※2020-21シーズン=イレギュラースケジュール(コロナ禍)
ワシントンステイト大学
- 校名: Washington State University
- 愛称: Cougars/WSU
- 所属: WCC
- 成績
2023-24: 25勝10敗(14勝6敗)NCAAトーナメント出場
2022-23: 17勝17(11勝9敗)
2021-22: 22勝15敗(11勝9敗)
2020-21: 14勝13敗(7勝12敗)
近年の話: 過去最高成績
- カンファレンス移籍(2024)
Pac-12→WCC
主な選手(2023-24) |
TJ・バンバ ワシントンステイト大学(2020-) NBAドラフト撤回(2023) |
モハメド・ゲイ ワシントンステイト大学(2021-) |
アイザック・ジョーンズ ワナッチ・バレー短大(2019-22) アイオワ大学(2022-23) 上位編入生(2023) ワシントンステイト大(2023-24) →NBAドラフト外(2024) |
ジョセフ・イェスーフー ドレイク大学(2019-21) カンザス大学(2021-23) 上位編入生(2023) |
ルーベン・チニェル ★4 ナイジェリア出身 |
ジェイレン・ウェルズ NCAA D2サモナステイト大学(2021-23) ワシントンステイト大学(2023-24) →NBAドラフト2巡目39位(2024) |
退部(2024) |
アンドレイ・ヤキモフスキー(Andrej Jakimovski)→コロラド大学 |
近年、ワシントンステイト大学はトニー・ベネット時代以来のパック-12・カンファレンス内勝ち越しで終えている。当初、理由はライバルの弱体化だ。そんな中、2023-24、編入生リクルートが大当たりした。その結果、同校はパック-12・カンファレンスのリーグ戦を同率1位で通過し、AP通信評で最終週23位にランクインし、NCAAトーナメント出場を果たした。
ウェスト・コースト・カンファレンス
- 名称: West Coast Conference
- 愛称: WCC
- 設立: 1952年
- 本部: カリフォルニア州サンブルーノ
- 放送: CBS/ESPN
- HP: wccsports.com
所属校(大まかな所在地) |
ゴンザガ大学(スポーケン)は世界中から選手をリクルートして毎年全米トップレベルのチームを築いている。 |
ワシントンステイト大学(スポーケン)は2000年代のトニー・ベネット就任時に瞬間的に強かった。最も有名な選手はクレイ・トンプソンだろう。 |
ポートランド大学は岡山恭崇氏、伊藤大司選手、渡辺飛勇選手、タヒロウ・ディアバテ(帝京長岡高卒)、山之内ウィリアムス選手と日本と馴染み深い。 |
オレゴンステイト大学(コーバリス)はゲイリー・ペイトン父子を輩出した。 |
セントメアリーズ大学(ベイエリア)はオセアニアとのコネクションで知られている。 |
サンタ・クララ大学(ベイエリア)はスティーブ・ナッシュの母校だ。 |
サンフランシスコ大学(ベイエリア)はビル・ラッセル時代にNCAAトーナメント連覇を達成した。 |
パシフィック大学(カリフォルニア州ストックトン)はジョン・バリーや1998年1巡目1位のマイケル・オロウォカンディの出身校だ。 |
ロヨラ・メリーマウント大学(LA)はポール・ウェストヘッド時代の数々の記録とハンク・ギャザーズの悲劇で知られている。 |
ペッパーダイン大学(LA)は |
サンディエゴ大学はしばしば米国代表やNBA球団のキャンプ地として利用される。 |
ウェスト・コースト・カンファレンスは西海岸のノンフットボール校中心に組織されている。2020年前後、ゴンザガ大学が圧倒的な力を誇っていた。セントメアリーズ大学やサンフランシスコ大学はハイメジャー級の実力を持っている。サンタ・クララ大学も強い。さらに、2024年、ワシントンステイト大学とオレゴンステイト大学がパック-12・カンファレンスの解散に伴って加入してきた。一方、強豪ブリガム・ヤング大学が遂にビッグ・12・カンファレンスへ移籍してしまった。
パック-12・カンファレンス(2024年運営休止中)
- 名称: Pac-12 Conference
- 設立: 1915年
- 所属校: 12校
- 放送: Pac-12 Network/ESPN/CBS
- HP: pac-12.com
所属校(大まかな所在地) |
ワシントン大学**(シアトル)は多数の地元のキッズをNBAに送り込んでいる。 |
ワシントンステイト大学****(スポーケン)は2000年代のトニー・ベネット就任時に瞬間的に強かった。最も有名な選手はクレイ・トンプソンだろう。 |
オレゴン大学**(ユージーン)は初代NCAAトーナメント王者&NIKEのお膝元だ。 |
オレゴンステイト大学****(コーバリス)はゲイリー・ペイトン父子を輩出した。 |
カリフォルニア大学バークレー校*(ベイエリア)はケビン・ジョンソン、ジェイソン・キッド、アブドゥル-ラヒーム、ジェイレン・ブラウン等を輩出している。 |
スタンフォード大学*(ベイエリア)は1980年代後半~00年代前半まではNCAAトーナメント常連校だった。今でもNBA選手の輩出率は高い。 |
UCLA**は1967~73年の7連覇を含む合計11回のNCAAトーナメント制覇を誇る超名門だ。 |
USC**(ロサンゼルス)はリクルートに優れている。 |
コロラド大学***(デンバー)はチャウンシー・ビラップスの母校だ。 |
ユタ大学***(ソルトレイクシティ)は1990年代にアンドレ・ミラーやキース・バン・ホーンらを擁して最盛を迎えた。日系人NBA選手ワッツ・ミサカ氏も同校出身だ。 |
アリゾナステイト大学***(フェニックス)はジェームス・ハーデンの母校として知られている。 |
アリゾナ大学***(ツーソン)は1990年代に西海岸随一のパワーハウスとなった。現在、元ゴンザガ大学ACのトミー・ロイドがHCを務めている。 |
パック-12・カンファレンスは2024年に100年以上の歴史に幕を閉じる。同カンファレンスは西海岸~西部各州の代表校で組織され、数多の競技の全米王者を輩出し、最盛期にはトップカンファレンス”Conference of Champions”の名をほしいままにしていた。一方、近年、収益が悩みだねとなっていた。そして、唯一の稼ぎ頭のUCLAとUSCがビッグ・テン・カンファレンス移籍を決めた。その後、ドミノ倒しが始まった。2024年8月、全校がカンファレンス移籍を予定している。
チーム史
ジャック・フリエル時代(1928-58)
ケルビン・サンプソン時代(1987-94)
ディック・ベネット時代(2003-06)
トニー・ベネット時代(2006-09)
東アジアスーパーリーグ(EASL)の日本国内の放映権はU-NEXT独占だ。「水曜日のダウンタウン」も直近~過去数年分(初期無し)ある。無料期間キャンペーンはちょいちょい過去の契約者対象にも行われている。
イースタンワシントン大学
- 校名: Eastern Washington University
- 愛称: Eagles/EWU
- 所属: Big Sky Conference
- 成績
2023-24: 21勝11敗(15勝3敗)
2022-23: 23勝11敗(16勝2敗)
2021-22: 18勝16敗(11勝9敗)
近年の話
- HC交代(2022)
デビッド・ライリー就任
シャンテイ・リーガンス辞任
2010年代、イースタンワシントン大学は優秀なHCの登用で成功を収めている。前々任者ジム・ヘイフォード(Jim Hayford)は2011~17年間に106勝91敗+NCAAトーナメント出場1回でシアトル大学に栄転し、前任者シャンテイ・リーガンス(Shantay Legans)も2017~21年間に75勝49敗+NCAAトーナメント出場1回でポートランド大学に引き抜かれた。そして、現HCデビッド・ライリーも就任後2年連続で勝率5割以上の好成績を残している。
ビッグ・スカイ・カンファレンス
- 名称: Big Sky Conference
- 設立: 1963年
- 放送: ESPN
- HP: https://bigskyconf.com/index.aspx
所属校(大まかな所在地) |
ポートランドステイト大学はNCAA D1歴代3位得点のフリーマン・ウィリアムスやイーメイ・ユドーカを輩出している。 |
モンタナ大学はビッグ・スカイ・カンファレンスの覇者だ。 |
モンタナステイト大学は後世に1928-29の全米1位と評されている。近年ではケルジン・ブレビンスがNBAに辿り着いた。 |
イースタンワシントン大学(ワシントン州スポーケン)はロドニー・スタッキーがプレーしていた。 |
アイダホ大学(ワシントン州スポーケン)は1981-82に突如として優勝候補に躍り出た。 |
アイダホステイト大学 |
ウィバーステイト大学(ユタ州ソルトレイクシティ)はデイミアン・リラードの母校だ。 |
ノーザンコロラド大学(デンバー) |
サクラメントステイト大学は台湾人初のNCAA D1スポーツ奨学生ジェフ・ウーがプレーしていた。 |
ノーザンアリゾナ大学はルーベン・ボイキンの母校だ。 |
ビッグ・スカイ・カンファレンスはロッキー山脈付近の大学が集まっている。近年はモンタナ大学とウェバーステイト大学の二強時代が続いている。同カンファレンス校のNCAAトーナメント勝利は2006年のノーザンアリゾナ大学 vs. ニック・ファジーカス(ネバダ大学)まで遡る。
チーム史
ジム・ヘイフォード時代(2011-17)
シャンテイ・リーガンス時代(2017-21)
アイダホ大学
- 校名: University of Idaho
- 愛称: Vandals/U of I
- 所属: Big Sky Conference
- 成績
2023-24: 11勝21敗(5勝13敗)
近年の話
- HCアレックス・プリブル就任(2023)
- HCザック・クラウス解任(2023)
2022-23、アイダホ大学はカンファレンストーナメント直前にHCザック・クラウス(Zac Claus)を解任した。理由は成績不振だ。通算成績は28勝88敗に終わっている。その後、同校はアレックス・プリブル(Alex Pribble)をHCに抜擢した。
チーム史
ダン・モンソン時代(1978-83)
1981-82、アイダホ大学はノンカンファレンスシーズンでパック-10校4戦+アイオワステイト大学戦を全て15点差以上で完勝し、全米を驚愕させ、同校史上初のAP25入りを果たした。その後、同校は22勝2敗でレギュラーシーズンとカンファレンストーナメントを終え、NCAAトーナメントに第3シードで出場し、1回戦でアイオワ大学を相手に同校史上初のNCAAトーナメント勝利を手にした。
カーミット・デイビスJr時代(1989-91)
現地観戦
アクセス
スポーケン(ワシントン州)
※電子書籍: ○○年版→最新版の可能性有り(「データについて(目次の数P後)」参照)
※Yahoo!ショッピング電子書籍無し
結局、定番ガイドブックは非常に有用だ。事前準備~現地のマナー~観光が網羅されている。情報の信頼度も高い。個人的には「地球の歩き方」は硬派でオススメだ。現在の価値観/社会情勢~時代背景/歴史も記載している。
ホームアリーナ
- ワシントンステイト大学
名称: Beasley Coliseum
住所: 925 NE North Fairway Rd, Pullman, WA - イースタンワシントン大学
名称: Pavillion(Reese Court)
住所: 1136 Washington St, Cheney, WA - アイダホ大学
名称: ICCU Arena
住所: 不明
チケット
ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。概してチケットの購入の手数料は「会場: 無」「オンライン: 有」となっている。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットの売切れはほぼ起こらない。そのため、チケットの事前購入は不要だ。オンライン購入時の手数料は払い損になる。
グッズ
カレッジグッズの種類
- 一般ファングッズ
ジャージー(選手名+番号無し)/Tシャツ/ショーツ/スウェット/日用雑貨等 - NIL
選手名+番号入りジャージー/Tシャツ/実着品/サイン/写真/NFT/トレーディングカード/プレーヤーオウンブランド品/ビデオメッセージ等
公式サプライヤー品(アパレル)
公式サプライヤー品は当該大学運動部の実用品提供メーカーの製品だ。NCAA D1校の運動部はナイキ(ジョーダン)、アディダス、アンダーアーマー、ニューバランスのいずれかと公式サプライヤー契約を結んでいる。2010年代後半まではラッセル(Russell Athletic)もいくつかのサプライヤーを務めていた。一般的に契約は数年単位だ。鞍替えも起こる。各校のサプライヤーの確認はユニフォームのロゴで可能だ。
公式ライセンス品(アパレル/日用雑貨)
数多のメーカーが大学からロゴ等の商業利用許可を貰って商品を販売している。最たる例が日本でも定番のカレッジトレーナーだろう。そして、競合メーカーのライセンス品も当たり前だ。例えば、デューク大学(ナイキ校)のアディダスやアンダーアーマー社製品がキャンパス内で売られている。
NIL商品
NILは選手関連商品だ。2021年7月、NCAAは学生アスリート達のNIL(Name-Image-Likeness)のマネタイズを解禁した。主要メーカー製の選手名+番号のジャージー販売は「2022‐23: 超人気校のフットボール」「2023-24: 人気校のバスケットボール」と始まったばかりである。販路は「大学公式店(実店舗/オンラインストア)」「選手個人サイト/SNS」「サードパーティーマーケットプレイス」と多岐に渡る。
コレクターズアイテム(流通品)
コレクターズアイテムは読んで字のごとく収集目的の製品だ。特に人気の収集対象はイヤーブック(雑誌)だろう。
スニーカー
特に地方限定販売/支給オンリーのカレッジカラー版は高い人気を誇っている。
レプリカ
現存のカレッジジャージーはカスタム品(大学名のみのジャージーに自身で番号と選手名を追加) or 非公式レプリカ品だ。NCAAは2021年7月まで現役選手の名前&番号記載商品の販売を禁止していた。そのため、NIL解禁以前、ファンは大学名のみのジャージ(番号&名前無し)に専門業者やDIYで番号と選手名を張り付けるか、あるいは非公式レプリカジャージを購入していた。過去の選手のジャージは販売されている。例えば、ナイキはアンソニー・デイビス(ケンタッキー大学)のジャージやベン・シモンズ(LSU)のTシャツを販売している。
NCAAグッズ販売店
- 直営店
NCAAショップ*: NCAA D1全校
カンファレンスストア*: カンファレンス所属校
ブックストア(カレッジストア)
チームストア - ECサイト
- 一般小売店
スポーツ用品店
-DICK’S SPORTING GOODS
デパート
-Macy’s/JCPenny/Kohl’s/Nordstrom
ファンショップ
-Locker Room By Lids/Fanzz/Just Sports/Rally House
直営店
NCAAはNCAAショップを運営している。品揃えはNCAA D1全校だ。また、多くのカンファレンスストアもカンファレンスストアを申し訳程度で構えている。モチベーションは軒並み低い。そして、ブックストア(カレッジストア)は教科書+アパレル+日用品+土産の雑貨屋だ。米国の大学生は基本的に寮やキャンパス付近で生活している。そのため、品揃えはカレッジロゴや名前入りの生活必需品だ。場所はキャンパス内or付近にある。一部の強豪校はアリーナやスタジアムにチームストアも持っている。品揃えはブックストア(カレッジストア)に劣る。
ファナティクス
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方企業だ。実際、NCAAショップ+カンファレンスストア+チームストアはファナティクス式の設計になっている。一方、同社は世界各エリア向けの自社サイトでそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている。
例えば、ファナティクスでは大谷翔平選手(MLB)と八村塁選手(NBA)と角田裕毅(F1)のグッズのまとめ買いが可能だ。
選手個人サイト/SNSアカウント
NILグッズは選手個人のホームページやSNSアカウント等でも売られている。
一般小売店
最大手ディックズ・スポーティンググッズは「地元プロチーム」「同州の代表的な大学」「最寄り大学」のアパレルを置いている。狙い目は型落ち品のセールだ。大手デパートチェーン4社はそれぞれのファングッズ/アスレティックアパレルコーナーでカレッジグッズを売っている。ファンショップは全米の人気校のグッズを置いている。
Our hearts are with everyone in Los Angeles. And we’re looking to do whatever we can to help. So we’ve teamed up with the our league partners and the LA sporting world to support those impacted by the tragic wildfires.
— Fanatics (@Fanatics) January 11, 2025
Fanatics, Leagues, and the participating sports… pic.twitter.com/rlHQrTbt4a
関連記事
カスカディアエリア
バンクーバー(カナダ)
シアトル(ワシントン州)
- WNBA: シアトル・ストーム
- NCAA D1(強豪): ワシントン大学
- NCAA D1(中堅): シアトル大学
- 高校: 盛ん
- プロアマリーグ: Crawsover Pro-Am League
- イベント: Zeke-End
ポートランド(オレゴン州)
- NBA: ポートランド・トレイルブレイザーズ
- Gリーグ: リップシティ・リミックス
- NCAA D1(中堅): ポートランド大学
- NCAA D1(中堅): ポートランドステイト大学
- NCAA D1(中堅): オレゴンステイト大学
- プロアマリーグ: Portland Pro Am Summer League
- 聖地: NIKE本社
ユージーン(オレゴン州)
スポーケン(ワシントン州)
- NCAA D1(強豪): ゴンザガ大学
- NCAA D1(中堅): ワシントンステイト大学
- NCAA D1(中堅): イースタンワシントン大学
- NCAA D1(中堅): アイダホ大学
ミュズーラ(モンタナ州)
- NCAA D1(中堅): モンタナ大学
ボーズマン(モンタナ州)
- NCAA D1(中堅): モンタナステイト大学
NCAA基礎講座
大学一覧
バスケ留学解説
NCAAの視聴方法
参考
Washington State Cougars Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Eastern Washington Eagles Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Following NCAA Tournament berth, Shantay Legans leaves Eastern Washington for Portland(spokesman.com)
Idaho Vandals Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Alex Pribble Named Idaho Men’s Basketball Head Coach(bigskyconf.com)
東アジアスーパーリーグ(EASL)の日本国内の放映権はU-NEXT独占だ。「水曜日のダウンタウン」も直近~過去数年分(初期無し)ある。無料期間キャンペーンはちょいちょい過去の契約者対象にも行われている。