

タルサ大学
基本情報
名称: University of Tulsa
愛称: Golden Hurricane
所属: アメリカン・アスレティック・カンファレンス
19-20: 21勝10敗
18-19: 18勝14敗
17-18: 19勝12敗

近年の話: “アメリカン”制覇
2019-20、タルサ大学はアメリカン・アスレティック・カンファレンス(通称アメリカン)のレギュラーシーズン優勝を果たした。
アメリカン・アスレティック・カンファレンス
名称: American Athletic Conference
愛称: AMERICAN/AAC
設立: 1979年
所属校: 12校
放送: ESPN/CBS
HP: http://theamerican.org/
所属校(大まかな所在地)※太字は重要校 |
メンフィス大学 は現在ペニー・ハーダウェイがHCを務めている。出身者にはデリック・ローズやタイリーク・エバンスなどがいる。 |
ヒューストン大学は1980年代にクライド・ドレクスラーとアキーム・オラジュワン等を擁したダンカ―集団”Phi Slama Jama”で一世を風靡した。 |
シンシナティ大学 はNCAAトーナメント連覇とオスカー・ロバートソンを輩出した古豪だ。 |
ウィチタステイト大学は2014年にレギュラーシーズン無敗を達成した。当時の主力にはフレッド・バンブリートがいる。 |
セントラルフロリダ大学(オーランド)はタッコ・フォールの出身校だ。 |
サウスフロリダ大学(タンパ)はアメリカン内を勝ち越しで終えたことがない。 |
テンプル大学(フィラデルフィア)は1938年にNITを制覇して初の全米No.1に輝いた古豪だ。未だに歴代勝利数はトップ10付近にいる。 |
テュレーン大学(ニューオーリンズ) は中国人のケビン・ジャンがプレーしていた。 |
タルサ大学はノーラン・リチャードソン、トゥビー・スミス、ビル・セルフの3人が自身の実力を証明したチームだ。3人共にその後他大学でNCAAトーナメントを制覇している。 |
イーストカロライナ大学(ノースカロライナ州)は2020年2巡目39位のイライジャ・ヒューズが1年だけプレーしていた。 |
SMU(ダラス)は名将ラリー・ブラウン時代に瞬間的に強かった。 |
アメリカン・アスレティック・カンファレンスは南部の強豪校を中心に組織されている。同カンファレンスは東海岸のオリジナルメンバーが「ビッグ・イースト・カンファレンス」の名と共に独立してしまったため2013年にAACへと改称した。そして、近年は弱体化が著しい。直近のNCAAトーナメント出場校は2校程度だ。2024年までにヒューストン大学、UCF、シンシナティ大学の離脱が予定されている。
チーム史
クラレンス・イバ時代(1949-60): 初のポストシーズン進出
- NIT出場(1953)
- NCAAトーナメント出場(1955)
クラレンス・イバ(Clerance Iba)はタルサ大学の基礎を築いた人物だ。クラレンスはオクラホマステイト大学でNCAAトーナメント2連覇(1947&48)を達成したヘンリー・イバ(Henry Iba)の弟である。イバはしばしば活動を休止する程に精力的ではなかったチームをポストシーズントーナメントに招待を受けるまでに成長させた。1952-53、ゴールデンハリケーンはNIT、1954-55にはNCAAトーナメント出場を果たした。
カムアップ時代: 3人のコーチがその後他大学でNCAAトーナメント制覇を達成!!
ノーラン・リチャードソン(1980-85): ポストシーズン常連校に
- NIT優勝(1981)
- NCAAトーナメント出場(1982、84、85)
1980年、タルサ大学はJUCOで成功を収めたノーラン・リチャードソン(Norlan Richardson)をHCに抜擢した。この起用は功を奏した。リチャードソンは瞬く間にチームをポストシーズン常連校に仕立て上げた。その後、アーカンソー大学に引き抜かれたリチャードソンは人種差別とも戦いながら1994年にNCAAトーナメント制覇を達成した。
トゥビー・スミス時代(1991-95): 2年連続のスウィート16
- スウィート16×2(1994、95)
1991年、ケンタッキー大学ACのトゥビー・スミス(Tubby Smith)がHCとなった。スミスはNCAAトーナメントで勝てなかったチームをスウィート16に2度導いた。その後、1997年にスミスはケンタッキー大学HCとなり、就任1年目にまさかのNCAAトーナメント制覇を成し遂げた。
ビル・セルフ(1997-2000): 最高成績エリート8進出!!
- エリート8(2000)
1997年、タルサ大学は同じタルサ市内にキャンパスを構えるオーラル・ロバーツ大学で成功を収めたビル・セルフ(Bill Self)を引き抜いた。2000年、ゴールデンハリケーンは2回戦でケニョン・マーティンを怪我で欠いたシンシナティ大学をアップセットし、同プログラム史上最高成績のエリート8に進出した。その後、セルフは2003年に現カンザス大学のHCに就任し、2008年にNCAAトーナメント優勝を果たした。
その他
ジム・キング(1959-63/1975-80)
ジム・キングはゴールデンハリケーンで最も成功した選手だ。1967-68、キングはサンフランシス・ウォリアーズをNBAファイナルに導き、自身はオールスターに選ばれた。その後、1975~80年間、キングは同大HCを務めてた。
ビンゴ・スミス(1965-69)
ビンゴ・スミスはキャブスの永久欠番の選手だ。1970年、キャブスはエクスパンションドラフトでスミスを獲得し、その後、スミスは引退までキャブスの一員としてプレーした。
ジョーダン・クラークソン(2010-12)
タルサ大学でプレーした選手の中で現在最も有名なのがジョーダン・クラークソンだ。クラークソンは1、2年次をゴールデンハリケーンズの一員としてプレーしたが、後述のダニー・マニングにHCが代わったことでミズーリ大学へ転校した。
ダニー・マニング(2012-14)
2012~2014年間、カンザス大学レジェンドで元NBAスター選手のダニー・マニングがHCを務めていた。僅か2年間だけだが、NBAプレーヤーのシャキール・ハリソンのリクルートと2014年のNCAAトーナメント復帰という功績をマニングは残した。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: Donald W Reynolds Center
住所: 800 South Tucker Drive Tulsa, OK 74104
タルサ大学のホームアリーナはキャンパス内にあるレイノルズ・センターだ。ダウンタウンからはローカルバスで30分程の距離にある。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
グッズ
公式ストア(ブックストア/チームストア)
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。
ファナティクス
-1024x576.webp)
ファナティクス社は世界中のスポーツチームのグッズ販売に携わっている企業だ。同社は自社の「Fanatics」「Fanatics International(欧州軸)」「Fanatics Big Tall(デカいサイズ)」「LIDS(子会社)」で全NCAA D1校のグッズを販売している。
NILグッズ
- 選手関連品
名前&番号入りジャージー/写真やイラスト入りTシャツ等 - 選手のプライベートブランド商品
- 選手のサインや実用品
NILグッズは公式の選手関連商品だ。2021年、NCAAは学生アスリートが自身のName-Image-Likenessを活用してのマネタイズを解禁した。現在、「選手名&番号入りジャージー」「選手のイラストや写真のTシャツ」等の販売が超メジャー校から徐々に始まっている。販路は各大学の実店舗やオンラインストア or サードパーティーマーケットプレイスとなっている。

まとめ
タルサ大学は中々に面白いチームだ。特にHCのフランク・ヘイスは今後注目のコーチの1人だ。

関連記事
テキサスエリア

テキサスエリア(西部)
テキサスエリアはテキサス州の西部以外にアーカンソー州西部とオクラホマ州を加えたエリアだ。NBA都市と強豪大学が点在している。
ファイエットビル(アーカンソー州)
ファイエットビルはアーカンソー州の北東の端にある。アーカンソー大学とトイレットペーパーを投げ込む伝統で知られているジョン・ブラウン大学(NAIA所属)がキャンパスを構えている。
タルサ(オクラホマ州)
オクラホマ州タルサは小規模の地方都市だ。タルサ大学とオーラル・ロバーツ大学がある。
オクラホマステイト大学(オクラホマ州スティルウォーター)
オクラホマステイト大学はオクラホマシティとタルサの中間にある。2020-21、高校生ベストプレーヤーの1人ケイド・カニンガムがプレーする予定だ。
オクラホマシティ(オクラホマ州)
オクラホマ州オクラホマシティはNBAのチームがあることが不思議な位に小さい町だ。オクラホマシティ・サンダーとオクラホマ大学がある。
ダラス&フォートワース(テキサス州)
ダラスとフォートワースはテキサス州北部最大の都市圏だ。NBAはダラス・マーベリックス、NCAAハイメジャーは南メソジスト大学(SMU)とテキサス・クリスチャン大学(TCU)、ミッドメジャーはテキサス大学アーリントン校とノーステキサス大学がある。
ベイラー大学(テキサス州)
ベイラー大学はダラスとフォートワースを少し南下した場所にある。
オースティン(テキサス州)
テキサス州オースティンはテキサス州の州都だ。サンアントニオ・スパーズのGリーグチームとケビン・デュラント等を輩出したテキサス大学がある。
テキサスA&M大学(テキサス州)
テキサスA&M大学はB級ハイメジャー校だ。しかし、最近、ディアンドレ・ジョーダン、クリス・ミドルトン、ダニュエル・ハウス、アレックス・カルーソといった2巡目~ドラフト外からNBAに定着する選手が出ている。
ヒューストン(テキサス州)
ヒューストンはテキサス州最大の都市だ。NBAはヒューストン・ロケッツ、NCAAはヒューストン大学とミッドメジャー5校がある。衣食住+足での苦労するは少ない。気候は多少は暑いが避寒地としてはむしろ調度良い。
サンアントニオ(テキサス州)
サンアントニオはテキサス州南西部にある。NBAはサンアントニオ・スパーズ、NCAA D1はテキサ大学サンアントニオ校とインカ―ネート・ワード大学がある。
コーパスクリスティ(テキサス州)
コーパスクリスティはメキシコ湾沿いのリゾート都市だ。Gリーグのリオ・グランデ・バレー・バイパーズ(ロケッツ傘下)とテキサス大学コーパスクリスティ校がある。ちなみに、テキサス州南西部一帯はリオ・グランデ・バレーと呼ばれている。
テキサス工科大学(テキサス州)
テキサス工科大学はテキサス州北西部のラボックにある。同大は2019年にNCAAトーナメント準優勝を果たした。
NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説

NCAAの視聴方法

参考
Tulsa Golden Hurricane School History(sports-reference.com)
NBA & ABA Players Who Played For Tulsa(basketball-reference.com)
Bingo Smith(basketball-reference.com)
Wake Forest hires Danny Manning(espn.com)
