NBA&カレッジギアを買う方法

「fanatics.com」「lids.com」「fanatics-intl.com」
各々割引とラインナップが微妙に違う!!
※全て日本への発送に対応
NBA Rakutenはハピタス経由がお得!!
ジョージア工科大学
基本情報
名称: The Georgia Institute of Technology
愛称: Yellow Jackets/GA Tech/GT
所属: Atlantic Coast Conference
2020-21: 17勝9敗NCAAトーナメント出場
2019-20: 17勝14敗(ポストシーズントーナメント出場停止)
2018-19: 14勝18敗
2017-18: 13勝19敗

近年の話: 復活の兆し
- 注目選手
Michael Devoe(#0/4年/196㎝/コンボガード) - 最近の出身者
モーゼス・ライト(2017-21): ACC最優秀選手
ホセ・アルバラード(2017-21): ACC2ndチーム - NCAA規則違反
ジョシュ・オコギーらの金銭授受 - NCAAからの制裁処分(2020)
ポストシーズントーナメント出場停止(2020)
奨学生枠1名分の減損処分(2020~2024)※後に減免
ジョージア工科大学は復活の兆しが見えている。ジョージタウン工科大学は、2010年代は「NCAAトーナメント出場0回」と「NCAA規則違反への制裁処分」によって最悪の10年間を過ごしたのだが、2020-21、アトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)のライバル達の相次ぐ凋落によって消去法的にACCのカンファレンストーナメント優勝とNCAAトーナメント出場を果たした。また、個人でもモーゼス・ライトのACC最優秀選手賞受賞、ホセ・アルバラード、しかも、後日、一部の制裁処分も抗議によって取り下げられた。注目選手はマイケル・ディボウだ。
アトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)
名称: Atlantic Coast Conference
愛称: ACC
設立: 1953年
所属校: 15校
放送: ESPN(ACC Network)
HP: http://theacc.com/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC0hy7TcR1gGD8nQBqrF2FaA
アトランティック・ディビジョン
所属校(大まかな所在地)※太字は注目のチーム |
ルイビル大学(ケンタッキー州ルイビル)は運動部の予算が全米で最も高い。 |
シラキュース大学(ニューヨーク州シラキュース)は2003年に1年生のカーメロ・アンソニーがチームを率いてNCAAトーナメントを制覇した。 |
フロリダステイト大学(タラハシー)はタッコ・フォール等規格外ビッグマンをアフリカからリクルートすることで有名だ。 |
ウェイク・フォレスト大学(ノースカロライナ州ピートモンドトライアド)はティム・ダンカンとクリス・ポールを輩出した。 |
NCステイト大学(ノースカロライナ州リサーチトライアングル)はノースカロライナ州のカレッジバスケ人気に火をつけた古豪だ。 |
ボストンカレッジ(ボストン) はACCで唯一の大都会にあるチームだ。 |
クレムソン大学(サウスカロライナ州アップステイト)はサウスカロライナ州を代表する大学だ。故に、同州出身のザイオン・ウィリアムソンの進学先候補としても名前が挙がっていた。 |
ノートルダム大学(インディアナ州)は女子チームは超強豪だ。 |
コースタル・ディビジョン
所属校(大まかな所在地) |
デューク大学(リサーチトライアングル)は名門中の名門だ。NBA、カレッジ、ライターとバスケ界の至る所にコーチKの息のかかった人間が潜んでいる。 |
ノースカロライナ大学チャペルヒル校(リサーチトライアングル)はマイケル・ジョーダンの母校だ。 |
バージニア大学は2019年に悲願の全米制覇を成し遂げた。 |
バージニア工科大学はデル・カリーの出身校だ。息子ステフに奨学金オファーを出さなかったことでも知られている。 |
ジョージア工科大学(ジョージア州アトランタ)はクリス・ボッシュの母校だ。Bリーガーのシェーファー幸樹選手がウォークオンとして1年半だけチームに在籍していた。 |
マイアミ大学(フロリダ州マイアミ) |
ピッツバーグ大学 |
アトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)はデューク大学とノースカロライナ大学のカンファレンスだ。1953年、デューク大学など計7校がサザン・カンファレンスから独立してACC設立に至った。当初はノースカロライナ大学が強かったが、その後コーチK率いるデューク大学が追い付き、近年はシラキュース大学やルイビル大学の加入とバージニア大学とFSUの台頭で混戦状態が続いている。
チーム史
ボビー・クリミンズ時代(1981-2000)
- ファイナル4(1990)
- エリート8(1985)
- スウィート16×3(1986、92、96)
初期
ジョージア工科大学が強くなったのはボビー・クリミンズ(Bobby Cremins)がHCに就任してからだ。クリミンズは選手を見る目に長けていた。彼のリクルートの中で最初に成功したのが後にNBA 1stチーム(1993年)と4度のNBAオールスターに選出されるマーク・プライスとピストンズ、ブルズ、レイカーズで合計4度のNBA制覇を成し遂げるジョン・サリーだ。1984-85、プライスのACC最優秀選手賞の活躍とサリーの献身的プレーでチームはACCトーナメント優勝とエリート8進出を果たし、翌1985-86はチーム史上初のAP1位を獲得した。
最初の黄金期
その後、ジョージア工科大学は黄金期を迎えた。トム・ハモンズ(1989年)、デニス・スコット(1990年)、ケニー・アンダーソン(1991年)と3年連続でロッタリーピックが誕生し、1989-90にはスコットとアンダーソンの活躍でチームは初のファイナル4進出を果たした。
唯一のNCAAトーナメント出場(1995-96)
しかし、良い時代は長くは続かなかった。1995-96、ステフォン・マーブリーとマット・ハープニングを擁してイエロージャケッツはNCAAトーナメント復帰を果たしたが、結果的にNCAAトーナメントに出場できたのはこの僅か1度だけだった。
ポール・へウィット時代(2000-11)
- NCAAトーナメント準優勝(2004)
同大史上最高の選手(2002-03)
クリミンズの後任にはポール・へウィット(Paul Hewitt)が就任した。ヘイウィットはクリミンズに勝るとも劣らないリクルート力を発揮し、数多くの優秀な高校生をチームに呼び込んではNBAへと送り出した。そして、最高のリクルートがクリス・ボッシュだ。ボッシュは学業にも非常に熱心で当初は4年間大学に通うつもりだったのだが、1年次に本人も驚くほどの躍進を見せたため、2003年のNBAドラフトにアーリーエントリーし、1巡目4位でトロント・ラプターズに指名された。
NCAAトーナメント準優勝(2003-04)
一方、最高成績はボッシュ以降に訪れた。2003-04、ジャレット・ジャックやアリゾナ大学から転校してきたウィル・バイナムの活躍で周囲の期待に背いてNCAAトーナメント決勝へと進出した。
リクルートのみ
しかし、その後は続かなかった。2006-07、サディアス・ヤングとジャバリス・クリッテットンのトップリクルートコンビがワン&ダンで1巡目指名選手となり、2009-10、デリック・フェイバースやイマン・シャンパートの活躍で久しぶりのNCAAトーナメント出場を果たしたが、チームの成績はイマイチだった。
その他
ロジャー・カイザー(1957-61)
ロジャー・カイザー(Roger Kaiser)は同大初のスター選手だ。1959-60、カイザーはチームを初のNCAAトーナメント出場に導き、自身はコンセンサス・オール-アメリカンの2ndチームに選出された。翌1960-61、残念ながらチームはNCAAトーナメント出場を逃してしまったが、カイザーはサザン・カンファレンスのMVPとコンセンサス・オール-アメリカンの1stチーム入りを果たした。
アンソニー・マクヘンリー(2001-05)
アンソニー・マクヘンリーは琉球ゴールデンキングスの黄金期(2008-09、2011-12、2013-14、2015-16の合計4度のリーグ制覇)と信州ブレイブウォリアーズのB1昇格(2018-19)を支えた最強の助っ人外国人選手だが、大学時代は1年次からローテーションメンバーとして合計130試合に出場し、2003-04はスターターとしてNCAAトーナメント準優勝を経験した。
グレン・ライスJr(2009-12)
グレン・ライスJrはグレン・ライスの息子だ。父グレン・ライスSrはミシガン大学を独力でNCAAトーナメント制覇に導き、NBAでもオールスター選出とNBAチャンピオンに輝いた超バスケエリートだが、息子ライスJrは決して悪い選手では無かったものの、父親の背中は遠く、NBAでは僅か16試合の出場に留まってしまった。
シェーファーアヴィ幸樹選手(2017-18)
シェーファーアヴィ幸樹選手が2017-18と2018-19シーズンの前半の合計1シーズン半をプレーしていた。シェーファー選手はTokyo Samurai AAUの一員としてAAUサーキット(春夏に開催される中高生のクラブチーム大会)に参加し、名門ブリュースターアカデミーを経て、2017年にスポーツ奨学金無しのウォークオン(Walk-on)としてジョージア工科大学に入学したが、2017-18は4試合、2018-19は2試合と出場機会に恵まれなかったため、2018年12月のシーズン途中にチームを離れた。合計6試合のトータルの成績は6分、4リバウンド、FG試投数1本だった。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: McCamish Pavilion
住所: 965 Fowler St NW, Atlanta, GA 30318
ホームアリーナはキャンパス内にあるマキャミッシュ・パビリオン(McCamish Pavilion)だ。最寄り駅North Avenue Transit Stationからは約1.5kmの距離にある。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
カレッジギア

「fanatics.com」「lids.com」
各々割引とラインナップが微妙に違う!!
※全て日本への発送に対応
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。一方、ファナティクス系列(「fanatics.com」「lids.com」)は全NCAA D1校のグッズを取り扱っている。無論、両サイトは日本への発送にも対応している。
まとめ
- 注目選手
Michael Devoe(#0/4年/196㎝/コンボガード) - 最近の出身者
モーゼス・ライト(2017-21): ACC最優秀選手
ホセ・アルバラード(2017-21): ACC2ndチーム - NCAA規則違反
ジョシュ・オコギーらの金銭授受 - NCAAからの制裁処分(2020)
ポストシーズントーナメント出場停止(2020)
奨学生枠1名分の減損処分(2020~2024)※後に減免
ジョージア工科大学は復活の兆しが見えている。ジョージタウン工科大学は、2010年代は「NCAAトーナメント出場0回」と「NCAA規則違反への制裁処分」によって最悪の10年間を過ごしたのだが、2020-21、アトランティック・コースト・カンファレンス(ACC)のライバル達の相次ぐ凋落によって消去法的にACCのカンファレンストーナメント優勝とNCAAトーナメント出場を果たした。また、個人でもモーゼス・ライトのACC最優秀選手賞受賞、ホセ・アルバラード、しかも、後日、一部の制裁処分も抗議によって取り下げられた。注目選手はマイケル・ディボウだ。

関連記事
アトランティックエリア

アトランティックエリア(南部)
アトランティックエリアはワシントンD.C.からジョージア州アトランタまでのバージニア州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州北部、ジョージア州東部を括ったエリアだ。
リッチモンド(バージニア州)
バージニア州リッチモンドはアメリカ最古の都市の1つだ。NCAA D1のバージニアコモンウェルス大学(VCU)とリッチモンド大学の実力校2校がキャンパスを構えている。
ノーフォーク(バージニア州)
ノーフォークは大西洋に面した湾岸都市だ。オールド・ドミニオン大学、ハンプトン大学、ノーフォークステイト大学がキャンパスを構えている。近くにはアメリカで2番目に古いウィリアム&メアリー大学もある。
バージニア大学(バージニア州)
バージニア大学は内陸部のシャーロッツビルにある。
バージニア工科大学(バージニア州)
バージニア工科大学はアパラチア山脈の麓にある。
リサーチトライアングル(ノースカロライナ州)
リサーチトライアングルはノースカロライナ州中央のノースカロライナ大学-デューク大学-NCステイト大学が軒を連ねるデルタ地帯だ。
ピートモンドトライアド(ノースカロライナ州)
ピートモンドトライアドはグリーンズボロ、ウィンストン=セイラム、ハイポイントで形成されたノースカロライナ州第三の都市圏だ。シャーロットとリサーチトライアングルの間にある。Gリーグのグリーンズボロ・スウォーム、ティム・ダンカンとクリス・ポールの母校ウェイク・フォレスト大学、その他ミッドメジャー4校がある。
シャーロット(ノースカロライナ州)
シャーロットは南部の数少ないNBA都市の1つだ。NBAはシャーロット・ホーネッツ、NCAA D1はステフィン・カリーの母校デビッドソン大学等合計3校がキャンパスを構えている。
アップステイト(サウスカロライナ州)
アップステイトはサウスカロライナ州北西のシャーロットとアトランタの中間のエリアだ。NCAA D1はサウスカロライナ州の顔クレムソン大学とその他ミッドメジャー4校がある。
オーガスタ(ジョージア州)
ジョージア州オーガスタとサウスカロライナ州ノースオーガスタはゴルフのマスターズの開催地として有名な町だが、NIKE EYBLの決勝ラウンドのピーチジャムの開催地としても知られている。
ジョージア大学(ジョージア州)
ジョージア大学はアトランタから少し東に行ったアセンズにある。
アトランタ(ジョージア州)
南部の玄関口ジョージア州アトランタは空港と高速道路が超"busy"なことで有名だ。NBAアトランタ・ホークス、クリス・ボッシュの母校ジョージア工科大学、実力校ジョージアステイト大学があり、夏にはAAU大会やトレイ・ヤングとジョン・コリンズが参加したPro-Amリーグが開催されている。

NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説



NCAAの視聴方法

参考
GEORGIA TECH BASKETBALL BANNED FROM 2020 POSTSEASON BY NCAA(accsports.com)
NCAA overturns sanctions against Georgia Tech men’s basketball program on appeal(espn.com)
Michael Devoe(ramblinwreck.com)
Georgia Tech Players In The NBA(basketball.realgm.com)
Georgia Tech Yellow Jackets School History(sports-reference.com)
Chris Bosh — Biography(jockbio.com)
It’s Madness that We Don’t Pay College Athletes(theplayerstribune.com)
ESPN Recruiting 2002(espn.com)
BEHIND THE BANNER: ROGER KAISER(ramblinwreck.com)
Anthony McHenry(sports-reference.com)
Report: Ex-NBA player Glen Rice Jr. arrested on battery, robbery charges(cbssports.com)
Avi Schafer(sports-reference.com)
Avi Schafer(ramblinwreck.com)
TOKYO SAMURAI AAU(tokyosamuraibasketball.com)
