「世界最安のNBA視聴方法=楽天モバイルSIM放置」解説(※サービス終了)

※本サイトは広告を含んでいます

※サービス終了(~2025年7月31日23時59分)
※新規申込終了(2025年6月30日23時30分)

概要

現在、日本はNBAリーグパス最安国となっている。NBA試合の放送契約は国や地域によって異なる。主なチャネルは「現地TVチャンネル」「NBAリーグパス」「動画配信サービス」の3つだ。そして、通常のNBAリーグパスは低物価&NBA不人気国でも1,500円/月程度となっている。そんな中、2023-24シーズン以降、楽天は楽天モバイル加入者にNBAリーグパスの無料提供を行っている。楽天モバイルの料金プランは1,078円~3,278円(税込)だ。つまり、楽天モバイルのデータ利用無し~3GB以下の場合、NBAリーグパスが1,078円(税込)となる。

NBA視聴方法の選択肢①: 国内サービス

NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル

2023-24シーズン以降、楽天は楽天モバイル加入者に無料でNBAリーグパスを提供している。Rakuten最強プラン(楽天モバイルの料金プランの呼称)は1,078円(~3GB以下)~2,178円(20GB以下)~3,278円(無制限)となっている。つまり、楽天モバイルのデータ利用無し~3GB以下の場合、NBAリーグパスが1,078円(税込)となる。しかも、月額料金はデータ使い放題でも3,278円(税込)だ。

@b_o_bros
@b_o_bros

ちなみに、当初、楽天は楽天モバイルのデータ利用無しの”ハック”に難色を示していた。一方、結局は自ら「最低価格のNBAリーグパス提供」のアピールに至っている。

NBAリーグパス(楽天モバイル未加入)

楽天モバイル未加入の場合、NBAリーグパスの加入も可能だ。現在、NBAリーグパスは楽天のNBA放送配信独占の関係で楽天経由でのみ契約可能となっている。料金はNBAリーグパスの先進国価格の4,500円(税込)/月だ。

NBA視聴プラン(リーグパス等の料金・詳細) | NBA Rakuten
リーグパスのNBA視聴プラン料金や詳細が分かる!NBAを観るなら【NBA Rakuten】! NBAの試合をLIVEや見逃し動画配信!最新ニュース・無料動画・選手やチーム情報も!

NBA Rakuten(YouTube)

一方、昨2023‐24シーズン中、楽天は相当数の試合をYouTubeでライブorディレイ配信していた。各試合の配信期間は数日程度だ。おそらくNBAリーグパス加入者は当初の見込みよりもかなり少ない。しかも、今後の増加の兆しも無い。そして、現2024-25シーズン、おそらく八村塁選手と河村勇輝選手の試合はかなりの割合で無料配信されるだろう。

NBA Rakuten
🏀NBA観るなら「NBA Rakuten」🖥公式チャンネルへようこそ!📣NBAの試合をLIVE配信や見逃し動画配信!最新ニュース📰・無料動画🆓・選手やチーム情報📈など盛りだくさん!🔖LEAGUE PASSでNBAの全試合が観られる📁アプリで...

Rakuten TV

NBAの試合はRakuten TVでも無料配信されている。

楽天TV : Rakuten TV (旧楽天ショウタイム) | 映画・ドラマの動画配信サイト
楽天TV(Rakuten TV)は最新作や人気映画・アニメ・ドラマ、無料動画が視聴できる楽天の動画配信サービス。25万本以上をTVやスマホで観れる!更に楽天ポイントが使えて貯まる!日本語吹き替え、冒頭無料も多数。動画配信で延滞金もなし、お得...

WOWOWオンデマンド: 2025-26放送無し

WOWOW
  • 料金: 2,530円(税込)/月
  • NBA放送
    7試合/週(ライブ&オンデマンド)
    -内2試合ロサンゼルス・レイカーズ戦

WOWOWオンデマンドは2023-24シーズンからNBAの試合を放送/配信している。一応、2024-25シーズンの放送は7試合/週(内2試合ロサンゼルス・レイカーズ)の予定のようだ。コンテンツは映画やドラマ~スポーツと多岐に渡る。

WOWOWオンデマンド(楽天モバイル加入者)

WOWOWオンデマンドはちょいちょい期間限定で楽天モバイル加入者向けの料金割引や楽天ポイント付与を行っている。キャンペーンは多少の内容変更を加えながら常に行われている。

WOWOW加入初月1,000円引き・楽天ポイント還元キャンペーン | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
楽天モバイルからWOWOWへ申し込むことで、初月の利用料1,000円引きに加え、最大1,500ポイント還元!WOWOWなら、見ごたえあるオリジナルドラマや映画、海外ドラマ、スポーツ中継、音楽ライブなどが放送・配信で楽しめる!

NBAの視聴方法の選択肢②: 海外サービス+VPN

  • NBAリーグパス
  • TVプロバイダー
  • 動画配信サービス

世界: NBAリーグパス

NBAリーグパス
  • 先進国
    リーグプラン(NBA全試合): 約4,500円/月
    チームプラン(特定1チーム全試合): 約1,500円/月
  • 途上国orバスケ不人気国
    リーグプラン: 約1,500~/月
    チームプラン: 無し
  • サービス圏外国
    日本、北朝鮮、中国、イラン、シリア、ロシア、ウクライナ、ベラルーシ

NBAリーグパスは唯一のNBAの網羅的な視聴方法だ。価格とプランは国と地域で異なる。一部の国や地域は日本の楽天のNBA独占配信の様にビジネス契約等の理由でサービス圏外になっている。例えば、チームプランは特定の国でしか提供されていない。また、価格も物価とNBA人気で調整されている。そして、最安値は低物価&NBA不人気国の1,500円以下だ。例えば、2022-23、ベトナムのリーグプランはđ220,000(1,300円弱)/月だった。つまり、NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイルの方が安い

海外インターネットテレビ(ストリーミングテレビジョン)

ストリーミングテレビジョンの特徴
  • テレビ=ライブ配信(アーカイブ視聴録画必須)
  • コンテンツ: 広く浅く(100ch前後)
    NBA: 1~7試合/週
    欧州サッカー
  • 高額: 5,000円~/月

ストリーミングテレビジョンはTV放送のインターネット配信サービスだ。世界のテレビ放送は基本的にサブスクリプション契約型となっている。消費者は複数の選択肢から好みのプランと契約する。大半のサービスは「基本プラン」「スポーツファン向け」「動画配信サービスセット」を用意している。そして、最早、TV放送の視聴方法もインターネット配信に切り替わっている。一方、コンテンツはライブ配信である。過去のコンテンツは事前の付随のクラウドへの録画or再放送視聴となる。料金は概ね6,000円以上と高い。

動画配信サービス

動画配信サービスの特徴
  • NBA試合: ライブ配信&少数(数試合/週程度)
  • コンテンツ豊富
  • やや高額: 2,000円~/月

一部の動画配信サービスはNBA試合を配信している。一方、試合は概ね数試合程度/週だ。しかも、アーカイブ配信も保証されていない。

VPN: 自身の通信をサービス圏内に変更

引用: 海外から日本のIPで接続できる(interlink.or.jp)
主要業者月額料金1~2年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)

VPNは通信の暗号化技術だ。通信者はVPNを用いて「現在の滞在国のIPアドレス→VPNサーバーのIPアドレス(別国)」に変更してインターネットに接続できる。例えば、「自身のIPアドレス(日本)→VPNサーバーのIPアドレス(アメリカ)」の変更が可能だ。そのため、日本滞在者も自身の日本からの通信をVPNでサービス圏内の通信に変更して日本未上陸のサービスを利用できる。無論、VPNは日本では合法だ。

オススメ

申し込み方法

楽天モバイルの申し込み方法は非常に手軽だ。オプション群の選択は「0円」or「チェック外し」となる。SIMの型式は自身のスマートフォンによって異なる。そして、月額料金はユニバーサル手数料等で数円分上乗せされる。つまり、月額料金は1,078(税込)+3円程度=1,081円程度だ。「この内容で申し込む」ボタン後、支払い画面が登場する。

まとめ

現在、日本はNBAリーグパス最安国となっている。NBA試合の放送契約は国や地域によって異なる。主なチャネルは「現地TVチャンネル」「NBAリーグパス」「動画配信サービス」の3つだ。そして、通常のNBAリーグパスは低物価&NBA不人気国でも1,500円/月程度となっている。そんな中、2023-24シーズン以降、楽天は楽天モバイル加入者にNBAリーグパスの無料提供を行っている。楽天モバイルの料金プランは1,078円~3,278円(税込)だ。つまり、楽天モバイルのデータ利用無し~3GB以下の場合、NBAリーグパスが1,078円(税込)となる。

@b_o_bros
@b_o_bros

アパレルはNBAグッズに限ず基本的に初回生産のみだ。アパレル業界は商品の売れ残りを恐れている。そのため、新商品は初回生産(少)&追加生産(無)のリスク回避全振りで作られる。しかも、工場の製造ラインは常に予約で埋まっている。そのため、急な確保が難しい。その結果、人気品すらも滅多に追加生産されない。つまり、河村勇輝選手のグッズはほぼほぼ現品限りだ。

関連記事

参考

【重要】「NBA Rakuten」サービス終了のお知らせ(nba.rakuten.co.jp)
Global NBA League Pass Availability(support.watch.nba.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました