回戦
近年の話: トップクラスのリクルート力
- 主な選手
ブギー・エリス(2019-)
ビンセント・イチュクウ(2022-)
トレイ・ホワイト(2022-) - NBA選手(近年)
チメジー・メトゥ(2015-18)
ケビン・ポーターJr(2018-19)
オニェカ・オコング(2019-20)
エバン・モーブリー(2020-21)
アイザイア・モーブリー(2019-22)
現HCアンディー・エンフィールド(Andy Enfield)の就任以降、USCは毎年のようにNBA候補生をリクルートしてはいるものの、NCAAトーナメント出場当落線上に甘んじていた。そんな中、南カリフォルニア大学は2018年にエリック・モーブリー雇用によって息子アイザイア・モーブリーとエバン・モーブリーのリクルートに成功し、2020-21に両選手の力でエリート8進出を果たした。現在は再びNCAAトーナメント当落線上に戻っている。
パック-12・カンファレンス
名称: Pac-12 Conference
愛称: パック12
設立: 1915年
所属校: 12校
放送: Pac-12 Network/ESPN/CBS
HP: pac-12.com
所属校(大まかな所在地)※太字は重要校 |
UCLAは1967~73年の7連覇を含む合計11回のNCAAトーナメント制覇を誇る超名門だ。 |
USC(ロサンゼルス)はUCLAと双璧を成すLAの名門大学だ。最近ではUCLAよりもリクルートに強い。 |
アリゾナ大学(ツーソン)は1990年代にPac-12を代表するパワーハウスとなったが、プレー資格の無い選手の起用やリクルートの不正が発覚したためNCAAからの制約を受けて近年は弱体化を余儀なくされた。 |
アリゾナステイト大学(フェニックス)はジェームス・ハーデンの母校として有名だ。 |
オレゴン大学(ユージーン)はNIKEのスポンサードによる高いブランド力で毎年リクルートに成功している。 |
オレゴンステイト大学(コーバリス)はゲイリー・ペイトン父子を輩出した。 |
ワシントン大学(シアトル)は地元シアトルのキッズをNBA選手に仕立て上げることで有名だ。 |
スタンフォード大学(ベイエリア)は1980年代後半~00年代前半まではNCAAトーナメント常連校だった。今でもNBA選手の輩出率は高い。 |
カリフォルニア大学バークレー校(ベイエリア)はケビン・ジョンソン、ジェイソン・キッド、アブドゥル-ラヒーム、ジェイレン・ブラウン等を輩出しているものの、近年はミッドメジャーにも満足に勝てない状態が続いている。 |
コロラド大学(デンバー)はコロラド州史上最高のプレーヤーと評されるチャウンシー・ビラップスの母校だ。 |
ユタ大学(ソルトレイクシティ)は1990年代にアンドレ・ミラーやキース・バン・ホーンらを擁して最盛を迎えた。日系人初のNBA選手ワッツ・ミサカ氏も同校出身だ。 |
ワシントンステイト大学(スポーケン)は2000年代にトニー・ベネット就任時は強かった。当時のエースがクレイ・トンプソンである。 |
パック12は西海岸唯一のパワーカンファレンスだ。近年は複数の学校がリクルートだけとの下馬評を覆してスウィート16以上に進出している。一方、UCLAとUSCのB1G移籍が決定した。両校は同カンファレンスの稼ぎ頭だ。そのため、現在はカンファレンス存続自体が危ぶまれている。
チーム史
サム・バリー時代(1929-41): バスケをエキサイティングに!!
- トライアングル・オフェンスの考案者
- ファイナル4(1940)
- バスケットボールのルールの変更
サム・バリー(Sam Barry)は現在のバスケットボールの面白さと深みの開祖だ。同氏は走力が重視しされていた中でいち早く戦術的なバスケットボールを追求してトライアングルオフェンスの基礎概念を編み出した。そして、1939-40、USCは戦術的なスタイルで西海岸随一の強豪となって「NCAAトーナメント招待」+「全米1位評価 by エルメス財団(Helms Athletic Foundation)」を勝ち取った。一方、同氏は「センターライン導入」「10秒ルール」「得点後のジャンプボール廃止」等を数々のルール整備を発案してバスケットボールをエキサイティングなスポーツにブラッシュアップした。
ティム・フロイド時代(2005-09): ジェットコースターのような4年間
#TBT July 7th, 2006. A great piece on OJ Mayo before his senior year at the ABCD Camp, which was written by @AdamZagoria. pic.twitter.com/DyQMyg5HOX
— Dave’s Joint (@daves_joint) April 10, 2020
2005年、ティム・フロイド(Tim Floyd)がHCに就任した。当初、USCは1998年にユタ大学をNCAAトーナメント決勝に導いたリック・マジェラス(Rick Majerus)を呼ぶことに成功したのだが、健康状態を理由に本人から辞退の申し入れがあったため、急遽代役を立てなければならなかったのだ。
当初、フロイドは本命が決まるまでの繋ぎとして見られていたのだが、初年度2006-07に前任者のヘンリー・ビビーが残したニック・ヤング、タージ・ギブソン、ゲイブ・プリットを率いてNCAAトーナメント出場を果たし、さらには2回戦でケビン・デュラント率いるテキサス大学を下して久しぶりのスウィート16に導いた。
しかも、フロイドはトップリクルートの1人であるOJ・メイヨを含めた合計3人のトップ100プレーヤーを入学させることに成功し、翌2008年には地元LAのスーパー高校生デマー・デローザンのコミットを取り付けた。その結果、USCは一気に全米の注目の的となり、フロイドは本命となった。
しかし、それも束の間の出来事だった。2009年夏、メイヨがLAを拠点とするプロモーターから金銭等を不正に受け取っていたことが発覚し、事件に関与していたフロイドは解雇となり、僅か4年でフロイド時代は幕を閉じた。
アンディ・エンフィールド時代(2013-): 毎年NBAプロスペクトが入学!!
- 2014年: ジョーダン・マクラーリン
- 2015年: チミジー・メトゥ
- 2017年: チャールズ・オバノンJr
- 2018年: ケビン・ポーターJr
- 2019年: アイザイア・モーブリー/オニェカ・オコング(19)
その後、しばらくの低迷期を経た後、USCは2013年に現HCのアンディ・エンフィールドをHCに採用して再びリクルートに強い学校になった。今の所、黒い話は出ていない。
その他
ハーマン・ヒル(1929-30)
ハーマン・ヒル(Herman Hill)は同大初の黒人プレーヤーだ。ハーマンは1929-30にバスケ部員になったことだけは記録されている。保守的な南部の大学では1960年代後半まで黒人学生の入学すら許可されていなかった。如何に南カリフォルニア大学が先進的だったかが伺える。ちなみに、ハーマンは1931年に大学を卒業した後にジャーナリスト兼活動家となり、1949年にはNFLのロサンゼルス・ラムスの初の黒人選手となったウッディ・ストローデとケニー・ワシントンの契約の後押しをする等、黒人の地位向上に大きく貢献した。
テックス・ウィンター(1947-48)
テックス・ウィンターは1960年代にカンザスステイト大学でトライアングルオフェンスを実戦導入して成功を収めた後、フィル・ジャクソンのメンターとしてシカゴ・ブルズとロサンゼルス・レイカーズの黄金期を陰ながら支えた。
ビル・シャーマン(1946-50)
NBA優勝(1957、59-61/ボストン・セルティックス)
NBA25周年&50周年チーム
ガス・ウィリアムス(1972-75)
NBA優勝(1979/シアトル・スーパーソニックス)
NBA1stチーム(1980)
ハロルド・マイナー(1989-92)
ハロルド・マイナーは一時はベイビージョーダンと呼ばれるまでに期待されていたハイフライヤーだ。マイナーは1年次から平均20点以上を挙げる活躍を見せ、2年次(1990-91)にはトロジャンズを6シーズン振りの勝ち越しとNCAAトーナメント出場、翌1991-92にはコンセンサス・オール-アメリカンの1stチームに選ばれる活躍でPac-10内で15勝3敗、AP最終8位、NCAAトーナメント出場に導いた。その後、マイナーは1992年のNBAドラフト全体12位でマイアミ・ヒートに指名されたが、NBAでは苦しみ、1993年と1995年にスラムダンクコンテストで優勝を果たしたものの、膝の故障で僅か4シーズンで選手生命を終えた。
アディダスリクルート不正事件
主な人物 | 処分 |
アディダス ACトニー・ブランド ディアンソニー・メルトン +選手2名 | 観察処分(2021-23) 罰金$5,000 奨学金枠2名分削減(2018-19)* リクルート日20日削減(2018-19)* 公式訪問自粛(2018-19)* 当該ACショーコーズ3年(2018-21) |
2017年9月27日、ACトニー・ブランドはフィナンシャルアドバイザーのサービスを選手に斡旋して見返りを受け取っていた。ディアンソニー・メルトンは金品授受で選手資格停止に追い込まれた後に自主退部した。その後、USCは自罰として2018-19に2名分の奨学金枠、合計20日のリクルート活動可能日、選手の公式訪問(大学負担でのキャンパス案内)等の自粛を行った。そして、2021年4月、NCAAはUSCに「観察処分(2年間)」「罰金$5,000」の処分を下した。一方、ブランドは2018年に3年間のショーコーズ処分が下された。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: Galen Center
住所: 3400 S Figueroa St, Los Angeles, CA 90089
ホームアリーナはゲイレン・センターだ。アクセスは良い。ダウンタウンからは路面電車、ローカルバス、徒歩(危険ではあるが)で行ける。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
グッズ
公式ストア(ブックストア/チームストア)
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。
ファナティクス
-1024x576.webp)
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売に携わっている企業だ。同社は自社の「Fanatics」「Fanatics International(欧州軸)」「Fanatics Big Tall(デカいサイズ)」「LIDS(子会社)」で全NCAA D1校のグッズを販売している。
NILグッズ
- 選手関連品
名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等 - 選手のプライベートブランド商品
- 選手のサインや実用品
NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

