

グランドキャニオン大学
基本情報
名称: Grand Canyon University
愛称: GCU/Antelopes
所属: WAC
2021-22: 23勝8敗
2020-21: 17勝7敗NCAAトーナメント出場
概要&近年の話: 新進気鋭のバスケスクール
グランドキャニオン大学はNCAA D1昇格10年未満ながら毎年20勝近くを上げている。同校はフットボール部を運営していない。そのため、バスケットボール部が例に漏れず最も人気となっている。ホームアリーナはNCAA D2時代から既にハイメジャー級の盛況を見せていた。
ウェスタン・アスレティック・カンファレンス
名称: Western Athletic Conference
愛称: WAC
設立: 1962年
本部: コロラド州イングルウッド
放送: ESPN(ESPN+)
HP: www.wacsports.com
大学(大まかな所在地)※太字は要チェック校 |
ニューメキシコステイト大学はハイメジャー校で燻っている選手を転校させてきてチームを強化している。近年はパスカル・シアカムが出てきた。 |
グランドキャニオン大学(アリゾナ州フェニックス)は2013-14からD1に昇格してきた新進気鋭のチームだ。 |
カリフォルニア・バプティスト大学(LA)は2018-19からD1に昇格した新興校だが、D1昇格後2シーズン連続で勝ち越している。出身者にはルーク・エバンスがいる。 |
シアトル大学(ワシントン州シアトル)はエルジン・ベイラーの母校だ。 |
テキサス大学リオグランデバレー校 |
ユタ・バレー大学は短大から四年制大学への移行期にロニー・プライスがプレーしていた。 |
ターレトンステイト大学(テキサス州)は2020-21からD1に昇格した。HCは2019-20にレンジャーカレッジで富永啓成選手を指導していたビリー・ギリスピーだ。 |
ユタ工科大学は2020-21からD1に昇格し、2022年にディクシーステイト大学から改称した。 |
アビリーン・クリスチャン大学(テキサス州)は2021年にNCAAトーナメントでテキサス大学をアップセットした。 |
スティーブンF. オースティン・ステイト大学(テキサス州)は2019年にデューク大学をキャメロン・インドア・スタジアムで打ち破った。 |
サム・ヒューストン・ステイト大学(ヒューストン)は毎年安定して20勝近くを挙げる実力校だ。 |
WACは入れ替わりの激しいカンファレンスだ。2013年、WACは大幅な入れ替えによってシカゴ、フェニックス、シアトルの大学が同席するカオスカンファレンスになった後、2020年にNCAA D2からの昇格組2校を受け入れ、2021年にサウスランド・カンファレンスから一気に4校を加えた。最近はNMSUがハイメジャーから選手を転校させて圧倒的な力を発揮している。
チーム史
ベイヤード・フォレスト(1972-76)
1970~80年代、グランドキャニオン大学はNAIAトーナメントを3度(1975年、1978年、1988年)制覇した。そして、黄金時代の原動力が超稀有なNAIA to NBAのベイヤード・フォレスト(Bayard Forest)だ。同選手は1975年にNBAとABAドラフトから指名を受け、翌1976年のNBAドラフトでも再び名前を呼ばれ、宗教上の理由でオファーを一旦は断ったものの、1977年に地元の新球団フェニックス・サンズと契約し、バックアップセンターとして2シーズンを過ごした。
ポール・ウェストファル時代(1986-88)
1986年、ポール・ウェストファルがHCに就任した。ポール・ウェストファルは三度のオールNBA1stチーム入りを果たした殿堂入りプレーヤーだ。そんなレジェンドがNAIA校のHC職を受けたのかは不明だが、1987-88にチームは第11シードからNAIAトーナメント優勝を成し遂げ、その直後にフェニックス・サンズがウェストファルをアシスタントコーチとして迎え入れた。ちなみに、その後ウェストファルはHCに昇格し、1992年にはチャールズ・バークレーと共にサンズをNBAファイナルに導いた。
NCAA D2時代(1990-2013)
1990年、GCUはNAIAからNCAA D2に移籍し、2004年には田渡凌選手の母校ドミニカン大学(カリフォルニア)と同じウェスタン・パシフィック・カンファレンスで2013年のD1昇格までを過ごした。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: Grand Canyon University Arena
住所: 3300 W Camelback Rd, Phoenix, AZ 85017
アクセスは路面電車とローカルバスの乗り継いで可能だ。
チケット
ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場で買うのがオススメだ。理由は公式サイトや二次売買サイト経由の場合の手数料約$10(約1100円)程度を節約できるからである。ミッドメジャーやローメジャー校のチケットは売り切れる心配がほとんど無い。だから、$10を余計に払う必要は無い。ミッドメジャーのチケットは会場での購入一択だ。
グッズ
公式ストア(ブックストア/チームストア)
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。
ファナティクス
-1024x576.webp)
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売に携わっている企業だ。同社は自社の「Fanatics」「Fanatics International(欧州軸)」「Fanatics Big Tall(デカいサイズ)」「LIDS(子会社)」で全NCAA D1校のグッズを販売している。
NILグッズ
- 選手関連品
名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等 - 選手のプライベートブランド商品
- 選手のサインや実用品
NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

関連記事
マウンテンエリア

マウンテンエリア(西部)

マウンテンエリアはロッキー山脈沿いのモンタナ州、コロラド州、ワイオミング州、アイダホ州、ユタ州を括ったエリアだ。
フォートコリンズ(コロラド州)
フォートコリンズはデンバーを少し北上した場所にある町だ。コロラドステイト大学とノーザンコロラド大学がある。
デンバー(コロラド州)
ファイエットビルはアーカンソー州の北東の端にある。アーカンソー大学とトイレットペーパーを投げ込む伝統で知られているジョン・ブラウン大学(NAIA所属)がキャンパスを構えている。
コロラドスプリングス(コロラド州)
アメリカ代表のトレーニング施設がある。
アルバーカーキー(ニューメキシコ州)
ハイメジャー級の実力を誇るニューメキシコ大学がある。近くにはサンタフェもある。
エルパッソ(テキサス州)
エルパソはメキシコとの国境の町だ。映画グローリーロードで知られるテキサス大学エルパッソ校(元テキサスウェスタン大学)とパスカル・シアカム等を輩出したニューメキシコステイト大学がある。
ユタステイト大学(ユタ州)
オグデン(ユタ州)
ソルトレークシティー(ユタ州)
NBAはユタ・ジャズ、NCAA D1はユタ大学がある。
ブリガム・ヤング大学(ユタ州)
フェニックス(アリゾナ州)
フェニックスは地味にバスケ資源に恵まれている。NBAフェニックス・サンズだけでは無く、ハーデンの母校アリゾナステイト大学、全米屈指のパワーハウスHillcrest高校があり、夏にはPro-Amリーグも開催されている。
アリゾナ大学(アリゾナ州)
アリゾナ大学はアリゾナ州南部のトゥーソンにある。
NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説

NCAAの視聴方法

参考
Grand Canyon Antelopes School History(sports-reference.com)
Hall of Fame Bayard Forest(gculopes.com)
Hall of Fame Paul Westphal(gculope.com)
