【徹底解説】オーバータイム・エリート

概要

主なスタッフ
  • 運営: オーバータイム(メディア)
  • 拠点: アトランタ
  • 契約選手: 合計27名(2021-22)
  • スケジュール
    AAU参加(夏)
    チーム内戦
    対外試合(vs.高校やプレップ)
  • 魅力
    収入: 最低$10万+ボーナス+オーバータイム株+シューズ契約等
    教育: 高校卒業資格+最新トレーニング+金融知識+メディアリテラシー等
    補償: プロキャリア断念時の最大$10万/年の大学費用負担

オーバータイム・エリート(OTE)は2021年秋冬に開幕した高校生プロリーグだ。運営のオーバータイムは中高生にフォーカスしたバスケメディアである。選手達は最低$10万以上の給与を得ながらジョージア州アトランタのキャンパスで共同生活を送りプロ選手になるための英才教育を受ける。そして、2021-22、同リーグは合計27名と契約し、選手達を「エリート」「オーバータイム」「OTE」の3チームに分け、紅白戦や高校やプレップスクールを相手に対外試合を行った。

背景: 何故、このタイミングなのか?

NCAAのルールの大幅な緩和(見込み)

概要

NCAA「学生アスリートの金銭授受禁止」批判

プロ解禁の兆し
「アマチュア契約選手の選手資格認可」
「NCAAの選手のマネタイズ解禁の発表」
「一部州のPay for Play保障法案通過」

2021-22
選手のマネタイズはNIL限定に決定(仮)

現在
プロ選手は引き続き禁止

1つ目の理由は当時はまだNCAAの選手資格(エリジビリティ)の緩和の可能性があったからだ。2010年代、NCAAのアマチュアリズムを大義名分とした学生アスリートの必要以上の金銭授受禁止令に批判が集まっていた。そのため、NCAAは過去にプロ契約の過去を持つヨーロッパからの留学生の選手資格を認め始め、2021年夏から限定的に選手のマネタイズを解禁することを発表し、カリフォルニア州やフロリダ州は「待ってました」とばかりにNCAAに先んじて学生アスリートの競技パフォーマスへの対価(Pay for Play)をも保障する州法の法案を通過させた。そして、当時、高校時代にプロ契約してもNCAAでプレーできる機運が高まっていた。その後、2021年夏、結局、自身の知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズのみが解禁となった。つまり、現時点では元プロ選手はNCAAではプレーできない。

【NCAA】カレッジバスケ解説: ルールと制限-エリジビリティ編
NCAAのエリジビリティー(プレー資格)について紹介&解説!!
【NCAA】カレッジバスケ解説: NIL(Name-Image-Likeness)稼業
学生アスリートの知名度(Name)、イメージ(Image)、好感度(Likeness)を活用したマネタイズ解禁について解説!!

ユーススポーツの育成力不足

2つ目の理由がアメリカの育成力の問題だ。現在、有識者達はアメリカがヨーロッパ列強に育成力で劣っていることを自覚している。特に問題視されているのがグラスルーツバスケットボール文化だ。グラスルーツバスケットボールはシューズメーカーによって発展した歴史を持っている。1990年代、カレッジコーチ達は選手を正確に評価するために優秀な選手だけの環境を欲していた。そのため、シューズメーカーは全米各地のクラブに時には数十万ドルに及ぶ資金を提供して良い選手を集めさせて、後日、彼らを集めた大会を開催した。無論、各メーカーは選手達を自社がスポンサードしている大学へと送り込んで最後に選手効果で商品を売って利益を回収している。そして、その結果、グラスルーツバスケットボールは即席チームばかりとなってしまった。選手達は100試合をこなしながらも組織の中での動きを一切学ぶこと無く一夏を終える。コーチ達は指導力よりも資金と選手の調達力を求められるためビジネスマンで溢れかえるようになってしまった。実際、彼らの中にはバスケットボール未経験者も大勢いる。

【徹底解説】AAUバスケットボール
高校生達のアピールの場AAUサーキットを紹介!!

国内オルタナティブリーグの需要

3つ目の理由がオルタナティブの需要だ。2005年以降、米国拠点選手は「高校卒業後NBA1シーズンの経過」と「ドラフト年内に19歳を迎える」の要件を満たさなければNBAドラフトにエントリーできない。つまり、多くの選手は高校卒業後に最低1年はどこかしらでモラトリアムを過ごさなければならない。そして、過去15年間でプレップ、海外プロ、自主練といった様々な大学進学以外の選択肢が開拓され始めた。また、2020年にはGリーグにプロスペクト育成専用のチームも設立された。オーバータイム・エリートは新たなオルタナティブとしてのポジションを狙っている。

【NCAA】カレッジバスケ解説: 大学以外の進路
NBAドラフトのアーリーエントリー要件を満たす方法を時系列で解説&紹介!!

ロスター(2021-22)

2021年高卒/2022年ドラフト組

氏名誕生日国籍経歴/評価
へアン・モンテロ(Jean Montero)2003/7ドミニカ共和国トップ代表
NBAコンバイン招待
ドミニック・バーロウ(Dominick Barlow)2003/5/26アメリカフォースター
NBAコンバイン招待
コック・ヤット(Kok Yat)アメリカスリースター
ジェイ・スミス(Jai Smith)アメリカスリースター
エマニュエル・マルドナードプエルトリコ無名ガード
デイビオン・メイス(Davion Mace)アメリカバックボード破壊

へアン・モンテロは2020年11月にはドミニカ共和国のトップ代表デビューも果たしたガードだ。2021年6月30日、同選手は厳密にはグラン・カナリア(スペイン)からのレンタルとなっていたもののOTE初の外国籍選手として話題を呼んだ。ドミニック・バーロウは2022年高卒組のトップフォワードの1人として評されている。

2022年高卒/2023年ドラフト組

氏名誕生日国籍経歴/評価
オーサー・トンプソン(Ausar Thompson)2003/1/30アメリカNBAプロスペクト
エイメン・トンプソン(Amen Thompson)2003/1/30アメリカNBAプロスペクト
ジェイジアン・ゴートマン(Jazian Gortman)アメリカファイブスター
ブライス・グリッグス(Bryce Griggs)2003/9/10アメリカフォースター
(Jaylen Martin)アメリカフォースター
ネイサン・ミッシア-ディオ(Nathan Missia-Dio)ベルギーU16代表
フランシス”レブロン”ロペスフィリピン
Johned Walkerプエルトリコ
ルイス・デュアーテ(Lewis Duarte)スリースター
TJ・クラーク(TJ Clark)アメリカスリースター
Devontes Cobbsアメリカ

エイメン・トンプソンとオーサー・トンプソンの双子は2023年のNBAドラフトで上位指名が予想されている。ジェイジアン・ゴートマンもファイブスターだ。ブライス・グリッグスはカンザス大やヒューストン大の数多の名門校からオファーを蹴ってOTEに加入した。ネイサン・ミッシア-ディオ(Nathan Missia-Dio)は元U16ベルギー代表(2019年)の経験を持つ原石だ。

2023年高卒/2024年ドラフト組

氏名誕生日国籍経歴/評価
ジェイレン・ルイス(Jalen Lewis)ファイブスター
ESPN2位
タイラー・スミス(Tyler Smith)ファイブスター
ESPN8位
ブライソン・ウォーレン(Bryson Warren)ファイブスター
ESPN14位
ライアン・べウリ―(Ryan Bewley)2004/1/10アメリカファイブスター
マット・べウリ―(Matt Bewley)アメリカファイブスター
マリーク・ボウマン(Malik Bowman)フォスター
アレクサンドレ・サー(Alexandre Sarr)2005/4/26フランスU16代表
(Jahzare Jackson)2004/2/28アメリカスリスター
Tudor Somacescu2005/6/15ルーマニアNBAプロスペクト
IZAN ALMANSA2005スペイン

現在、2023年高卒組は最もタレントに溢れている。初のオーバータイム契約選手のマット・べウリ―とライアン・べウリ―双子、ジェイレン・ルイス、タイラー・スミス、ブライソン・ウォーレンは共にESPNでファイブスターに評されている。ジャゼイア・ジャクソンはIMGアカデミー時代からオフェンスラインのような体格で注目を集めていたビッグマンだ。アレクサンドレ・サー(Alexandre Sarr)は長い腕を持つ初のヨーロッパ出身選手である。

スタッフ

主なスタッフ
  • ケビン・オーリー: 元コネチカット大学HC
  • ジェイ・ウィリアムス: 元全体2位指名選手&ESPN解説者
  • エイブリー・ジョンソン: 元ダラス・マーベリックス&アラバマ大学HC
  • マルコム・ターナー: 元Dリーグ社長

OTEは選手の育成もアピールポイントとしているため錚々たるメンバーがスタッフ陣に名を連ねている。

2022‐23シーズンの動き

TBT(The Basketball Tournament)参戦

2022年、OTEはNBAドラフト候補生数名に現役プロ選手を加えたチームでTBT(The Basketball Tournament)に参戦することを発表した。TBTは2014年から開催されている一発勝負のトーナメントだ。開催時期は7~8月、優勝チームにのみ優勝賞金が与えられる。参加者はNBA契約下以外の現役/元プロ選手が多い。

【徹底解説】「元NBA選手多数参戦!!」TBT(The Basketball Tournament)
毎年夏に開催される一発勝負の大会TBT(The Basketball Tournament)を紹介!!

新たな契約体系

無給契約選手(2024年高卒/2025年NBAドラフト組)

2022年6月、ナシーア・カニングハム(Nassir Cunningham)が無給選手としてOTEに加入した。無給契約の場合、当該選手は競技パフォーマスに対しての支払いを受け取らないため将来的にNCAAでプレーすることが可能だ。一方、同選手は奨学金授受とNIL稼業は可能である。

“NBAフリーエージェント状態”契約

コック・ヤットは2022-23もOTEと契約した。同選手は既に2022年のNBAドラフトにエントリーしているためNBA的にはフリーエージェントだ。そのため、同選手の契約は「シーズン中にいつでもNBAチームと契約が可能」な内容になっている。

現地観戦

ホームアリーナ

基本情報

名称: Overtime Elite Arena
住所: 230 17th St NW, Atlanta, GA 30363

ホームアリーナとキャンパスはアトランティック駅付近にある。最寄り駅は言うまでも無くAtlantic駅だ。

チケット

チケットは公式サイトで売られている。

OTE
OTE offers the world's most talented basketball players a better pathway to becoming professional athletes. Powered by Overtime. Introducing a transformative sp...

