【NCAA】シアトル大学

シアトル大学

基本情報

名称: Seattle University
愛称: Seattle U/Redhawks
所属: Western Athletic Conference
2021-22: 23勝9敗

Men's Basketball
The official Men's Basketball page for the

近年の話: 幸か不幸か、新HC体制でスタートダッシュに成功!!

近年の話
  • ジム・ヘイフォードの人種差別発言&解雇(2021)

2021年開幕前、HCジム・ヘイフォード(Jim Hayford)が自身の人種差別発言を理由に辞職した。同氏は2017-18と2018-19にチームをポストシーズントーナメントに導く等チームを着実に強化していた。その後、クリス・ビクターが代理HCに昇格し、チームをウェスタン・アスレティック・カンファレンスのレギュラーシーズン1位に導き、WACの最優秀コーチ賞と正式HC契約を勝ち取った。

ウェスタン・アスレティック・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Western Athletic Conference
  • 愛称: WAC
  • 設立: 1962年
  • 本部: コロラド州イングルウッド
  • 放送: ESPN
  • HP: www.wacsports.com
大学(大まかな所在地)
テキサス大学アーリントン校(ダラス)*は直近5年は実力校からローメジャー校に戻りつつある。
ターレトンステイト大学(ダラス)は2020-21からNCAA D1に昇格した。現HCは元ハイメジャーHC/富永啓成選手の恩師のビリー・ギリスピーだ。
アビリーン・クリスチャン大学(テキサス州)は2021年にNCAAトーナメントでテキサス大学をアップセットした。
スティーブン・F・オースティン・ステイト大学(テキサス州パイニーウッズ)は2019年にデューク大学をキャメロン・インドア・スタジアムで打ち破った。
テキサス大学リオグランデバレー校
ユタ・バレー大学は「短大→四年制大学」移行期にロニー・プライスがプレーしていた。
ユタ工科大学は2020-21からD1に昇格し、2022年にディクシーステイト大学から改称した。
サザンユタ大学*
グランドキャニオン大学(アリゾナ州フェニックス)は2013-14のNCAA D1昇格直後から毎年20勝程度を挙げている新進気鋭校だ。
シアトル大学はエルジン・ベイラーの母校だ。
カリフォルニア・バプティスト大学(LA)はNCAA D1昇格以降5年連続で勝越しを決めている。出身者にはルーク・エバンスがいる。
*新加入組(2021)

ウェスタン・アスレティック・カンファレンスは入れ替わりが激しい。2013~22年には大幅な改変の末にシカゴ-フェニックス-シアトルの大学が所属していた。近年の動きは「NCAA D1昇格組2校(2020)」「サウスランド・カンファレンス4校吸収(2021)」「UTアーリントン&サザンユタ大学加入(2022)」の加入&4校の離脱(2020-)があった。そして、2023年7月、顔的存在NMSUが遂にWACを離れた。

チーム史

エルジン・ベイラー
エルジン・ベイラーの偉業

NBAオールスター選出×11
NBAファーストチーム×11
バスケットボール殿堂入り(1977年)
1試合64得点(当時歴代最高記録)
1試合71得点(当時歴代最高記録)

シアトル大学は1950年代〜1960年代に一時代を築き上げた古豪だ。1952年にはジョニー・オブライアンの42得点の活躍でNBAのチームとしても活動していたプロ団体のハーレム・グローブトロッターズ(現在でも世界各国でツアーを行っている老舗バスケットボール興行団体)に勝利したこともあった。


そして、アイダホ・カレッジから転入してきたのがNBAレジェンドのエルジン・ベイラーである。ベイラーは1958年のNCAAトーナメントでチームを準優勝に導いた。


その後、ベイラーはNBAドラフト(1958年)でミネアポリス・レイカーズから全体1位指名を受けた。当初はもう1年大学でプレーするつもりだったが、レイカーズの強い説得によって大学を離れてレイカーズに入団することになった。


ちなみに、ベイラーはNBAドラフト(1956年)でもミネアポリス・レイカーズから指名を受けている。つまり、ベイラーはNBAドラフトで2度レイカーズから指名されたのだ。

ビル・オコナー時代(1972-78)

主な成績
  • NBA選手輩出
    クリント・リチャードソン(1975-79)
    ジュワン・オルダム(1976-80)
クリント・リチャードソン(1975-79)
主な実績
  • 全体36位指名
  • NBA優勝(1983)
  • NBA586試合出場

クリント・リチャードソンは1982-83に「モーゼス・マローン(MVP)」「ジュリアス・アービング(AS)」「モーリス・チークス(AS)」「アンドリュー・トニー(AS)」「ボビー・ジョーンズ(前年度AS)」と共にフィラデルフィア・セブンティーシクサーズでNBA制覇を経験した。

ジュワン・オルダム(1976-80)
主な実績
  • 全体41位指名(1980)
  • 大分ヒートデビルズHC(2005-06)

ジュワン・オルダムはシアトル大学の第一次NCAA D1期の最後を過ごし、NBAドラフト2巡目41位でデンバー・ナゲッツから指名を受け、約10年間で329試合に出場した。その後、2005-06、同氏は大分ヒートデビルズで指揮を執った。

NAIA-NCAA D3-NCAA D2時代(1980-2008)

NAIA
NCAA D3
NCAA D2(2001-08)

2001年、シアトル大学はグレイト・ノースウェスト・アスレティック・カンファレンスの発足に伴ってNCAA D2に運動部を昇格させた。

キャメロン・ダラー時代(2009-17)

ジム・ヘイフォード時代(2017-21)

その他

こぼれ話

シアトルU出身で日本と関係のある人物が2人いる。bjリーグの大分ヒートデビルズでHCを務めたジュワン・オルダム氏と横浜ビー・コルセアーズで2018年に5試合だけプレーしたチャールズ・ガルシアだ。

現地観戦

ホームアリーナ

Redhawk Center

​レッドホークスは2つの会場をホームアリーナとして使用している。メインで使用しているのはキャンパス内にあるRedhawk Centerだ。ここはダウンタウンにあるのでアクセスがしやすい。

ShoWare Center

しかし、Redhawk Centerは座席数が1000以下なので、集客が見込める試合はShoWare Centerを利用している。 ただ、バスで行けるとは言え、ダウンタウンから離れた場所にあり、そこまでして行く価値があるとは思えないが。

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは売り切れの心配はほとんど無い。そのため、チケットの事前購入の必要は無い。手数料は払い損になる。

グッズ

公式ストア(ブックストア/チームストア)

カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。

ファナティクス
複数のリーグのグッズ購入にオススメ!!
※全て日本への発送に対応

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方だ。同社は世界の複数エリア向けに自社サイトを運営している。各サイトはそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。値段や在庫も異なる。Lidsのみ実店舗もある。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

@b_o_bros
@b_o_bros

例えば、ファナティクスでは大谷翔平選手(MLB)と八村塁選手(NBA)と角田裕毅(F1)のグッズのまとめ買いが可能だ。

NILグッズ
主なNILグッズ
  • 選手関連品
    名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等
  • 選手のプライベートブランド商品
  • 選手のサインや実用品

NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

【NCAA】カレッジバスケ解説: NIL(Name-Image-Likeness)稼業
学生アスリートの知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズ解禁について解説!!

関連記事

カスカディアエリア

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

日本からアメリカのインターネットテレビでNBAとNCAAを視聴する方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
日本から「ESPN+」を利用する方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
日本から「ESPN PLAYER」を利用する方法
日本からESPN PLAYERを利用する方法について紹介&解説!!

参考

Seattle U. Men’s Basketball Coach Jim Hayford Resigns After Reported Use of Racial Slur(si.com)
Seattle Redhawks School History(sports-reference.com)
#1 in Seattle University History – Elgin Baylor(goseattleu.com)
Fifty years ago tonight, Seattle U. upset the mighty Globetrotters(seattlepi.com)
1956 NBA Draft(basketball-reference.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました