ビッグ3

※本サイトは広告を含んでいます

概要

基本情報
  • 名称: Big3
  • 時期: 夏(6~9月)
  • 形態: 巡業(北米+海外)
  • 試合: 3on3
  • チーム: 8(2025)
  • 主要選手
    元NBA選手/プロ選手(NBA経験無し)バスケ系インフルエンサー
  • ルール: 基本+独自ルール
  • 視聴方法
    オウンドメディア: HP/X/YouTube等
    TVプロバイダー(CBS系)
    マイナーメディア
  • オーガナイザー: アイスキューブ

BIG3は夏季開催の元NBA選手中心の3on3巡業団体だ。各チームは「コアメンバー」+「ドラフト指名選手」で構成されている。近年は「NBA未経験者参加可」「年齢制限(27歳→22歳以上)の引き下げ」で正真正銘のNBA経験者の割合が減少しつつある。一部独自ルールの採用もある。試合はYoutubeとCBS系列を軸に放映されている。

基本情報

スケジュール

開幕前
5~6月
レギュラーシーズン
6~8月
プレーオフ
8~9月
選手契約発表
ドラフトコンバイン&ドラフト
ロスター決定
型式: リーグ戦
開催日: 週末
場所: 北米都市
型式: トーナメント
開催日: 週末
場所: 全米各地/海外

BIG3は夏季の週末に米国とカナダの都市で試合を開催している。一応、シーズン開幕直前はチーム編成の時期となっている。直近の旧体制2021~24シーズンの基本形はレギュラーシーズン8週+ポストシーズン2週だった。また、下位数チームがシーズン途中に脱落させられていた。最終週は決勝戦とオールスターゲームの開催となっている。

チーム: 大幅改変(2025)

変更前
~2024
変更後
2025~
チーム
→リーグ所有
チーム
→オーナー所有
フランチャイズ名無しフランチャイズ名有り
チーム数(12)チーム数(8)

2025年、チームの在り方が大幅に変更された。所有権はリーグからオーナーに変わった。2024年、1チームの運営権が$1,000万で売却された。オーナーは2025年からロサンゼルス拠点のビッグ3チームを運営する。そして、チーム名はフランチャイズを冠した。その結果、チーム数は12から8に減っている。

ロスター

プレーヤーの種類
  1. 元NBA選手: NBA歴10年程度
  2. 元NBA選手: NBA歴5年程度
  3. 元NBA選手: NBA歴1年程度
  4. プロ選手(NBA経験無し)
  5. FIBA3x3選手
  6. バスケ系インフルエンサー
コアメンバー3名程度

ロスターはコアメンバー+ドラフト指名選手5~6名で構成されている。シーズン途中の選手の入れ替えは稀だ。

ドラフト指名選手1~2名

毎年、ビッグ3はシーズン開幕の数週間前にドラフトを行っている。2021年&2022年、BIG3はオープントライアウトを全米数カ所で実施していた。合格者はドラフトコンバインへに招待される。つまり、アマチュア選手もリーグ参戦の可能性を持っていた。2023年、門戸は再び狭くなっている。ドラフトコンバインはバスケ系インフルエンサーも招待している。

@b_o_bros
@b_o_bros

元NBA選手&ホームレスのデロンテ・ウェストはワシントンD.C.のトライアウトとドラフトコンバインの両方に参加した。

NBA経験無し選手

エイリアンズは2022年からFIBA3×3選手中心にチームを構成している。2023年、米国のバスケ系インフルエンサーがシーズン途中にトリロジーに加入した。2024年、ケイトリン・クラークへのオファーが話題を呼んだ。

ルール

ルール
  • 50点先取
  • 4Pスポット
  • スティール後のシュート可
  • 1on1チャレンジ制度

BIG3は独自ルール採用の3on3をFIREBALLと称している。

視聴方法

2025年の配信
  • CBS系
    CBSスポーツ(TVチャンネル)
    Paramount+(動画配信サービス)
  • VICE TV(TVチャンネル)
  • YouTube
  • HP
  • SNS
米国TVプロバイダー(要VPN)

2019年以降、CBSが米国内のTV放映権を取得している。2025年、VICE TVはレギュラーシーズン試合を計14時間分放送する。

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
Paramount+

近年、CBSの配信サービス「Paramaount+」も試合を配信している。

オウンドメディア
オウンドメディア
  • YouTubeチャンネル: 過去のフルゲーム有り
  • Big3 TV(HP): 数試合のライブ配信(2023年)
  • Xアカウント: 数試合のライブ配信(2024年)

ビッグ3はオウンドメディアでフルゲームを配信している。

過去の配信サービス
過去の視聴方法
  • シーズン1(2017): FOX系
  • シーズン2(2018): FOX系+YouTube+FB
  • シーズン3(2019): CBS系+YouTube
  • シーズン中止(2020)
  • シーズン4(2021): CBS系+Triller系+YouTube
  • シーズン5(2022): CBS系+DAZN+VYRE+YouTube
  • シーズン6(2023): CBS系+YouTube
  • シーズン7(2024): CBS系

フォックス系
フォックは最初の2シーズンのTV放映権を獲得していた。

Facebook
フェイスブックは2018年に1試合/週程度のライブ配信契約を結んでいた。

CBS系
2019年、CBSがフォックスに代わってTV放映権を獲得した。

トゥリラー
2021年、トゥリラ―社が短尺動画SNS「Triller」と格闘技系動画配信サービス「FITE TV」で数試合を放送した。

DAZN
2022年、DAZNが北米外の試合放映権を取得した。

VYRE
VYRE Networkも2022年に数試合を配信していた。

2025年

チーム
Boston Ball Hogs(旧Ball Hogs)
HC: ゲイリー・ペイトン
選手: ジョナサン・シモンズ/クリス・ジョンソン等
Chicago Triplets(旧Triplets)
HC: ジュリアス・アービング
選手: モントレズル・ハレル/ジェイソン・リチャードソン/アミーア・ジョンソン等
Dallas Power(旧Power)
HC: ナンシー・リバーマン
選手: グレッグ・モンロー/ポール・ミルサップ/グレン・ライスJr/ロイス・ホワイト等
Detroit Amplifiers(新)
HC: ジョージ・ガービン
選手: ジョー・ジョンソン/ジェレミー・パーゴ/ダーネル・ジョンソン等
DMV Trilogy(旧Trilogy)
HC: スティーブン・ジャクソン
選手: アール・クラーク/アイザイア・ブリスコー/アイザイア・オースティン/デュワン・サマーズ/フランク・ニッティ等
Houston Rig Hands(新)
HC: カルビン・マーフィー
選手: コーリー・ブリューワー/ジェフ・エイアーズ等
Los Angeles Riot(新)
HC: ニック・ヤング
選手: ドワイト・ハワード/ジョーダン・クロフォード/アライジャ・ステュワート/ウェスリー・ジョンソン/ペリー・ジョーンズ三世
Miami 305(新)
HC: マイケル・クーパー
選手: マリオ・チャルマース/マイケル・ビーズリー/レジー・エバンス/ランス・スティーブンソン/ショーン・ウィリアムス
活動休止扱い: 3 Headed Monsters、3’s Company、Aliens、Bivouac、Enemies、Ghost Ballers、Killer 3s、Tri-State
スケジュール
レギュラーシーズン
WEEK1(6/14)@シカゴ
WEEK2(6/22)@ボルチモア
WEEK3(6/29)@マイアミ
WEEK4(7/6)休み
WEEK5(7/13)@ボストン
WEEK6(7/20)@デトロイト
WEEK7(7/26)@シンシナティ
WEEK8(8/2)@ヒューストン
WEEK9(8/9)@LA
プレーオフ
WEEK10(8/17)準決勝+セレブリティゲーム@ダラス
WEEK11(8/24)決勝+オールスターゲーム@オーランド

スケジュールは然程変わらない。唯一の変化はバイウィークだけだ。全体のNBA経験者の割合も一時の6割程度からかなり回復している。新加入のドワイト・ハワードとランス・スティーブンソンは高に人気を誇り、モントレズル・ハレルはNBA復帰の可能性を残している。

歴史

シーズン1(2017年)

3 Headed Monsters3’s CompanyBall Hogs
HCゲイリー・ペイトン
ラシャード・ルイス(MVP)
クワミ・ブラウン
モハメド・アブドゥル-ラウーフ
ジェイソン・ウィリアムス
HCアレン・アイバーソン
リック・バリー
ブライアン・スカラブリニ
ジョシュ・チルドレス
Ghost Ballers
HCジョージ・ガービン
マイク・ビビー
リッキー・デイビス
Killer 3s
HCチャールズ・オークリー
チャウンシー・ビラップス
スティーブン・ジャクソン
レジー・エバンス
ラリー・ヒューズ
ブライアン・クック
Power
HCクライド・ドレクスラー
コリー・マゲッティ
カティーノ・モーブリー
ディショーン・スティーブンソン
Tri-State
HCジュリアス・アービング
ジャメイン・オニール
マイク・ジェームス
Trilogy(優勝)
HCリック・マホーン
ケニョン・マーティン
アル・ハリントン
ジェームス・ホワイト
開催都市(2017年)
  • NY
  • シャーロット
  • タルーサ(オクラホマ州)
  • フィラデルフィア
  • シカゴ
  • ダラス
  • レキシントン(ケンタッキー州)
  • LA
  • シアトル
  • ラスベガス

初シーズンはアレン・アイバーソンのコート復帰が話題を呼んだ。初代王者にはトリロジーが輝いた。一方、ジョシュ・チルドレスが数か月後にデンバー・ナゲッツと無保証契約を結んで初のBIG3出身のNBA選手となった。

シーズン2(2018年)

3 Headed Monsters
HCゲイリー・ペイトン
ラシャード・ルイス
クワミ・ブラウン
モハメド・アブドゥル-ラウーフ
レジー・エバンス
3’s Company
HCアレン・アイバーソン
バロン・デイビス(新)
ドリュー・グッデン(新)
ジェイソン・マキシエル(新)
Ball Hogs
HCリック・バリー
ブライアン・スカラブリニ
ジョシュ・チルドレス
ディショーン・スティーブンソン
Ghost Ballers
HCジョージ・ガービン
マイク・ビビー
リッキー・デイビス
カルロス・ブーザー(新)
Killer 3s
HCチャールズ・オークリー
チャウンシー・ビラップス
スティーブン・ジャクソン
ロン・アーテスト(新)
アラン・アンダーソン(新)
ライアン・ホリンズ(新)

Power(優勝)
HCナンシー・リバーマン(新)
コリー・マゲッティ(MVP)
カティーノ・モーブリー
グレン・デイビス(新)
クリス・アンダーセン(新)
クエンティン・リチャードソン(新)
ライアン・ゴメス(新)
Tri-State
HCジュリアス・アービング
ジャメイン・オニール
アマレ・スタウダマイヤー(新)
ネイト・ロビンソン(新)
Trilogy
HCリック・マホーン
ケニョン・マーティン
アル・ハリントン
ジェームス・ホワイト
ダンテ・ジョーンズ(新)
開催都市(2018年)
  • ヒューストン
  • シカゴ
  • オークランド
  • デトロイト
  • マイアミ
  • トロント
  • ボストン
  • アトランタ
  • ダラス
  • ブルックリン

2018年はアディダスが公式サプライヤーに就任した。第二回大会王者にはパワーが輝いた。同チームは元ロサンゼルス・クリッパーズコンビのカティーノ・モーブリー&コーリー・マゲッティに”ほぼ現役NBA選手”のグレン・デイビスとクリス・アンダーセンを補強し、さらにはクエンティン・リチャードソンも加え、そして、HCに殿堂入りのナンシー・リバーマンを迎えていた。

シーズン3(2019年)

3 Headed Monsters
HCゲイリー・ペイトン
ラシャード・ルイス
クワミ・ブラウン
モハメド・アブドゥル-ラウーフ
ラリー・サンダース(新)
マリオ・チャルマース(新)
3’s Company
HCマイケル・クーパー(新)
バロン・デイビス
ドリュー・グッデン
ジェイソン・マキシエル
Aliens(新)
HCネイト・アーチボルド(新)
ブランドン・ラッシュ(新)
グレッグ・オデン(新)
シャノン・ブラウン(新)
ライアン・ホリンズ
Ball Hogs
HCリック・バリー
ブライアン・スカラブリニ
ジョシュ・チルドレス
ディショーン・スティーブンソン
Bivouac(新)
HCレジー・テウス
ジョシュ・スミス(新)
ウィル・バイナム(新)
Enemies(新)
HCリック・マホーン(元Trilogy)
ギルバート・アリーナス(新)
ペリー・ジョーンズ三世(新)
ラマー・オドム(新)
ロイス・ホワイト(新)
Ghost Ballers
HCジョージ・ガービン
マイク・ビビー
リッキー・デイビス
カルロス・ブーザー
ジャマリオ・ムーン(新)
Killer 3s
HCチャールズ・オークリー
スティーブン・ジャクソン
ダンテ・グリーン(新)
フランク・ニッティ(新)
CJ・ワトソン(新)
エディ・カリー(新)
Power
HCナンシー・リバーマン
コリー・マゲッティ
カティーノ・モーブリー
グレン・デイビス
クリス・アンダーセン
クエンティン・リチャードソン
ライアン・ゴメス
Tri-State
HCジュリアス・アービング
ジャメイン・オニール(新)
アマレ・スタウダマイヤー
ネイト・ロビンソン
ジェイソン・リチャードソン(新)
Trilogy
HCケニョン・マーティン(新)
ジェームス・ホワイト
ジェイソン・テリー(新)
カルロス・アローヨ
Triplets(新/優勝)
HCリサ・レシリー
ジョー・ジョンソン
アル・ジェファーソン
ジェレミー・パーゴ
アラン・アンダーソン
開催都市(2019年)
  • デトロイト&インディアナポリス
  • シャーロット&フィラデルフィア
  • バーミンガム&アトランタ
  • プロビデンス&NY
  • カンザスシティ&OKC
  • ソルトレークシティ
  • シカゴ&ミルウォーキー
  • マイアミ
  • ダラス

12チーム体制に規模が拡大した。そのため、ツアーは週末に近接2都市3試合ずつの開催に調整された。トリプレッツがほぼ現役NBA選手のジョー・ジョンソンとアル・ジェファーソンを擁して優勝を果たした。

2020年: コロナで大会中止

2020年は中止となった。加えて、中国と日本ツアーも中止となった。

シーズン4(2021年)

3 Headed Monsters
HCゲイリー・ペイトン
ラシャード・ルイス
モハメド・アブドゥル-ラウーフ
レジー・エバンス
ママドゥ・ンジャイン(新)
3’s Company
HCマイケル・クーパー
ドリュー・グッデン
マリオ・チャルマース
ライアン・ホリンズ
デマー・ジョンソン(新)
Aliens
HCリック・ホーン(新)
ブランドン・ラッシュ
グレッグ・オデン
シャノン・ブラウン
レナルド・バークマン(新)
Ball Hogs
HCリック・バリー
ブライアン・スカラブリニ
レアンドロ・バルボーサ(新)
ジョディ・ミークス(新)
スペンサー・ホーズ(新)
Bivouac
HCレジー・テウス
ジョシュ・スミス
ウィル・バイナム
アロンゾ・ジー(新)
マリース・スぺイツ(新)
Enemies
HCギルバート・アリーナス(新)
ニック・ヤング(新)

ペリー・ジョーンズ三世
アイザイア・オースティン(新)
ジョーダン・ヒル(新)
Ghost Ballers
HCジョージ・ガービン
リッキー・デイビス
クレイグ・スミス(新)
Killer 3s
HCチャールズ・オークリー
フランク・ニッティ
CJ・ワトソン
エディ・カリー
ジョシュ・パウエル(新)
Power
HCナンシー・リバーマン
コリー・マゲッティ
カティーノ・モーブリー
グレン・デイビス
ジョー・アレクサンダー(新)
ロイス・ホワイト
Tri-State
HCジュリアス・アービング
ネイト・ロビンソン
ジェイソン・リチャードソン
ラリー・サンダース
アール・クラーク(新)
トニー・ローテン(新)
Trilogy(優勝)
HCスティーブン・ジャクソン(新)
ジャレッド・ジャック(新)
アミーア・ジョンソン(新)
ジェームズ・ホワイト(新)
アイザイア・ブリスコー(新)
Triplets
HCリサ・レシリー
ジョー・ジョンソン
アル・ジェファーソン
ジャニーロ・パーゴ
アラン・アンダーソン
ジャマリオ・ムーン
開催都市(2021年)
WEEK1~3(7/10~24)@ラスベガス
WEEK4(7/31)@ダラス
WEEK5(8/5)@ミルウォーキー
WEEK6(8/7)@シカゴ
WEEK7&8(8/14&21)@ラスベガス
WEEK9&10(8/28&9/4)@バハマ

2021シーズンは最終的に12チーム制で合計7都市開催となった。当初、開催地はラスベガスとニューオーリンズとバハマのみの予定だった。その後、一部都市がコロナの行動制限を緩和した。そのため、ダラス、ミルウォーキー、シカゴがシーズン途中に開催地に代わった。一方、脱落ルールが初採用された。下位4チームが第6週でシーズン終了となった。結果は初代王者トリロジーの2度目の優勝で幕を閉じた。

シーズン5(2022年)

3 Headed Monsters
HCレジー・テウス
ラシャード・ルイス
モハメド・アブドゥル-ラウーフ
クインシー・ミラー
ジャマリオ・ムーン
3’s Company
HCマイケル・クーパー
マリオ・チャルマース
ブランドン・ラッシュ
ジュリアン・ライト
マイケル・ビーズリー(新)
ドリュー・グッデン
Aliens
HCリック・マホーン
FIBA3×3選手3名
ディショーン・スティーブンス
アダム・ドレクスラー
Ball Hogs
HCリック・バリー
レアンドロ・バルボーサ
ジョディ・ミークス
タイ・ローソン(新)
アル・ソーントン
Bivouac
HCゲイリー・ペイトン
ジェラルド・グリーン
コーリー・ブリューワー
ウィル・バイナム
ジェフ・エアーズ
アイク・ディオグ

Enemies
HCギルバート・アリーナス
ニック・ヤング
アイザイア・オースティン
Ghost Ballers
HCジョージ・ガービン
リッキー・デイビス
クリス・ジョンソン
Killer 3s
HCチャールズ・オークリー
フランク・ニッティ
ジョシュ・パウエル
KJ・マクダニエルズ
Power
HCナンシー・リバーマン
カティーノ・モーブリー
グレン・ライスJr
ロイス・ホワイト
ニコラ・ツキリッシュビリ(新)
グレン・デイビス
Tri-State
HCジュリアス・アービング
ジャレット・ジャック
ジェイソン・リチャードソン
ラリー・サンダース
デュアン・サマーズ

Trilogy(優勝)
HCスティーブン・ジャクソン
アミーア・ジョンソン
ジェームズ・ホワイト
アイザイア・ブリスコー
アール・クラーク

Triplets
HCリサ・レシリー
ジョー・ジョンソン
ジェレミー・パーゴ
ジャネロ・パーゴ
アロンゾ・ジー
ライアン・ホリンズ
開催都市(2022年)
  • 開幕前
    トライアウト(3~4月)@DAL/D.C./PHX/NY/CHI
    ドラフトコンバイン(5月)@LV
    ドラフト抽選(5月)
  • RS&PO
    WEEK1&2(6/18&19-25&26)@シカゴ
    WEEK3~6(7/2&3-8&10-17-23&24)@ダラス
    WEEK7(7/30)@トロント
    WEEK8(8/6)@ダラス
    WEEK9(8/14)@タンパ
    WEEK10(8/21)@アトランタ

2022年は全6都市開催に留まった。エーリアンズはチーム名に即してFIBA3×3選手のチームで挑んだ。最終週はセレブリティゲームとオールスターゲームと決勝戦の流れで催行された。結果はトリロジーの2連覇に終わっている。

シーズン6(2023年)

チーム
3 Headed Monsters
HC: レジー・テウス
選手: ラシャード・ルイス/レジー・エバンス/ジャメイン・テイラー等
3’s Company
HC: マイケル・クーパー
選手: マリオ・チャルマース/ブランドン・ラッシュ/ジュリアン・ライト/マイケル・ビーズリー/トニー・アレン/ホリス・トンプソン等
Aliens
HC: リック・マホーン
選手: FIBA3×3選手×3/アロンゾ・ジー等
Ball Hogs
HC: リック・バリー
選手: レアンドロ・バルボーサ/ジェフ・エイアーズ/ジョディ・ミークス/デュワン・サマーズ等
Bivouac
HC: ゲイリー・ペイトン
選手: ジェラルド・グリーン/コーリー・ブリューワー/ライアン・ホリンズ等
Enemies(優勝)
HC: ギルバート・アリーナス
選手: ニック・ヤング/アイザイア・オースティン/クインシー・ミラー/ジョーダン・クロフォード等
Ghost Ballers
HC: ジョージ・ガービン
選手: ジョナサン・シモンズ/クリス・ジョンソン/ダーネル・ジャクソン等
Killer 3s
HC: チャールズ・オークリー
選手: フランク・ニッティ/ドンテ・グリーン/ジョシュ・パウエル等
Power
HC: ナンシー・リバーマン
選手: カティーノ・モーブリー/グレン・ライスJr/ロイス・ホワイト等
Tri-State
HC: ジュリアス・アービング
選手: ジェイソン・リチャードソン/デビン・イーバンクス等
Trilogy
HC: スティーブン・ジャクソン
選手: ジェームズ・ホワイト/アミーア・ジョンソン/アイザイア・ブリスコー/アール・クラーク等
Triplets
HC: リサ・レシリー
選手: ジョー・ジョンソン/ジェレミー・パーゴ/デイミアン・ウィルキンス/ラリー・サンダース/ジャマリオ・ムーン等
スケジュール
ドラフト(6月)
レギュラーシーズン
WEEK1(6/25)@シカゴ
WEEK2(7/1)@ダラス
WEEK3(7/9)@NY
WEEK4(7/15)@メンフィス
WEEK5(7/23)@マイアミ
WEEK6(7/30)@ボストン
WEEK7(8/5)@シャーロット
WEEK8(8/13)@デトロイト
プレーオフ
WEEK9(8/19)準決勝@ワシントンDC
WEEK10(8/25)決勝+AS@ロンドン

シーズン6は全米ツアーに復帰した。脱落ルールは「第1~6週(12)→第7週(10)→第8週(8)」と段階的に変更された。最終週の決勝戦とオールスターゲームは初のロンドン開催となった。ジェイレン・ブラウンがオールスターゲームのゲスト参加で初の現役NBAビッグ3選手となった。エネミーズが悲願の初優勝を果たした。

シーズン7(2024年)

チーム
3 Headed Monsters
HC: ラシャード・ルイス
選手: ジェフ・ティーグ/マーキス・ティーグ/グレッグ・モンロー等
3’s Company
HC: マイケル・クーパー
選手: マリオ・チャルマース/マイケル・ビーズリー/レジー・エバンス/ショーン・ウィリアムス等
Aliens
HC: リック・マホーン
選手: ポール・ミルサップ/アル・ジェファーソン
Ball Hogs
HC: リック・バリー
選手: レアンドロ・バルボーサ/ラリー・サンダース/ジョディ・ミークス/デュワン・サマーズ等
Bivouac(優勝)
HC: ゲイリー・ペイトン
選手: ジェラルド・グリーン/コーリー・ブリューワー/オースティン・デイ等
Enemies
HC: ニック・ヤング
選手: アイザイア・オースティン/クインシー・ミラー/ジョーダン・クロフォード等
Ghost Ballers
HC: ジョージ・ガービン
選手: ジョナサン・シモンズ/クリス・ジョンソン/ダーネル・ジャクソン/マイク・テイラー等
Killer 3s
HC: チャールズ・オークリー
選手: フランク・ニッティ/ドンテ・グリーン/ジョシュ・パウエル等
Power
HC: ナンシー・リバーマン
選手: グレン・ライスJr/ロイス・ホワイト等
Tri-State
HC: ジュリアス・アービング
選手: ジェイソン・リチャードソン/アミーア・ジョンソン/ケビン・マーフィー/ヘンリー・シムス等
Trilogy
HC: スティーブン・ジャクソン
選手: ジェームズ・ホワイト/アイザイア・ブリスコー/アール・クラーク/キャディ・ラレーン等
Triplets
HC: リサ・レシリー
選手: ジョー・ジョンソン/ジェレミー・パーゴ/ジャネロ・パーゴ/ジェフ・エイアーズ/ジャマリオ・ムーン等
スケジュール
レギュラーシーズン
WEEK1(6/15)@オーランド
WEEK2(6/22)@タンパ
WEEK3(6/29)@ボルチモア
WEEK4(7/7)@ニューアーク
WEEK5(7/14)@アナヘイム
WEEK6(7/20)@ポートランド
WEEK7(7/28)@シンシナティ&トロント
WEEK8(8/4)@サンアントニオ
プレーオフ
WEEK9(8/11)準決勝@ナッシュビル
WEEK10(8/18)決勝+オールスターゲーム@ボストン

シーズン8は開幕前にケイトリン・クラークへのオファーやチーム運営権の売却等で話題を呼んだ。ビブアックがジェラルド・グリーンとガーロン・グリーンの兄弟に率いられて初優勝を飾った。

現地観戦

チケット

チケットはオンラインと会場で購入可能だ。シーズン5(2022年)のみティックピック(TickPick)をプラットフォームとしていた。現在、チケットマスターが公式チケットパートナーに戻っている。座種には指定席と自由席がある。売切れの心配は無さそうだ。

グッズ

公式アウトフィッター
  • 無し(2017)
  • アディダス(2018~21)
  • 無し(2022~24)
  • STARTER(2025)

グッズはアリーナの特設売り場とオンラインストアで売られている。品揃えは年々悪くなっている。

Big3
Big3

サイン

ファン対応はかなり良い。時折、試合前日にサイン会やクリニックも行われている。

まとめ

基本情報
  • 名称: Big3
  • 時期: 夏(6~9月)
  • 形態: 巡業(北米+海外)
  • 試合: 3on3
  • チーム: 8(2025)
  • 主要選手
    元NBA選手/プロ選手(NBA経験無し)バスケ系インフルエンサー
  • ルール: 基本+独自ルール
  • 視聴方法
    オウンドメディア: HP/X/YouTube等
    TVプロバイダー(CBS系)
    マイナーメディア
  • オーガナイザー: アイスキューブ

BIG3は毎年夏に元NBA選手等達が全米各地を周って3on3を戦う巡業リーグだ。現在、BIG3は全12チーム制となっている。各チームは「コアメンバー」+「ドラフト指名選手」で構成されている。参加者には「殿堂入り選手」「元オールスター」「フランチャイズプレーヤー」も多い。一方、最近では「女子バスケレジェンドのHC登用」「NBA未経験者参加可」「年齢制限(27歳→22歳以上)への引き下げ」と門戸が広がりつつある。ルールは一般的なルール+ショー要素が採用されている。開催の沿革は「コロナ前(2017年~2019年)→全米各地」「2020年→中止」「2021年→三都市開催」だ。視聴は2021年はFITE TVでほぼ全試合が無料視聴可能だった。その他、CBS放送とParamaount+(CBSのサブスクリプションサービス)でも試合の視聴は可能である。兎にも角にも懐かしい顔ぶれの元気な姿が見られるのが良い。

@b_o_bros
@b_o_bros

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。

関連記事

夏開催

イベント時期(例年)場所
NBAサマーリーグ7月上旬ラスベガス
サクラメント
ソルトレイクシティ
アメリカ代表7月下旬以降ラスベガス+他の都市
ビッグ36~9月全米各地
TBT(The Basketball Tournament)6~8月全米各地
プロアマリーグ6~8月全米各地
AAUサーキット4&7月全米各地
その他(セレブリティゲーム/ツアー)通年全米各地

現地観戦の準備

ガイドブック(エリア)

カスカディア五大湖ボスウォッシュ
マウンテンミッドウェストアトランティック
西海岸テキサスリムサウス
ガルフコースト

参考

基本
INSIDE THE BIG3 REVOLUTION(big3.com)
TRADE ALERT: POWER ACQUIRES RASUAL BUTLER FROM BALL HOGS(big3.com)
BIG3 makes huge changes including 1-on-1 foul challenges, lowered age restriction and name change(cbs.com)
BIG3 NAMES MICROSOFT AS THE LEAGUE’S OFFICIAL TECHNOLOGY PARTNER AND JERSEY PATCH SPONSOR(big3.com)
BIG3 SELLS ITS FIRST TEAM IN $10 MILLION DEAL(big3.ocm)
BIG3 DEBUTS EIGHT ALL-NEW LOCATION-BASED TEAMS IN TRANSITION TO HOME MARKET MODEL FOR SEASON 8(big3.com)

TV放映権契約
BIG3, Fox Sports Announce TV Contract for 3-on-3 League’s Inaugural Season(bleacherreport.com)
BIG3 SIGNS STREAMING DEAL WITH FACEBOOK(big3.com)
Big3 games head to CBS while making a bid for Fox networks(usatoday.com)
BIG3 ANNOUNCES BROADCAST LINEUP AHEAD OF SEASON FOUR DEBUT(big3.com)
BIG3 BRINGS THE FIRE BACK WITH SEASON FOUR TIPPING OFF JULY 10(big3.com)
TRILLER SIGNS HISTORIC BROADCAST RIGHTS DEAL WITH SPORTS LEAGUE, SET TO AIR BIG3 IN EXCLUSIVE PACT(big3.com)
Big3 agrees broadcast deals with DAZN and Vyre Network(sportcal.com)
THE BIG3 RETURNS TO CBS IN SUMMER OF 2023 FOR LEAGUE’S SIXTH SEASON(big3.com)
Big3 to stream live games and exclusive content on X(sportspromedia.com)
BIG3 RETURNS TO CBS FOR SIXTH CONSECUTIVE YEAR WITH AN EXPANDED 11 WEEK SEASON(big3.com)
BIG3 ADDS VICE SPORTS TO SEASON EIGHT MEDIA LINEUP(big3.com)

歴史
BIG3 Basketball League 2017 Season Schedule and Full Team Rosters(bleacherreport.com)
BIG3 2017 PLAYER AWARDS(big3.com)
Josh Childress, Nuggets Reportedly Agree to Contract After Playing in BIG3(bleacherreport.com)
2018 BIG3 SEASON PREVIEW(big3.com)
2018 BIG3 Basketball awards: Corey Maggette takes home MVP; ‘Birdman’ wins Defensive Player of the Year(cbssports.com)
2019 BIG3 ROSTERS ARE SET(big3.com)
FIRST-EVER BIG3 CELEBRITY GAME RECAP(big3.com)
2024 BIG3 Rosters Take Shape After Draft(big3.com)
Big3 names TickPick official ticket marketplace(sportsbusinessjournal.com)

グッズ
adidas to become official outfitter of BIG3 league(foxsports.com)
Starter Signs Jersey Deal With BIG3(big3.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました