うい。
「全米中のバスケを訪れる」が目標、乗り鉄的現地観戦愛好家のBall Otaku Bros(@b_o_bros)だ。
今回はパトリック・ユーイングとアレン・アイバーソンを輩出した超名門ジョージタウン大学を紹介する。
ジョージタウン大学
基本情報
名称: Georgetown University
愛称: Hoyas
所属: Big East Conference
19-20: 15勝17敗
18-19: 19勝14敗NIT2回戦
17-18: 15勝15敗
16-17: 14勝18敗
近年の話: ユーイングがHCに
ジョージタウン大学のHCを務めるのはパトリック・ユーイングだ。ユーイングは同大のレジェンドでNBAでもスーパースターだった人物である。
しかし、HCとしてガチで評価されるようになる3季目の2019-20は超絶大変だった。2019年12月、エースのジェームス・アキンジョー(James Akinjo)が他校への転校を表明した。加えて、チームメイト3人が秋学期中に大学内でスキャンダルを起こしてチームを退部していたことが発覚した。
しかも、アキンジョ―とバックコートを支えていたマック・マクラング(Mac McClung)もシーズン終了後に転校を表明し、オマー・ヤートセブン(Omer Yurtseven)も4年分のプレー資格を消費して自動的にNBAドラフトにエントリーすることとなった。
そして、終いには自身はCOVID-19に感染してしまった。幸い命に別状は無く病院から自宅に戻れたのことである。
2021年高卒組(Class of 2021)
ライアン・ムトンボ
ディケンベ・ムトンボの息子ライアン・ムトンボ(Ryan Mutombo)が父親の母校ジョージタウン大学にコミットした。ライアンはフォースターと評されている。
ビッグ・イースト・カンファレンス
チーム史
ジョン・トンプソン時代(1972-99)
パトリック・ユーイング(1981-85)
- NCAAトーナメント優勝(1984)
- NCAAトーナメント準優勝(1982、85)
1981年、パトリック・ユーイングがジョージタウン大学に入学した。1981-82、ユーイングの活躍でホヤズはNCAAトーナメント決勝に進出した。残念ながら結果は準優勝に終わったが、マイケル・ジョーダンとの死闘はNCAAトーナメント史上屈指の名勝負となった。
1983年、隣町ボルチモアのダンバー高校を全米No.1(USAトゥデイ紙が選ぶ)に導いたレジー・ウィリアムスが加入した。
アレン・アイバーソン(1994-96)
後期
しかし、トンプソンが選手に求める学業成績の高さから徐々にリクルートから敬遠されるようになり、チームの成績は下降した。加えて、トンプソンは、プライベートで離婚問題を抱えていたため、1999年に大学から離れることとなった。
ジョン・トンプソン三世時代(2004-17)
- ファイナルフォー(2007)
2004年、ジョン・トンプソン三世(John Thompson Ⅲ)がHCに就任した。トンプソン三世はユーイングと共にNCAAトーナメントを制覇したトンプソンJrの息子である。
2006-07、トンプソンはジェフ・グリーン、ロイ・ヒバート、そしてパトリック・ユーイングJr等のギリギリNBAに辿り着いた数人の豪華なチームを結成した。周囲の期待通りホヤズはあれよあれよと勝ち進みファイナルフォーへと進出した。が、惜しくもグレッグ・オデンとマイク・コンリー率いるオハイオ・ステイト大学にOTの末に敗れて優勝とはならなかった。
しかし、実はトンプソン三世のベストリクルートはClass of 2008のベストPFの1人と評されていたグレッグ・モンローだ。モンローは、2シーズンプレーした後、NBAドラフトへアーリーエントリーした。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: Capital One Arena
住所: 601 F St NW, Washington, DC 200004
詳細: https://capitalonearena.viewlift.com/articles/coa-a-to-z
注意してほしいのが、試合がウィザーズと同じダウンタウンにあるキャピタル・ワン・アリーナで行われることだ。キャンパスでは試合は行われない。このアリーナはダウンタウンにある。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
カレッジギア
大学のグッズの購入はキャンパス内のブックストア(カレッジストア)がオススメだ。場所はグーグルマップで「大学名 bookstore」で検索すれば出てくる。
ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。と言うのも、アメリカの大学生は基本的に寮やキャンパス付近での生活を強いられるため彼らの生活に必要となるアイテムが置いてあるのである。
ちなみに、カレッジのアイテムはアリーナでも買える。が、品揃えは良くない。時間があれば是非ともキャンパス内or付近のブックストアに立ち寄ることを俄然オススメする。
NIKE PRO CITY D.C.
名称: NIKE PRO CITY D.C.
会場: McDonough Gymnasium
住所: 37th Street Northwest, Washington, DC 20007
HP: http://www.kennerleague.com/
実はジョージタウン大学のプレーは夏にでも見ることができる。それがKenner LeagueことNIKE PRO CITY D.C.だ。
国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館
Because of John Thompson & Patrick Ewing, the Georgetown Starter jacket is part of the National Museum of African American History and Culture collection. 1 of the most symbolic sports apparel in the 1980s, more political statement than fashion statementhttps://t.co/TFYEDRctMh pic.twitter.com/uCtpJLVT3D
— J.A. Adande (@jadande) August 31, 2020
名称: National Museum of African American History and Culture
住所: 1400 Constitution Ave. NW, Washington, DC 20560
HP: https://nmaahc.si.edu/
1980年代、黒人コーチのトンプソンとユーイングのジョージタウン大学は、ちょうどHIPHOP文化の隆盛とも重なり、アフリカ系アメリカ人のアイコン的存在だった。故に、国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館には当時のジョージタウン大学のジャケットが保存されている。
まとめ
正直、今のジョージタウン大学は厳しい。2010年代の低迷でジョージタウンにファイブスターを引き寄せるブランド力は無い。しかも、ビッグイーストの下位チームだったクレイトン大学、デポール大学、シートンホール大学が軒並み力を増している。最悪の場合、ビッグイースト下位に落ちる可能性も無くはない。
関連記事
ボスウォッシュエリア

ボスウォッシュエリア(北東部)
ボスウォッシュエリアは「ボストン~ワシントンD.C.」間の東海岸のメガロポリスのエリアだ。北にニューイングランドエリア、南にアトランティックエリア、西に五大湖エリアがある。
ボストン(マサチューセッツ州)
ボストンはアメリカ最古の都市だ。名門ボストン・セルティックスがある。同時にボストンは東海岸随一の学生街だ。ACC所属のボストン・カレッジ、実はバスケも強いハーバード大学、小川春太選手が通うマサチューセッツ工科大学(NCAA D3)等がキャンパスを構えている。
プロビデンス(ロードアイランド州)
プロビデンスはボストンの隣町だ。強豪プロビデンス大学と実力校ロードアイランド大学に加え、アイビー・リーグのブラウン大学、台湾人プレーヤーのBenson Linがプレーしているブライアント大学の計4校のNCAA D1大学がキャンパスを構えている。
バスケットボール殿堂(マサチューセッツ州)
マサチューセッツ州スプリングフィールドはバスケットボールが誕生した町だ。バスケットボール殿堂とスプリングフィールドカレッジがある。
コネチカット大学(コネチカット州)
名門コネチカット大学はボストンとニューヨークの間にある。
ニューヨーク(ニューヨーク州)
ニューヨークはバスケットボールのメッカだ。NBAはニックスとネッツ、NCAAはSt.ジョーンズ大学、シートン・ホール大学、その他ミッドメジャー11校がある。さらには大学や高校のイベントが年中開催されている。ラッカーパークやダイクマン等のストリートボールの聖地も多い。
トレントン(ペンシルベニアニュージャージー州)
トレントンは世界で初めてプロバスケットボールの試合が行われた町だ。1896年、興行団体のトレントンズはメイソニック・テンプル・ホールで試合を開催して試合後に売り上げを選手に還元した。
フィラデルフィア(ペンシルベニア州)
フィラデルフィアはチェンバレンとコービーを育てたタフな街だ。シクサーズと2016年と2018年にNCAAトーナメントを制覇したビラノバ大学がある。NYCとワシントンD.C.の間にあるためアクセスが良い。
ボルチモア(メリーランド州)
メリーランド州ボルチモアは首都ワシントンD.C.の隣にある学生街だ。2018年にNCAAトーナメント史上最大のアップセットをかましたUMBC等計5校のミッドメジャー校がキャンパスを構えている。コロナ関連のニュースでお馴染みのジョンズ・ホップキンス大学(NCAA D3)も実はボルチモアにある。
ワシントンD.C.
首都ワシントンD.C.は実はバスケが盛んなエリアだ。八村塁選手が所属するワシントン・ウィザーズはもちろん、ユーイングがHCを務めるジョージタウン大学、強豪メリーランド大学、渡邉雄太選手の母校ジョージ・ワシントン大学があり、夏には複数のPro-Amリーグが開催されている。
カレッジフープスの記事
NCAA基礎講座の使い方
ステップ1: カレッジフープス全体(大学体育協会)を学ぶ
↓
ステップ2: NCAA(D1、D2、D3)を学ぶ
↓
ステップ3: NCAA D1のスケジュールを学ぶ
↓
ステップ4: NCAA D1のカンファレンスを学ぶ
↓
ステップ5: エリジビリティを学ぶ








参考
Georgetown 2019 Basketball Commits(247sports.com)
2020 Pomeroy College Basketball Ratings(kenpom.com)
Georgetown Hoyas School History(sports-reference.com)
Player Bio: Reggie Williams (1983-1987)(hoyasbasketball.com)
Reginald Williams C’87(guhoyas.com)