海外版「Disney+」の利用方法

※本サイトは広告を含んでいます

概要

基本情報
  • Disney+: WDC社の動画配信サービス
    ESPN on Disney+: スポーツのライブ配信
  • 魅力: 家族全員への応需
  • コンテンツ
    NBA: NBA/Gリーグ/WNBA
    NCAA
    国内リーグ
    +人気スポーツ
    +ディズニー作品等
  • 対象地域
    オセアニア版: 米国スポーツオンリー
    米国版: 休止or終了の可能性有り
    中南米カリブ版: 欧州サッカー少
    中南米大陸国版: サッカー>バスケ
    ブラジル版: 最強
  • 費用
    プラン: Premium(約2,000円/月)
    VPN: 約350~1,400円/月
  • 流れ
    VPN契約
    VPNアプリダウンロード
    VPNアプリ起動
    Disney+契約
    Disney+利用

2024年以降、ウォルト・ディズニー・カンパニーは自社ブランドのESPNとディズニーの相互流入を図り、「ESPN on Disney+」と題し、一部地域で「ディズニー+(Disney+)」で現地ESPNチャンネルのテレビ放送のライブ配信を行っている。最大の魅力は家族全員への応需だ。スポーツとディズニー作品が父母兄妹のニーズに応えている。結論、万人向けはバスケとサッカーの充実度と人気競技の網羅性でブラジル版だ。そして、当然、動画配信サービスの地域版は当該地域のサービスに限定されている。そのため、日本在住者は自身の通信をVPN等でサービス圏内の通信に見せかけなければならない。総費用は2,500~3,000円/月程度だ。

ステップ1: 決済方法用意
ステップ2: VPN契約
主要業者月契約年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)
オススメ
ステップ3: Disney+契約

基本情報

最大の魅力: 家族利用の想定

モデルケース
  • 父(44歳): ナショナルジオグラフィック作品
  • 母(40歳): ドラマや映画
  • 息子(11歳): 欧州サッカー
  • 娘(9歳): ディズニーアニメ

※プレミアムプラン: 4つのデバイス同時利用可

最大の魅力は家族全員への応需だ。スポーツとウォルト・ディズニー・カンパニー社系映像作品が父母兄妹のニーズに応える。実際、最安プランすらも2つのデバイスの同時利用を許している。

Disney+

ディズニー+(Disney+)はウォルト・ディズニー・カンパニー社の動画配信サービスだ。

ESPN on Disney+

ESPN on Disney+の解禁開始
  • 中南米(2024年6月~)
  • 米国(2024年12月~)
  • オセアニア(2025年3月~)

2024年、ウォルト・ディズニー・カンパニーは自社ブランドのESPNとディズニーの相互流入を図り、「ESPN on Disney+」と題し、一部地域でDisney+でスポーツのライブ配信を開始した。

ウォルト・ディズニー・カンパニーの放映権

ESPN支局
ESPN支局
  • オセアニア: ESPN Australia支局
    現地TVch: ESPN1&2
  • 米国: ESPN本局*
    *割愛: ESPN on Disney+休止中?
  • 中南米カリブ諸国: ESPN Caribbean支局
    現地TVch: ESPN1&2
  • 中南米大陸: ESPN Latin America支局
    現地TVch: ESPN1~7+Premium(アルゼンチン&チリ)+Extra(アルゼンチン)
  • ブラジル: ESPN Brazil支局

「ESPN on Disney+」は現地ESPNチャンネル放送の転用となる。当然、スポーツ放映権の事情は国や地域で異なる。つまり、プログラムはDisney+の地域版独自の内容となる。

NBA

ウォルト・ディズニー・カンパニーは現在の全ての「ESPN on Disney+」解禁地域のNBA放映権を持っている。各地域版Disney+もNBAの試合配信をアピールしている。

NCAA
ESPNの放映権
ハイメジャー
ACC: 独占/季(~2035-36)
BIG12: /季(~2030-31)
BIG EAST: NC25試合以上/季(~2030-31)
SEC: 独占/季(~2033-34)
ミッドメジャー
AMERICAN/A10/Ivy/WCC/OVC/MVC/MAC/SoCon等
ローメジャー
ASUN/Horizon/Patriot/SLC
アニュアルイベント
Champions Classic/Charleston Classic/Diamond Head Classic/ESPN Events Invitational/Jimmy V Men’s Classic/Jumpman Invitational/Maui Invitational/Myrtle Beach Invitational/NIT Season Tip-Off/Vegas Showdown等
カンファレンストーナメント
ポストシーズントーナメント
米国外NCAAトーナメント男子大会全試合(不明)*
米国内外NCAAトーナメント女子大会全試合(~2032)
NIT
*カナダ、ヨーロッパ、オーストラリア、中国、フィリピン等

ウォルト・ディズニー・カンパニーはNCAA D1バスケの約半数の放映権を持っている。唯一の重要な欠損はビッグ10・カンファレンスとマウンテン・ウェスト・カンファレンスだろう。米国外のNCAAトーナメントの放映権もある。

VPN: 自身の通信をサービス圏内に変更

引用: 海外から日本のIPで接続できる(interlink.or.jp)
主要業者月契約年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)

VPNは通信の暗号化技術だ。通信者はVPNを用いて「現在の滞在国のIPアドレス→VPNサーバーのIPアドレス(別国)」に変更してインターネットに接続できる。例えば、「自身のIPアドレス(日本)→VPNサーバーのIPアドレス(アメリカ)」の変更が可能だ。そのため、日本滞在者も自身の日本からの通信をVPNでサービス圏内の通信に変更して日本未上陸のサービスを利用できる。無論、VPNは日本では合法だ。料金は往々にして4~5か月分=2年分に設定されている。

オススメ

海外版Disney+

  • オセアニア版: 米国スポーツオンリー
  • 米国版: 休止or終了の可能性有り
  • 中南米カリブ版: 欧州サッカー少
  • 中南米大陸国版: サッカー>バスケ
  • ブラジル版: 最強

【米国スポーツ特化】Disney+オセアニア版

Disney+/オセアニア
NBA放映権: ウォルト・ディズニー・カンパニー
サービス: Disney+(オセアニア版)
ESPN on Disney+: 現地ESPNテレビ放送の配信
ESPN1&2(TVch)
バスケ
北米: NBA/Gリーグ/WNBA/NCAA
国際: –
国内: 豪NBL
代表: WC予選&本戦/アジア大陸大会
サッカー
欧州: –
中堅: 蘭
国内: –
代表: –

米国: NFL/NHL/MLB/NCAA全般/WBC等
英国: クリケット/テニス*(四大大会/ATPツアー等)等
モーター: –
格闘技: UFC等
他: 五輪
映像作品
多数
価格: 不明
※PREMIUMプラン
言語: 英語
配信: ライブ
*ニュージーランド限定

ディズニー+(オセアニア版)は一長一短だ。ESPNオーストラリア支局は米国スポーツの放映権しか持っていない。欧州サッカーや英国スポーツはほぼ無い。つまり、プログラムのバスケの割合は多い。

【不明】Disney+(本家米国版)

現在、ディズニー+(米国版)は「ESPN on Disney+」をアピールしていない。近年、ウォルト・ディズニー・カンパニーはスポーツチャネルの複雑化で失敗し、動画配信サービス「ESPN+」を廃止し、2025年8月に新動画配信サービス「ESPN DTC」を開始したためだろう。今後、米国でのスポーツコンテンツ配信はESPNプラットフォームに限定されるかもしれない。

【新サービス】ESPN DTC(ESPN+後身)の利用方法
日本からの「ESPN DTC(ESPN+の後身)」の利用方法を紹介!!

【イマイチ】Disney+(カリブ版)

Disney+/カリブ諸国
NBA放映権: ウォルト・ディズニー・カンパニー
サービス: Disney+(カリブ版)
ESPN on Disney+: 現地ESPNテレビ放送の配信
ESPN1&2(TVch)
バスケ
北米: NBA/Gリーグ/WNBA/NCAA
国際: BCLアメリカス
国内: NBB/LOB
代表: WC予選&本戦/米&欧州大陸大会
サッカー
欧州: UEFA管轄大会(予選)/欧州五大リーグ(英/西/伊+カップ戦+下部)
中堅: 蘭
国内: 中南米リーグ全般
代表: WC予選

米国: NFL/NHL/MLB/NCAA全般等
英国: クリケット(WC)/ゴルフ(四大大会)/ラグビー(WC/トップ14/URC等)/テニス(四大大会/ATPツアー等)等
モーター: NASCAR/バイク(Moto GP等)/ダカールラリー等
格闘技: ボクシング等
他: 五輪/自転車(ツールドフランス等)
映像作品
多数
価格: 不明
※PREMIUMプラン
言語: スペイン語/英語等
配信: ライブ

ディズニー+(カリブ版)は相対的にイマイチだ。ESPNラティーンアメリカ支局は4~8つのESPNチャンネルを運営している。また、ESPNブラジル支局はバスケットボールを網羅的に配信している。

【オススメ】Disney+(中南米大陸版)

Disney+/中南米大陸諸国
NBA放映権: WBD
サービス: Disney+(中南米大陸版)
ESPN on Disney+: 現地ESPNテレビ放送の配信
ESPN1~7(TVch)
Premium(アルゼンチン&チリTVch)
Extra(アルゼンチンTVch)
※最少4: メキシコ等(ESPN1~4)
※最大8: チリ(ESPN1~7+Premium)
バスケ
北米: NBA/Gリーグ/WNBA/NCAA
国際: –
国内: –
代表: –
サッカー
欧州: UEFA管轄大会/欧州五大リーグ(全+カップ戦+下部)
中堅: 蘭/トルコ
国内: 中南米リーグ全般
代表: WC予選&本戦等

米国: NFL/NHL/MLB/NCAA人気競技
英国: クリケット/ゴルフ(四大大会)/ラグビー(WC/トップ14/URC等)/テニス(四大大会/ATPツアー等)等
モーター: F1/バイク(Moto GP)/ダカールラリー等
格闘技: ボクシング/UFC等
他: 五輪/自転車(ツールドフランス等)/陸上ホッケー
映像作品
多数
価格
Premium(アルゼンチン版): 18,399ARS/月(約2,000円)
Premium(チリ版): 14,190CLP/月(約2,200円)
言語: スペイン語
配信: ライブ&オンデマンド

ディズニー+(中南米大陸版)はオススメだ。先述の通り、ESPN on Disney+は現地のESPNチャンネルの放送分である。ESPNラティーンアメリカ支局は全9種のESPNチャンネルを中南米の大陸国で運営している。しかも、人気サッカーリーグの放映権もある。バスケはNBAとNCAAだけだ。

【オススメ】Disney+(ブラジル版)

Disney+/ブラジル
NBA放映権: ウォルト・ディズニー・カンパニー
サービス: Disney+(ブラジル版)
ESPN on Disney+: 現地ESPNテレビ放送の配信
ESPN1~6(TVch)搭載
バスケ
北米: NBA/Gリーグ/WNBA/NCAA
国際: BCLアメリカス
国内: NBB/LOB
代表: WC予選&本戦/米&欧州大陸大会
サッカー
欧州: UEFA管轄大会(予選)/欧州五大リーグ(英/西/伊+カップ戦+下部)
中堅: 蘭
国内: 中南米リーグ全般
代表: WC予選

米国: NFL/NHL/MLB/NCAA全般等
英国: クリケット(WC)/ゴルフ(四大大会)/ラグビー(WC/トップ14/URC等)/テニス(四大大会/ATPツアー等)等
モーター: NASCAR/バイク(Moto GP等)/ダカールラリー等
格闘技: ボクシング等
他: 五輪/自転車(ツールドフランス等)
映像作品
多数
価格: R$66.90/月(約2,000円)
※PREMIUMプラン
言語: ポルトガル語/英語等
配信: ライブ

ディズニー+(ブラジル版)はオススメだ。バスケットボールはNBA、NCAA、FIBA、国内リーグとかなり充実している。世界的な人気スポーツも網羅されている。唯一の欠点はサッカーだ。ESPNブラジル支局はUEFAチャンピオンズリーグ、WC本戦、独ブンデスリーガと仏リーグアン等を持っていない。

セット

【ブラジル版】SKY+(旧DirecTV GO)
SKY+/ブラジル
NBA放映権: Amazon+WDC+?
サービス: SKY+(インターネットTV)
総合(海外): ESPN1~5
総合(現地): SporTV1~3/CazéTV/DSPORTS×2
サッカー: Sporty Net
国内: BandSports
バスケ
北米: NBA(RS7/週+PO全)/Gリーグ/WNBA/NCAA
国際: BCLアメリカス/EuroLeague
国内: NBB/LOB
代表: WC予選&本戦/米&欧州大陸大会
サッカー
欧州: UEFA管轄大会(予選)/欧州五大リーグ(英/西/伊/独+カップ戦+下部)
中継: 蘭/トルコ
国内: 中南米リーグ全般
代表: WC欧州予選

米国: NFL/NHL/MLB/NCAA全般等
英国: クリケット(WC)/ゴルフ(四大大会)/ラグビー(WC/トップ14/URC等)/テニス(四大大会/ATPツアー等)等
モーター: NASCAR/バイク(Moto GP等)/ダカールラリー等
格闘技: ボクシング等
他: 五輪/自転車(ツールドフランス等)
映像作品
TVチャンネル
価格: R$89.90/月(約2,500円)
Prime Video/Disney+(PREMIUM)/Paramount+/Premiere付随
※要1年契約
言語: ポルトガル語
配信: ライブ&オンデマンド

「スカイ+(SKY+)」はかなりオススメだ。大手スポーツ専門chがしっかりあり、なお且つ大手動画配信サービス3つが付随されている。価格も安い。

契約の流れ

  1. 支払い方法の準備
  2. VPN契約
  3. VPNアプリダウンロード&起動
  4. Disney+の契約
  5. Disney+の利用

支払方法の準備

クレジットカード

多くの海外サイトは支払方法にクレジットカードを指定している。そして、クレジットカードは原則的に本人名義でなければならない。海外のまともなサイトは「会員登録者とクレジットカードの名前が異なる」→「不正利用の疑い」の判断で決済を止めてしまう。つまり、親のクレジットカードの使用は不要なトラブル回避のためにも好ましくない。

@b_o_bros
@b_o_bros

初クレカは楽天カードで良い。兎にも角にもポイントが貯まる。楽天Pは「楽天Pay(1%)+楽天カードチャージ(0.5%)+楽天ポイントカード/他ポイントカード提示(0.5~1%)」の三重取りで還元率2~2.5%以上になる。「入会特典」「スーパーポイントアッププログラム」「ボーナスポイント」等の大量ポイント獲得機会も多い。詰まる所、入会特典数千Pだけでも得だ。年会費も永年無料なので損も無い。

ペイパル(PayPal)

世界的決済サービスのペイパルは非常に多くの決済に利用可能だ。最大の使い所は米国発行クレジットカード制限の突破である。一部のウェブサイトは海外発行のクレジットカードを防犯上の理由で拒否している。また、クレジットカードも国外サイトの決済時に不正利用の判断で止まってしまう。同サービスは代替の決済方法として役に立つ。アカウントの開設&維持は無料だ。

VPN契約(主要VPN業者)

主要業者月契約年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)

最初にやるべきことはVPNとの契約だ。VPN業者は星の数程存在する。相場は「1,500円/月(月契約)」+「数百円/月(複数年契約)」だ。一方、一部のサービスはVPNサーバーのブロックを始めている。そのため、サーバーと国数は多ければ多い程良い。例えば、サービス加入が「サーバーA×」「サーバーB〇」で突破可能になる。そして、大半のサービスは一カ月程度の無料体験期間を含んでいる。ハズレの場合も即解除で損失回避可能だ。

オススメ

VPNアプリのダウンロード&起動

VPN契約後、次にすべきがVPNアプリのダウンロードだ。ダウンロード方法は契約完了通知メールやHPに記載されている。そして、VPNアプリの使い方は往々にして非常にシンプルだ。自身の通信の変更は「ロケーション設定(国指定)」→「スイッチオン」で完了する。

現地住所探し

時折、現地住所がアカウント登録や支払い時に求められる。現地住所は好きなチームのアリーナで良いだろう。住所はグーグルマップに記載されている。

Disney+の契約

Disney+契約の流れは「アカウント作成→プラン選択→支払い」となる。先述の通り、郵便番号と住所は日本大使館等で良いだろう。営業メールのチェックマークは外しで問題無い。そして、最大の注意点はプラン選択だ。スポーツのライブ配信は「PREMIUM」でしか行われない。

VPNの活用方法

VPNの活用方法
  • 海外配信動画視聴
  • 海外限定サービス加入
  • 低物価国価格のサブスクリプション加入

海外サービスの利用

海外サービスの利用
  • インターネットテレビ
  • 動画配信サービス
    米アマゾン・プライム: NBA試合&映像作品等
    海外Disney+: ESPN放映権所有の試合&映像作品
    HBO Max: NCAAトーナメント男子大会(下位回戦)等
    Paramount+: NCAAトーナメント男子大会(上位回戦)等
    Peacock: NBA&NCAA
    TSN: NBA+NCAA+映像作品
詳細
アメリカのインターネットテレビ
主なストリーミングテレビジョンサービス
  • hulu with LIVE TV: 動画配信+TV
  • YoutubeTV: 動画配信+TV
  • Sling TV: TVサービス界のLCC
  • DirecTV Strem: 衛生放送DirecTVのインターネットテレビ版
  • FuboTV: アメフトとサッカー強化

アメリカのインターネットテレビではNBAとNCAA in 1サービスで視聴が可能だ。そして、TVプロバイダーは唯一のFOXとCBS放送試合の視聴方法である。TVプロバイダー業者は無数に存在する。相場は$80/月程度だ。

アメリカのインターネットテレビの利用方法
日本からのアメリカのインターネットテレビの利用方法を紹介!!
米アマゾン

アマゾンは2025-26以降のNBA放映権を持っている。数多のバスケ系映像作品がアマゾン・プライム・ビデオで配信されている。日本未配信の作品のレンタルや購入も可能だ。

B1G+

B1G+はビッグ10・カンファレンスのサブスクリプションサービスだ。プランはフルカバー版と特定の1校版の2択となる。

ディズニー+
ESPN on Disney+
  • 中南米(2024年6月~)
  • 米国(2024年12月~)
  • オセアニア(2025年3月~)

現在、ウォルト・ディズニー・カンパニーは自社ブランドのESPNとディズニーのファンの相互流入を図り、「ESPN on Disney+」と題し、一部地域でディズニー+(Disney+)で試合のライブ配信と映像作品のオンデマンド搭載を行っている。

海外版「Disney+」の利用方法
スポーツのライブ配信「ESPN on Disney+」の利用方法を紹介!!
HBO Max(ワーナー・ブラザース・ディスカバリー)

HBO Max(旧MAX)はワーナー・ブラザース・ディスカバリーの動画配信サービスだ。2023年10月、ようやくスポーツのライブ配信が始まった。バスケットボールは「NBA: TNT放送分(2024-25終了)」「NCAA: NCAAトーナメント男子大会(約半分)」の配信となる。2024年3月現在、スポーツコンテンツのライブ配信は追加料金無しで視聴可能になっている。一方、近い将来、スポーツアドオンは要追加料金になる。

米国版HBO Max(旧MAX)の利用方法
日本からのHBO Max(旧MAX)の利用方法を紹介!!
Paramount+(CBS)

パラマウント+は米国大手TV局CBSの動画配信サービスだ。近年、スポーツのライブ配信が「ドキュメンタリー作品→実際の競技観戦」の消費行動を受けて「Paramount+ with SHOWTIME」プラン限定で始まった。バスケットボールはNCAAレギュラーシーズン試合(少数)とNCAAトーナメント男子大会(約半数)と少ない。また、スポーツ系のオリジナル番組や映像作品も強化されている。そして、日本でのサービス展開は「WOWOWオンデマンド」「プライムビデオ」経由となっている。一方、日米のコンテンツは完全に同じではない。そのため、米国版の契約(要VPN)が必要になるかもしれない。

301 Moved Permanently
Peacock

ピーコックはNBCの動画配信サービスだ。ビッグ10・カンファレンスの試合が極稀に配信されている。

Home
We are one of the world’s leading media and entertainment companies in the development, production, and marketing of ent...
TSN

「TSN&TSN+」はカナダのスポーツ専門局「TSN(The Sports Network)」の配信サービスだ。同局はESPNのバックアップを受けている。そのため、主要コンテンツはESPN放映権所有の「人気スポーツ」「ESPN制作番組」「ドキュメンタリー作品」だ。一方、配信スタイルは残念ながらテレビ型である。つまり、試合と番組は基本的にライブ配信or再配信のみだ。

TSNの利用方法
カナダのESPN系動画配信サービスの利用方法を紹介!!

海外価格でサービス加入

詳細
Courtside 1891
Cortside 1891
運営: FIBA
形態: VODサービス
コンテンツ: FIBA管轄試合
ワールドカップ本戦&予選
五輪予選
バスケットボール・チャンピオンズ・リーグ
ヨーロッパカップ
BAL(Basketball Africa League)
ユース大会
3×3等
配信: ライブ&オンデマンド
料金: 国次第
備考
※親善試合&五輪本戦無し(非FIBA管轄)
*

コートサイド1891(Courtside 1891)はFIBAのサブスクリプションサービスだ。世界中のFIBA管轄試合がライブ&オンデマンド配信されている。料金は低物価&バスケ不人気国で安い。例えば、年額は「日本: $44.99」「ベトナム: $30.99」となっている。

NBAリーグパス

楽天NBA以降、日本からのNBAリーグパス加入は不可能になっている。そんな中、VPNはNBAリーグパス加入をも可能にする。しかも、月額料金は低物価&NBA不人気国の場合は1,500円以下になる。例えば、2022-23、ベトナムの月額料金はđ220,000(1,300円弱)だった。

地域限定配信動画の視聴

詳細
ネットフリックス

ネットフリックスのコンテンツは国や地域で異なる。例えば、ジブリ作品はヨーロッパ等で配信されている。逆に、日本の作品は日本でしか配信されていない。

YouTube
YouTube
  • Bリーグフルゲーム(無料)
  • 映像作品
  • YouTube Premiumの安価加入: アルゼンチン等

YouTubeの相当数の動画は特定の地域限定で配信されている。例えば、Bリーグは海外向けに試合をライブ&アーカイブ配信している。映画やドキュメンタリー作品が入れ替わりで無料公開されている。そして、YouTube Premiumの価格はアルゼンチン等で安い。

海外無料動画配信サービス
海外無料動画配信サービス
  • Victory+: スポーツコンテンツ特化
  • tubi: 映画やドラマ中心

海外限定の無料動画配信サービスも利用可能だ。

まとめ

基本情報
  • Disney+: WDC社の動画配信サービス
    ESPN on Disney+: スポーツのライブ配信
  • 魅力: 家族全員への応需
  • コンテンツ
    NBA: NBA/Gリーグ/WNBA
    NCAA
    国内リーグ
    +人気スポーツ
    +ディズニー作品等
  • 対象地域
    オセアニア版: 米国スポーツオンリー
    米国版: 休止or終了の可能性有り
    中南米カリブ版: 欧州サッカー少
    中南米大陸国版: サッカー>バスケ
    ブラジル版: 最強
  • 費用
    プラン: Premium(約2,000円/月)
    VPN: 約350~1,400円/月
  • 流れ
    VPN契約
    VPNアプリダウンロード
    VPNアプリ起動
    Disney+契約
    Disney+利用

2024年以降、ウォルト・ディズニー・カンパニーは自社ブランドのESPNとディズニーの相互流入を図り、「ESPN on Disney+」と題し、一部地域で「ディズニー+(Disney+)」で現地ESPNチャンネルのテレビ放送のライブ配信を行っている。最大の魅力は家族全員への応需だ。スポーツとディズニー作品が父母兄妹のニーズに応えている。結論、万人向けはバスケとサッカーの充実度と人気競技の網羅性でブラジル版だ。そして、当然、動画配信サービスの地域版は当該地域のサービスに限定されている。そのため、日本在住者は自身の通信をVPN等でサービス圏内の通信に見せかけなければならない。総費用は2,500~3,000円/月程度だ。

ステップ1: 決済方法用意
ステップ2: VPN契約
主要業者月契約年契約サーバー/国数
NordVPN1,705円429円/月(2年)5,600/50国
MillenVPN(日系)1,496円396円/月(2年)1,300/70国
AVAST(Norton)$4.59/月(1年)55/35国
PureVPN$10.95$2.08/月(2年)6,500/71国
Private Internet Access1,480円250円/月(2年)?/91国
ExpressVPN$12.95$6.67/月(1年)?/105国
CyberGhostVPN1,425円320円/月(2年)9,300/91国
Surfshark VPN1,741円321円/月(2年)3,200/100国
※税込価格(2024年8月時点)
オススメ
ステップ3: Disney+契約

関連記事

  • NBA軸
  • NCAA軸
  • サ終

参考

Game On: ESPN on Disney+ Launches Today(press.disneyplus.com)
All Five Star-Studded NBA Christmas Games on ABC, ESPN, Disney+ and ESPN+(espnpressroom.com)
ESPN NBA Schedule Update: Los Angeles Lakers Host Indiana Pacers on February 8 in Luka Dončić’s Expected Lakers Debut(espnpressroom.com)
ESPN NBA Schedule Update: New-Look Los Angeles Lakers Host Utah Jazz on February 10 in Luka Dončić’s Expected Lakers Debut(espnpressroom.com)
Disney, ESPN to stream NBA alt-cast ‘Dunk the Halls’ for Spurs-Knicks on Christmas Day(nba.com)
Date set! ESPN on Disney+ Australia, New Zealand coming soon(espn.com)
What does the NCAA’s new media rights agreement mean for women’s college basketball?(nytimes.com)

カテゴリー

タイトルとURLをコピーしました