アメリカのインターネットテレビの利用方法

※本サイトは広告を含んでいます

概要

基本情報
  • インターネットテレビ: TVプロバイダー(オンライン)
  • TVプロバイダー業者(100社以上)
  • プラン: $70~
    基本TVチェンネル: 50ch~
    専門TVチャンネル(オプション)
    動画配信サービス(オプション)
  • コンテンツ
    スポーツ
    NBA: 主要放送局+地方局+NBA TV
    NCAA: 主要放送局+地方局+専門局
    +NFL/NHL/MLB/MLS/WWE/モータースポーツ/欧州サッカー等
    ニュース
    ライフスタイル
  • 契約手順
    支払方法の用意
    VPN契約
    インターネットテレビ契約

米国のストリーミングテレビジョン唯一のNBA&NCAA視聴 in 1サービスの方法だ。アメリカのテレビ放送はサブスクリプション型となっている。消費者は数多のTVプロバイダーのプランの中から自身の都合で最適なプランを選ぶ。一般的なプランは基本チャンネル100ch+専門チャンネル(オプション)+動画配信サービス(オプション)だ。また、TVサブスクライバー限定の無料動画配信サービスもある。そして、近年、hulu with Live TVとYouTube TVがシェアを拡大している。一方、米国のTVプロバイダーは米国限定だ。そのため、日本在住者は自身の通信をVPN等で米国の通信に見せかけなければならない。総費用は1万円/月程になる。

ステップ1: 決済方法用意
ステップ2: VPN契約
主要業者月額料金1~2年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)
オススメ
ステップ3: TVプロバイダー契約

基本情報

インターネットテレビ(ストリーミングテレビジョン)

主要ストリーミングテレビジョンサービス
  • 定番/人気
    hulu with LIVE TV(400万人)
    YoutubeTV(300万人)
    DirecTV Strem: 本家衛生放送版シェア1位
    Sling TV(270万人): LCC系
  • 専門系
    FuboTV: アメフト/サッカー系
    Philo: 映画/ドラマ系

ストリーミングテレビジョンはテレビ放送のインターネット配信サービスだ。根本はテレビである。コンテンツはライブで放送され、追っかけ再生機能は無く、番組録画機能が備わっている。米国のテレビ放送はTVプロバイダー契約型になっている。搭載チャンネルはTVプロバイダーの契約で決まる。2000年代以降、TVプロバイダーは「ケーブル/衛星→インターネット」へと移り変わっている。そして、近年、数多の業者がインターネットテレビ業界に参入している。

@b_o_bros
@b_o_bros

搭載チャンネルはTVプロバイダーとTV局間の契約で決まる。そのため、チャンネルは契約終了や揉め事で消える。例えば、ESPN系列チャンネルが2021年12月に24+時間YoutubeTVで映らなくなり、2024年9月に約2週間DirecTVから消えている。

TVチャンネル

主なチャンネル
  • 主要放送局チャンネル
    全国放送
    地方放送
  • 専門チャンネル
    ヒストリーチャンネル/MTV/カートゥーンネットワーク等

一般的なプランは「主要放送局チャンネル」と「専門局チャンネル」で100チャンネル程度を搭載している。主要放送局は「メイン」「ニュース」「スポーツ」「地方局(加入時の郵便番号で決定)」のチャンネルを持っている。例えば、FOXは「FOX」「FOX NEWS」「FS1/FS2」「FOX28(オハイオ州の場合)」となる。専門チャンネルは特定のジャンルのチャンネルだ。搭載チャンネルはストリーミングTV業者と放送局の契約で決まる。

オプション(アドオン)

オプション(アドオン)
  • 専門チャンネル追加
    スポーツ10局/ニュース10局等
  • 動画配信サービス追加(割引価格)
    NBAリーグパス/ESPN+/HBO MAX/Hulu/Disney+等

TVプロバイダーは有料のオプション/アドオンを提供している。

録画機能(DVR)

DVRは番組の予約録画機能だ。データはクラウド上に保存される。容量や時間制限はプランに依る。全録機能は無い。

TVプロバイダー契約者の恩恵

TVプロバイダー契約紐付け
  • ストリーミングサービス
    MARCH MADNESS LIVE(無料): NCAAトーナメント全試合ライブ配信
    ESPN+(有料)
  • TV局HP
    CBSSports.com(無料)
    usanetwork.com(無料)
    tbs.com(無料)
  • アプリ
    EAPNApp(無料)

TVプロバイダー契約者はTVプロバイダー紐付けで大量のコンテンツにアクセスできる。マーチマッドネスライブはNCAAトーナメント全試合をライブ配信している。テレビ局はHPやアプリでテレビ放送中の番組のライブ配信やコンテンツのオンデマンド配信を行っている。ESPN+契約者はTV放送試合のライブ&オンデマンド視聴を提供している。

VPN: 自身の通信をサービス圏内に変更

引用: 海外から日本のIPで接続できる(interlink.or.jp)
主要業者月額料金1~2年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)

VPNは通信の暗号化技術だ。通信者はVPNを用いて「現在の滞在国のIPアドレス→VPNサーバーのIPアドレス(別国)」に変更してインターネットに接続できる。例えば、「自身のIPアドレス(日本)→VPNサーバーのIPアドレス(アメリカ)」の変更が可能だ。そのため、日本滞在者も自身の日本からの通信をVPNでサービス圏内の通信に変更して日本未上陸のサービスを利用できる。無論、VPNは日本では合法だ。

オススメ

NBAのテレビ放送

  • 主要局: 全国で人気カードの放送
    ESPN: 水金(2試合/日)
    ABC: 土(1試合/日)
    TNT: 火木(2試合/日)
  • 地方スポーツ局(RSN)/地方局: 各地域で地元球団の試合放送
    +要別途料金($10程度)
    +TVサービス業者(他)
  • 専門チャンネル(NBA TV): 全国放送の無い日に1~2試合

米国のNBAのTV放送

米国のNBA試合放送は「主要放送局の全国放送」「地元局のローカル放送」「専門チャンネルNBA TV」の3つだ。主要放送局は毎週特定の曜日に1~3試合を全国放送している。一方、地方スポーツ局や地方局は地元球団の試合を限定的な範囲で流している。そして、専門チャンネル「NBA TV」は全国放送無し日にランダムに試合を全国放送している。つまり、概ね毎日1~2試合が放送される。

全国放送局

旧契約
2016-17~2024-25
$240億
新契約
2025-26~2035-36
ディズニー系
ABC: 土(1試合/日)
ESPN: 水金(2試合/日)
WBD系
TNT: 火木(2試合/日)

2025年、米国のNBA放映権契約が切り替わる。米国内の2016-17~2024-25の全国放送契約はワーナー・ブラザース・ディスカバリーとウォルト・ディズニー・カンパニーで$240億だった。2024-25、ディズニー系の「ESPN」&「ABC」とワーナー・ブラザース・ディスカバリー系「TNT」はNBA5試合/週程を全国放送していた。2024年7月、次の米国内のNBAの放送契約がまとまった。NBAは「世界中のファン」「若い世代の支持」「プレーイントーナメントの成功」等を武器に2025-26~の放映権を$26億/年程度で考えていた。

NBA League Schedule for all | NBA.com
NBA League Schedule for the month of all
@b_o_bros
@b_o_bros

カナダ国内の場合、「The Sports Network」と「Sportsnet One」がトロント・ラプターズの試合を41試合ずつ全国放送している。前者はディズニー系の米国内全国放送分の試合もカナダ国内で放送している。

地方スポーツ局(RSN)

ファンデュエル・スポーツ・ネットワーク(FanDuel Sports Network)
球団現Bally Sports放送局(FOXスポーツ時代放送局)
クリーブランド・キャバリアーズオハイオ局(オハイオ局)
グレイトレイクス局(スポーツタイムオハイオ局)*
デトロイト・ピストンズデトロイト局(デトロイト局)
インディアナ・ペイサーズインディアナ局(インディアナ局)
ミッドウェスト局*
ミルウォーキー・バックスウィスコンシン局(ウィスコンシン局)
シャーロット・ホーネッツサウスイースト局(カロライナズ局)
アトランタ・ホークスサウスイースト局(サウス&サウスイースト局)
メンフィス・グリズリーズサウスイースト局(テネシー局)
オーランド・マジックフロリダ局(フロリダ&サン局)
マイアミ・ヒートサン局(フロリダ&サン局)
ミネソタ・ティンバーウルブスノース局(ノース局)
WUCW(シンクレア/CW系): 予備
オクラホマシティー・サンダーオクラホマ局(オクラホマ局)
ダラス・マーベリックス(2024年)サウスウェスト局(サウスウェスト局)
KTXA(CBS系): 予備
サンアントニオ・スパーズサウスウェスト局(サウスウェスト局): 60試合前後
KENS(CBS系): 10試合前後
KMYS(シンクレア系)10試合前後
ニューオーリンズ・ペリカンズ(2024年)ニューオーリンズ局(ニューオーリンズ局)
フェニックス・サンズ(2023年)アリゾナ局(アリゾナ局)
ロサンゼルス・クリッパーズソーカル局(ウェストプライムチケット局)
ウェスト局*
KTLA(CW系): 10試合前後
*姉妹局: 時折NBA代行放送

2024年10月、バリー・スポーツ・リージョナル・ネットワークス(Bally Sports Regional Networks)はファンデュエル・スポーツ・ネットワークに改称された。2021年、FOXのスポーツ地方局は「ディズニーに売却→独占禁止法違反→現シンクレア・ブロードキャスト・グループに転売→バリーズ・コーポレーションの命名権取得」の紆余曲折を経てバリー・スポーツの地方局となった。そんな中、2023年3月、親会社ダイアモンド・スポーツ・グループが米連邦破産法11条適用の申請を行った。その後、15球団の2023-24シーズンの試合放送は継続された。翌2024年、ダラス・マーベリックスとニューオーリンズ・ペリカンズも地方放送契約を打ち切った。一部の球団は地方放送局と予備/小規模契約も結んでいる。

Watch Bally Sports Live - Free Sports, Live Chat, Games & Rewards
Stream free live sports - watch Minor League Baseball (MiLB), Savannah Bananas, Bare Knuckle Fighting Championship, Ball...
@b_o_bros
@b_o_bros

地方スポーツ局無しのTVプロバイダー契約者も「BSRN+」で居住地域のスポーツ局を追加できる。

NBCスポーツ地方局(NBC Sports Regional Networks)
NBC地方スポーツ局と契約球団
  • ボストン局: ボストン・セルティックス
  • フィラデルフィア局: フィラデルフィア・セブンティシクサーズ
  • ベイエリア局: ゴールデンステイト・ウォリアーズ
  • カリフォルニア局: サクラメント・キングス
※SportsNet New York(実質的NY局): 無し

NBC地方スポーツ局もいくつかの地域でNBAを放送している。一方、現在、RSNビジネスは縮小中だ。ノースウェスト局は2021年9月に運営を終了し、ワシントン局は2023年にモニュメンタル・スポーツ&エンターテインメント社に売却され、2024年10月にシカゴ局も廃局した。

零細RSN(大手以外)
球団放送局
ブルックリン・ネッツYES Network(複数)
WWOR-TV(FOX系): 予備
デンバー・ナゲッツTV: Altitude Sports Network(独立)
TV: Tegna系
ストリーミングサービス: Altitude+
ヒューストン・ロケッツSpace City Home Network(独立/CBS系)
ニューヨーク・ニックスMSG Network(独立)
*ストリーミングサービス

いくつかの球団は地元の零細放送局と地方放映権契約を結んでいる。2023年、ヒューストン・ロケッツとMLBヒューストン・アストロズはWBD社からAT&T・スポーツネット・サウスウェスト(AT&T SportsNet Southwest)を引継ぎ、スペースシティ・ホーム・ネットワークとして新設した。デンバー・ナゲッツは2024年にTegna系列の地方テレビ局との地域放送契約とストリーミングサービス設立を行った。

地方TV局

地方TV局
球団放送局
ニューオーリンズ・ペリカンズGray Media系
*ストリーミングサービス

2024年、ニューオーリンズ・ペリカンズは、親会社ダイアモンド・スポーツ・グループの破産宣告を機にバリー・スポーツ・リージョナル・ネットワークスを離れ、グレイメディアと地方の放映契約を結んだ。

地方TV局+地方限定ストリーミングサービス
球団放送局
ダラス・マーベリックスTV: Tegna系(独立)
ストリーミング: MAVS TV*
ロサンゼルス・レイカーズTV: Spectrum SportsNet(独立)
ストリーミング: Spectrum SportsNet+*
ポートランド・トレイルブレイザーズRoot Sports(WBD系)(2023)
Root Sports(独立)(2024)
TV: Rip City TV Network KUNP(シンクレア系)
ストリーミング: BlazerVision
フェニックス・サンズKTVK(グレイテレビジョン)
KPHO(グレイ/)
KPHE
SUNS LIVE*
ユタ・ジャズAT&T SportsNet Rocky Mountain(2023/WBD系)
TV: KJZZ-TV(シンクレア系)
ストリーミング: Jazz+*
ワシントン・ウィザーズTV: Monumental Sports Network(独立)
ストリーミング: Monumental Sports Network Plus*
*ストリーミングサービス

近年、地方テレビ局放送(無料)+NBA球団独自の地元限定ストリーミングサービスが増加している。2023年、ワシントン・ウィザーズは親会社の「NBCワシントン局→モニュメンタル・スポーツ・ネットワーク」鞍替えを受けた。また、フェニックス・サンズとダラス・マーベリックスは親会社ダイアモンド・スポーツ・グループの破産宣告を理由にバリー・スポーツ・リージョナル・ネットワークスを離れた。さらに、WBD社も2023年3月に地方スポーツ局「AT&Tスポーツネット(AT&T SportsNet)」と「ルートスポーツ(ROOT Sports)」の運営から手を引いた。そのため、ユタ・ジャズはKJZZ TVに移籍し、ポートランド・トレイルブレイザーズも2024年に新運営側体制を1年で見切った。

NBA TV

NBA TV
  • コンテンツ
    NBAライブ試合: 1~2試合/全米中継無し日
    NBA過去試合(数年前の試合/クラシックゲーム)
    WNBA
    Gリーグ: 2~3試合/週
    専門番組
    ミニドキュメンタリー
    海外リーグ: ユーロリーグやCBA等
  • 加入方法
    TVプロバイダーのプラン
    nba.com

NBA TVはNBA専門チャンネルだ。チャンネルの搭載はTVプロバイダーのプラン内、アドオン追加、nba.comからの申込となる。一部地域はローカル放送との兼ね合いで圏外になっている。2024-25終了後、運営権がワーナー・ブラザース・ディスカバリーからNBAに戻った。2025-26以降の運営は不明だ。

NCAAのテレビ放送

NCAAの放映権

NCAA試合の放映権は「カンファレンス」「大学」「主催者(イベント)」にある。放送先は「主要放送局」「地方局」「専門チャンネル」「配信サービス」「オウンドメディア」と多種多様だ。契約内容も「一局独占~複数局分割」まで幅広い。つまり、NCAAフルカバーのサービスは無い。そもそもの話、全体の1%の消化も無理だ。上記の通り、20試合/日はザラにある。

Where to Watch Live Sports on August 31, 2024 - ESPN
Find a complete guide of how to watch live sports from all major sports leagues on August 31, 2024 on ESPN
@b_o_bros
@b_o_bros

2024年8月、ESPNは米国のスポーツ放送先の混乱を受けて試合の放送先探し向けページを新設した。

主要放送局

CBS
チャネル
TVチャンネル
CBS
CBS Sports
配信
CBSSports.com(無料)
CBS Sports App(無料)
Paramount+(有料)
放映権
ハイメジャー
B1G: (~2029-30)
BIG12: 男子バスケ26試合以上/年(~2026-27)
BIG EAST: 25試合+CT下位回戦/年
Pac-12: (2026-27~2030-31)
ミッドメジャー
American/A10/C-USA/MAC/MVC/MWC/SoCon/WCC
ローメジャー
Patriot/summit/CAA
アニュアルイベント
ポストシーズントーナメント
NCAAトーナメント男子大会半分(米国内)
※男子大会残り半分→WBT系
※女子大会全部→ESPN

CBSはNCAAバスケットボールをつまみ食い的に放送している。相当数の試合はHP(要TVプロバイダー紐付け)や専門アプリで無料ライブ配信されている。最大のポイントはNCAAトーナメント男子大会の上位回戦だ。そして、パラマウント+は現状ではRS試合(稀)とNCAAトーナメントに終わっている。

WDC系: ESPN
チャネル
TVチャンネル
ABC
ESPN
ESPN2
ESPNU
ESPNews
ACC Network
SEC Network
Longhorn Network
デジタルプラットフォーム
ACC Network Extra(ACCNX)
SEC Network+(SECN+)
動画配信サービス
Disney+(有料): ESPN on Disney+開始(2024年12月)
ESPN+(有料)
“ESPN”(2025年秋サービス開始予定)
ESPN PLAYER(米国外向け有料配信サービス)(サービス終了)
アプリ
ESPNApp(無料)
ESPNの放映権
ハイメジャー
ACC: 独占/季(~2035-36)
BIG12: /季(~2030-31)
BIG EAST: NC25試合以上/季(~2030-31)
SEC: 独占/季(~2033-34)
ミッドメジャー
AMERICAN/A10/Ivy/WCC/OVC/MVC/MAC/SoCon等
ローメジャー
ASUN/Horizon/Patriot/SLC
アニュアルイベント
Champions Classic/Charleston Classic/Diamond Head Classic/ESPN Events Invitational/Jimmy V Men’s Classic/Jumpman Invitational/Maui Invitational/Myrtle Beach Invitational/NIT Season Tip-Off/Vegas Showdown等
カンファレンストーナメント
ポストシーズントーナメント
米国外NCAAトーナメント男子大会全試合(不明)*
米国内外NCAAトーナメント女子大会全試合(~2032)
NIT
*カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、中国、フィリピン等

ESPNはNCAA D1バスケの半分程度の放映権を持っている。2023年7月以降、パワーカンファレンスはACC、ビッグ12、SECの3つとなってしまっている。NCAAトーナメント放映権は「男子大会: 米国外」「女子大会: 米国内外」となっている。TVチャンネルは人気試合をライブ&再放送している。ESPN+とESPNAppはTVチャンネルの補助として「TV放送試合(要TVプロバイダー紐付け)」と「低需要激渋試合」をライブ&オンデマンド配信している。

FOX Sports
チャネル
TVチャンネル
FOX(稀)
FS1
FS2
Big Ten Network(BTN)
動画配信サービス
BTN+(有料)
アプリ
Fox Sports App(無料)
放映権
ハイメジャー
B1G: 男子バスケ171試合以上/季(2029-30)
BIG EAST: 98試合以上+CT準決勝&決勝/季
ミッドメジャー
MWC
アニュアルイベント
ポストシーズントーナメント
College Basketball Crown

フォックススポーツはビッグ・イースト・カンファレンス(独占)、ビッグ10・カンファレンス(過半数)、マウンテン・ウェスト・カンファレンス(過半数)の放映権を持っている。一方、動画配信サービスはBTN+のみだ。つまり、大半の試合はTV放送だけである。逆に言えば、TVプロバイダー契約の意義はフォックス系の視聴になる。

NBC(コムキャスト)
チャネル
TVチャンネル
USA Network(NBC Sportsの後身)
動画配信サービス
usanetwork.com(無料&有料)
Peacock(有料)
アプリ
NBC Sports App(無料)
放映権
放送
B1G: 最大50試合程度/季(~2029-30)
BIG EAST: 20試合/季
ミッドメジャー
A10

NBCはNCAAバスケットボールに消極的だ。2021年、NBCスポーツネットワークが廃止された。以降、スポーツコンテンツはUSAネットワークと地方スポーツ局で放送されている。試合はUSANETWORK.COM(要TVプロバイダー紐付け)や専門アプリで無料/有料配信されている。ピーコックは極稀にB1Gの試合を配信している。一応、NBC地方スポーツ局の追加も有料で可能だ。

https://www.peacocktv.com/
The CW

CWは2022年のネクスト・スター・グループ加入以降にCWスポーツ部局創設でスポーツコンテンツ注力を始めた。そして、2023年、同TVネットワークはアトランティック・コースト・カンファレンスの放映権を獲得した。

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー系
チャネル
TVチャンネル
TNT
TBS
TruTV
配信
TBS.com
MAX(旧HBO Max)
WBDの放映権
ハイメジャー
Big 12: 男子バスケ15試合/季(2024-?)
BIG EAST: 男子バスケ50試合/季(2025-)
ミッドメジャー
無し
ローメジャー
無し
アニュアルイベント
Players Era Festival
ポストシーズントーナメント
国内NCAAトーナメント(2025~32)
※下位ラウンド中心
※上位ラウンド中心: CBS
※女子大会全試合(国内外)+男子大会全試合(国外): ディズニー系

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは2024年からカレッジバスケコンテンツを増やしている。理由は2025-26以降のNBA放映権喪失分の穴埋めだ。そして、最大の特徴はNCAAトーナメントの放映権だ。2023年、ファースト4~エリート8の43/67試合が系列3chで放送された。残りはCBSの放送となる。

地方局

主要TV局系地方スポーツ局
NBC Regional Sports Networks
NBC Sports Bay Area(カリフォルニア州北部周辺)
大学: サンノゼステイト大学
カンファレンス: WCC
NBC Sports Boston(ニューイングランド地方)
大学: ニューハンプシャー大学
NBC Sports Califrnia(カリフォルニア州北部周辺)
大学: UCデイビス校/パシフィック大学/サンフランシスコ大学/サンタクララ大学/セントメアリーズ大学等
NBC Sports Philadelphia(ペンシルベニア州フィラデルフィア周辺)
大学
大会: フィラデルフィア・ビッグ5
カンファレンス: A10/CAA
SportsNet New York(NYC周辺)
大学: コネチカット大学
カンファレンス: BIG EAST/IVY
AT&T SportsNet(WBD系)
AT&T SportsNet Pittsburg(ペンシルベニア州ピッツバーグ周辺)
大学: ディケイン大学/ロバート・モリス大学/ウェストバージニア大学等
カンファレンス: NEC等
AT&T SportsNet Rocky Mountain(ロッキー山脈周辺州)
大学: デンバー大学/ワイオミング大学等
カンファレンス: MWC/WCC等
Root Sports Northwest(北西部5州+全州)
大学: ゴンザガ大学/シアトル大学
カンファレンス: Big Sky/MWC/WCC等
主要通信会社or+中堅メディア系
Charter Communications(旧Spctrum)
Spectrum SportsNet
カンファレンス: Big West
Fan Duel
南部局: ミズーリ・バレー・カンファレンス
中西部局: ミズーリ・バレー・カンファレンス
TV局運営会社
Gray Media(全米中の地方TV局)
大学: ノーザンアイオワ大学
Nexstar Media Group(全米中の地方TV局)
大学: ポートランド大学
カンファレンス: SoCon
TEGNA(全米中の地方TV局)
大学: ボイシステイト大学
零細地方スポーツ局
零細
Altitude Sports and Entertainment(コロラド州デンバー周辺)
エアフォース空軍校/デンバー大学
KNSN-TV(ネバダ州リノ周辺)
ネバダ大学等
Space City Home Network(テキサス州ヒューストン周辺)
大学: テキサスサザン大学等
カンファレンス: WAC等
YES Network(ニューヨーク州周辺)
大学: フェアリー・ディキンソン大学/セントボナベンチャー大学等
主要TV局系地方局
主要TV局系地方局
FOX系
KUTP/FOX 10 Xtra(アリゾナ州): グランドキャニオン大学
※放映権契約: 実績の掲載

地方局は近郊の大学の試合を自身のサービス圏内で放送している。多くの契約は数試合~1年程度と小さい。シーズン中の突発的な1試合の契約等もザラだ。地方局のチャンネルはTVプロバイダー契約時の郵便番号とVPNのロケーションで決まる。

マイナーサービス

ザ・ネスト(The Nest)&スタジアム(Stadium)
TVチャンネル
Stadium
Stadium College Sports Atlantic(地)
Stadium College Sports Central(地)
Stadium College Sports Pacific(地)
配信
Stadium(HP)
Stadium Plus
Stirr(親会社サービス)
SNSアカウント: Twitch/FB等
放送
MWC

スタジアムは最大のマイナーチャンネルだ。

Stadium
Your Daily Fan Network
フロースポーツ(Flosports)
TVチャンネル
配信
Flosports
放送
コースタル・アスレティック・カンファレンス
アニュアルイベント
NCAA D2
高校バスケ

フロースポーツはスポーツ専門動画配信サービスだ。コロニアル・アスレティック・アソシエーション(CAA)とビッグ・イースト・カンファレンス(女子)が配信されている。主要コンテンツは高校スポーツだ。

ミッドコー・スポーツ・ネットワーク(MidCo Sports Network)
TVチャンネル
MidCo Sports SN(中西部4州)
配信
MidCo Sports Plus
放送
サミット・リーグ
NCAA D2
高校バスケ(中西部)

ミッドコー・スポーツ・ネットワークは中西部の地方局だ。2023年、同社はサミット・リーグの放映権を獲得した。

Midco Sports Plus
Stream live sports on Midco Sports, featuring Summit League Network, CCHA hockey, Missouri Valley Football, and more fro...

オウンドメディア(カンファレンス)

ハイメジャーカンファレンス
ハイメジャー
アトランティック・コースト・カンファレンス
ACC Network(ESPN系TVチャンネル)
ACC Network Extra(ESPNApp内チャンネル)
YouTubeチャンネル
※他のESPNチャネル配信有り
ビッグ・イースト・カンファレンス
BIG EAST Digital Network(FloSports内): 男子バスケ無し/女子バスケ等用
ビッグ10・カンファレンス
BIG 10 Network(FOX系TVチャンネル)
BTN+(ストリーミングサービス)
ビッグ12・カンファレンス
BIG 12 Now(ESPN+内チャンネル)
SEC
SEC Network(ESPN系TVチャンネル)
SEC Network+(ESPNApp内チャンネル)
※他のESPNチャネル配信有り

2010年代、パワー4・カンファレンスはTV局とのチャンネル共同運営を始めている。

ミッドメジャーカンファレンス
ミッドメジャー
アメリカン・アスレティック・カンファレンス(無)
カンファレンスUSA
-CUSA TV(休止中)
アイビー・リーグ(無)
ミッド-アメリカン・カンファレンス(無)
ミズーリ・バレー・カンファレンス(無)
マウンテン・ウェスト・カンファレンス
Mountain West Network(HP)
オハイオ・バレー・カンファレンス
-OVC Digital Network(休止中)
サン・ベルト・カンファレンス(無)
サザン・カンファレンス
-SoCon Digital Network(バスケ試合無し)
ウェスタン・アスレティック・カンファレンス
WAC International(米国外対象無料配信)
ウェスト・コースト・カンファレンス
WCC All-Access*(HP)
*有料

近年、ミッドメジャーカンファレンスのオウンドメディア配信は減少傾向にある。基本的にオウンドメディア配信のコンテンツは売残りだ。マウンテン・ウェスト・カンファレンスは今だに不人気試合をちょいちょい配信している。

ローメジャーカンファレンス
ローメジャー
アメリカ・イースト・カンファレンス
AMERICAEAST.TV(米国外対象無料配信)
エーサン・カンファレンス(無)
ビッグ・スカイ・カンファレンス(無)
ビッグ・サウス・カンファレンス
-BIG SOUTH NETWORK(休止中)
ビッグ・ウェスト・カンファレンス(無)
ホライゾン・リーグ(無)
ミッド-イースタン・アスレティック・カンファレンス(無)
MAAC
-MAAC.TV(HP): ライブ配信
ノースイースト・カンファレンス
NEC Front Row(HP): ライブ&オンデマンド配信
ペイトリオット・リーグ
-Monthly Package by SIDEARM(米国外対象有料配信)
サウスランド・カンファレンス
Southland International Monthly Pass by SIDEARM(米国外対象有料配信)
サウスウェスタン・アスレティック・カンファレンス(無)
サミット・リーグ
Summit League Network on MidCo Sports Plus(有料)

一部のローメジャーカンファレンスは試合を売り切れずに渋々HPで無料配信している。

オウンドメディア(大学)

ハイメジャー校
テキサス大学: Longhorns Network(ESPN系TVチャンネル&ESPNApp内チャンネル)
※他のESPNチャネル配信有り
オクラホマ大学: soonersports.com(HP)
オクラホマ大学の試合の再放送等
ミッドメジャー校
イェール大学: International Platform(有料)
マーサー大学: WMUB(TVチャンネル)
マーサー大学の試合の再放送
ノーザンアイオワ大学: Panther Sports Network-Cedar Falls Channel 15(TVチャンネル&ストリーミングサービス)
ノーザンアイオワ大学の試合放送
歴史的黒人大学(HBCU)
HBCU
ミッド-イースタン・アスレティック・カンファレンス
-コピンステイト大学: Coppin State Tube(IBM Video Streaming)
-デラウェアステイト大学: Hornets All-Access(HP)
-ハワード大学: Bison Live(HP)
-メリーランド大学イースタンショア校: Hawks All-Access(HP)
-モーガンステイト大学: Morgan State All-Access(HP)
-ノーフォークステイト大学: Spartan Showcase Video Streaming(HP)
-ノースカロライナセントラル大学: NCCU Sports Network(HP)
-サウスカロライナステイト大学: SC State Athletics(YouTube)
サウスウェスタン・アスレティック・カンファレンス
-アラバマA&M大学: Bulldogs All-Access(Hudle*)
-アラバマステイト大学: HORNET SPORTS NETWORK(Hudle*)
-ベスーン-クックマン大学: The CatEye Network(YouTube)
-ジャクソンステイト大学: Jackson State Sports Network(Hudle*)
-ミズーリ・バレー・ステイト大学: Valley Sports Network(Hudle*)
-プレイリービューA&M大学: PVAMU Athletics(YouTube)
-サザン大学: Jaguar Sports Network(Hudle*)
-テキサスサザン大学: Texas Southern Athletics(YouTube)
*有料

歴史的黒人大学カンファレンスのMEACとSWACは放映権を所属校に委ねている。そして、過半数の大学はHPかYouTubeでホームゲームを無料ライブ&オンデマンド配信している。また、2021年以降、NBA TVが毎年2月にブラック・ヒストリー・マンス企画でHBCU試合を放送している。

契約の流れ

  1. 決済方法の用意
  2. VPN契約
  3. VPNアプリダウンロード&起動
  4. 郵便番号の選択
  5. インターネットテレビの契約

支払方法の準備

クレジットカード

多くの海外サイトは支払方法にクレジットカードを指定している。そして、クレジットカードは原則的に本人名義でなければならない。海外のまともなサイトは「会員登録者とクレジットカードの名前が異なる」→「不正利用の疑い」の判断で決済を止めてしまう。つまり、親のクレジットカードの使用は不要なトラブル回避のためにも好ましくない。

@b_o_bros
@b_o_bros

初クレカは楽天カードで良い。兎にも角にもポイントが貯まる。楽天Pは「楽天Pay(1%)+楽天カードチャージ(0.5%)+楽天ポイントカード/他ポイントカード提示(0.5~1%)」の三重取りで還元率2~2.5%以上になる。「入会特典」「スーパーポイントアッププログラム」「ボーナスポイント」等の大量ポイント獲得機会も多い。詰まる所、入会特典数千Pだけでも得だ。年会費も永年無料なので損も無い。

ペイパル(PayPal)

世界的決済サービスのペイパルは非常に多くの決済に利用可能だ。最大の使い所は米国発行クレジットカード制限の突破である。一部のウェブサイトは海外発行のクレジットカードを防犯上の理由で拒否している。また、クレジットカードも国外サイトの決済時に不正利用の判断で止まってしまう。同サービスは代替の決済方法として役に立つ。アカウントの開設&維持は無料だ。

VPN契約(主要VPN業者)

主要業者月額料金1~2年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)

最初にやるべきことはVPNとの契約だ。VPN業者は星の数程存在する。相場は「1,500円/月(月契約)」+「数百円/月(複数年契約)」だ。一方、一部のサービスはVPNサーバーのブロックを始めている。そのため、サーバーと国数は多ければ多い程良い。例えば、サービス加入が「サーバーA×」「サーバーB〇」で突破可能になる。そして、大半のサービスは一カ月程度の無料体験期間を含んでいる。ハズレの場合も即解除で損失回避可能だ。

オススメ

VPNアプリのダウンロード&起動

VPN契約後、次にすべきがVPNアプリのダウンロードだ。ダウンロード方法は契約完了通知メールやHPに記載されている。そして、VPNアプリの使い方は往々にして非常にシンプルだ。自身の通信の変更は「ロケーション設定(国指定)」→「スイッチオン」で完了する。

郵便番号探し(ZIP CODE)

VPN後は郵便番号探しだ。先述の通り、地方局のチャンネルは地方局とTVプロバイダーのチャンネル搭載契約の下でTVプロバイダー契約時の郵便番号やVPNサーバーのロケーションで決定する。そして、先述の通り、地方局は地元チームの試合を自身の地域で放送配信している。好きなチームのエリアの番号が良いだろう。

TVプロバイダー契約

DirecTV
料金
Ent: $64.99
MySports: $69.99
Choice: $84.99
Ultimate: $109.99
Premire: $154.99
チャンネル(有)
ワーナー: TNT/tbs/TruTV/NBATV(M)
ESPN: abc(C)/ESPN/ESPN2/ESPNEWS(M)/ESPNU(M)/ACC(M)/SEC(M)
FOX: FS1/FS2(M)/B1G(M)
CBS: CBS Sports(U)
NBC: USA
地方局(M): CBS/Bally/NBC/MSG/YES/Spectrum/Altitude
(M): MySports以上/(C): Choice以上/(U): Ultimate以上
チャンネル(無)
備考
要地方スポーツ局費
MySports: ESPN+付随
Choice以上: NBA League Pass付随

ディレクTVは2025年1月に一気に最有力候補に浮上した。新設のMySportsプランはほぼ全ての全国&地方スポーツチャンネルとESPN+を含んでいる。唯一の欠点はCBSスポーツだけだ。

@b_o_bros
@b_o_bros

以前は複数の点で下位互換だった。

  • NBA&NCAAの網羅的視聴環境: Hulu + Live TVとYoutube TVの方が安い
  • プレミアプラン(ESPN Colle Extra追加): ESPN+別途契約
  • 地方スポーツ局: NBAリーグパス付随で無駄
Hulu + Live TV
料金
$69.99/月(2023/4時点)
チャンネル(有)
ワーナー: TNT/TruTV
ESPN: abc/ESPN/ESPN2/ESPNU/ACC/SEC
FOX: FS1/FS2/BTN
CBS: CBS Sports
NBC: USA
地方局: NBC(地方スポーツ局費不要)
チャンネル(無)
ESPN: LHN
TNT: NBATV
地方局: NBC以外
その他: Pac-12/Stadium
備考
「hulu」「Disney+」「ESPN+」付随

hulu + Live TVはディズニー・ディスカバリー・カンパニーのTVプロバイダープランだ。最大の魅力は配信サービス「hulu」「Disney+」「ESPN+」付随だろう。NCAAは「ESPN+」&「FOX×3」+「CBS」+「USA Network(NBC)」で幅広くカバーされている。一方、NBAは全国放送+地方スポーツ局(NBC系とSportsnet)となる。そのため、オススメは「NCAA>NBA(8:2)」や「NCAA+NBC契約球団ファン」な人だろう。

日本から契約不可の可能性有り
YouTube TV
料金
$72.99/月(2023/4時点)
チャンネル(有)
ワーナー: TNT/TBS/TruTV
ESPN: abc/ESPN/ESPN2/ESPNU/ACC/SEC
FOX: FS1/FS2/BTN
CBS: CBS Sports
NBC: USA
地方局: NBC
その他: NBA TV
チャンネル(無)
NBC以外の地方局/LHN/Pac-12
備考
地方スポーツ局費不要
YouTube Premium無し
Stadium(オプション)
NBAリーグパス割引

YouTube TVは基本料金($72.99)+NBAリーグパス割引($14.99)+ESPN+($10)で最もリーズナブルにNBA&NCAA網羅的視聴環境を整えられる。オススメは「NBA:NCAA=5:5」や「NCAA+NBC契約球団ファン」な人だろう。

Sling TV
料金
オレンジ&ブルー: $50
ブルー(FOX系): $40
オレンジ(ESPN系) : $40
※お試し期間割引有
チャンネル(有)
両: TNT/TBS/USA
オ: ESPN/ESPN2/ESPN3
ブ: TruTV/FS1
チャンネル(無)
ディズニー: abc
CBS: CBS
地方局: 地方局
備考
スポーツエクストラ($11)
両: NBA TV/ACC×2/Pac-12
オ: ESPNU/SEC×2/LHN
ブ: FS2/BTN

Sling TVはLCC的存在だ。お試し期間は$10~ある。正直、最上位のオレンジ&ブループランすらもNBA&NCAAの視聴環境の観点では物足りない。強いて言えば、最も有効な利用法は最安値でのTVプロバイダー契約者の恩恵の享受だ。

@b_o_bros
@b_o_bros

Sling TVはTVプロバイダーの使い勝手や自分の需要の確認に向いている。

fuboTV
料金
Pro: $74.99
Elite: $84.99
Premier: $94.99
チャンネル(有)
ESPN: ESPN/ESPN2
FOX: FS1/FS2/B1G
CBS: CBS Sports
NBC: USA
地方: Bally/MSG/Altitude
その他: Pac-12
チャンネル(無)
TNT/tbs/TruTV/abc
備考
Sports Plus with NFL RedZone($10.99)
NBATV/ESPNU/ACC/SEC/Pac-12×7/Stadium×4等

fuboTVはスポーツ全般>バスケ」向けだ。

Vidgo
料金
プラス: $69.99
プレミアム: $84.99
アルティメット: $99.99
チャンネル(有)
ESPN: abc/ESPN/ESPN2/ESPN U/ACC/SEC/LHN(P)
FOX: FS1/FS2/B1G
その他: Pac-12×7/Stadium(P)
チャンネル(無)
TNT/tbs/TruTV/CBS Sports/USA/地方局
備考
アドオン: 無し

VidgoはNCAAオンリー(特にパック-12・カンファレンス好き)向けだった。

VPNの活用方法

VPNの活用方法
  • 海外配信動画視聴
  • 海外限定サービス加入
  • 低物価国価格のサブスクリプション加入

海外サービスの利用

海外サービスの利用
  • インターネットテレビ
  • 動画配信サービス
    米アマゾン・プライム: NBA試合&映像作品等
    海外Disney+: ESPN放映権所有の試合&映像作品
    HBO Max: NCAAトーナメント男子大会(下位回戦)等
    Paramount+: NCAAトーナメント男子大会(上位回戦)等
    Peacock: NBA&NCAA
    TSN: NBA+NCAA+映像作品
詳細
アメリカのインターネットテレビ
主なストリーミングテレビジョンサービス
  • hulu with LIVE TV: 動画配信+TV
  • YoutubeTV: 動画配信+TV
  • Sling TV: TVサービス界のLCC
  • DirecTV Strem: 衛生放送DirecTVのインターネットテレビ版
  • FuboTV: アメフトとサッカー強化

アメリカのインターネットテレビではNBAとNCAA in 1サービスで視聴が可能だ。そして、TVプロバイダーは唯一のFOXとCBS放送試合の視聴方法である。TVプロバイダー業者は無数に存在する。相場は$80/月程度だ。

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からのアメリカのインターネットテレビの利用方法を紹介!!
米アマゾン

アマゾンは2025-26以降のNBA放映権を持っている。数多のバスケ系映像作品がアマゾン・プライム・ビデオで配信されている。日本未配信の作品のレンタルや購入も可能だ。

B1G+

B1G+はビッグ10・カンファレンスのサブスクリプションサービスだ。プランはフルカバー版と特定の1校版の2択となる。

一部地域のDisney+
ESPN on Disney+
  • 中南米(2024年6月~)
  • 米国(2024年12月~)
    ※ESPN+未加入者: 制限有り
  • オセアニア(2025年3月~)

現在、ウォルト・ディズニー・カンパニーは自社ブランドのESPNとディズニーのファンの相互流入を図り、「ESPN on Disney+」と題し、一部地域でDisney+で試合のライブ配信と映像作品のオンデマンド搭載を行っている。ほぼ全てのコンテンツが中南米とオセアニアでは配信されている。

HBO Max(ワーナー・ブラザース・ディスカバリー)

HBO Max(旧MAX)はワーナー・ブラザース・ディスカバリーの動画配信サービスだ。2023年10月、ようやくスポーツのライブ配信が始まった。バスケットボールは「NBA: TNT放送分(2024-25終了)」「NCAA: NCAAトーナメント男子大会(約半分)」の配信となる。2024年3月現在、スポーツコンテンツのライブ配信は追加料金無しで視聴可能になっている。一方、近い将来、スポーツアドオンは要追加料金になる。

HBO Max(旧MAX)の利用方法
日本からのHBO Max(旧MAX)の利用方法を紹介!!
Paramount+(CBS)

パラマウント+は米国大手TV局CBSの動画配信サービスだ。近年、スポーツのライブ配信が「ドキュメンタリー作品→実際の競技観戦」の消費行動を受けて「Paramount+ with SHOWTIME」プラン限定で始まった。バスケットボールはNCAAレギュラーシーズン試合(少数)とNCAAトーナメント男子大会(約半数)と少ない。また、スポーツ系のオリジナル番組や映像作品も強化されている。そして、日本でのサービス展開は「WOWOWオンデマンド」「プライムビデオ」経由となっている。一方、日米のコンテンツは完全に同じではない。そのため、米国版の契約(要VPN)が必要になるかもしれない。

Paramount+の利用方法
日本からのParamount+の利用方法を紹介!!
Peacock

ピーコックはNBCの動画配信サービスだ。ビッグ10・カンファレンスの試合が極稀に配信されている。

https://www.peacocktv.com/
TSN

「TSN&TSN+」はカナダのスポーツ専門局「TSN(The Sports Network)」の配信サービスだ。同局はESPNのバックアップを受けている。そのため、主要コンテンツはESPN放映権所有の「人気スポーツ」「ESPN制作番組」「ドキュメンタリー作品」だ。一方、配信スタイルは残念ながらテレビ型である。つまり、試合と番組は基本的にライブ配信or再配信のみだ。

TSNの利用方法
カナダのESPN系動画配信サービスの利用方法を紹介!!

海外価格でサービス加入

詳細
Courtside 1891
コートサイド1891
  • 料金(国次第)
  • コンテンツ
    WC本大会&予選
    バスケットボール・チャンピオンズ・リーグ(欧州&中南米)
    BAL(Basketball Africa League)
    ユース大会
    3×3等
    ※親善試合&五輪無し

コートサイド1891(Courtside 1891)はFIBAのサブスクリプションサービスだ。世界中のFIBA管轄試合がライブ&オンデマンド配信されている。そして、料金は低物価&バスケ不人気国で安い。例えば、年額は「日本: $44.99」「ベトナム: $30.99」となっている。

NBAリーグパス

楽天NBA以降、日本からのNBAリーグパス加入は不可能になっている。そんな中、VPNはNBAリーグパス加入をも可能にする。しかも、月額料金は低物価&NBA不人気国の場合は1,500円以下になる。例えば、2022-23、ベトナムの月額料金はđ220,000(1,300円弱)だった。

地域限定配信動画の視聴

詳細
ネットフリックス

ネットフリックスのコンテンツは国や地域で異なる。例えば、ジブリ作品はヨーロッパ等で配信されている。逆に、日本の作品は日本でしか配信されていない。

YouTube
YouTube
  • Bリーグフルゲーム(無料)
  • 映像作品
  • YouTube Premiumの安価加入: アルゼンチン等

YouTubeの相当数の動画は特定の地域限定で配信されている。例えば、Bリーグは海外向けに試合をライブ&アーカイブ配信している。映画やドキュメンタリー作品が入れ替わりで無料公開されている。そして、YouTube Premiumの価格はアルゼンチン等で安い。

海外無料動画配信サービス
海外無料動画配信サービス
  • Victory+: スポーツコンテンツ特化
  • tubi: 映画やドラマ中心

海外限定の無料動画配信サービスも利用可能だ。

まとめ

基本情報
  • インターネットテレビ: TVプロバイダー(オンライン)
  • TVプロバイダー業者(100社以上)
  • プラン: $70~
    基本TVチェンネル: 50ch~
    専門TVチャンネル(オプション)
    動画配信サービス(オプション)
  • コンテンツ
    スポーツ
    NBA: 主要放送局+地方局+NBA TV
    NCAA: 主要放送局+地方局+専門局
    +NFL/NHL/MLB/MLS/WWE/モータースポーツ/欧州サッカー等
    ニュース
    ライフスタイル
  • 契約手順
    支払方法の用意
    VPN契約
    インターネットテレビ契約

米国のストリーミングテレビジョン唯一のNBA&NCAA視聴 in 1サービスの方法だ。アメリカのテレビ放送はサブスクリプション型となっている。消費者は数多のTVプロバイダーのプランの中から自身の都合で最適なプランを選ぶ。一般的なプランは基本チャンネル100ch+専門チャンネル(オプション)+動画配信サービス(オプション)だ。また、TVサブスクライバー限定の無料動画配信サービスもある。そして、近年、hulu with Live TVとYouTube TVがシェアを拡大している。一方、米国のTVプロバイダーは米国限定だ。そのため、日本在住者は自身の通信をVPN等で米国の通信に見せかけなければならない。総費用は1万円/月程になる。

ステップ1: 決済方法用意
ステップ2: VPN契約
主要業者月額料金1~2年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)
オススメ
ステップ3: TVプロバイダー契約

関連記事

NCAA基礎講座

大学一覧

大学一覧
NCAA D1大学一覧(当ブログ掲載のみ)

バスケ留学解説

【バスケ留学解説】富永啓生選手編(完全版)
富永啓生選手、レンジャーカレッジ、NJCAA、ネブラスカ大学について解説!!

NCAAの視聴方法

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からのアメリカのインターネットテレビの利用方法を紹介!!
HBO Max(旧MAX)の利用方法
日本からのHBO Max(旧MAX)の利用方法を紹介!!
Paramount+の利用方法
日本からのParamount+の利用方法を紹介!!
TSNの利用方法
カナダのESPN系動画配信サービスの利用方法を紹介!!
ESPN+の利用方法
日本からの「ESPN+」の利用方法を紹介!!
ESPN PLAYERの利用方法(サービス終了)
日本からのESPN PLAYER利用方法を紹介!!

参考

TVプロバイダー
YouTube TV reaches deal with Disney to restore ESPN, ABC and FX channels(usatoday.com)
How to watch: DirecTV, Disney dispute extends to Week 3 of college football(on3.com)
DirecTV Stream launches new MySports channel package with $60 discount(businessinsider.com)

NBA
NBA is next up for a big rights increase, and $75 billion is the price(cnbc.com)
NBA announces 9-year TV deal with ESPN, Turner Sports(si.com)
Why Big Tech Is Making a Big Play for Live Sports(nytimes.com)
NBA Schedule(nba.com)
SPURS ANNOUNCE 2021-22 SEASON BROADCAST SCHEDULE(nba.com)

NBA RSN
Diamond Sports Group branded as FanDuel in new deal(espn.com)
Former Fox regional networks begin new era as Bally Sports(seattletimes.com)
Bankruptcy, streaming and multimillion-dollar disputes: What’s happening in the world of RSNs and what’s the future for Bally Sports?(sportspromedia.com)
Local broadcasts for 15 NBA teams will remain on Bally Sports after agreement(nba.com)
What’s going on with the NBA RSN situation?(espn.com)
Diamond Sports, largest owner of regional sports networks, files for bankruptcy(cnbc.com)
Amazon buying stake in Diamond Sports Group(sportsbusinessjournal.com)
Portland Trail Blazers’ television broadcast moving to Root Sports with 4-year deal(oregonlive.com)
Warner Bros. Discovery Announce Plans To Exit RSNs; Added With Bally Sports Puts Two-Thirds Of MLB On Edge(forbes.com)
New regional TV home of Rockets likely to be called ‘Space City Home Network’(khou.com)
ALTITUDE SPORTS ANNOUNCES 2024-25 COLORADO AVALANCHE BROADCAST SCHEDULE(altitudesports.com)
ALTITUDE SPORTS LAUNCHES NEW STREAMING SERVICE, ALTITUDE+(altitudesports.com)

地方テレビ局
New Orleans Pelicans announce media rights deal with Gray Media(nba.com)

球団独自地域限定ストリーミングサービス
Inside the Utah Jazz’s bold new TV plan(espn.com)
How Phoenix Suns And Mercury Ditching Bally Sports Can Spark A New Trend(forbes.com)
Warner Bros. Discovery tells teams it is leaving RSN business(sportsbusinessjournal.com)
Mavericks, Pelicans games are leaving their local sports networks ahead of NBA season(cnbc.com)
Dallas Mavericks and TEGNA Announce New Multi-year Broadcast Rights Agreement(mavs.com)
Dallas Mavericks Introduce MavsTV(mavs.com)
Trail Blazers Join a Growing List of NBA Teams to Part Ways With RSNs(frontofficesports.com)
Portland Trailblazers Announce “Rip City Television Network,” Add Direct-to-Consumer In-Market Streaming Service, BlazerVision(sportsvideo.org)
What Does NBA-Amazon Deal Mean for League Pass?(frontofficesports.com)
NBA signs new 11-year media agreements with The Walt Disney Company, NBCUniversal and Amazon Prime Video through 2035-36 season(pr.nba.com)

NCAA
Warner Bros. Discovery Sports and CBS Sports announce 2023 NCAA Division I men’s basketball championship programming schedule(ncaa.com)
ESPN Launches ‘Where to Watch’ on ESPN App, ESPN.com(espnpressroom.com)

NCAAハイメジャー
ACC Football and Basketball Coming to The CW Network This Fall(theacc.com)
Big Ten completes 7-year, $7 billion media rights agreement with Fox, CBS, NBC(espn.com)
WBD to settle NBA broadcast rights suit, move ‘Inside the NBA’ to ESPN and ABC(edition.cnn.com)
Big 12 football on TNT? New deal will feature 13 football games on WBD channels after settlement(sports.yahoo.com)
Big 12 scores big win by renewing media rights deal with ESPN, Fox(sportsbuisinessjournal.com)
CBS Sports And Big 12 Expand Partnership With Multi-Year Agreement For Additional Men’s Basketball Games(big12.com)
Peacock Launches In-Market Streaming of NBC Sports Regional Networks(nbcuniversalnewsgroup.com)
Big East, ESPN reunite with 6-year media rights deal(espn.com)
BIG EAST ANNOUNCES 2023-24 MEN’S BASKETBALL TV COVERAGE(bigeast.com)
BIG EAST ANNOUNCES MEN’S BASKETBALL TV COVERAGE(bigeast.com)
TNT Sports & BIG EAST Conference Announce New Six-Year Media Rights Agreement for Men’s & Women’s College Basketball Beginning in 2025-26(press.wbd.com)

NCAAミッドメジャー
CBS Sports, American Athletic Conference And Navy Extend Partnership Through 2027 Season(theamerican.org)
Conference USA Announces Multimedia Rights Deal(conferenceusa.com)
Ivy League Announces Deal With ESPN to Broadcast Conference Sporting Events(cornellsun.com)
THE VALLEY ANNOUNCES TELECAST SCHEDULE ON BALLY SPORTS, NBC SPORTS CHICAGO League Clears Basketball Package on Bally Sports, NBC Sports Chicago and The Valley on ESPN(mvc-sports.com)
ESPN and Missouri Valley Conference, Inc. Announce Contract Extension Through 2028-29(mvc-sports.com)
SoCon announces Nexstar basketball broadcast schedule(soconsports.com)

NCAAローメジャー
Learn More About ESPN+(horizonleague.org)
Summit League unveils an expansion of media rights through agreements with CBS Sports and Midco(thesummitleague.org)
Patriot League and CBS Sports Reach Multi-Year Television Extension(patriotleague.org)
Patriot League and ESPN Reach Multi-Year Extension to Continue Live Game Coverage(patriotleague.org)
International Streaming – SIDEARM(patriotleague.org)

地方局×大学
Ten Air Force men’s basketball games selected for Altitude TV(goairforcefalcons.com)
University of Denver and Altitude Extend Broadcasting Agreement(altitudesports.com)
Charleston Athletics Announces Broadcast Agreement with WCBD-TV(cofcsports.com)
Pilots and KOIN-TV, KRCW-TV Announce Television Partnership for UP Athletics(portlandpilots.com)
GCU, FOX 10 Xtra enhance partnership for 2023-24(gculopes.com)
10 Boise State men’s basketball home games to air on Idaho’s Very Own 24/7, KTVB’s digital platforms(ktvb.com)
SAN JOSÉ STATE INCREASES PARTNERSHIP WITH NBC SPORTS BAY AREA(sjsuspartans.com)
Nevada Sports Net to broadcast 21 Wolf Pack men’s and women’s basketball games(nevadasportsnet.com)
Spectrum SportsNet Partners with The Big West to Televise 15 Basketball Games in 2023-24(bigwest.org)
RMU Men’s & Women’s Hockey Announce Partnership with SportsNet Pittsburgh(rmucolonials.com)
Duquesne basketball reaches agreement with SportsNet Pittsburgh to broadcast 21 men’s, women’s games(triblive.com)
Fairleigh Dickinson University announces multi-game basketball broadcast agreement with YES Network(yesnetwork.com)
St. Bonaventure Announces Agreement To Air Select Men’s and Women’s Basketball Games on YES Network(gobunnies.com)

オウンドメディア
BIG EAST Digital Network(bigeast.com)
Pac-12 Networks: The rise, fall and future of a conference TV dream(nytimes.com)
From BYUtv to ESPN+: How BYU’s move to the Big 12 will affect on-campus broadcasting(universe.byu.edu)
SPORTS-WMUB(wmub.tv)
NBA TV to showcase HBCU games in Celebration of Black History Month(nba.com)

補足情報

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました