※2020-21シーズン=イレギュラースケジュール(コロナ禍)
トリード大学
- 校名: The University of Toledo
- 愛称: Rockets
- 所属: Mid-American Conference
- 成績
2024-25: 18勝15敗(10勝8敗)
2023-24: 20勝12敗(14勝4敗)
2022-23: 27勝8敗(16勝2敗)NIT出場
2021-22: 26勝8敗(17勝3敗)NIT出場
近年の話: 4季連続カンファレンス1位&NBA選手2名輩出
- NBA選手輩出
ライアン・ローリンズ(2020-22): 2022年2巡目44位指名
レイジェイ・デニス(2021-23): 2024年ドラフト外
退部(2024) |
---|
ダンテ・マドックスJr(Dante Maddox Jr.)→ゼイビア大学(2024-) |
トリード大学は、2020-21~2023-24まで4シーズン連続でミッド-アメリカン・カンファレンスのリーグ戦を1位通過しながらカンファレンストーナメントを勝ち切れず、NCAAトーナメントを逃した。
ミッド-アメリカン・カンファレンス
- 名称: Mid-American Conference
- 愛称: MAC
- 設立: 1946年
- 本部: オハイオ州クリーブランド
- 放送: CBS/ESPN
- HP: getsomemaction.com
所属校(大まかな所在地) |
---|
バッファロー大学(ニューヨーク州)は2018年のNCAAトーナメントでアリゾナ大学をアップセットした。 |
イースタンミシガン大学(デトロイト)はジョージ・ガービン、アール・ボイキンス、元No.1プロスペクトのイモニ・ベイツ等を輩出している。 |
セントラルミシガン大学は1974-75に将来のNBA選手3名を擁していた。 |
ウェスタンミシガン大学(グランドラピッズ) |
アクロン大学(オハイオ州クリーブランド)は長らくレブロンの高校時代の恩師がHCを務めていた。 |
ケントステイト大学(クリーブランド)は現在25季連続で勝率5割以上をキープしている。 |
オハイオ大学はモリス・ンドゥールとゲイリー・トレントSrの母校だ。 |
マイアミ大学(オハイオ州シンシナティ)はウェイン・エンブリー、ロン・ハーパー、ウォーリー・ザービアックを輩出している。 |
トリード大学は近年ではライアン・ローリンズをNBAに輩出している。 |
ボウリンググリーンステイト大学(オハイオ州トリード)は1940年代に全米トップレベルの力を持ちながら1967年を最後にNCAAトーナメントから遠ざかっている。 |
ボールステイト大学(インディアナ州インディアナポリス)はリック・マジェラスやレイ・マカラム時代に優秀な成績を収めていた。 |
ノーザンイリノイ大学(イリノイ州)は近年ではゼイビア・サイラスがNBAに辿り着いた。 |
ミッド-アメリカン・カンファレンスは五大湖周辺の大学で組織されている。勢力図は常に乱世だ。毎年、NCAAトーナメント出場校が異なる。
チーム史
ジェリー・ブッシュ(1947-54)
- NCAAトーナメント出場(1954)
- NBA選手輩出
カル・クリステンセン(1947?-50): 1950年下位指名
フィル・マーティン(1950-54): 1954年下位指名
ジム・レイ(1952-56): 1956年下位指名
ボブ・ニコルズ(1965-87)
- NCAAトーナメント出場×3(1967、79、80)
- NBA選手輩出
スティーブ・ミックス(1965-69): 1969年下位指名
ジョン・ブリスカー(1965-69): 1969年ドラフト外
ディック・ミラー(1976-80): 1980年2巡目40位指名
ジム・スウェイニー(1976-80): 1980年下位指名*
ハービー・ナックルズ(1977-81): 1981年下位指名*
ボーリンググリーンステイト大学
- 校名: Bowling Green State University
- 愛称: Falcons/BGSU
- 所属: Mid-American Cnference
- 成績
2024-25: 14勝18敗(8勝10敗)
2023-24: 20勝14敗(10勝8敗)

近年の話
退部(2024) |
---|
マーカス・ヒル(Marcus Hill)→NCステイト大学 |
2023年、ボウリンググリーンステイト大学はトッド・サイモンをHCに迎えた。同氏は2000年代半ば~2010年代半ばに全米屈指のパワーハウスのファインドリープレップで多数のNBAプレーヤーを育成し、2016~23年にサザンユタ大学で通算勝率5割以上(直近3季連続20勝)の好成績を残している。
チーム史
ハロルド・アンダーソン時代(1942-63)
- スウィート16(1963)
- NCAAトーナメント出場×2(1959&62)
- NIT準優勝(1945)
- NIT3位(1949)
- NIT出場×4(1944、46、48、54)
- NBA選手輩出
チャック・シェア(1946-50): 1950年1巡目1位指名
ウォーレン・スカラー時代(1963-67)
- NBA選手輩出
アル・へアストン(1964-68): 1968年下位指名
ウォルト・ピアトコスキー(1964-68): 1968年下位指名
クリフ・ウィリアムス(1964-66): 1968年ドラフト外
ビル・フィッチ時代(1967-68)
- NCAAトーナメント出場(1968)
後の2度のNBA最優秀コーチ賞受賞者ビル・フィッチはNCAA D2ノースダコタ大学の成績を買われてHCに採用され、前任者の優秀なリクルート達を引き連れてミッド-アメリカン・カンファレンスを制し、NCAAトーナメント出場を果たした。

1968年、ビル・フィッチは強豪ミネソタ大学にヘッドハンティングされ、僅か2年後の1970年にクリーブランド・キャバリアーズの初代HCとして雇われ、1996年にNBAトップ10コーチに選出された。
パット・ハーリー時代(1971-76)
- NBA選手輩出
コーネリアス・キャッシュ(1971-75): 1975年2巡目24位指名
コーネリアス・キャッシュはミッド-アメリカン・カンファレンスの1stチームに3シーズン連続で選出された。
ジム・ララネイガ時代(1986-97)
- NBA選手輩出
アントニオ・ダニエルズ(1993-97): 1991年1巡目4位指名

その後、ジム・ララネイガはジョージ・メイソン大学とマイアミ大学(フロリダ)でファイナル4進出を果たした。
現地観戦
トリード(オハイオ州)
規模 | 標準時間 時差 | 気候 (11~3月) | 観光 |
地方都市(小) | 東部標準時 -14時間 | 最高気温: 10℃ 最低気温: -5℃ | – |
トリードはオハイオ州とミシガン州因縁の地として知られている。両州は18世紀後半~19世紀前半にトリード市周辺の領土を争っていた。公共交通機関は申し訳程度の路線バスに留まっている。
アクセス
日本→五大湖エリア
.webp)
- シカゴ: 本数(多)
- デトロイト: 航空券代(やや高)
- トロント: カナダ→米国の入国審査(要)
直行便はトロント、デトロイト、シカゴに就航している。所要時間は片道14時間程度だ。最も現実的な出入国口は運行本数的にシカゴだろう。つまり、非直行便都市の行き方は「日本→シカゴ→目的地」となる。無論、出入口は必ずしも上記の3都市の必要はない。シアトル、ポートランド、ミネアポリス、NY、ボストンも時と場合によっては入国地となり得る。格安航空券はいくつかの売残り席を繋いで目的地に到着する。例えば、「成田→クリーブランド」が「成田→ポートランド→ソルトレイクシティ→クリーブランド」となる。
-160x90.webp)
北米都市→トリード
トリード→ホームアリーナ
- トリード大学
名称: サベージ・アリーナ
住所: 2025 N Douglas Rd, Toledo, OH - ボウリンググリーンステイト大学
名称: ストロー・センター
住所: 1535 E Wooster St, Bowling Green, OH
チケット
ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。概してチケットの購入の手数料は「会場: 無」「オンライン: 有」となっている。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットの売切れはほぼ起こらない。そのため、チケットの事前購入は不要だ。オンライン購入時の手数料は払い損になる。
グッズ
直営店
- NCAAショップ*
- カンファレンスストア*
- ブックストア: 教科書+アパレル+日用品+土産の雑貨屋
- チームストア(アリーナ/スタジアム併設): 品揃え△
NCAAショップとカンファレンスストアは申し訳程度にオンラインストアを構えている。そして、唯一のオススメはメインのブックストアだ。米国の大学生は基本的に寮やキャンパス付近で生活している。そのため、生活必需品全般がカレッジロゴや名前入りで売られている。立地はキャンパス内or付近にある。サブのブックストアやチームストアは品揃え的に微妙だ。
専門オンラインサイト: ファナティクス系列
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方企業だ。実際、NCAAショップ+カンファレンスストア+チームストアはファナティクス式の設計になっている。一方、同社は世界各エリア向けの自社サイトでそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている。
一般小売店
- スポーツ用品店
Dick’s Sporting Goods - デパート
Macy’s
Nordstorm - ファンショップ
最大手ディックズ・スポーティンググッズは「地元プロチーム」「同州の代表的な大学」「最寄り大学」のアパレルを置いている。狙い目は型落ち品のセールだ。大手デパートチェーン4社はファングッズ/アスレティックアパレルコーナーでカレッジグッズを売っている。ファンショップは全米の人気校のグッズを置いている。
選手個人サイト/SNSアカウント
NILグッズは選手個人のホームページやSNSアカウント等でも売られている。

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。
関連記事
五大湖エリア
.webp)
トロント(カナダ)
- NBA: トロント・ラプターズ
- Gリーグ: ラプターズ905
- カナダリーグ: NBL(秋冬)
- カナダリーグ: CEBL(夏)
- イベント: Ball Don't Stop Pro Am
シラキュース(ニューヨーク州)
- NCAA D1(強豪): シラキュース大学
- NCAA D1(中堅): ルモイン大学
バッファロー(ニューヨーク州)
- NCAA D1(中堅): バッファロー大学
- NCAA D1(中堅): カニシアス大学
- NCAA D1(中堅): ナイアガラ大学
- NCAA D1(中堅): St.ボナベンチャー大学
デトロイト(ミシガン州)
- NBA: デトロイト・ピストンズ
- Gリーグ: モーターシティ・クルーズ
- NCAA D1(中堅): デトロイト・マーシー大学
- NCAA D1(中堅): オークランド大学
- NCAA D1(中堅): イースタンミシガン大学
アナーバー(ミシガン州)

イーストランシング(ミシガン州)

グランドラピッズ(ミシガン州)
- Gリーグ: グランドラピッズ・ゴールド
- NCAA D1(中堅): セントラルミシガン大学
- NCAA D1(中堅): ウェスタンミシガン大学
ピッツバーグ(ペンシルベニア州)
- NCAA D1(強豪): ピッツバーグ大学
- NCAA D1(中堅): デュケイン大学
- NCAA D1(中堅): ロバート・モリス大学
- 聖地: ジェネバ大学(最初の大学試合開催地)
モーガンタウン(ミシガン州)
- NCAA D1(名門): ウェストバージニア大学
バフィントン(OH&WV州)
クリーブランド(オハイオ州)
- NBA: クリーブランド・キャバリアーズ
- Gリーグ: クリーブランド・チャージ
- NCAA D1(中堅): クリーブランドステイト大学
- NCAA D1(中堅): アクロン大学
- NCAA D1(中堅): ケントステイト大学
- NCAA D1(中堅): ヤングスタウンステイト大学
トリード(オハイオ州)
- NCAA D1(中堅): トリード大学
- NCAA D1(中堅): ボウリンググリーンステイト大学
コロンバス(オハイオ州)

デイトン(オハイオ州)
サウスベンド(MI&IN州)
- NCAA D1(強豪): ノートルダム大学
- NCAA D1(中堅): ヴァルパライソ大学
- NCAA D1(中堅): インディアナ大学フォートウェイン校
インディアナポリス(インディアナ州)
- NBA: インディア・ペイサーズ
- Gリーグ: インディアナ・マッドアンツ
- WNBA: インディアナ・フィーバー
- NCAA D1(強豪): バトラー大学
- NCAA D1(中堅): IUPUI
- NCAA D1(中堅): ボールステイト大学
- NCAA D1(中堅): インディアナステイト大学
- 聖地: NCAA本部&博物館
- 聖地: レジー・ミラー壁画
- 聖地: Carmel High School(高校最大級アリーナ)
- 聖地: インディアナ・バスケットボール殿堂
- 聖地: ニューキャッスル高校
パデュー大学
インディアナ大学
ミルウォーキー(ウィスコンシン州)
- NBA: ミルウォーキー・バックス
- NCAA D1(強豪): マーケット大学
- NCAA D1(中堅): ウィスコンシン大学ミルウォーキー校
ウィスコンシン大学(マディソン)
シカゴ(イリノイ州)
- NBA: シカゴ・ブルズ
- Gリーグ: ウィンディシティ・ブルズ
- WNBA: シカゴ・スカイ
- NCAA D1(強豪): デポール大学
- NCAA D1(強豪): ノースウェスタン大学
- NCAA D1(中堅): ロヨラ大学(シカゴ)
- NCAA D1(中堅): イリノイ大学シカゴ校
- NCAA D1(中堅): シカゴステイト大学
- NCAA D1(中堅): ノーザンイリノイ大学
- プロアマリーグ: Chicago United Pro-Am
- プロアマリーグ: PRO League Chicago(旧Matteson Pro Am)
- プロアマトーナメント: Chi League
-160x90.webp)
NCAA基礎講座
大学一覧

バスケ留学解説

NCAAの視聴方法






参考
Toledo Rockets Men’s Basketball School History(sports-reference.com)
Bowling Green State Falcons Men’s Basketball School History(sports-reference.com)