【NCAA】サクラメントのミッドメジャー3校

サクラメントステイト大学

基本情報

名称: California State University, Sacramento
愛称: Sacramento State/Hornets
所属: Big Sky Conference
2022-23: 14勝18敗

General
The official General page for the Sacramento State

近年の話: 新HC就任

サクラメントステイト大学は勝ち越しで終えられれば御の字だ。2022-23、デイビッド・パトリックが2度目のNCAA D1 HC機会を勝ち取った。同氏は「複数の強豪校」「NBAスカウト」「オーストラリア代表」と様々な場所での下積みを重ねてきた。目指すは同校史上初のNCAAトーナメント出場だ。

ビッグ・スカイ・カンファレンス

基本情報
所属校(大まかな所在地)
ポートランドステイト大学はNCAA D1歴代3位得点のフリーマン・ウィリアムスとイーメイ・ユドーカの出身校だ。
モンタナ大学はビッグ・スカイ・カンファレンスの覇者だ。
モンタナステイト大学は後世に1928-29の全米1位と評されている。近年ではケルジン・ブレビンスがNBAに辿り着いた。
イースタンワシントン大学(ワシントン州スポーケン)はロドニー・スタッキーがプレーしていた。
アイダホ大学(ワシントン州スポーケン)
アイダホステイト大学
ウィバーステイト大学(ユタ州ソルトレイクシティ)はデイミアン・リラードの母校だ。
サクラメントステイト大学は台湾人初のNCAA D1スポーツ奨学生ジェフ・ウーがプレーしていた。
ノーザンコロラド大学(デンバー)
ノーザンアリゾナ大学はルーベン・ボイキンの母校だ。

ビッグ・スカイ・カンファレンスはロッキー山脈付近の大学が集まっている。近年はモンタナ大学とウェバーステイト大学の二強時代が続いている。同カンファレンス校のNCAAトーナメント勝利は2006年のノーザンアリゾナ大学 vs. ニック・ファジーカス(ネバダ大学)まで遡る。

チーム史

ブライアン・カツ時代(2008-21)

ブライアン・カツ(Brian Katz)は、同校史上初のNCAAトーナメント出場を期待されたものの、結局は2014-15の20勝越えをピークに終わり、2021年に健康状態の悪化によって引退を発表した。

ジェフ・ウー(2015-18)

ジェフ・ウー(Jeff Wu)は台湾人初のNCAA D1スポーツ奨学生だ。同選手は2017-18には22試合にスターターとして出場し、平均5.6点、1.8シーズンアシスト、1.6リバウンドの成績を残し、アセアン・バスケットボール・リーグ(ABL)でプロデビューを果たした。

カリフォルニア大学デイビス校

基本情報

名称: University of California at Davis
愛称: UC Davis/Aggies
所属: Big West Conference
2022-23: 18勝14敗
2021-22: 13勝11敗
2020-21: 10勝8敗
2019-20: 14勝18敗(NCAAトーナメント中止)

https://ucdavisaggies.com/index.aspx?path=mbball

近年の話: 渡辺飛勇選手が編入!!

近年の話
  • 渡辺飛勇選手(2020-21)
  • NBA輩出
    チマ・モネケ(2015-18)
主な選手(2023-24)備考
イライジャ・ペッパーUCデイビス校(2019-)
NBAドラフト撤回(2023)

HCジム・レス(Jim Les)は選手を見る目に長けている。同氏はブラッドリー大学時代にパトリック・オブライアント(2006年1巡目9位指名)とダニー・グレンジャー(NBAオールスター)の才能をいち早く見出した。2020-21、渡辺飛勇選手がポートランド大学を3年で卒業し、UCデイビス校に大学院生として進学し、2試合に出場した。2023年、イライジャ・ペッパー(Elijah Pepper)がNBAドラフトエントリーから引き返してチームに復帰した。

@b_o_bros
@b_o_bros

ジム・レスはフィリピン系/5’8″のキヘイ・クラークに奨学金オファーを出している。同選手は高校時代にNCAA D1校から奨学金オファーを2校からしか受け取っていなかったものの、2018-19に1年生ながらバージニア大学のNCAAトーナメントに大きく貢献し、翌年以降はリーダーとしてチームを引っ張った。

ビッグ・ウェスト・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Big West Conference
  • 設立: 1969年
  • 本部: カリフォルニア州アーバイン
  • 放送: ESPN
  • HP: www.bigwest.org
所属校(大まかな所在地)
UCアーバイン校(LA)はビッグ・ウェスト・カンファレンスの覇者だ。
UCリバーサイド校(LA)は2020-21にマイク・マグパヨが初のアジア系NCAA D1 HCとなった。
UCデイビス校(サクラメント)は2020-21に渡辺飛勇選手がプレーしていた。
UCサンディエゴ校は2020-21からD1に昇格した。
CSUフラートン校(LA)はブライアン・ボーウェンの母校だ。
CSUベイカーズフィールド校は2020年にウェスタン・アスレティック・カンファレンスから移籍してきた。
CSUサンタバーバラ校はブライアン・ショーの母校として知られている。
CSUロングビーチ校(LA)は1970年代前半に全米トップクラスの実力を誇っていた。同校は同カンファレンスのパシフィック・コースト・アスレティック・カンファレンス時代からの唯一のオリジナルメンバーだ。
CSUノースリッジ校(LA)は高橋マイケルの出身校だ。
カリフォルニア・ポリテクニック・ステイト大学(セントラルコースト)はデビッド・ヌワバが2013-16にプレーしていた。
ハワイ大学は2023-24にジェイコブス昌選手がプレーする。
UC…カリフォルニア大学/CSU…カリフォルニアステイト大学

ビッグ・ウェスト・カンファレンスはカリフォルニア州の大学とハワイ大学が集まっている。UCアーバインとUCサンタバーバラが一つ頭が抜けている。

チーム史

ジム・レス時代(2011-)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場(2017)
  • NBA選手輩出
    チマ・モネケ(2015-18)

2016-17、UCデイビスは同校史上初のNCAAトーナメント出場を果たした。2022-23、チマ・モネケが、ヨーロッパでの武者修行を経て、サクラメント・キングスでNBAデビューを飾った。

パシフィック大学

基本情報

名称: University of the Pacific
愛称: Tigers/UOP
所属: WCC
2022-23: 15勝18敗
2021-22: 8勝22敗

近年の話

近年の話
  • プロ転向/転校(2023)
    キーラン・ブーン(2022-23)→UNLV
    ジョーダン・アイビー-カリー(2022-23)→UTSA
  • レナード・ペリーHC就任(2021)

2021年、パシフィック大学はデイモン・スタウダマイヤーの去就に伴ってレナード・ペリーをHCに昇格させた。

ウェスト・コースト・カンファレンス

基本情報
  • 名称: West Coast Conference
  • 愛称: WCC
  • 設立: 1952年
  • 本部: カリフォルニア州サンブルーノ
  • 放送: CBS/ESPN
  • HP: wccsports.com
所属校(大まかな所在地)
ゴンザガ大学(ワシントン州スポーケン)は世界中から選手をリクルートして毎年全米トップレベルのチームを築いている。
ポートランド大学は岡山恭崇氏、伊藤大司選手、渡辺飛勇選手、タヒロウ・ディアバテ(帝京長岡高卒)と日本と馴染みが深い。2023-24は山之内ウィリアムス選手がプレーする。
St.メアリーズ大学(ベイエリア)はオセアニアとのコネクションで知られている。
サンタ・クララ大学(ベイエリア)はスティーブ・ナッシュの母校だ。
サンフランシスコ大学(ベイエリア)はビル・ラッセル時代にNCAAトーナメント連覇を達成した。
パシフィック大学(カリフォルニア州ストックトン)はジョン・バリーや1998年1巡目1位のマイケル・オロウォカンディーの出身校だ。
ロヨラ・メリーマウント大学(LA)はNBAプロスペクトのハンク・ギャザーズが試合中に命を落とした。
ペッパーダイン大学(LA)は超敏腕リクルーターのロレンゾ・ラマーがHCに戻ってきた。
サンディエゴ大学はしばしば米国代表やNBA球団のキャンプ地として利用される。

WCCは西海岸の小規模校で組織されている。2010年代以降、ゴンザガ大学が圧倒的だ。St.メアリーズ大学やサンフランシスコ大学はハイメジャー級の実力を持っている。近年はサンタ・クララ大学も実力をつけてきている。そして、強豪ブリガム・ヤング大学が遂にビッグ・12・カンファレンスへ移籍してしまった。

チーム史

デイモン・スタウダマイヤー時代(2016-21)

現地観戦

ホームアリーナ

ホームアリーナ
  • サクラメントステイト大学
  • UCデイビス校
  • パシフィック大学
    名称: アレックス・スパノス・センター
    住所: 1178 Larry Heller Dr, Stockton, CA

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは売り切れの心配はほとんど無い。そのため、チケットの事前購入の必要は無い。手数料は払い損になる。

グッズ

公式ストア(ブックストア/チームストア)

カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。

ファナティクス
複数のリーグのグッズ購入にオススメ!!
※全て日本への発送に対応

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方だ。同社は世界の複数エリア向けに自社サイトを運営している。各サイトはそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。値段や在庫も異なる。Lidsのみ実店舗もある。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

@b_o_bros
@b_o_bros

例えば、ファナティクスでは大谷翔平選手(MLB)と八村塁選手(NBA)と角田裕毅(F1)のグッズのまとめ買いが可能だ。

NILグッズ
主なNILグッズ
  • 選手関連品
    名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等
  • 選手のプライベートブランド商品
  • 選手のサインや実用品

NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

【NCAA】カレッジバスケ解説: NIL(Name-Image-Likeness)稼業
学生アスリートの知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズ解禁について解説!!

関連記事

カリフォルニアエリア

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

日本からアメリカのインターネットテレビでNBAとNCAAを視聴する方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
日本から「ESPN+」を利用する方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
日本から「ESPN PLAYER」を利用する方法
日本からESPN PLAYERを利用する方法について紹介&解説!!

参考

UC-Davis Aggies School History(sports-reference.com)
Sacramento State Hornets School History(sports-reference.com)
Jeff Wu(hornetsports.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました