【NCAA】プロビデンスのミッドメジャー3校

※本サイトは広告を含んでいます

※2020-21シーズン=イレギュラースケジュール(コロナ禍)

ロードアイランド大学

基本情報
  • 名称: University of Rhode Island
  • 愛称: Rams/URI/Rhody
  • 所属: Atlantic 10 Conference
  • 成績
    2023-24: 12勝20敗(6勝12敗)
    2022-23: 9勝22敗(5勝13敗)
https://gorhody.com/sports/mens-basketball?path=mbball

近年の話: ダン・ハーリー時代終了

近年の話
  • レイ・アレン三世入学(2023)
  • アンソニー・ハリス編入(2021)

2018年のダン・ハーリーの去就以降、低迷が続いている。前HCデビッド・コックス(David Cox)は結局2シーズン終了時に選手からの信頼を失って僅か4シーズンで役を解かれた。そして、現HCアーチィ・ミラーが招聘された。同氏は2010年代に古豪デイトン大学で成功→名門インディアナ大学で失敗の典型的なハイメジャーの壁にぶつかっている。そんな中、現在、成績は悪化中だ。終えて注目選手は開幕前のボブ・クージー(最優秀PG)賞候補者リストに選ばれた4年生のファッツ・ラッセル(Fatts Russell)だ。

アトランティック10・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Atlantic 10 Conference
  • 愛称: A10
  • 設立: 1976年
  • 本部: バージニア州ニューポートニューズ
  • 放送: ESPN/CBS
  • HP: atlantic10.com
大学(大まかな所在地)
マサチューセッツ大学(アマースト)は名将ジョン・カリパリ時代にNCAAトーナメント優勝候補にまで登り詰めた。出身者にはDr. Jがいる。
ロードアイランド大学(キングストン)は1998年にUCLAから都落ちしたジム・ハリックに率いられてカンザス大学を破りエリート8に進出した。出身者にはラマー・オドムがいる。
セントボナベンチャー大学(ニューヨーク州バッファロー)は1970年にボブ・レイニアーに率いられてファイナル4に進出した。
フォーダム大学(NY)はスマッシュ・パーカーの母校だ。1925年開館のローズ・ヒル・ジムは現在NCAA D1校最古のホームアリーナとなっている。
セントジョセフズ大学(ペンシルベニア州フィラデルフィア)は2000年代にジャミーア・ネルソンとデロンテ・ウェストのバックコート陣で一世を風靡した。
ラセール大学(ペンシルベニア州フィラデルフィア)は1950年代の全米No.1に輝いている。
ジョージ・ワシントン大学(ワシントンDC)は渡邉雄太選手の母校だ。
ジョージ・メイソン大学(ワシントンDC)は2006年にシンデレラランでファイナル4に進出した。
バージニアコモンウェルス大学(バージニア州リッチモンド)は2011年にNCAAトーナメント史上初のファースト4 to ファイナル4を達成した。
リッチモンド大学(バージニア州リッチモンド)はNCAAトーナメント当落線上を行き来する実力がある。
デビッドソン大学(ノースカロライナ州シャーロット)はステフィン・カリーの母校だ。
デュケイン大学(ペンシルベニア州ピッツバーグ)は1955&56年にディック・リケッツとシヒューゴ・グリーンのNBAドラフト全体1位指名選手を輩出した。
デイトン大学(オハイオ州デイトン)は実質的にハイメジャー校だ。UDアリーナはファースト4の会場になっている。
ロヨラ大学(シカゴ)*は全米1位やファイナル4進出経験有りの古豪だ。
セントルイス大学

アトランティック10・カンファレンスは北東部の古豪を中心に組織されている。多くの大学がNBAレジェンド輩出やファイナル4以上進出の歴史を持っている。以前は準ハイメジャーレベルだった。最近は全体的に弱体化の傾向にある。2022年に実力校ロヨラ大学(シカゴ)が満を持して加入してきた。NCAAトーナメント出場枠が15校程で1.5校とかなりきつい。

チーム史

フランク・キーニー時代(1919-48): カレッジバスケットボール界を牽引
主な成績
  • NIT準優勝(1946)
  • NIT第4位(1945)
  • NIT出場×2(1941&42)

ロードアイランド大学はカレッジバスケットボールの古豪だ。1940年代、HCフランク・キーニーは最も格式高いポストシーズントーナメンのNITに計4度も導いた。

スライ・ウィリアムス(1976-79)

スライ・ウィリアムスは同大初の1巡目指名選手だ。ウィリアムスは1年次から平均20得点、8リバウンドの活躍でチームを牽引し、2年次にはNCAAトーナメントへと導き、3年次にはコンセンサス・オール-アメリカンの2ndチームに選ばれ、1979年のNBAドラフトでニックスから1巡目21位指名を受けた。

スレイ・ウィリアムスは、NBAでは平均二桁得点を挙げる活躍で成功を収めつつあったが、遠縁からのたかりと家族の無理心中で私生活は崩壊していた。そのため、1985年、ウィリアムスは引退を機にシャーロットで第二の人生を歩み始めたのだが、上手くは行かず、結局は家族と再会して地元に戻ることになった。そして、ウィリアムスは地元で新生活を始めるころになるのだが、当初こそ順調だったものの、次第に万引きやレイプ等の犯罪に手を染め始め、2002年に遂には懲役5年の刑に処されるまでに至ってしまった。

ジム・ハリック時代(1997-99): 2人のNBAスターを輩出

1997年、ロードアイランド大学はリクルートの不正でUCLAを解雇されたジム・ハリック(Jim Harrick)を拾った。就任1年目、前任者アル・スキナーが築き上げたRS4年生カティーノ・モーブリーを中心としたチームとハリックは鬼に金棒だった。ラムスはNCAAトーナメント本戦でカンザス大学をアップセットしてエリート8進出の快挙を成し遂げた。翌1998-99、ハリックはラマー・オドムをリクルートして2年連続のNCAAトーナメント出場を果たし、その後、オドムはワン&ダンでNBA入り、ハリックはジョージア大学のオファーを受けた。

ダン・ハーリー時代(2012-18)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場場×2(2017&18)

ダン・ハーリー(Dan Hurley)はジム・ハリック時代以来の好成績を残した。同氏は全米屈指の名門セントアンソニー高校HCの父ボブ・ハーリーSrとデューク大学スター選手の兄ボブ・ハーリーJrのバスケ一家の次男坊でありながらNCAA D1の平凡な選手に終わってしまった。そんな中、ポテンシャルは高校コーチとNCAA D1小規模校ワーグナー大学で徐々に片鱗を見せ始めていた。特に選手の目利きが優れていた。そして、2016-17、ロードアイランド大学は約20年振りのNCAAトーナメント出場を果たし、1回戦でクレイトン大学を破って、久方ぶりのNCAAトーナメント勝利も挙げた。また、翌2017-18、同校はプログラム史上初めてアトランティック・10・カンファレンスのリーグ戦を単独1位で切り抜け、惜しくもカンファレンストーナメント優勝こそ逃すも、NCAAトーナメント招待を受け、1回戦でトレイ・ヤングのオクラホマ大学を撃破した。そして、名門コネチカット大学HC栄転が決まった。

ブラウン大学

基本情報
  • 名称: Brown University
  • 愛称: Bears
  • 所属: Ivy League
  • 成績
    2023-24: 13勝18敗(8勝6敗)
    2022-23: 14勝13敗(7勝7敗)
    2021-22: 13勝16敗(5勝9敗)
    2020-21: 活動中止
Men's Basketball - Brown University Athletics
The official Men's Basketball page for the Brown University Bears

近年の話: CBI出場

近年の話
  • プロ転向/転校(2023)
    パクソン・ウォジック(2021-23)→UNC
ロスター(2024-25)
キノ・リリーJr(Kino Lilly Jr.)
ブラウン大学(2021-)
NBAドラフトエントリー撤回(2024)

ブラウン大学は日本では馴染みが薄いが実はアイビーリーグ所属の優秀な大学だ。

アイビー・リーグ

基本情報
  • 名称: Ivy League
  • 愛称: アイビー
  • 設立: 1954年
  • 本部: ニュージャージー州プリンストン
  • 放送: ESPN
  • HP: ivyleague.com
所属校(大まかな所在地)
ハーバード大学(ボストン)はジェレミー・リンの母校として知られている。
イェール大学(コネチカット州ニューヘブン)はカレッジバスケ黎明期から活動している。
コロンビア大学(ニューヨーク)はKJ松井選手の母校だ。
プリンストン大学はプリンストンオフェンスでバスケットボールのレベルを上げた。
ペンシルベニア大学(フィラデルフィア)は1970年代には全米制覇も届く位に強かった。
コーネル大学(ニューヨーク州)は2010年にテンプル大学とウィスコンシン大学を破ってスウィート16に進出した。
ブラウン大学(ロードアイランド州プロビデンス)は2019年にCBIに出場した。
ダートマス大学(バーモント州)は1940年代に2度NCAAトーナメント準優勝を果たしたながら現在最長のNCAAトーナメント不出場記録(1959~)を更新し続けている。

アイビー・リーグは世界的に有名な大学が集っている。同リーグは「学業>スポーツ」の思想から「スポーツ奨学金制度無し」や「大学院生プレー不可」等の独自ルールを採用している。一方、毎年、各校には全米のスーパーマン学生が集まってくる。そのため、競技レベルはミッドメジャー上位にある。

チーム史

エク・アレン時代(1938-41)
主な成績
  • NCAAトーナメント出場(1939)

1938-39、ブラウン大学は16勝3敗の好成績を評価されて第1回NCAAトーナメントに招待された。

ウィーブ・ユーバンク時代(1946-47)
主な成績
  • NBA選手輩出
    フランシス・マホニー(1946-50): 1950年下位指名

1946-47、フットボール部ACのウィーブ・ユーバンク(Weeb Ewbank)がHCを務めていた。

@b_o_bros
@b_o_bros

ウィーブ・ユーバンクは1950年代にNFLボルチモア・コルツのHCに就任し、1958年と1959年にスーパーボウル連覇を達成し、プロフットボール殿堂入りを果たしている。

​ブライアント大学

基本情報
  • 名称: Bryant University
  • 愛称: Bulldogs
  • 所属: America East Conference
  • 成績
    2023-24: 20勝13敗(11勝5敗)
General
The official General page for the Bryant University

近年の話: 優秀HC逮捕から代理HCの頭角出現

近年の話
  • ニューバランス契約(2023?)
  • HC交代(2023)
  • カンファレンス移籍(2022)
    NEC→AEC
ロスター(2024-25)
ジャカイ・ロビンソン(Jakai Robinson)
★4
マイアミ大学(フロリダ)(2022-24)
ブライアント大学(2024-)

ピンチとチャンスは表裏一体だ。2023-24、HCジャレッド・グラッソ(Jared Grasso)がシーズン開幕直前にひき逃げ事件の逮捕によってお役御免となった。2021-22、ブライアント大学はノースイースト・カンファレンスのリーグ戦とカンファレンストーナメントのダブル初優勝でNCAAトーナメント初出場を決めている。そんな中、2023-24、現HCフィル・マルテッリJr(Phil Martelli Jr)は急遽ながら前年度ファイナル4&AP通信評10位のフロリダ・アトランティック大学をアップセットし、初シーズンながら20勝を挙げ、父親譲りのコーチングの片鱗を見せた。

アメリカ・イースト・カンファレンス

基本情報
大学(大まかな所在地)
バーモント大学はAP通信評トップ25位以内射程圏内の強豪だ。
ニューハンプシャー大学は創部100年以上ながらNCAAトーナメント出場ともNBA選手輩出とも無縁だ。
メイン大学はリック・カーライルの母校だ。
マサチューセッツ大学ローウェル校(ボストン)は2013年にNCAA D1に昇格した。
ブライアント大学(ロードアイランド州プロビデンス)は2022年にNECから移籍してきた。
ニューヨークステイト大学アルバーニー校は前HCウィル・ブラウンの手腕でNCAA D1昇格直後にNCAAトーナメント準常連校になった。
ニューヨークステイト大学ビンガムトン校は2008-09にNCAAトーナメント出場を果たした。
ニュージャージー工科大学(NYC)は2020年にエーサン・カンファレンスから移籍してきた。
メリーランド大学ボルチモアカウンティ校は2018年にNCAAトーナメント1回戦にてバージニア大学を相手にNCAA史上初の第16シード-第1シードアップセットを果たした。

アメリカ・イースト・カンファレンスはニューイングランド地方の大学中心に組織されている。バーモント大学の一強が続いている。

チーム史

ジャレッド・グラッソ時代(2019-23)
主な成績
  • NCAAトーナメント初出場(2022)

ジャレッド・グラッソ(Jared Grasso)は自らコーチングキャリアを台無しにしてしまった。2021-22、ブライアント大学はノースイースト・カンファレンスのリーグ戦を15勝1敗で初1位通過を決め、カンファレンストーナメントも初優勝し、NCAAトーナメント初出場を決めた。その後、2022年、戦いの場はアメリカ・イースト・カンファレンス(AEC)に移った。競争力は若干高い。そして、2022-23の移籍後初シーズンも勝越しの成績で終えた。そんな中、2023年9月、同氏はひき逃げ事件によって逮捕され、即時に停職処分となり、11月に解雇された。

@b_o_bros
@b_o_bros

2019-20、台湾人ベンソン・リン(Benson Lin)が1年生ながら32試合に出場して平均8.6点を挙げていた。その後、新型コロナウィルスが直撃し、翌シーズン以降の先行きが不透明となり、結局はプロ転向の決断となった。

現地観戦

ホームアリーナ

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。概してチケットの購入の手数料は「会場: 無」「オンライン: 有」となっている。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットの売切れはほぼ起こらない。そのため、チケットの事前購入は不要だ。オンライン購入時の手数料は払い損になる。

グッズ

直営店
直営店
  • NCAAショップ*
  • カンファレンスストア*
  • ブックストア: 教科書+アパレル+日用品+土産の雑貨屋
  • チームストア(アリーナ/スタジアム併設): 品揃え△
*実店舗無し

NCAAショップとカンファレンスストアは申し訳程度にオンラインストアを構えている。そして、唯一のオススメはメインのブックストアだ。米国の大学生は基本的に寮やキャンパス付近で生活している。そのため、生活必需品全般がカレッジロゴや名前入りで売られている。立地はキャンパス内or付近にある。サブのブックストアやチームストアは品揃え的に微妙だ。

専門オンラインサイト: ファナティクス系列

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方企業だ。実際、NCAAショップ+カンファレンスストア+チームストアはファナティクス式の設計になっている。一方、同社は世界各エリア向けの自社サイトでそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

一般小売店
一般小売店
  • スポーツ用品店
    Dick’s Sporting Goods
  • デパート
    Macy’s
    Nordstorm
  • ファンショップ

最大手ディックズ・スポーティンググッズは「地元プロチーム」「同州の代表的な大学」「最寄り大学」のアパレルを置いている。狙い目は型落ち品のセールだ。大手デパートチェーン4社はファングッズ/アスレティックアパレルコーナーでカレッジグッズを売っている。ファンショップは全米の人気校のグッズを置いている。

選手個人サイト/SNSアカウント

NILグッズは選手個人のホームページやSNSアカウント等でも売られている。

@b_o_bros
@b_o_bros

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。

関連記事

ボスウォッシュエリア

モントリオール(ケベック州)

メイン州

  • Gリーグ: メイン・レッドクローズ
  • NCAA D1: メイン大学

ニューハンプシャー州

  • NCAA D1: ニューハンプシャー大学
  • NCAA D1: ダートマス大学
  • プレップ: ブリュースターアカデミー

バーモント州

  • NCAA D1: バーモント大学

ボストン(マサチューセッツ州)

スプリングフィールド(マサチューセッツ州)

  • NCAA D1(中堅): マサチューセッツ大学
  • 聖地: バスケットボール殿堂
  • 聖地: スプリングフィールドカレッジ(バスケットボール生誕の地)

プロビデンス(ロードアイランド州)

コネチカット大学(コネチカット州)

ノーウィッチ(コネチカット州)

  • WNBA: コネチカット・サン

ニューヘブン(コネチカット州)

ニューヨーク(ニューヨーク州)

セントラルジャージー(ニュージャージー州)

  • NCAA D1(強豪): ラトガース大学
  • NCAA D1(中堅): プリンストン大学
  • NCAA D1(中堅): ライダー大学
  • NCAA D1(中堅): モンマス大学
  • 聖地: 世界初のプロバスケットボール試合開催地 1896年、興行団体のトレントンズはメイソニック・テンプル・ホールで試合を開催して試合後に売り上げを選手に還元した。

フィラデルフィア(ペンシルベニア州)

アレンタウン(ペンシルベニア州)

  • NCAA D1(中堅): リーハイ大学
  • NCAA D1(中堅): ラファイエット大学

ボルチモア(メリーランド州)

ワシントンD.C.

【現地観戦ガイド】ボスウォッシュエリア
マサチューセッツ州-ロードアイランド州-コネチカット州-NY州-ニュージャージー州-ペンシルベニア州-メリーランド州-ワシントンD.C.等をバスケに特化して紹介!!

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
MAX(旧HBO Max)の利用方法
NBAとNCAAトーナメントのライブ視聴の方法を紹介!!
Paramount+の利用方法
NCAAトーナメントの視聴方法を紹介!!
TSNの利用方法(カナダのESPN系サービス)
カナダのESPN系サービスの利用方法を紹介!!
ESPN+の利用方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
ESPN PLAYERの利用方法(サービス終了)
日本からのESPN PLAYER利用方法を紹介!!

参考

Rhode Island Rams School History(sports-reference.com)
URI’s Fatts Russell Named To Bob Cousy Award Watch List(abc6.com)
Rhode Island NBA Draft Selections(basketball.realgm.com)
What the Hell Happened to…Sly Williams?(celticslife.com)
Brown Bears School History(sports-reference.com)
Bryant Bulldogs School History(sports-reference.com)
Bryant coach Jared Grasso resigning after leave of absence(espn.com)
Bryant University Names Phil Martelli, Jr. Head Coach of Men’s Basketball Program(news.bryant.edu)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました