うい。
「全米中のバスケを訪れる」が目標、乗り鉄的現地観戦愛好家のBall Otaku Bros(@b_o_bros)だ。
今回はシンシナティのもう1つの強豪ゼイビア大学を紹介する。
ゼイビア大学
基本情報
名称: Xavier University
愛称: Musketeers
所属: ビッグ・イースト・カンファレンス
18-19: 19勝16敗NIT
17-18: 29勝6敗NCAAトーナメント2回戦
16-17: 24勝14敗NCAAトーナメントエリート8
出身選手: デビッド・ウエスト、タイロン・ヒル、ジェームス・ポージー、ジョーダン・クロフォードなど
新HCトラビス・スティール
18-19シーズンはトラビス・スティール(Travis Steele)にとってD1校のHCとして迎える初めてのシーズンだっが、勝ち越しでシーズンを終えて、なお且つ2019年のリクルートも良かった。スティールは注目すべき人物かもしれない。
注目選手: Paul Scruggs(191cm/コンボガード/3年/#1)
ゼイビア大学の注目選手はPaul Scruggsだ。スクラグスは本来はPGの役割をこなすハンドラーなのだが、スリーポイントアーチの外でコートをストレッチさせる役目も担えるため、非常に使い勝手が良い。NBAプロスペクトでは無いが、今後の活躍次第では2巡目指名~ドラフト外から2ウェイ契約まではあり得るだろう。
その他、4年生フォワードのTyrique Jones、Naji Marshall、スティールがリクルートした中のトッププレーヤーが4スターガード1年生のKyKy Tandyも面白い存在だ。
ビッグ・イースト・カンファレンス
チーム史
ファイナル4の壁
ゼイビア大学は1980年代から度々NCAAトーナメントに出場し、21世紀に入ってからは3度もエリート8に進出しているが、一度もファイナル4以上に進んだことが無い。2017年に第11シードから第3シードのFSUと第2シードのアリゾナをアップセットしたが、エリート8でゴンザガ大学に敗れて初のファイナル4へは一歩及ばなかった。
レジェンド: デビッド・ウェスト(1998-2003)
- オスカー・ロバートソン・トロフィー
- 永久欠番No.30
同プログラムのレジェンドは元NBAオールスターでNBAチャンピオンのデビッド・ウェストだ。ウェストは4年次にはオスカー・ロバートソン・トロフィーを含む多くの賞を獲得する活躍だった。
卒業後、ウェストは2003年NBAドラフトで1巡目18位でニューオーリンズ・ホーネッツ(現ニューオーリンズ・ペリカンズ)に指名され、2008年と2009年にはチームメイトのクリス・ポールと共にNBAオールスターに選ばれた。
その後、移籍したインディアナ・ペイサーズでも主力メンバーの1人としてチームをイースタン・カンファレンスの強豪にのし上げ、2017年と2018年にはゴールデン・ステイト・ウォリアーズのメンバーとして念願の優勝リングを手にした。
ちなみに、2005-06にはアーロン・ウィリアムス、2009-10にはジェームス・ポージーの2人の同窓生とチームメイトになっている。
クリス・マック時代(2009-18)
- エリート8(2008、16)
- スウィート16(2009、12、15)
クリス・マック(Chris Mack)がHCに就任した。マックはチームをエリート8とスウィート16に2度ずつ導いた。
一方、マック時代のベストリクルートはセマジ・クリストンだったが、クリストンがプレーしていた2012-14はあまり芳しい成績を残せなかった。2014年、クリストンは2巡目55位でオクラホマシティー・サンダーに指名された後、2016-17にRS64試合+プレーオフ2試合に出場した。
その後、マックはスキャンダルでHCリック・ピティーノが解雇されたルイビル大学のHCとなった。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
ホームアリーナ
名称: Cintas Center
住所: 1624 Herald Ave, Cincinnati, OH 45207
ホームアリーナはのシンタス・センターはキャンパス内にある。キャンパス↔ダウンタウンはローカルバスで行けるが、運行本数は少ないので、配車サービスを使ったほうが良いだろう。
カレッジギア
大学のグッズの購入はキャンパス内のブックストア(カレッジストア)がオススメだ。場所はグーグルマップで「大学名 bookstore」で検索すれば出てくる。
ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。と言うのも、アメリカの大学生は基本的に寮やキャンパス付近での生活を強いられるため彼らの生活に必要となるアイテムが置いてあるのである。
ちなみに、カレッジのアイテムはアリーナでも買える。が、品揃えは良くない。時間があれば是非ともキャンパス内or付近のブックストアに立ち寄ることを俄然オススメする。
関連記事
オハイオバレーエリア

オハイオバレーエリア(南部)
オハイオバレーエリアはオハイオ川流域のインディアナ州、ケンタッキー州、テネシー州で括ったエリアだ。北には五大湖エリア、東にはアトランティックエリア、南にはディープサウスエリア、西にはカンザスシティエリアがある。
シンシナティ(オハイオ州)
シンシナティはケンタッキー州との州境に位置するオハイオ州最大の都市だ。シンシナティ大学とゼイビア大学の強豪2校とノーザンケンタッキー大学がキャンパスを構えている。近くにはロン・ハーパーとジュリアン・マブンガの母校マイアミ大学もある。
マイラン(インディアナ州)
マイランはシンシナティから車で約1時間の場所にある田舎町だ。1954年に奇跡のインディアナ州制覇を成し遂げたマイラン高校とその博物館がある。
ルイビル(ケンタッキー州)
ルイビルはケンタッキー最大の都市だ。強豪ルイビル大学と2020年にNCAA D1に昇格したベラミン大学がある。
ケンタッキー大学(ケンタッキー州レキシントン)
ケンタッキー大学は全米で五本の指に入る超名門大学だ。2009年にHCジョン・カリパリが就任して以降、多くの選手がNBAドラフトで高順位で指名されNBA入りを果たしている。
インディアナ大学(インディアナ州ブルーミントン)
インディアナ大学はルイビルを少し北上したブルーミントンにある。
エバンスビル(インディアナ州)
エバンスビルはケンタッキー州との州境に位置するインディアナ州の地方都市だ。NCAA D1のエバンビル大学がある。
マレーステイト大学(ケンタッキー州)
ジャ・モラントを輩出したマレーステイト大学はケンタッキー州西端にある。
ノックスビル(テネシー州ノックスビル)
ノックスビルはテネシー州東部の町だ。テネシー大学と女子バスケの殿堂がある。
チャタヌーガ(テネシー州)
チャタヌーガはテネシー州南端の地方都市だ。NCAA D1のテネシー大学チャタヌーガ校がある。アトランタに近い。
ナッシュビル(テネシー州)
ナッシュビルはテネシー州で最も栄えている町だ。バンダ―ビルト大学、ベルモント大学、テネシーステイト大学、ミドル・テネシー・ステイト大学がキャンパスを構えている。
参考
Xavier 2019 Basketball Commits(247sports.com)
KyKy Tandy(247sports.com)
2020 Pomeroy College Basketball Ratings(kenpom.com)
Xavier Musketeers School History(sports-reference.com)