うい。
「全米中のバスケを訪れる」が目標、乗り鉄的現地観戦愛好家のBall Otaku Bros(@b_o_bros)だ。
今回はティム・ダンカンとクリス・ポールの母校ウェイク・フォレスト大学を紹介する。
ウェイク・フォレスト大学
基本情報
名称: Wake Forest University
愛称: WFU/Demon Deacons
所属: Atlantic Coast Conference
19-20: 13勝18敗
18-19: 11勝20敗
17-18: 11勝20敗
16-17: 19勝14敗NCAAトーナメント出場
近年の話: 古豪復活なるか?
2020年4月、スティーブ・フォーブス(Steve Forbes)が新たにHCに就任した。フォーブスは経験と実績を兼ね備えた人物である。フォーブスはテキサスA&M大学、テネシー大学、ウィチタ・ステイト大学で複数の優秀なコーチの下でACを勤め上げた後、HCに就任したETSUで通算130勝43敗の圧倒的な成績を残した。
一方、2010年代、ウェイク・フォレスト大学は低迷期に入っていた。NCAAトーナメント出場は16-17シーズンのわずか1回(しかもファーストフォーで敗退)だけ、NBA選手も2010年にイシュ・スミスとアルファルク・アミーヌを輩出して以降はジョン・コリンズ位しか選手を送り出せていない。
フォーブスの手腕で名門が復活するかに注目だ。
ちなみに、フォーブスがテキサスA&M大学時代に仕えたのは2019-20シーズンに富永啓生選手が通うレンジャー・カレッジのHCとしてお馴染みのビリー・ギルスピー(Billy Gillspie)である。
アトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)
チーム史
80年代
1980年代、フランク・ジャクソンとマグジー・ボークスの2人のガード選手の登場でウェイク・フォレスト大学は注目され始めた。ジャクソンはNBAで10年以上プレーし、引退後はフェニックス・サンズでHCも務めた人物だ。
一方、ボークスは160㎝にも関わらずNBAの舞台で長年活躍した名選手である。大学時代、ボークスはアシストとスティールでアトランティック・コースト・カンファレンスのトップに立つ活躍を残し、1986年にはワールドカップアメリカ代表にも選出されて、スティーブ・カーやデビッド・ロビンソンらと共に金メダルを獲得した。
ティム・ダンカン時代(1993-97)
その後、1993年、ウェイク・フォレスト大学に入学してきたのがティム・ダンカンである。1年次(93-94シーズン)、ダンカンは得点とリバウンドでダブルダブルに近い成績を残してはいたものの、NBAプロスペクトととして全米の注目を集め始めたのは2年次からだった。
2年次(94-95シーズン)、ダンカンは自身の才能を開花させた。16.8点、12.5リバウンド、FG. 59.4%の成績を残してチームをスウィート16に導いた。この活躍によってダンカンはラシード・ウォーレスやジェリー・スタックハウスと並んで1995年NBAドラフトのトップピック候補に名前が挙げられていた。
しかし、アーリーエントリーの意思が無かったダンカンは3年次と4年次もチームに残った。3年次、ダンカンはチームをエリート8に導いて自身はオールアメリカン1stチームに選ばれた。4年次、チームは2回戦でスタンフォードに敗れてしまったが、2年連続のオールアメリカン1st全てのチーム選手と全ての年間最優秀選手賞を受賞した。
クリス・ポール(2003-05)
その後、2003年に入学してきたのが地元ウィンストン・セイラム出身のマクドナルド・オール・アメリカンのクリス・ポールだ。
ポールがWFUに在籍していたのは僅か2シーズンだったが、その間、1年次はチームをスウィート16に、2年次は同大史上初となるランキング1位に導いた。
ちなみに、クリス・ポールとは入れ替わる形となったがCP3入学前の同大のスタープレーヤーはジョシュ・ハワードだった。ハワードは華の2003年組の1人だ。ハワードは、指名順位こそ1巡目29位と下位だったが、ペリメーターディフェンダーとして頭角を現し、ノビツキ―に次ぐ得点源としてダラス・マーベリックスの全盛を支え、2007年にはオールスターにも選ばれた選手である。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: Lawrence Joel Veterans Memorial Coliseum
住所: 2825 University Pkwy, Winston-Salem, NC 27105
ウェイク・フォレスト大学はウィンストン・セイラムの少し外れにある。ダウンタウンからはローカルバスで行ける。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
カレッジギア
大学のグッズの購入はキャンパス内のブックストア(カレッジストア)がオススメだ。場所はグーグルマップで「大学名 bookstore」で検索すれば出てくる。
ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。と言うのも、アメリカの大学生は基本的に寮やキャンパス付近での生活を強いられるため彼らの生活に必要となるアイテムが置いてあるのである。
ちなみに、カレッジのアイテムはアリーナでも買える。が、品揃えは良くない。時間があれば是非ともキャンパス内or付近のブックストアに立ち寄ることを俄然オススメする。
まとめ
ウェイク・フォレスト大学は、スタープレーヤーを多く輩出しているのは事実だが、最近は微妙なので、毎年必ずチェックしなければならないチームでは無い。
関連記事
アトランティックエリア

アトランティックエリア(南部)
アトランティックエリアはワシントンD.C.からアトランタまでのバージニア州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州北部、ジョージア州東部を括ったエリアだ。北にはボスウォッシュエリア、南にはフロリダエリア、西にはディープサウスエリアがある。
リッチモンド(バージニア州)
バージニア州リッチモンドはアメリカ最古の都市の1つだ。NCAA D1のバージニアコモンウェルス大学(VCU)とリッチモンド大学の実力校2校がキャンパスを構えている。
ノーフォーク(バージニア州)
ノーフォークは大西洋に面した湾岸都市だ。オールド・ドミニオン大学、ハンプトン大学、ノーフォークステイト大学がキャンパスを構えている。近くにはアメリカで2番目に古いウィリアム&メアリー大学もある。
バージニア大学(バージニア州)
バージニア大学は内陸部のシャーロッツビルにある。
バージニア工科大学(バージニア州)
バージニア工科大学はアパラチア山脈の麓にある。
リサーチトライアングル(ノースカロライナ州)
リサーチトライアングルとはノースカロライナ州中央に位置するノースカロライナ大学、デューク大学、NCステイト大学があるエリアだ。ワシントンD.C.とシャーロットからバスや鉄道で行ける。
ピートモンドトライアド(ノースカロライナ州)
ピートモンドトライアドはグリーンズボロ、ウィンストン=セイラム、ハイポイントで形成されたノースカロライナ州第三の都市圏だ。シャーロットとリサーチトライアングルの間にある。Gリーグのグリーンズボロ・スウォーム、ティム・ダンカンとクリス・ポールの母校ウェイク・フォレスト大学、その他ミッドメジャー4校がある。
シャーロット(ノースカロライナ州)
シャーロットは南部の数少ないNBA都市の1つだ。NBAはシャーロット・ホーネッツ、NCAA D1はステフィン・カリーの母校デビッドソン大学等合計3校がキャンパスを構えている。
アップステイト(サウスカロライナ州)
アップステイトはサウスカロライナ州北西のシャーロットとアトランタの中間のエリアだ。NCAA D1はサウスカロライナ州の顔クレムソン大学とその他ミッドメジャー4校がある。
オーガスタ(ジョージア州)
ジョージア州オーガスタとサウスカロライナ州ノースオーガスタはゴルフのマスターズの開催地として有名な町だが、NIKE EYBLの決勝ラウンドのピーチジャムの開催地としても知られている。
ジョージア大学(ジョージア州)
ジョージア大学はアトランタから少し東に行ったアセンズにある。
アトランタ(ジョージア州)
南部の玄関口ジョージア州アトランタは空港と高速道路が超"busy"なことで有名だ。NBAアトランタ・ホークス、クリス・ボッシュの母校ジョージア工科大学、実力校ジョージア・ステイト大学があり、夏にはアンダーアーマー主催のAAU大会やトレイ・ヤングとジョン・コリンズが参加したPro-Amリーグが開催されている。
カレッジフープスの記事

NCAA基礎講座の使い方
ステップ1: カレッジフープス全体(大学体育協会)を学ぶ
↓
ステップ2: NCAA(D1、D2、D3)を学ぶ
↓
ステップ3: NCAA D1のスケジュールを学ぶ
↓
ステップ4: NCAA D1のカンファレンスを学ぶ
↓
ステップ5: エリジビリティを学ぶ





参考
Wake Forest Names Steve Forbes Head Men’s Basketball Coach(godeacs.com)
TENTH WORLD CHAMPIONSHIP — 1986(usab.com)
Tim Duncan College Stats(sports-reference.com)
Tim Duncan’s Other Career as an Academic Psychologist(wsj.com)
Wake sophomore guard plans to sign with agent(espn.com)