グッズ

アリーナにチームストアは無い。

おまけ: OTEの強み

オーバータイム・エリートの本当の強みは豊富な資金だ。実は数年前に元祖学生プロリーグが資金不足で1年未満に間に潰れている。2018年、NBA選手2人の父ラバー・ボールはジュニア・バスケットボール・アソシエーション(JBA)を設立し、息子のリアンジェロ・ボールとラメロ・ボールを含めた16~24歳の選手と契約し、夏季に全8チームを引き連れて全米中を周ったが、選手もコーチも明らかにNCAA D1に満たず、年明けには完全消滅した。一方、オーバータイムはこれまで現役&元NBA選手から出資を受け、黒字化の見込みが高い投資ステージ(シリーズ3)に突入し、2021年4月にはジェフ・べゾス(アマゾンCEO)、ドレイク(ラッパー)、その他の現役&元NBA選手や投資家合計25名も出資者に加わり、資産価値は$250万に達した。日本からは電通も出資に加わっている。

nbastore.jpと楽天以外でNBAギアを買う方法

NBAストアの運営会社
NBAストアの姉妹サイト
fanatics.com」「lids.com」「fanatics-intl.com
各々割引とラインナップが微妙に違う!!
※全て日本への発送に対応

NBA Rakutenはハピタス経由がお得!!

↓からの新規登録+申込で+700pt!!
ポイントは1Pt=1円から現金化可能!!

関連記事

夏開催

イベント時期(例年)場所
NBAサマーリーグ7月上旬ラスベガス
サクラメント
ソルトレイクシティ
アメリカ代表7月下旬以降ラスベガス
+他の都市
BIG36~8月全米各地
TBT(The Basketball Tournament)6~7月全米各地
プロアマリーグ6~8月全米各地
AAUサーキット4&7月全米各地(特に南部)
その他(セレブリティゲーム/ツアー)通年全米各地

現地観戦の基礎知識

参考

Overtime Elite(overtimeelite.com)
A New League’s Shot at the N.C.A.A.: $100,000 Salaries for High School Players(nytimes.com)
Overtime Launches A Basketball League That Will Pay High School Players Six-Figure Salaries(forbes.com)
Overtime announces launch of professional league ‘Overtime Elite’(finance.yahoo.com)
Unique basketball prep league, school starting in Atlanta(ajc.com)
DI Council introduces name, image and likeness concepts into legislative cycle(ncaa.org)
Landmark College Athletes Bill of Rights to be introduced in Congress(yahoo.sports.com)
Under the knife: Exposing America’s youth basketball crisis(espn.com)
Kobe: Europe’s players more skillful(espn.com)
Rui Hachimura’s unique NBA journey and the problem with AAU(sports.yahoo.com)
Play Their Hearts Out: A Coach, His Star Recruit, and the Youth Basketball Machine(George Dohrmann/2010)
Matt, Ryan Bewley first high school juniors to join Overtime Elite league(espn.com)
Overtime Elite lands another set of twins as Amen and Ausar Thompson choose professional program over college(cbssports.com)
Jean Montero signing with Overtime Elite, to be league’s first international player(espn.com)
Overtime Elite League Signs First European Player In Alexandre Sarr(forbes.com)
Overtime Elite Signs Belgian Forward Nathan Missia-Dio(forbes.com)
Jalen Lewis becomes highest-ranked basketball recruit to join Overtime Elite(espn.com)
Naasir Cunningham, No. 1 high school basketball recruit of 2024, to sign with Overtime Elite, keep college eligibility(espn.com)
Overtime Elite team, including 2023 projected top-10 NBA picks Amen and Ausar Thompson, to compete in The Basketball Tournament(espn.com)
Overtime Raises $80 Million From Jeff Bezos, Drake, NBA Stars and Others(wsj.com)
電通ベンチャーズ、米国で若年層ファン向けスポーツプラットフォーム・コミュニティを運営する「オーバータイム社」に出資(kyodonewsprwire.com)
The broken dreams and promises of LaVar Ball’s failed basketball league(nypost.com)

nbastore.jpと楽天以外でNBAギアを買う方法

NBAストアの運営会社
NBAストアの姉妹サイト
fanatics.com」「lids.com」「fanatics-intl.com
各々割引とラインナップが微妙に違う!!
※全て日本への発送に対応

NBA Rakutenはハピタス経由がお得!!

↓からの新規登録+申込で+700pt!!
ポイントは1Pt=1円から現金化可能!!

カテゴリー

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

タイトルとURLをコピーしました