NBA&カレッジギアを買う方法

「fanatics.com」「lids.com」「fanatics-intl.com」
各々割引とラインナップが微妙に違う!!
※全て日本への発送に対応
NBA Rakutenはハピタス経由がお得!!
テンプル大学
基本情報
名称: Temple University
愛称: Owls
所属: アメリカン・アスレティック・カンファレンス
2020-21: 5勝11敗
2019-20: 14勝17敗
最近の話: レジェンドがHCに昇格
2019年、テンプル大学レジェンドのアーロン・マッキーがHCに就任した。マッキーは1990年代前半にオウルズを3年連続のNCAAトーナメント出場に導き、その後はNBAで長らく活躍した。
アメリカン・アスレティック・カンファレンス
名称: American Athletic Conference
愛称: AMERICAN/AAC
設立: 1979年
所属校: 12校
放送: ESPN/CBS
HP: http://theamerican.org/
所属校(大まかな所在地)※太字は重要校 |
メンフィス大学(テネシー州メンフィス) は現在ペニー・ハーダウェイがHCを務めている。出身者にはデリック・ローズやタイリーク・エバンスなどがいる。 |
ヒューストン大学(テキサス州ヒューストン)は1980年代にクライド・ドレクスラーとアキーム・オラジュワン等を擁したダンカ―集団”Phi Slama Jama”で一世を風靡した。 |
シンシナティ大学(オハイオ州シンシナティ) はNCAAトーナメント2連覇とオスカー・ロバートソンを輩出した古豪だ。 |
ウィチタステイト大学(カンザス州ウィチタ)は2014年にレギュラーシーズン無敗を達成した。当時の主力にはフレッド・バンブリートがいる。 |
セントラルフロリダ大学(オーランド)はタッコ・フォールの出身校だ。 |
サウスフロリダ大学(タンパ) |
テンプル大学(ペンシルベニア州フィラデルフィア)は最初期からバスケ部に力を入れ始め、1938年にNITを制覇して全米初の全米No.1に輝いた古豪だ。未だに歴代勝利数はトップ10付近にいる。 |
テュレーン大学(ルイジアナ州ニューオーリンズ) |
タルサ大学(オクラホマ州タルサ)はノーラン・リチャードソン、トゥビー・スミス、ビル・セルフの3人が自身の実力を証明したチームだ。3人共にその後他大学でNCAAトーナメントを制覇している。 |
イーストカロライナ大学(ノースカロライナ州) |
SMU(テキサス州ダラス)は名将ラリー・ブラウンが指揮を執っていて一気に強くなったが、ブラウンの十八番「不正」が発覚して再び転落してしまった。 |
アメリカン・アスレティック・カンファレンスは南部の強豪校を中心に組織されたカンファレンスだ。”アメリカン”は1980年代にジョージタウン大学を中心に人気を博したビッグ・イースト・カンファレンス(旧)を源流としているのだが、東海岸のオリジナルメンバーが挙って「ビッグ・イースト・カンファレンス」の名と共に独立したため、2013年に現在のAACへと名称を変更した。そして、近年は弱体化が著しい。直近のNCAAトーナメント出場校は2校程度だ。また、2024年までにヒューストン大学、UCF、シンシナティ大学の離脱が予定されている。
チーム史
チャールズ・ウィリアムス時代(1894-99):最初に運動部の後援を始めた内の1校
テンプル大学は運動部を正式に後援した最初の大学の1校だ。1894年、テンプル大学はチャールズ・ウィリアムス(Charles Williams)をフットボール部とバスケットボール部のコーチに任命した。
1950年代頃までバスケ部、フットボール部、野球部のコーチは同じ人物が兼任していることが多かった。
ジェームス・ユシルトン時代(1926-39): 初代全米No.1
- NIT優勝(1938)
1926年、ジェームス・ユシルトン(James Usilton)がHCに就任した。当時、他大学がバスケ部を創部したばかりだった中、ユシルトンは毎シーズン20試合程度の試合を組み、常に15勝程度を挙げていた。実はテンプル大学は歴代勝利数でトップ10位内に入っているのだが、それはこの時に先行者利益的に白星を稼いでいたためである。
1938年、ナショナル・インビテーション・トーナメント(NIT)がNCAAトーナメントに先駆けて開催された。当時、NITはその年に調子の良いチーム数校をマディソン・スクエア・ガーデンに集めてNo.1を決める全米初の大々的なチャンピオンシップトーナメントだったのだが、その第一回大会に招待されたテンプル大学は決勝戦でコロラド大学を破って初優勝を果たした。
ハリー・リトワック時代(1952-73): レジェンド卒業生が2度のファイナル4へと導く
- ファイナル4×2(1956、58)
1952年、卒業生のハリー・リトワック(harry Litwack)がHCに就任した。リトワックはプロバスケットボール超黎明期の1930年にプロの道へと進んだプロバスケットボール界のパイオニア的存在だ。
一方、1950年代、オウルズはもはや圧倒的な存在ではなくなっていた。理由は簡単だ。各大学がバスケットボールに力を入れ始めたからである。1940年代、NCAAトーナメントとNITの隆盛でバスケットボールは東海岸を中心に盛り上がりを見せていたが、その後、テレビ放送の開始によってその人気が全米中に拡散されたのだ。
しかし、元プロ選手のリトワックは体育教師上がりのコーチ達とはバスケットボールの理解度で一線を画していた。リトワックはゾーンディフェンスを巧みに操り、さらにはボックス&ワン戦法を自ら編み出して、1956年と1958年にオウルズをファイナル4へと導いた。
代表的な教え子はハル・リアー(1952-56)とガイ・ロジャース(1954-58)だ。リアーは1956年のファイナル4に導き同大会の最優秀選手賞(Most Outstanding Player)を獲得した。ロジャースも1958年のファイナル4進出を牽引し、その後コンセンサス・オール-アメリカンの1stチームに選出された。現在、それぞれの着用していた#6と#5はテンプル大学の永久欠番となっている。
その後、リトワックは1973年までオウルズを率いた。そして、1976年、リトワックはネイスミスバスケットボール殿堂入りを果たした。
ジョン・チェイニー時代(1982-2006): 熱血漢が5度のエリート8に導く
- エリート8×5(1988、91、93、99、01)
古豪復活(1982-88)
1982年、9シーズンで僅か1回しかNCAAトーナメントに出場できなかったドン・ケイシー(Don Casey)に代わってジョン・チェイニー(John Chaney)がHCに就任した。チェイニーは1978年にチェイニーステイト大学(現チェイニー大学)をNCAA D2のNCAAトーナメント優勝に導いた熱血漢だった。
人生の厳しさを痛い程知っていたチェイニーは規律、チームワーク、遂行力といった人生でも役に立つことを指導の軸としていた。故に、チェイニーが目指したスタイルはこれらが如実にあられるディフェンスに重きを置くスタイルで、後にテンプル大学の代名詞ともなるマッチアップゾーンはまさにチェイニーの教育観を具現化したものだった。
熱血指導の成果は僅か2季目にして既に表れた。1983-84、オウルズはA10を18勝0敗で制覇して久しぶりのNCAAトーナメント出場を果たし、1986-87には最終AP8位と第2シード獲得、そして、翌1987-88にはレギュラーシーズンを26勝1敗で終え、遂にはNCAAトーナメントでも勝ち上がり、エリート8進出を果たした。
ジョーンズ&マッキー(1991-94)
テンプル大学のレジェンドはエディー・ジョーンズとアーロン・マッキ―だ。両者は1991~1994年の3年間を共にオウルズとしてプレーし、その後、NBAでも10年以上活躍したプレーヤーである。
ジョーンズとマッキーが在籍していた間、チームは3年連続でNCAAトーナメントに出場(内1回はエリート8)した。その後、両者共に1994年のNBAドラフトでジョーンズは10位でレイカーズに、マキ―は17位でポートランド・トレイルブレイザーズに指名された。
ジョーンズはNBAでは14年間のキャリアで3度のオールスターに輝き、2000年にはオールNBAサードチームにも選ばれた程である。一方のアーロン・マキーは13年間もNBAに留まり続けたソリッドプレーヤーだ。マキ―は2001年には6thマン賞も受賞した。彼はアレン・アイバーソンが最も影響を受けたチームメイトとしても知られている。
加えて、これまた余談だが、ビラノバ大学の2連覇に貢献したジェイレン・ブランソン(ダラス・マーベリックス)の父のリック・ブランソンも彼らのチームメイトだった。
衰退(2001-06)
しかし、21世紀に突入以降、オウルズは勝率5割を超えるのがやっとだった。2006年、チェイニーは引退を発表した。
その他
ガイ・ロジャース: 最も成功した選手
ガイ・ロジャースはNBAでも大成功を収めた。ロジャースは1958年にテリトリアルピック(地元球団が優先的に選手を指名できる制度)でフィラデルフィア・セブンティーシクサーズに入団し、その後4度のNBAオールスター選出と2度のアシスト王に輝いた。
現地観戦
ホームアリーナ
名称: Liacouras Center
住所: 1776 N Broad St, Philadelphia, PA 19121
フィラデルフィアからテンプル大学へは地下鉄でアクセスできる。最寄り駅は地下鉄BSL線のCecil B. Moore駅だ。
チケット
同大はパワーカンファレンスに所属しているため、試合によってはチケットが売り切れる可能性もある。だから、チケットの購入は会場では無く、 Ticketmaster、StubHub、VIVIDSETAS、公式サイト等で事前に購入するのがオススメだ。
カレッジギア

「fanatics.com」「lids.com」
各々割引とラインナップが微妙に違う!!
※全て日本への発送に対応
カレッジグッズは各大学キャンパス内のブックストア(カレッジストア)が最も品揃えが豊富だ。ブックストアは書店では無い。ブックストアはアパレルと日用品が売られている雑貨屋だ。場所は「大学名 bookstore」で検索で出てくる。一方、ファナティクス系列(「fanatics.com」「lids.com」)は全NCAA D1校のグッズを取り扱っている。無論、両サイトは日本への発送にも対応している。
まとめ
Coach Chaney and I fought every game we competed – as everyone knows, sometimes literally – but in the end he was my friend. Throughout my career, we would talk about basketball and life. I will miss those talks and I will my friend. Rest in peace, Coach! pic.twitter.com/0JGcQ7JPOO
— John Calipari (@UKCoachCalipari) January 29, 2021
2021年1月、ジョン・チェイニーが死去した。現ケンタッキー大学HCのジョン・カリパリ(マサチューセッツ大学時代にチェイニーとの試合後会見で口論をしたことで有名)は騒動後に親交を深めていたことをツイートして追悼の意を表した。

関連記事
ボスウォッシュエリア

ボスウォッシュエリア(北東部)
ボスウォッシュエリアは「ボストン~ワシントンD.C.」間の東海岸のメガロポリスのエリアだ。
ボストン(マサチューセッツ州)
ボストンはアメリカ最古の都市、且つ東海岸随一の学生街だ。NBAはオリジナルメンバーの名門ボストン・セルティックスがあり、NCAA D1はボストンカレッジ、ハーバード大学、ノースイースタン大学、ボストン大学の4校がキャンパスを構えている。小川春太選手が通うマサチューセッツ工科大学(NCAA D3)もある。
プロビデンス(ロードアイランド州)
プロビデンスはボストンの隣町だ。強豪プロビデンス大学と実力校ロードアイランド大学に加え、ブラウン大学、ブライアント大学の計4校のNCAA D1大学がキャンパスを構えている。
バスケットボール殿堂(マサチューセッツ州)
マサチューセッツ州スプリングフィールドはバスケットボールが誕生した町だ。バスケットボール殿堂とスプリングフィールドカレッジがある。
コネチカット大学(コネチカット州)
名門コネチカット大学はボストンとニューヨークの間にある。
ニューヨーク(ニューヨーク州)
ニューヨークはバスケットボールのメッカだ。NBAはニックスとネッツ、NCAAはSt.ジョーンズ大学、シートン・ホール大学、その他ミッドメジャー11校がある。さらには大学や高校のイベントが年中開催されている。ラッカーパークやダイクマン等のストリートボールの聖地も多い。
トレントン(ニュージャージー州)
トレントンは世界で初めてプロバスケットボールの試合が行われた町だ。1896年、興行団体のトレントンズはメイソニック・テンプル・ホールで試合を開催して試合後に売り上げを選手に還元した。
フィラデルフィア(ペンシルベニア州)
フィラデルフィアはチェンバレンとコービーを育てたタフな街だ。シクサーズと2016年と2018年にNCAAトーナメントを制覇したビラノバ大学がある。NYCとワシントンD.C.の間にあるためアクセスが良い。
ボルチモア(メリーランド州)
メリーランド州ボルチモアは首都ワシントンD.C.の隣街だ。2018年にNCAAトーナメント史上最大のアップセットをかましたUMBC等計5校のミッドメジャー校がキャンパスを構えている。その他、ジョンズ・ホプキンス大学(NCAA D3)やアンダーアーマー社の本社がある。
ワシントンD.C.
首都ワシントンD.C.は実はバスケが盛んだ。八村塁選手が所属するワシントン・ウィザーズはもちろん、ユーイングがHCを務めるジョージタウン大学、強豪メリーランド大学、渡邉雄太選手の母校ジョージ・ワシントン大学があり、夏には複数のPro-Amリーグが開催されている。

NCAA基礎講座
←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



←スワイプ→



大学一覧

バスケ留学解説



NCAAの視聴方法

参考
Aaron McKie to become Temple head coach in 2019(phillytrib.com)
Temple Owls School History(sports-reference.com)
John Chaney(hoophall.com)
Throwback Thursday: The Time John Chaney Threatened to Kill John Calipari(vice.com)
Temple 2019 Basketball Commits(247sports.com)
2020 Pomeroy College Basketball Ratings(kenpom.com)
Harry Litwack(phillyjweishsports.org)
Harry Litwack(hoophall.com)
Athletic History(owlsports.com)