関連記事
カリフォルニアエリア

カリフォルニアエリア(西海岸)
カリフォルニアエリアはカリフォルニア州を中心にネバダ州とアリゾナ州を括ったエリアだ。
ベイエリア(カリフォルニア州)
ベイエリアとはサンフランシスコ、オークランド、サンノゼの総称だ。最近ではIT企業の本社が軒を連ねるシリコンバレーがサンノゼからベイエリア全体に拡大している。NBAゴールデン・ステイト・ウォリアーズ、カリフォルニア大学バークレー校、スタンフォード大学、ゴンザガ大学のライバルStメアリーズ大学、スティーブ・ナッシュの母校サンタクララ大学などがある。
サクラメント(カリフォルニア州)
サクラメントはサクラメント・キングスと渡辺飛勇選手が編入するUCデイビスがある。街全体が落ち着いて日本人に合うと思う。同市はベイエリアに近く、ベイエリアに行くのであれば是非とも一緒に寄りたい。
リノ(ネバダ州)
ネバダ州リノはラスベガスに次ぐ同州第二位のカジノの街だ。町自体は小さいのだが華やかなためThe Biggest Little Cityという愛称で呼ばれている。ニック・ファジーカスの母校ネバダ大学リノ校がある。
ロサンゼルス(カリフォルニア州)
ロサンゼルスは西海岸最大のバスケ都市だ。NBAはロサンゼルス・レイカーズとクリッパーズがある。NCAA D1は名門UCLAと南カリフォルニア大学の他、個性的なミッドメジャー8校がキャンパスを構えている。夏にはDrew LeagueやVBLも開催されている。また、イベントや大会の開催も多い。
サンディエゴ(カリフォルニア州)
軍港サンディエゴはサンディエゴ・ステイト大学、サンディエゴ大学、カリフォルニアステイト大学サンディエゴ校、カリフォルニア大学サンディエゴ校の4校がある。
ラスベガス(ネバダ州)
ラスベガスは1970年代後半~90年代に一世を風靡したネバダ大学ラスベガス校(UNLV)がある。前半夏はNBAサマーリーグ、アメリカ代表戦、AAUキャンプ、サンクスギビング期間(11月末)はカレッジのカップ戦、年末年始は高校生の大会、3月はカンファレンストーナメントと1年中何かしらのイベントが開催されている。

NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説

NCAAの視聴方法

参考
2019 ESPN 100(espn.com)
Eric Mobley(usctrojans.com)
NBA & ABA Players Who Attended USC(basketball-reference.com)
Justin M. “Sam” Barry(hoophall.com)
Sam Barry (1892-1950)(coachesdatabase.com)
Sam Barry Dies, Returned to LA(news.google.com)
Southern California Trojans School History(sports-reference.com)
Majerus cites health as reason for USC exit(Seattletimes.com)
DEMAR DEROZAN(rivals.com)
2007 Rivals150 Prospect Ranking(rivals.com)
Mayo denies ex-confidant’s claims of gifts, including TV, cash(espn.com)
Herman Hill; USC’s First Black Basketball Player Was Activist(latimes.com)
Bill Sharman(hoophall.com)
Retracing the Histories of “The Next Michael Jordans”(theringer.com)
NCAA Hits USC With Two-Year Probation After Ethical Conduct Violation(si.com)
