【NCAA】グランドキャニオン大学

※本サイトは広告を含んでいます

※2020-21シーズン=イレギュラースケジュール(コロナ禍)

基本情報

基本情報
  • 名称: Grand Canyon University
  • 愛称: GCU/Antelopes
  • 所属: WAC
  • 成績
    2023-24: 30勝5敗(17勝3敗)NCAAトーナメント出場
    2022-23: 24勝10敗(10勝7敗)NCAAトーナメント出場
    2021-22: 23勝8敗(12勝5敗)
    2020-21: 17勝7敗(9勝3敗)NCAAトーナメント出場
https://gculopes.com/sports/mens-basketball

近年の話: 新進気鋭のバスケスクール

近年の話
  • カンファレンス移籍予定(2025)
    マウンテン・ウェスト・カンファレンス(2025年7月or2026年7月)
  • HC交代(2020)
  • オフシーズン(2023)
    エイデン・イギエホン(2021-23)→アビリーン・クリスチャン大学
    コービー・ノックス(2021-23)→サウスフロリダ大学
ロスター(2024-25)
タイオン・グラント-フォスター(Tyon Grant-Foster)
インディアンヒルズ短大(2018-20)
カンザス大学(2020-21)
デポール大学(2021-22)
無所属(2022-23)
グランドキャニオン大学(2023-)
NBAドラフトコンバイン参加(2024)
NBAドラフトエントリー撤回(2024)
レイ・ハリソン(Rayshon Harrison) 
プレスビテリアン大学(2021-22)
グランドキャニオン大学(2022-)
NBAドラフト撤回(2023)
ジャコービー・コールズ(JaKobe Coles)
バトラー大学*(2020-21)
TCU(2021-24)
上位編入生(2024)
グランドキャニオン大学(2024-)
退部(2024)
ジョバン・ブラックシャーJr(Jovan Blacksher Jr.)→カリフォルニア大学

グランドキャニオン大学はNCAA D1昇格10年未満ながら毎年20勝近くを挙げている。同校はフットボール部を運営していない。そのため、最も人気の運動部は例に漏れずバスケットボール部だ。ホームアリーナはNCAA D2時代からハイメジャー級の盛況を見せている。2021-23にエイデン・イギエホン(Aidan Igiehon)がプレーしていた。

ウェスタン・アスレティック・カンファレンス

基本情報
  • 名称: Western Athletic Conference
  • 愛称: WAC
  • 設立: 1962年
  • 本部: コロラド州イングルウッド
  • 放送: ESPN
  • HP: www.wacsports.com
大学(大まかな所在地)
テキサス大学アーリントン校(ダラス)*は直近5年は実力校からローメジャー校に戻りつつある。
ターレトンステイト大学(ダラス)は2020-21からNCAA D1に昇格した。現HCは元ハイメジャーHC/富永啓成選手の恩師のビリー・ギリスピーだ。
アビリーン・クリスチャン大学(テキサス州)は2021年にNCAAトーナメントでテキサス大学をアップセットした。
スティーブン・F・オースティン・ステイト大学(テキサス州パイニーウッズ)は2019年にデューク大学をキャメロン・インドア・スタジアムで打ち破った。
テキサス大学リオグランデバレー校
ユタ・バレー大学は「短大→四年制大学」移行期にロニー・プライスがプレーしていた。
ユタ工科大学は2020-21からD1に昇格し、2022年にディクシーステイト大学から改称した。
サザンユタ大学*
グランドキャニオン大学**(アリゾナ州フェニックス)は2013-14のNCAA D1昇格直後から毎年20勝程度を挙げ、直近4年で3回のNCAAトーナメント出場を果たし、WACの王者に君臨している。
シアトル大学**はエルジン・ベイラーの母校だ。
カリフォルニア・バプティスト大学(LA)はNCAA D1昇格以降5年連続で勝越しを決めている。出身者にはルーク・エバンスがいる。
*新加入組(2021)**脱会予定(2025)

ウェスタン・アスレティック・カンファレンスは最もカオスなカンファレンスだ。2013~22年には大幅な改変の末にシカゴ-フェニックス-シアトルの大学が所属していた。近年の動きは「NCAA D1昇格2校受け入れ(2020)」「サウスランド・カンファレンス4校吸収(2021)」「UTアーリントン&サザンユタ大学加入(2022)」「4校離脱(2020-)」と激しい。そして、2023年7月、顔的存在ニューメキシコステイト大学も遂にWACを離れた。

チーム史

ベイヤード・フォレスト(1972-76)

1970~80年代、グランドキャニオン大学はNAIAトーナメントを3度(1975年、1978年、1988年)制覇した。そして、黄金時代の原動力が超稀有なNAIA to NBAのベイヤード・フォレスト(Bayard Forest)だ。同選手は1975年にNBAとABAドラフトから指名を受け、翌1976年のNBAドラフトでも再び名前を呼ばれ、宗教上の理由でオファーを一旦は断ったものの、1977年に地元の新球団フェニックス・サンズと契約し、バックアップセンターとして2シーズンを過ごした。

ポール・ウェストファル時代(1986-88)

1986年、ポール・ウェストファルがHCに就任した。同氏はNBA 1stチーム入り×3の殿堂入りプレーヤーだ。1987-88、グランドキャニオン大学は第11シードからNAIAトーナメント優勝を成し遂げた。

@b_o_bros
@b_o_bros

その後、ポール・ウェストファルはフェニックス・サンズにACとして迎え入れられ、HCに昇格し、1992年にはチャールズ・バークレーを擁してNBAファイナル進出を果たした。

NCAA D2時代(1990-2013)

1990年、GCUはNAIAからNCAA D2に移籍し、2004年には田渡凌選手の母校ドミニカン大学(カリフォルニア)と同じウェスタン・パシフィック・カンファレンスで2013年のD1昇格までを過ごした。

現地観戦

ホームアリーナ

基本情報

名称: Grand Canyon University Arena
住所: 3300 W Camelback Rd, Phoenix, AZ 85017

アクセスは路面電車とローカルバスの乗り継いで可能だ。

※Amazon/Rakutenブックス: 目次/数ページ程度の内容確認可
※電子書籍: ○○年版→最新版の可能性有り(「データについて(目次の数P後)」参照)
※Yahoo!ショッピング電子書籍無し
@b_o_bros
@b_o_bros
結局、定番ガイドブックは非常に有用だ。必須情報「事前準備~観光情報~現地の常識」が一冊に収まっている。情報の信頼度も高い。特に「地球の歩き方」は硬派でオススメだ。同シリーズは現地の現在の価値観/社会情勢から時代背景/歴史を記載している。情報量は旅行先の解像度を上げる。

チケット

ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットは会場購入で良いだろう。理由はオンライン購入時の手数料約$10程度の節約だ。概してチケットの購入の手数料は「会場: 無」「オンライン: 有」となっている。ミッドメジャー/ローメジャー校のチケットの売切れはほぼ起こらない。そのため、チケットの事前購入は不要だ。オンライン購入時の手数料は払い損になる。

グッズ

直営店
直営店
  • NCAAショップ*
  • カンファレンスストア*
  • ブックストア: 教科書+アパレル+日用品+土産の雑貨屋
  • チームストア(アリーナ/スタジアム併設): 品揃え△
*実店舗無し

NCAAショップとカンファレンスストアは申し訳程度にオンラインストアを構えている。そして、唯一のオススメはメインのブックストアだ。米国の大学生は基本的に寮やキャンパス付近で生活している。そのため、生活必需品全般がカレッジロゴや名前入りで売られている。立地はキャンパス内or付近にある。サブのブックストアやチームストアは品揃え的に微妙だ。

専門オンラインサイト: ファナティクス系列

ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売の裏方企業だ。実際、NCAAショップ+カンファレンスストア+チームストアはファナティクス式の設計になっている。一方、同社は世界各エリア向けの自社サイトでそれぞれのエリアの人気スポーツリーグのグッズを販売している。そして、北米系サイトは全NCAA D1校のグッズを取り扱っている

一般小売店
一般小売店
  • スポーツ用品店
    Dick’s Sporting Goods
  • デパート
    Macy’s
    Nordstorm
  • ファンショップ

最大手ディックズ・スポーティンググッズは「地元プロチーム」「同州の代表的な大学」「最寄り大学」のアパレルを置いている。狙い目は型落ち品のセールだ。大手デパートチェーン4社はファングッズ/アスレティックアパレルコーナーでカレッジグッズを売っている。ファンショップは全米の人気校のグッズを置いている。

選手個人サイト/SNSアカウント

NILグッズは選手個人のホームページやSNSアカウント等でも売られている。

関連記事

西海岸エリア

ベイエリア(カリフォルニア州)

サクラメント/ストックトン(カリフォルニア州)

リノ(ネバダ州)

  • NCAA D1(中堅): ネバダ大学リノ校
  • 観光: カジノタウン

サンホアキンバレー(カリフォルニア州)

  • NCAA D1(中堅): フレズノステイト大学
  • NCAA D1(中堅): CSUベイカーズフィールド校

セントラルコースト(カリフォルニア州)

  • NCAA D1(中堅): カリフォルニア大学サンタバーバラ校
  • NCAA D1(中堅): カリフォルニア・ポリテクニック・ステイト大学

ロサンゼルス(カリフォルニア州)

サンディエゴ(カリフォルニア州)

  • Gリーグ: サンディエゴ・クリッパーズ
  • NCAA D1(実力校): サンディエゴステイト大学
  • NCAA D1(中堅): サンディエゴ大学
  • NCAA D1(中堅): カリフォルニアステイト大学サンディエゴ校
  • NCAA D1(中堅): カリフォルニア大学サンディエゴ校
  • プロアマリーグ: Swish Pro-Am League

ラスベガス(ネバダ州)

リザベーションエリア(複数州)

  • NCAA D1(中堅): サザンユタ大学
  • NCAA D1(中堅): ユタ工科大学
  • NCAA D1(中堅): ノーザンアリゾナ大学

フェニックス(アリゾナ州)

トゥーソン(アリゾナ州)

  • NCAA D1(強豪): アリゾナ大学
【現地観戦ガイド】西海岸エリア
カリフォルニア州-ネバダ州-アリゾナ州+周辺をバスケに特化して紹介!!

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からアメリカのインターネットテレビと契約する方法の解説!!
MAX(旧HBO Max)の利用方法
NBAとNCAAトーナメントのライブ視聴の方法を紹介!!
Paramount+の利用方法
NCAAトーナメントの視聴方法を紹介!!
TSNの利用方法(カナダのESPN系サービス)
カナダのESPN系サービスの利用方法を紹介!!
ESPN+の利用方法
日本から「ESPN+」を利用する方法について紹介&解説!!
ESPN PLAYERの利用方法(サービス終了)
日本からのESPN PLAYER利用方法を紹介!!

参考

Grand Canyon Antelopes School History(sports-reference.com)
Hall of Fame Bayard Forest(gculopes.com)
Hall of Fame Paul Westphal(gculope.com)

@b_o_bros
@b_o_bros

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました